東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 52651 通りがかりさん

    >>52647 マンション検討中さん
    なんでお前は他の人の質問に回答しないのに、
    自分の質問は回答してくれると思うの?

  2. 52652 マンコミュファンさん

    若葉のネガはなにがしたいんだろ?

  3. 52653 マンション検討中さん

    >>52651 通りがかりさん
    通りがかりさんは毎日ネガにきてますが、近隣新築でおすすめはどこですか?

  4. 52654 匿名さん

    バーベキューいくのでネガさんの相手はここまでにします。
    ここは最強ポジさんも多いので遊んでもらうのもいいですが、
    検討していないマンションにネガしにくる時間あれば私生活も充実させてください!
    ネガさんに素敵な住居との出会いがあるますように。

  5. 52655 匿名さん

    >>52654 匿名さん
    ネガがネガを相手にするとは、この掲示板も過疎スレになってきましたね。

  6. 52656 マンコミュファンさん

    名前変えて投稿しても若葉ネガはすぐわかる。。。

  7. 52657 匿名さん

    >>52655 匿名さん
    ネガに対するネガってことですか?笑
    ネガって自分は豊洲やマンション、住民のこと悪く書くのに、反撃されたら
    超弱くて少し情けないです。

    豊洲やBTTは大好きで今検討してますのでネガではないですよ。
    それではまた夜に。

  8. 52658 匿名さん

    いまさら豊洲に新築?というのが世間の評価ですかね

  9. 52659 匿名さん

    >>52657 匿名さん
    さっさとバーベキュー行きなさいよ。若葉ネガさん。

  10. 52660 匿名さん

    2005年から2009年の第一次豊洲バブル、2013年から2020年の第二次豊洲バブル、豊洲に買うならこの2期の前半に買わなきゃ意味ないでしょう。
    それなのに2021年に買ってどや顔は相当はずかしい。

  11. 52661 匿名さん

    検討板なのだから、いつかは過疎るの日が来るのは仕方がない。検討できる住居の種類もいよいよなくなってきたから、役割を終えつつある。

  12. 52662 匿名さん

    >>52660 匿名さん
    人間、生まれ年は選べないんだよな。

  13. 52663 通りがかりさん

    >>52661 匿名さん
    バーベキューもう終わったの?

  14. 52664 匿名さん

    >>52660 匿名さん
    >2005年から2009年の第一次豊洲バブル、2013年から2020年の第二次豊洲バブル
    バブルでないんじゃない?だって、発展しているんだからさ。金融緩和だけで上がったわけじゃないでしょ、豊洲の場合

  15. 52665 匿名さん

    この若葉ネガしつこいな。さっさとバーベキュー行けよ。

  16. 52666 匿名さん

    この若葉の人、掲示板に依存しててヤバいな。
    検討中らしいから、早く登録行った方が良い。
    買えなかったらしつこいネガになりそう笑

  17. 52667 匿名さん

    若葉、1人なのかな。何人かいるように思える。ま、投稿内容で判断すればいいでしょう。

  18. 52668 匿名さん

    >>52633 匿名さん

    財閥系よりは明らかに下だし、野村にも勝てないでしょ。

  19. 52669 匿名

    >>52665 匿名さん
    ネガもポジをネガよばりするネガしかできないとは。
    さすが住まいサーフィン11か月連続一位だけある。

  20. 52670 匿名

    >>52668 匿名さん
    売れ残り多数の住友より断然いいよ。


  21. 52671 匿名さん

    >>52660 匿名さん

    肥溜にいち早く住んで

    まともな人間の住む場所になったら出ていくのが自慢の方

    そう

    あなたは肥溜キャピタルゲイン隊

  22. 52672 匿名

    >>52671 匿名さん
    もう少しまともな日本語で書いてもらえます?

  23. 52673 匿名

    >>52670 匿名さん
    住友は自社決算優先で平気で入居一年先伸ばしするから。
    ダイレクトウインドウですみにくいしありえん。

  24. 52674 匿名さん

    ネガさん、もはや内容的にポジ投稿にまで、ネガと決めつけて煽るようになってる。錯乱状態なのかな。もう正攻法ではネガれないと理解したのかな。

  25. 52675 匿名さん

    ここまでネガが大変なマンションもなかなかないですからね。欠点がなさすぎる。

  26. 52676 匿名さん

    財閥系以外、買ったことない。賃貸ではいろいろ住んだけとね。

  27. 52677 匿名さん

    >>52676 匿名さん
    東急は城南の人とかだと財閥系以上のブランド力ありますよ

  28. 52678 検討板ユーザーさん

    「空き地と倉庫と工場と嫌悪施設がなくなったから、もう豊洲はオワコンガガガー!!! 」なんて言ってるイタい人達がやっといなくなりましたね。どこも値上がり期待できませんから。異常な世界でしたよ(笑)。

  29. 52679 匿名さん

    世間的には大規模病院も小学校も嫌悪施設ですよね。近くにあると便利だけど家のすぐそばは勘弁という類のものです。
    しかもここは準工業地域ですから、危険性や環境を悪化させるおそれがやや多い工場も建てられるということです。テプコの巨大変電所があるのも準工業地域だからですね。
    時代の変化によって新たな嫌悪施設が必要になれば、適地となるのは必ず準工業地域ですから心配です。

  30. 52680 匿名さん

    >>52679 匿名さん
    嫌悪施設で言えば、ネガさんのホームの某マンションのように高速道路の幹線道路のダブル嫌悪施設に隣接してるような、悲惨な状況ではまったくないです。
    小学校も病院も、むしろ安全・安心を提供してくれますよ。

  31. 52681 匿名

    >>52668 匿名さん
    東建と比べてどう?

  32. 52682 マンション検討中さん

    >>52643 匿名さん

    屋上ライトアップなんて、ここはないよ!

  33. 52683 匿名さん

    >>52681 匿名さん
    ネガさん知識ないわ。
    https://www.kabutore.biz/rensyu/kanrenmeigara441.html

    三井が断トツ、次は三菱。
    住友は断トツに利益率いいな。
    住民に共用設備もない似たようなものしか提供しない。ぼったくり。
    東急は売上は住友と同じくらい。ブランド力は東急が断然上。

  34. 52684 匿名

    >>52683 匿名さん
    そのうちマンション事業が占める割合とかどうなんだろう。
    東急は都市開発が強いのかな。

  35. 52685 匿名さん

    >>52683 匿名さん
    各社分譲マンション事業セグメントの売り上げなんて微々たるものです・・・・全体の数字を引用して分譲マンションを語るのは、いくらなんでもバカ過ぎだと思います。

  36. 52686 匿名さん

    >>52685 匿名さん
    でかければ安心でしょうし、ブランド力もある。
    逆に何ではかりますか?
    ネガちゃん対案出しましょう。

  37. 52687 匿名さん

    >>52685 匿名さん
    ネガちゃん対案出せない?
    出せないのにバカ過ぎは謝罪いただけますか?

  38. 52688 通りがかりさん

    >>52685 匿名さん

    まぁ若葉なんだから、優しくしてあげなよ。

  39. 52689 匿名さん

    >>52688 通りがかりさん
    ネガちゃん、東急不動産が思ったより大きくてびびりましたか。
    ネガするにも最低限の知識持とうよ。

    通りがかりさん
    ネガのナンバー2として、きちんとネガしきろうぜ。

  40. 52690 匿名さん

    レベルの低い投稿が増えましたね。
    昔は美味しいお店とか役立つ情報がありましたが、罵り合いばかりでつまらないのでもう見ることもないかな。
    もう時期完売でスレも閉鎖でしょうし。

  41. 52691 匿名さん

    しつこい粘着ネガさえいなけれぱ、こんなことにはならないんですけどね。

  42. 52692 匿名さん

    >>52681 匿名さん

    東建も一応財閥系でカウントしました。
    野村までは候補だけど、よっぽど気に入らないと買わないかなあ。
    三井、住友、三菱なら安心。

  43. 52693 匿名さん

    >>52692 匿名さん
    ネガさん、住友、有明、晴海に大量に中古あるので、そちらに急ごうよ。
    メジャー7で利益率異常にいいが、気にするな!
    共用設備がほぼなく、金太郎飴デザインだけど、換気が一種だ。

  44. 52694 匿名さん

    >>52679 匿名さん
    小学校、病院が嫌悪施設って!笑
    子持ちで小学校隣接、信号なし通学は、このマンションのストロングポイントだ。

  45. 52695 匿名さん

    ブランズってブランド感が薄いよね。
    プラウドやブリリアって聞いただけで安心感あるけど。

  46. 52696 匿名さん

    >>52695 匿名さん
    BTTがフラグシップタワーになりさらにブランド力つけるだろうな。
    撮影も多そうだ。

  47. 52697 匿名さん

    若葉がステマしなくても売れると思うけどな。残り少ないし。
    不人気マンションでもないのに、なんで頑張ってるんだろ?

  48. 52698 匿名さん

    >>52697 匿名さん
    若葉は一人ではない。

  49. 52699 匿名さん

    >>52694 匿名さん
    それ子供を管理しやすい親の目線でしょ笑
    子どもにとって通学路だって遊び場、学びの場です。

  50. 52700 検討板ユーザーさん

    >>52698 匿名さん
    若葉マークは初めて投稿する人に付くので、もちろん一人ではないですよね。

  51. 52701 匿名さん

    >>52699 匿名さん
    そうか?子供も早くつくほうがよいでしょ。笑


  52. 52702 匿名さん

    >>52694 匿名さん
    かかりつけ医にできない大学病院なんか隣にあっても迷惑しかないでしょう。大企業に勤めて大規模マンションが好きな大規模信仰の強い人は、病院も紹介状なし加算料払ってでも大規模が良いのかな。

  53. 52703 匿名さん

    >>52700 検討板ユーザーさん

    アク禁されたタチの悪い投稿者が若葉ですよ。

  54. 52704 匿名さん

    >>52702 匿名さん
    何が迷惑かはわからんが、
    土日開業する小児科2つ、サピックスが近いのもストロングポイント。
    強みが多すぎる。

  55. 52705 匿名さん

    >>52702 匿名さん

    同感です。救急車のサイレントも気になります。
    子供の頃、病院近くに住んでいたことがあって、夜の、サイレンの音聞こえてくると
    怖くて寝れなかった思い出があります。

  56. 52706 匿名さん

    >>52702 匿名さん
    そう言うお金持ちはこのマンション買わずに内陸に買った方が良い。

  57. 52707 マンション検討中さん

    >>52690 匿名さん
    本当にそう。残念ですよね。結構な人がそう思っているはず。

  58. 52708 マンション検討中さん

    スタバ入ってくれ。コンビニが無理ならせめて。

  59. 52709 匿名さん

    >>52707 マンション検討中さん
    本当そう。
    人気税とはいえ、換気、デパートには苦笑い。 
    おかげで換気にはものすごい詳しくなったが、
    一生不要かもな。

  60. 52710 匿名さん

    サピックス・・・・
    子供がかわいそう。

    勉強しても生かす場の無くなりそうな日本。

    コロナもあるし、子供たちがかわいそうだ。
    少子高齢化、財政赤字、中曽根らによる日本産業ぶち壊し後の悲惨な日本産業界。

    今後20年先を考えてもサピックス入れる?

    実際聞いた話だけど、経済的に強くない国で観光立国になっていた国々では、観光業(ガイド)の所得が高いのだそう。
    日本もゆくゆくそうなる可能性もあったけど、コロナが起きて観光業も安泰では無い。
    かつての日本の産業は活気づいていたのに・・・・

    日本もイタリア、スペイン、トルコ、アルゼンチンのようになるのかも

  61. 52711 マンション比較中さん

    >>52707 マンション検討中さん
    北(道路)側の下部の外壁に、飛び出たガラス枠の装置が
    付属して取付いているのを見ると、痛々しい容姿に感じとれる

    取付るべきは、北外壁の下部でなく、東か南方位のタワー内部の内壁取付るべきでないのかな。方位・高低は大事な事。

    風水では、金運・健康・幸福感などの運気が、逃げ去ると
    みなされ、どうしたものか残念。

          ゆくゆくは、愛もにげだすかも。

  62. 52712 匿名さん

    日本の将来ネガさん、風水ネガさん参戦!
    もう大乱闘状態ですね。

  63. 52713 名無しさん

    >>52700 検討板ユーザーさん
    広告カット機能をオンにすると若葉になるっぽいです

  64. 52714 匿名さん

    >>52705 匿名さん
    心療内科に一度ご相談されてみてはいかがですか?

  65. 52715 匿名さん

    >>52710 匿名さん
    サピックスへ入れます。
    ブルーカラーの仕事の中では観光業の所得が高いでしょうが、流石にホワイトカラー入れるとそんなことないと思います。

    また、学力があるメリットは選択肢が増えるということ。
    仮に観光業の所得が全産業の中で一番高くなったとしたら、その産業を選択すれば良いだけ。
    親の所得と学力はある程度比例しますが、結局勉強はしておいた方が良いですね。

  66. 52716 マンション掲示板さん

    いいね

  67. 52717 マンション掲示板さん

    共有部バルコニーに木が生えてましたが、住居バルコニーもある程度、植栽可能になってほしいな。緑と椅子とかぐらいはOKにならないでしょうか?

    1. 共有部バルコニーに木が生えてましたが、住...
  68. 52718 匿名さん

    緑は最も置いてほしくないよ
    土とか枯葉とかが隣に流れ込んできて迷惑
    緑OKにするとツタとか植え始めるおかしい人もいるだろうし

  69. 52719 匿名さん

    >>52710 匿名さん
    換気ネガさんだね
    特有の言い回し、検討違いな発言。
    あなたの中国の友人はBTT買ってかしこいよ。
    あんたはBBT買いなさい。

  70. 52720 匿名さん

    >>52710 匿名さん
    みんなと同じ選択が安心なんです。
    名の知れた街に、メジャーデベが建てる大規模新築の角部屋、中層から高層、1期の売れ行きを横目で見ながら他人が買ってるから良いマンションだと思いたいのです。
    子育てでも、塾入れて良い大学入れて良い会社勤めてっていう画一的な価値観。子育てもマンション選びと同じでみんな同じが良いのです。

  71. 52721 通りがかりさん

    >>52714 匿名さん

    一人芝居お疲れ様。
    可哀想。

  72. 52722 匿名さん

    >>52720 匿名さん
    人並みになれない、自分への言い訳ですか?


  73. 52723 口コミ知りたいさん

    >>52714 匿名さん
    同感です。救急車のサイレントも気になります。 子供の頃、病院近くに住んでいたことがあって、夜の、サイレンの音聞こえてくると 怖くて寝れなかった思い出があります。

  74. 52724 口コミ知りたいさん

    >>52719 匿名さん

    社会では、誰にも指図できないからこんな場では指図したいのかな??
    お疲れ様。

  75. 52725 匿名さん

    >>52706 匿名さん

    金がある人は、こんな埋め立て地を検討するはずがない。

  76. 52726 検討板ユーザーさん

    >>52725 匿名さん
    ところがどっこい

  77. 52727 匿名さん

    >>52722 匿名さん
    人並みになれないからネガなんかするんです。
    検討もしていないマンションに毎日くるのは普通の反対でしょうか。笑

    換気で1月粘着したり、
    デパートが横になければ嫌といったり、
    小学校は近くない方が良いといったり、
    ポジをネガといったり、
    東急さんを弱デベと勘違いしがり、
    知識も論理性も情熱もないのがネガちゃんなのです。



  78. 52728 匿名

    >>52724 口コミ知りたいさん

    なんでネガは他人の質問に答えないのに、
    自分の質問には回答してくれるろ思うの?

  79. 52729 匿名さん

    一番欲しい立地はレインボーブリッジの橋の上から見たブランズタワー方面の間取りだな

    100年経ってもそんな立地は存在しないけど

  80. 52730 匿名さん

    >>52729 匿名さん
    臨海地下鉄新豊洲駅直結タワマンかな?

  81. 52731 匿名さん

    >>52730 匿名さん
    https://news.biglobe.ne.jp/trend/0515/tdc_210515_3721299725.html

    豊住線 メトロ関与 江東区東京都建設負担
    臨海地下鉄 メトロ関与なし 江東区無視で絶望的

  82. 52732 匿名さん

    いよいよスーペリア最終期になりそうですね。

    売出中3LDKとトリプルの近い条件と比べてみました。
    ウエスト棟 南 71.16㎡ 9,900万円 
    イースト棟 南 70.25㎡ 9,500万円 

    BTTは値上げしても格安ですよ。

  83. 52733 ベラックの愛情指数

    豊洲だから、
    価格は安いが、リセールは落ちやすい
    ことを念頭に入れた方が良いと思う。

  84. 52734 マンション掲示板さん

    そうかなぁ

  85. 52735 匿名さん

    >>52725 匿名さん
    世界のニューヨーク、シンガポール、ドバイ、シドニー。
    日本のウォーターフロント豊洲は世界で無名の3Aではなく、世界のウォーターフロントを目指す。

  86. 52736 匿名さん

    >>52733 ベラックの愛情指数さん
    換気ネガさん、いつもエビデンスがないから頭おかしい人が書いているだけに
    思われている。きちんとエビデンス出してみよう。

  87. 52737 匿名さん

    >>52732 匿名さん
    うわー1年で1500万値上げしてるじゃん
    買おうとしてたから若干ショック

    こっちもそのくらい値上げしてくれよ

  88. 52738 匿名さん

    >>52735 匿名さん
    こういう過剰ポジのノリ、恥ずかしいから嫌なんだけど、世界規模で見れば、湾岸が強いのは確かにそうなんだよね。日本の不動産もこれからグローバル市場に収れんしていくとすれば、都内湾岸は有利な立場にあり続けそう。

  89. 52739 匿名さん

    都心に近いだけじゃなくて豊洲は環境が良いんですよね。湾岸なのに嫌悪施設が無い豊洲みたいなエリアはそんなに多くない。

  90. 52740 マンション検討中さん

    >>52732 匿名さん
    これ、まじのまじですか?ほんとにあり得ないですね。。

  91. 52741 マンション掲示板さん

    >>52683 匿名さん

    こうしてみると、住友みたいな利益率が高いところほど、エントランスホールだけ豪華な量産型のコストカットマンションで、価格的にも顧客還元ない感じだな。

  92. 52742 匿名さん

    >>52739 匿名さん

    交通量の多い通りに面してるから環境は良くないよね。

  93. 52743 匿名さん

    >>52742 匿名さん
    交通量は大したことないです。
    どこかのマンションみたいに、高速道路にも幹線道路にも隣接してませんから。

  94. 52744 匿名さん

    >>52742 匿名さん
    交通量多いのはトリプルみたいな所。
    来たことないでしょ。

  95. 52745 匿名さん

    検討中の方や購入者の方にお聞きしたいことがあります。

    豊住線の開通はメリットが多いと思いますか?
    それともデメリットが多いと思いますか?

    私はデメリットが多いのではないかと思ってます。
    まず、停車駅となる東陽町、住吉、錦糸町、押上。
    豊洲に住めば、ほとんどのものは豊洲で足りそうです。そのため、外出する時は豊洲には無いもの、つまり銀座一丁目や日比谷のお店に行くことになりそうです。押上方面には行く用事はあるのでしょうか?年に何回か乗る機会があるかどうか、ではないかと思います。
    一方、押上方面からは、豊洲に多くの人が来るのではないかと想像します。
    湾岸エリアの開放感は、江東区内陸では唯一、豊洲にしかないものです。そして豊洲市場も。これだけ魅力的な環境があれば、逆に豊洲以外の方が、気軽に豊洲に来れることがメリットではないかと考えます。
    そうすると、既に休日のららぽーとや豊洲ぐるり公園は多くの人で混んでいますが、開通するとさらに増えるのではないでしょうか。
    一方、平日もすでにビジネスマンが多く、これからさらにオフィスビルが出来ると、豊洲にビジネスマンがさらに多くなります。その方達が全て豊洲駅を利用するとなると、今でさえ狭い豊洲駅ホームが、人でごった返しになるのではないでしょうか。
    1人幅のエスカレーターも、有楽町線と豊住線の2路線が乗り入れた時には今よりさらに並びが発生しそうです。もちろん、電車も混雑するため、ゆっくり座れることも出来なくなるかも知れません。
    休日は街が混み、平日も街が混む。活気があっていいかも知れませんが、休日にゆっくりと湾岸を見ながら過ごすことが出来なくなるかと心配します。

    開通することでついついポジティブなことを考えてしまいますが、私にはどうもデメリットのほうが心配に感じています。
    皆様のご意見はいかがでしょうか。

  96. 52746 匿名さん

    >>52732 匿名さん

    ここと違って行灯部屋もなく間取りが良いから価格高くても仕方ない。

  97. 52747 匿名さん

    トリプル意識しすぎでしょ

  98. 52748 匿名さん

    >>52745 匿名さん
    いずれ臨海地下鉄ができれば分散するとは思うけどそれまでは豊洲が核になるのでそれなりに混雑するかもしれませんね。ただ銀座とか新宿とかの賑わいと比べれば土地が広い分余裕はあると思います。

  99. 52749 匿名さん

    >>52745 匿名さん
    メリットが圧倒的でしょう。
    湾岸初の3路線。湾岸ターミナルを確固たるものにします。
    世界の豊洲にさらに近づきます。

    まずオフィスは豊住線が来ようが豊洲駅乗降数は大きくかわりませんよ。
    理由は豊洲目的は、新木場からか、有楽町からに迂回してたのが
    ショートカットされるだけです。
    増加要因は三菱オフィスやBTT住民分などですが、
    豊洲駅も拡大工事されるでしょう。

    豊洲からも東陽町、錦糸町、スカイツリー、成田空港、日光、鬼怒川が近くなり、双方向の観光需要、遊び需要が増加するでしょう。

    駅が大きくなれば、より良い企業、店舗が来るので地価があがります。
    資産価値が上がり住民に大きなマイナスはないでしょう。

  100. 52750 匿名さん

    >>52732 匿名さん
    高速道路道路脇で二重窓。空気、騒音で窓も開けられない。
    共有設備もほとんどなく、マンション内で楽しめない。
    有明でこの単価はありえんし、かなり売れ残りあるのも納得。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸