東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 52252 匿名さん

    >>52232 匿名さん
    二十代で買いましたー。共働きで世帯年収はそこそこある感じです。これからも不動産価格そんなに大幅下落ないと考えてます。

  2. 52254 評判気になるさん

    スーペリアが今回で完売するだろう。残っている南西や南東にある部屋はセンターリビング(リビングイン)。
    この「いまいち説」が議論されていたがそれも人気マンションでは影響わずかであると認識されるだろう。

    一方で中古のリセールではどうなのだろうか?
    人気マンションであり続ければ、センターリビングは、リセールも大丈夫なのだろうか?

  3. 52255 匿名さん

    >>52251 匿名さん
    だから名前はIDじゃないっつの。悪評を広めるためになり済ますことも簡単にできるじゃん。

    名前ではなく、書き込みの内容で荒らしかどうかは判断します。

  4. 52257 匿名さん

    >>52251 匿名さん
    客観的じゃなくて、あなたの感想ですよね。
    IPアドレスとかで特定しないと。

  5. 52258 匿名さん

    >>52252 匿名さん

    これから、下がるも上がるも同じ確率だからね。
    今後の不動産価格なんて、考えてもしゃーないよ。

  6. 52259 匿名さん

    >>52241 匿名さん
    マンクラがBTTの売れ行き予測を外したのはここ。
    自分たちが含み益頼みで買い替えてるから、8000万フルローンで組める世帯の動きが読めない。

  7. 52260 匿名さん

    >>52259 匿名さん
    カツカツで購入した層も多いと思うから
    管理費とかなんとかしないと危ない気はしてる

  8. 52261 匿名さん

    >>52253 匿名さん
    ほとんどの人は匿名ですから。
    通りがかり、口コミ知りたいとか珍しいからわかりやすい。笑

  9. 52262 通りがかりさん

    よし、今日から通りがかりさんになろう。

  10. 52263 匿名さん

    >>52260 匿名さん

    ここは修繕一時金が大問題になるとか言ってたブロガーさんがいましたね。

  11. 52264 匿名さん

    >>52261 匿名さん
    その名前の人、かなりいると思うけど。
    まぁ若葉だから知らんのか。

  12. 52265 匿名さん

    >>52259 匿名さん
    マンクラさんは湾岸のなかでの住替え層の視点から、買える・買えないとか、仕様が良い・良くない、といった批評をしていたように感じる。ブログなんかを見ての感想だけど。

    実際は、コロナもあって広さを求めて都心部からはじめて湾岸を検討した人が多かったであろうのと、その人達は都心部の間取りの悪さに慣れていて、それよりも豊洲の駅前に降り立った時の印象が数年前の原っぱと全然違って、都内随一の景観に進化していた(ベイクロから豊洲公園にかけての出来栄え)ので、細かいところには目を瞑って買えたんだと思っている。

  13. 52266 匿名さん

    >>52265 匿名さん

    まぁ売れ行きは良かったよね。
    広域集客なのか、湾岸住み替え需要なのか知らんけど。

  14. 52268 匿名さん

    >>52265 匿名さん

    そうだね。わかる。

    以前、白金台に住んでた。
    白金台そのものはとても優れたところ。

    ただ、その中で優れたマンションや立地を買おうとすると、倍のお金を払うか、多くのことに目を瞑らないといけないかのどちらかなんだよね。

    テレワークで鎌倉や二子玉川に移った同僚もいる。で、私はさらに子供が増えたので豊洲へ。

    なので、他の湾岸に住む気もないし、都心に引け目をかんじてるわけでもない。

    そういう人多いと思うよ。

    あとは、子供の教育や趣味に使いたいしね。

    白金でペアでフルローン組んで築古の60平米で子供二人をブランド小に通わせてる人もいるけど、全く違う志向だなと思うね。

    なんか、カツカツの上昇志向というか。
    ここはそういう人少なそう。

  15. 52269 匿名さん

    >>52268 匿名さん
    あなたと考え、似てますね、うちもそう。白金台に住んでいたところも同じ(笑)今は中目黒ですが、二子玉も検討してましたねー。ただ、高い。その割に都心部まで結構遠いんですよね。

    なので今回はじめて湾岸です。間取りは今までの感覚で麻痺しているのか、特段そこまで悪いとも感じませんでした・・

  16. 52270 匿名さん

    >>52268 匿名さん

    豊洲はのんびりでもない気がする。
    まぁ白金より安いからいろんな人はいるけど。

  17. 52271 匿名さん

    >>52269 匿名さん

    1期で広めの角住戸は完売していたので、コロナ以降に買った人は70、60㎡台。
    そんな狭い部屋で子供含めて3人4人の生活ってできるのですか?
    息が詰まりそう。

  18. 52272 匿名さん

    >>52268 匿名さん

    豊洲もカツカツの上昇志向、そのものだよね。
    8000万ふるローン、高い管理修繕費、周りに合わせる高い教育費。

  19. 52273 匿名さん

    >>52271 匿名さん
    息、つまらないですよ。今はもっと狭いですが、幸せに暮らしていますよ。

  20. 52274 匿名さん

    >>52265 匿名さん

    ここが立地している5丁目の景観はいまいちだけどね。
    豊洲で景観が美しいのは一体的に再開発した2、3丁目だけです。

  21. 52275 匿名さん

    この金利と今年までの税制で頭金積む奴アホだしねぇ。
    与信足らなくて積まざるを得ない人は積むんでしょうが。

  22. 52276 匿名さん

    >>52274 匿名さん
    いま豊洲で最も景観が美しく、ドラマやCMにも頻出しているのは、ぐるり公園ですよ

  23. 52277 匿名さん

    >>52272 匿名さん
    カツカツかどうかは人によるやね

  24. 52278 匿名さん

    >>52274 匿名さん
    ちょっと前まではそうでしたね。

  25. 52279 匿名さん

    今日は世界一美味しい朝食の市場の寿司大で寿司食べてきました。
    今ならほぼ並ばずに食べれます!

  26. 52280 匿名さん

    >>52269 匿名さん

    二子玉や中目黒も安くはないですしね。
    東側の通勤がめんどくさくてはずしました。

    白金台に新築住もうと思うと数億かかります。

    私は世帯数千万のリーマンではあるけど、しこたま儲けてる自営業や外銀勢でもなく、実家が港区富裕層というわけでもなく、根が郊外サラリーマンなので、豊洲は居心地がいいですね。無理のない感じが。

    湾岸も間取りはピンキリですよ。
    勝どきザ・タワーはひどかった。

  27. 52281 匿名さん

    >>52274 匿名さん
    意外にこれ知られてないケースがあるんですけど、豊洲六丁目第二公園って敷地の大部分は豊洲5丁目にあるんですよ。あのあたりの景観は良いので私は大好きです。ブランズできるとスーパーも隣になるので、パンやお弁当買ったりできるし賑わいそうですよ。

  28. 52282 匿名さん

    オリンピックの時、東電堀でジェットスキーとかイベントでやらないかな。また台場か選手村でドローンイベントを期待します。

  29. 52283 匿名さん

    >>52282 匿名さん
    すでに都内最大の眺望のスカイダックアクティブダイビングが見学できます。

  30. 52284 匿名さん

    >>52279 匿名さん
    行きたい!確かに行くなら今なんですよね。

  31. 52285 匿名さん

    >>52283 匿名さん
    >都内最大の眺望のスカイダック
    これってどういう意味ですか?スカイダックからの眺望?

  32. 52286 匿名さん

    >>52285 匿名さん
    今日1笑ったw

  33. 52287 匿名さん

    >>52284 匿名さん
    是非行っててください。ネタが新鮮で大きいです。
    普段は数時間待ちなので行くなら今でしょう。

  34. 52288 匿名さん

    >>52247
    >>52248

    例えなりすましでも、そういう事を書かれてしまう地という事を懸念した方が良いね。

  35. 52289 匿名さん

    株価暴落で住む前からここは既に含み損とは。。

  36. 52290 匿名さん

    >>52289 匿名さん
    あなた資産形成できていない人?笑

  37. 52291 匿名さん

    >>52280 匿名さん
    白金10年以上住んでましたが、南北線が意外と使いづらいんですよね。たしかに住環境は良いですが、あのエリアなら目黒とか恵比寿の方が交通面は良いなと思います。

  38. 52292 匿名さん

    >>52289 匿名さん
    あまり株価に一喜一憂なさらない方がいいですよ。トレーダーの方なら別でしょうけども。

  39. 52293 匿名さん

    >>52285 匿名さん

    大袈裟よね(笑)
    スカイダックが東電ぼりにボチャンとするだけ

  40. 52294 匿名さん

    >>52293 匿名さん
    面白いと思ったけど普通に楽しめると思う
    夏限定の天王寺アイルのクルージングにもマンションの住民が眺めてたりするし

  41. 52295 匿名さん

    >>52288 匿名さん
    豊洲アンチなんて今に始まったことではないよ。

    ずっーとだからもう慣れてるし耐性ついてる。

  42. 52296 匿名さん

    要はみんな豊洲が羨ましくて仕方がないって事。

    ネガやアンチが多いのが人気の現れだし、その証拠よ。

    豊洲江東区じゃなければ、恐らく日本1番の人気のエリアになってると思うぞ。

  43. 52297 匿名さん

    >>52289 匿名さん
    キツいねぇ。

    フラッグも発売当初(2019年)の価格で再販する予定らしいから、そうなるとフラッグの圧倒的戸数を踏まえて、ここ含め周辺中古物件にも少なからず影響は出るだろうし。

    まぁフラッグ再販でコロナ前の2019年の相場水準に戻るイメージだね。だから値上げされた後に買った人らは無理ゲー。

  44. 52298 匿名さん

    >>52293 匿名さん
    スカイダックアクティブダイビング見た上でのコメントでしょうか?

  45. 52299 匿名さん

    >>52298 匿名さん

    はい、近所に住んでいるので、ボチャンするところもプカプカ浮いているのも道路を走っている姿も何回も見てます。
    コロナ前から、スカイダックに乗っている観光客が殆どいなくて心配です。

  46. 52300 匿名さん

    >>52297 匿名さん
    ハルミフラッグは駅なし物件なので、たとえ安くても影響は皆無でしょう。
    PTKサウスも高値水準のまま売り出される見込みですね。

  47. 52301 匿名さん

    >>52299 匿名さん
    BTTは動きのある眺望が魅力です。
    ゆりかもめ、スカイダック、卑弥呼、屋形船、飛行機、ヘリコプターなど。

    1. BTTは動きのある眺望が魅力です。ゆりか...
  48. 52302 匿名さん

    やっぱり豊洲は最高ですね。特に新豊洲のあたりの美しさは秀逸。

  49. 52303 匿名さん

    >>52302 匿名さん
    ブランズタワー豊洲って、高層棟あたりから新豊洲駅までなにげに徒歩7分くらいなんですよね。あのあたりも色々と今後は再開発が進みそうなので、楽しみです。マンション開発だけじゃなく、商業も充実させてほしいなー。特に水辺側!

  50. 52304 匿名さん

    >>52303 匿名さん
    髭それ

  51. 52305 匿名さん

    >>52296 匿名さん
    行政区関係ないだろ。
    人気エリアは地価高いはずなんだけど、豊洲は安いから良いんだよ。

  52. 52306 匿名さん

    >>52305 匿名さん
    高い安いの問題じゃなくて、利便性と環境の良さのバランスが絶妙だから人気なんだよ

  53. 52307 匿名さん

    >>52305 匿名さん
    豊洲はここ10年で江東区一番の地価になり、
    次の5年で湾岸一番になる。ここまでは確定した未来。
    下剋上の街。

  54. 52308 匿名さん

    >>52306 匿名さん
    豊洲は住職遊の三拍子揃った奇跡の街だから。

    豊洲、本マンションの魅力。

    ○交通
    有楽町線ゆりかもめ二路線 徒歩4分 豊住線期待
    銀座電車5分 ディズニーランド15分
    羽田空港、成田空港など湾岸唯一のバスターミナル
    https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/areamap/pdf/terminal_toyosu.pdf
    浅草、台場への遊覧船など船便充実 BTT横に船桟橋有

    ○公共施設、教育
    豊洲西小学校、芝浦工業附属中高隣接、
    私立めぐみ幼稚園近接 、豊洲幼稚園近接、保育所敷地内
    話題の有明西学園が中学校学区
    シビックセンター区役所出張所 徒歩3分
    豊洲文化センター、図書館徒歩3分
    豊洲みずべ 子供支援センター 徒歩3分
    豊洲公園、ぐるり公園、6丁目第二公園、かに公園隣接
    6丁目公園、4丁目公園徒歩圏内
    昭和大学病院隣接

    ○商業施設
    ららぽーと隣接
    ビバホーム、イオン東雲、有明ガーデン徒歩圏内
    日本初のコンビニ セブンイレブン一号店
    食 豊洲市場、バーベキューWILD MAGIC、江戸前場下町
      すきやばし次郎、寿司大、大和寿司、
      スタミナ苑 、万福、 キュイジーヌ フランセーズ ラシャンス
      月島もんじゃ徒歩圏内
    エンタメ キッザニア、チームラボ、ユナイテッド・シネマ豊洲
         アラウンドシアター 、豊洲pit
         有明劇団四季徒歩圏内
    スポーツ TOKYO SPORT PLAYGROUND、MIFA Football Park アシックス スポーツコンプレックス
    学 がすてなーに、しばうら鉄道工学ギャラリー
    温泉 千客万来施設
    衣 ラルフローレン、ユニクロ、GAP、ZARA、ロンハーマン
    雑貨 Afternoon tea、フランフラン、東急ハンズ、無印
    子供 アカチャン本舗、トイザらス
    スーパー アオキ、文化堂、成城石井、サカガミ、ライフ予定、
         敷地内スーパー有、イオン東雲徒歩圏内
    学習塾 SAPIX 河合塾 東京個別指導学院 トライ 駿台・浜学園 栄光ゼミ 公文式 日能研 明光義塾 武田塾 市進 四谷大塚 東進 早稲田アカデミー

    ○下町文化
    深川八幡祭り 通称水かけ祭り
    盆踊り大会

    ○オフィス
    東京メトロ乗降数7位 ゆりかもめ乗降数2位
    本社ビル IHI ユニシス NTTデータマルハニチロ アスクル 第一生命 富士ゼロックス東京 住友ゴム工業 ミライト ドゥスポーツ SCSK 永井 フジヤ ホウスイ 野村アセットマネジメント 三井不動産レジデンシャルサービス 三井住友カード SMBCフィナンシャルサービス オートバックスセブン LegalForce
    本社以外 野村グループ、IBM等 2丁目三菱再開発 メブクス

    ○眺望
    台場花火、レインボー、富士山、東京タワー
    スカイツリー ディズニー花火
    ゲートブリッジ 東電堀 スカイダック
    トーチタワー予定

    ○防災安全

    都内5,177丁目中の順位 低い方が良い
    建物倒壊危険度:4919位 ランク1
    火災危険度:4749位 ランク1
    総合危険度:4767位 ランク1
    水害リスクも低い
    https://www.city.koto.lg.jp/470601/20200701.html

    命の危険度が低いうえ、東電もあるので停電にもなりにくく、
    道も広いので外でいても安心です。

    ○共有施設
    スカイラウンジ、ビリヤード、卓球台、ブックラウンジ
    パーティルーム2室、有人バー
    フィットネスルーム、ゲストルーム3室、キッズルーム、コワワーキング等
    豊洲タワマン最大の敷地面積、植栽、スーパー、保育園敷地内

    ○住みたい街
    メジャー7の住みたい街ランキング
    https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol032/

  55. 52309 匿名さん

    >>52307 匿名さん
    下克上ってダサいな。
    既に湾岸一の街だろ。

  56. 52310 匿名さん

    >>52308 匿名さん

    震災の瓦礫じゃなかったっけ?

  57. 52311 匿名さん

    この埋立地に町名がつけられる際、将来の発展を願い、豊かな土地になるように「豊洲」とした。まさに、その願いが叶った。そう考えると感慨深いですね

  58. 52312 匿名さん

    >>52311 匿名さん
    住宅街としてもすばらしい
    オフィス街としても成功した
    遊び観光としてもポテンシャル抜群

    さらに豊住線、千客万来など隙がないなぁ。

  59. 52313 匿名さん

    >>52311 匿名さん
    夢の島みたいな感じですよね。

  60. 52314 通りがかりさん

    >>52305 匿名さん

    人気エリアではなく、庶民的だから大体の人が検討しやすい。
    地盤が良かったり、文化があったりする場所はどうしても地価が高い。

  61. 52315 匿名さん

    >>52314 通りがかりさん

    そのおかげで安く住めるんだから、豊洲はコスパ良いですよね。

  62. 52317 匿名さん

    >>52314 通りがかりさん
    メジャー7の住みたい街ランキング
    https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol032/

    人気エリアです。特に湾岸では不動の一番でしょう。

  63. 52319 匿名さん

    >>52318 匿名さん
    トリプルってなに?
    コスパ良いってメリットだよ。
    どこがネガなの?

  64. 52320 匿名さん

    >>52314 通りがかりさん
    豊洲のピークは2030頃でしょうか。
    豊住線が江東区を劇的に進化させそう。

    江東区区長のコメント
    https://www.city.koto.lg.jp/011501/kuse/kucho/kuse/r3/0501.html
    7月楽しみにしてほしい。

    東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会の議事録
    https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001402844.pdf

    8号線・品川地下鉄がより機運が高まっていると言えるだろう。
    8号線・品川地下鉄については、調査結果として示されてい る数値や、鉄道は環境負荷がより小さいという特性から相当有効な事業 。

    東京都の資料  順次事業化に着手

    1. 豊洲のピークは2030頃でしょうか。 豊...
  65. 52321 匿名さん

    誰が見ても人気エリアですね

  66. 52322 匿名さん

    >>52317 匿名さん
    通りがかりさんお住まいの有明は何位かな?

  67. 52323 匿名さん

    有明ってどこでしたっけ?
    佐賀?長崎?

  68. 52324 匿名さん

    >>52323 匿名さん
    江東区

  69. 52325 匿名さん

    毎年、全国の地価が新聞に載るけど、豊洲の地価評価は4丁目が基準だから、思ったほど高くないですね。

  70. 52326 マンション検討中さん

    中央区だったら、資産価値が違っていたのにー

  71. 52327 匿名さん

    >>52325 匿名さん

    だからコスパ良いんですよ。
    ポテンシャルが高いとも言える。

  72. 52328 匿名さん

    >>52326 マンション検討中さん

    兄さん立地は変えられんよ。

  73. 52329 マンコミュファンさん

    東陽町の区役所まで、歩けばいい運動になる。
    東陽町、江東区は風情があるいいところ。

  74. 52330 匿名さん

    >>52328 匿名さん
    もうすぐ湾岸区になるんちゃう?

  75. 52331 匿名さん

    >>52330 匿名さん

    有明と同じ区になるやん。

  76. 52332 匿名さん

    >>52331 匿名さん
    月島、晴海、台場、みんな仲間

  77. 52333 匿名さん

    >>52332 匿名さん

    湊は特別やからな。

  78. 52334 匿名さん

    >>52333 匿名さん
    湾岸の範囲ってどこまでが入るんですか?

  79. 52335 匿名さん

    >>52331 匿名さん
    いやなの?

  80. 52336 マンション掲示板さん


    空気が悪い

    あまり外気を取り入れない方がいい

    この低い換気性能の方が良い

  81. 52337 eマンションさん

    このマンション
    中国人や韓国人にも人気かもね。
    豊洲だし、多くの人が買ってそう。

  82. 52338 匿名さん

    >>52337 eマンションさん
    通りがかりさんこんばんわ。

  83. 52339 匿名さん

    >>52336 マンション掲示板さん
    植栽豊ですので空気は良いです。
    ここは最適な換気性能です。太鼓判です。

  84. 52340 匿名さん

    明日からららぽーと豊洲ほぼ通常営業のようです。

  85. 52341 eマンションさん

    ミンナ トヨス スキヨ カイガイノヒト
    スミヤスイ

  86. 52342 通りがかりさん

    >>52328 匿名さん

    浮島だから、中央区の方に押していけば仲間に入れて、、、くれないかな??

  87. 52343 匿名さん

    >>52337 eマンションさん

    ダメなことなのか?

  88. 52345 匿名さん

    >>52325 匿名さん
    そんな珍論理初めて聞きました!

    >>52327 匿名さん
    根拠が謎論理だけど前向きですね!

  89. 52348 匿名さん

    >>52343 匿名さん
    それでネガになってると思ってる残念な人だからほっとき。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸