東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 50651 匿名さん

    >>50648 匿名さん
    豊洲は道端や花壇の草花が本当にしっかり手入れされていて美しいですね。
    引用されている記事は4丁目のものですが、ここの目の前の6丁目公園もボランティアの方々が花壇の手入をされていて、花がとても綺麗ですよ。

  2. 50652 匿名さん

    タワマンなのにパーティカルブラインドじゃないの!?

  3. 50653 匿名さん

    ネガはナンバーワンマンションへの粘着をいい加減やめろよ。羨ましくて仕方ないんだろうが。

  4. 50654 匿名さん

    エコカラット、一種換気は戸建てだと情弱御用達

  5. 50655 匿名さん

    >>50651 匿名さん
    6丁目もいいですよね。
    写真はマンション隣接の第二公園です。

    1. 6丁目もいいですよね。写真はマンション隣...
  6. 50656 匿名さん

    遮光(ミラー)レースって窓に光に反射させることになるからどうなんだろうね。熱割れを助長するって話は聞いたことないけど。

    50664の記事だと、ガラスに負荷かけるのは一切ダメって読めるけど。

  7. 50657 通りがかりさん

    エレベーターは多いようなこと書いてありましたが、結果足りてないでいいんですよね?

  8. 50658 匿名さん

    >>50653 匿名さん
    この立地がナンバーワン!?

  9. 50659 匿名さん

    >>50650 匿名さん
    >エレベーターの交換時期って販売時に作成する長期修繕よりも先なので修繕積立には考慮されてない
    そうなんですか?知りませんでした。こちらの物件の長期修繕計画にも、エレベーターの交換時期は盛り込まれていないんでしょうか?

  10. 50660 匿名さん

    >>50658 匿名さん
    ナンバーワンは人それぞれでしょう。

    メトロ、ゆりかもめとも駅4分、バスターミナル4分、
    ららぽーと3分、シビックセンター、図書館、文化センター3分、
    豊洲市場10分、
    4つに公園と東電堀に囲まれ、
    小学校隣接
    スーパー敷地内、保育園敷地内、
    私立中高隣接、
    SAPIX徒歩4分、子供センター4分、
    土日もやる小児科4分、
    豊洲タワマンで一番大きな敷地と植栽、
    今後発展する新豊洲駅にも近い。

    豊洲在住20年弱の私としてはナンバーワン立地と考えます。
    特に子育て層には最高です。

  11. 50661 匿名さん

    ここの物件概要に、24,276.31m2(内、建築確認申請上の高層棟仮想敷地18,152.97m2)と記載がありますが、
    住民の敷地所有権の範囲は、18,152.97m2になるということなんですかね?

  12. 50662 匿名さん

    >>50661 匿名さん
    違います。高層棟、タワマンの敷地ということです。
    住民は24,276.31m2を、スーパー、保育園、住戸の総床面積分の住戸分の権利があります。

  13. 50663 匿名さん

    >>50658 匿名さん
    どう考えても豊洲ナンバーワンの立地だろう。
    全てが揃っている。

  14. 50664 匿名さん

    >>50662 匿名さん

    権利があると何が良いんでしたっけ?
    スーパーから家賃とれるとか?

  15. 50665 匿名

    >>50411 マンション検討中さん

    さよなら。
    最近のこの板はマジで面白くない。
    ネガもポジもネタと応酬がつまらんよ。
    おもんない奴の集りみたいで、もう契約したし、実物もいい感じだし、卒業します。
    ありがとうございました、

  16. 50666 匿名さん

    PTKミッド、実質最終期のような2期も、ものすごい倍率だったみたい。なぜそんなに人気なのか分からない、誰か解説よろ。BTTの方が良くない?どうしてBTTは1期1次でも売れ残ってしまったのか。デベの実力差?立地?なに?

  17. 50667 匿名さん

    >>50663 匿名さん

    駅近かと思ったらエレベーター乗り換えが必要で、他物件と変わらない。いや時間掛かるかも。
    幹線道路沿い、ゆりかもめ沿い、消防近く、救急病院近くで騒音リスク。おまけに3種換気で給気口から騒音が入ってくるリスクあり。5丁目は震災時に液状化。再開発エリアの2、3丁目と違い街並みがいまいち。決して立地が良いとは思えないなあ。

  18. 50668 匿名さん

    >>50660 匿名さん
    豊洲で地価が一番高い2丁目が一般的なナンバーワンです。

  19. 50669 マンション検討中さん

    >>50667 匿名さん
    で、あなたがここを検討している理由は?

  20. 50670 匿名さん

    >>50667 匿名さん
    そう思えない以上、それがあなたの結論ということでいいと思うけど。なんでこちらを検討しているの? あなたがどういう視点でここを検討しているのか、逆にその部分が興味あります。

  21. 50671 匿名さん

    >>50664 匿名さん
    専有部分を所有するための土地所有権です。

  22. 50672 匿名さん

    >>50666 匿名さん
    駅直結という投資目的、あと時期も良かったでしょう。
    PTKは半分は地権者住戸で売り出しも少なかったのもあるでしょう。
    また、PTKで遮られるタワマンも多くそこからの移り変えも多いと聞きます。

    ブランズ売り出し時よりも株バブルの最中で相場が上がってきていたと
    いうのも良かったですね。ブランズも後半は恩恵受けました。

    いずれにしても人気1、2のタワマンですし良い選択でしょう。

  23. 50673 匿名さん

    マンションの評価しただけで、まるで職質みたいに返ってくる過剰反応がこわい。書き込みの意図なんかマンションの評価にまったく関係ないですよ。

  24. 50674 匿名さん

    >>50666 匿名さん

    PTKは確かに人気あるかもしれないけど、抽選らしいから当たらないと買えないよね。

    買えないなら考えてもしょうがない。

    それに、そんなに値段変わらないんだからBTTも良いと思うけど。

    一番の要因は、間違いなく立地の違いでしょ。

    結局のところ駅直結は正直少し憧れてしまう。でも、レインボー眺望の方がいいよ。

  25. 50675 匿名さん

    >>50667 匿名さん
    同じ質問をされる方ですね。
    ご理解いただくまでご説明させていただきます。

    エレベーター乗り換えにはほとんど時間はかかりません。
    徒歩4分はシエルの次に近いタワマンになります。
    駅近は最大の魅力です。
    SMBCビルへは実質2分強です。

    ゆりかもめは静かです。
    消防署、救急車は騒音はありますがそこまで頻度多くありません。
    3種換気の方が普及しておりメジャーで、この騒音は影響ありません。
    5丁目だけが液状化したわけでもないです。
    3丁目よりも公園、運河がそばでアーバンリゾート感は段違いでしょう。

    本マンションのメリットですが、
    免震
    内廊下
    最新
    豊洲タワマン最大の敷地
    最高層の素晴らしい外観
    卓球台な多種多様な共有設備
    素晴らしい眺望
    4つの公園や学校に囲まれた住環境と開放感
    メトロ、ゆりかもめとも駅4分、バスターミナル4分、
    ららぽーと3分、シビックセンター、図書館、文化センター3分、
    豊洲市場10分、
    小学校隣接 、スーパー敷地内、保育園敷地内、 私立中高隣接、
    SAPIX徒歩4分、子供センター4分、 土日もやる小児科4分、
    今後発展する新豊洲駅にも近い。
    などあげればきりがありません。

    あえて3丁目でしたら豊洲タワーをお勧めします。

  26. 50676 匿名さん

    >>50673 匿名さん
    どうしたの。大丈夫?

  27. 50677 匿名さん

    >>50673 匿名さん
    いえいえ同じ事を繰り返し一日中質問されるので心配しておりました。
    是非あなたにあうPCT豊洲タワーを選択ください。
    ご卒業おめでとうございます。

  28. 50678 匿名

    >>50673 匿名さん

    日常的に失言を繰り返してしまうタイプの人発見。

  29. 50679 匿名さん

    >>50668 匿名さん
    地価で立地の最高は決まりません。
    通常は駅距離や住環境から決まります。

  30. 50680 通りがかりさん

    >>50668 匿名さん
    そしたら、一人あたり敷地面積が一番広いブランズタワー豊洲がナンバーワンだな。ブランズのところだけ容積率も高いから、ツインタワーも建てられるし

  31. 50681 匿名さん

    地価だと、銀座の商業としての一等地とかでしょ。そこに住みたいわけじゃないからね。

  32. 50682 匿名さん

    >>50667 匿名さん
    申し訳ございませんが、一日中同じ書き込みのため
    重複投稿として削除依頼しました。

    もし本投稿を不愉快に感じられているかたは、削除依頼頂ければ幸いです。

  33. 50683 匿名さん

    >>50666 匿名さん

    北西角、透明バルコニー、高層階ならそれなりに互角に張り合えると思うけど。抽選あったし。

  34. 50684 匿名さん

    >>50673 匿名さん

    ネガは絶対許さないって感じですね。
    スミフ物件も嫌いのようですね。
    でも、投稿内容は港南スミフ中古物件をゴリ押ししてる方にそっくり。
    同じ投稿や写真を何度も繰り返す。

  35. 50685 匿名さん

    >>50683 匿名さん
    豊洲と勝どきは住環境は断然豊洲ですが中央区ブランドがあるのでしょう。

    湾岸住みやすさランキング 
    大規模商業 豊洲>>有明>>月島晴海>勝どき
    交通 月島豊洲>>有明勝どき>晴海
    緑公園 豊洲>>有明晴海>月島>勝どき
    オフィス 豊洲>>>>>月島>晴海有明勝どき
    観光遊び 豊洲>有明>>月島>晴海勝どき
    教育 豊洲>>月島有明晴海>勝どき

    坪単価 月島>勝どき>豊洲晴海>有明
    固定資産税 月島勝どき>豊洲晴海>有明

    根拠データ
    大規模商業 豊洲 ららぽーと、ビバ、駅前 有明 有明ガーデン 月島もんじゃ駅前 晴海 トリトン 勝どき 駅前

    交通 月島 メトロ、大江戸 豊洲 メトロ、ゆりかもめ、バス&船ターミナル 有明 りんかい線、ゆりかもめ 勝どき 大江戸

    観光遊び
    豊洲 キッザニア、がすてなーに、豊洲市場、豊洲PIT、チームラボ、アラウンドシアター、ToKyoスポーツランド
    有明 ビックサイト、スモールワールズ、水の科学館、オリンピックレガシー
    月島 もんじゃ 晴海 埠頭 勝どき 勝どき橋

  36. 50686 匿名さん

    マンションがってより、このエリアの住まいの人にお願いしたい!
    地方出身者が大半だからか、ふるさと納税しすぎ!もっと都と区にも納税してください。。
    区長が申し上げております。

  37. 50687 匿名さん

    >>50685 匿名さん
    顔赤くしながら一生懸命打ちました!

  38. 50688 匿名さん

    >>50684 匿名さん
    申し訳ありませんが、ネガ目的は、本スレの
    購入に向けての検討と異なります。
    スレ違いになりますのでご配慮お願いします。

  39. 50689 匿名さん

    自分の手の届かなかったマンションってネガしたくなるよね。格下のマンションだと目にも入らないけど。必死に口角歪めながら投稿繰り返してるんだろうね。可哀想に思えてきました。

  40. 50690 匿名さん

    >>50686 匿名さん
    豊住線もあるし、今までどうり多額を納税します。

  41. 50691 匿名さん

    >>50686 匿名さん
    なんの宣伝? いいたいこと自体には共感できる部分ありますが、さすがにスレ違い過ぎる内容ですよ。

  42. 50692 匿名さん

    >>50687 匿名さん
    いえいえ。個人的に豊洲が湾岸では頂点だと考えています。
    少しでも豊洲、BTTの魅力が伝わり、
    検討者の方の一助になれば幸いです。

  43. 50693 匿名さん

    >>50688 匿名さん

    検討するスレなのでポジ情報だけでなくネガ情報も大事だと思いますよ。
    寧ろネガ情報の方が失敗しないためには重要でしょう。
    ポジ情報は東急さんからいくらでも情報もらえるでしょ。

  44. 50694 匿名さん

    >>50685 匿名さん

    重複投稿は削除対象ですね。

  45. 50695 匿名さん

    3種換気で給気口のない部屋があることを知れたのもネガのおかげですね。

  46. 50696 匿名さん

    >50628

    天カセのメリットってデザイン性だけなのかな。

    毎年モデルチェンジがある壁掛け型と比べると省エネ性能、機能、価格で劣る。交換するときは開口や吊りボルトの位置で機種選択の自由度も低いし。

  47. 50697 匿名さん

    >>50693 匿名さん
    流石に毎日なので異常ではないでしょうか?
    しかも回答してもそれは無視でコミュニケーションできません。
    ご本人のためにもアクセス禁止になり、静かに暮らされたほうがよいと
    思います。

    今後ますます豊住線、外観の完成、スーパーなどの決定もあり、ストレスも
    かかると想定されますので。

  48. 50698 匿名さん

    >>50693 匿名さん
    そうでもないですよ。営業さんは結構情報を小出しにしたり、保守的になっていたりもするので、こういうところでのざっくばらんなポジ情報は参考になります。

    ネガ情報も重要ですが、どうように購入に前向きな方がそのネガ情報をどのように処理して購入に前向きになっているのか、という反論もみたいです。

  49. 50699 匿名さん

    >>50696 匿名さん

    デザイン性だけですね。
    壁掛けより常に2、3歩遅れてる感じ。でも、高い。

  50. 50700 匿名さん

    >50693

    ネガ情報に気づかずに契約しちゃったら後の祭りだから、ポジ情報よりも重要。ただ、ここの管理人って前向きな検討を阻害するって理由で削除する。前向きに検討するためにこそ必要なのに。

  51. 50701 匿名さん

    >>50695 匿名さん
    不動産中古サイトにそのような情報はないので改善をご提案ください。

  52. 50702 匿名さん

    内廊下物件は1種換気が常識だと思っていたので、ここのスレ読むまで3種換気だとは思ってませんでした。

  53. 50703 匿名さん

    中古で売りに出した時、検討者の方が第一種換気かどうかをエージェント経由で問い合わせてくるのを知ったら、ちょっとその人との取り引きは避けるかもな。トラブル起きそうで不安。

  54. 50704 匿名さん

    >>50702 匿名さん
    そんな物件たくさんあります。
    豊洲ではパークタワーだけです。
    多数のありあまるメリットより換気を優先し、
    別スレにお移りください。

    皆様も削除依頼お願いします。

  55. 50705 匿名さん

    >>50703 匿名さん

    そんな事をエージェントが問い合わせきたら、
    まずは売り物件の内容も知らずに仲介してるエージェントを切りなさい。

  56. 50706 匿名さん

    >>50702 匿名さん
    逆にネガさんに聞きたいんだけど、ここ以外でネガさんのおすすめする物件って具体的にどこですか?私も相当調べましたがここより魅力的な物件ってそうそうないですよ。

  57. 50707 匿名さん

    >>50705 匿名さん
    いや、違う人に売るよ。

  58. 50708 匿名さん

    >>50702 匿名さん

    そんくらいのコストカットは許してあげなよ。
    高級マンションじゃないんだから。

  59. 50709 匿名さん

    >>50706 匿名さん
    家なんか探してないよ。
    幸せそうな人、売れているマンションへの妬みです。
    人間って醜いもんです。

  60. 50710 匿名さん

    >>50662 匿名さん
    ありがとうございます。
    かなり贅沢ですね。
    良い面ばかりでは無いでしょうが。

  61. 50711 匿名さん

    >>50708 匿名さん

    正しくは高級では無いフロアなんだから。
    じゃないかな。

  62. 50712 匿名さん

    >>50710 匿名さん
    スーパー、保育園良いところが入ればいいですね。
    期待しましょう。

  63. 50713 匿名さん

    >>50708 匿名さん
    本当にそうです。
    換気の種類を気にするなんて、落ち葉の毛虫をみて森を見ずです。
    こんな最高のマンションなかなかないですよ。

  64. 50714 匿名さん

    カビリスク少、結露リスク少、居室と居室外の温度差少ない等の1種換気の快適さを経験したことある方なら3種換気には戻れないと思います。

  65. 50715 匿名さん

    換気は生活に直結しますからね。
    エレベーターの乗り換えも同様。

  66. 50716 匿名さん

    >>50714 匿名さん
    快適そうで良さそうですね!気に入った立地で予算が届きそうなら検討してみます。

  67. 50717 匿名さん

    >>50713 匿名さん

    私にとっては落ち葉の毛虫がうじゃうじゃいすぎで
    とても最高とは言えないマンションでした。
    デザイン重視のベランダ柵も駐車場も王様EVも天井凸凹も毛虫でした。
    評価はひとそれぞれでしょ。

  68. 50718 匿名さん

    >>50717 匿名さん
    では他のマンションをご検討ください

  69. 50719 匿名さん

    >>50715 匿名さん
    1種の有明トリプルにいきましょう。まだ600戸くらいあるようです。

  70. 50720 匿名さん

    >>50717 匿名さん
    あなたの評価を否定しているわけじゃないんだと思いますよ。評価はひとそれぞれ。検討、お疲れ様でした。

  71. 50721 匿名さん

    有明も良いマンションだと思うので、換気ネガさんには有明をお勧めできますね。

  72. 50722 匿名さん

    3種換気のタワマンに住んでますが、全く不都合を感じたことはないですね。
    ここのネガさんは、何が問題と言ってるのか理解できません。

  73. 50723 匿名さん

    >>50719 匿名さん
    一種なのに、ここより販売開始が早かったのに、ここの20倍近く在庫残っているんですか。やはり、メジャー7上位のデベロッパーは経営の体力が違いますね。胆力もある。

  74. 50724 匿名さん

    まぁそのかわりトリプルは、窓開けれませんけどね

  75. 50725 匿名さん

    >>50717 匿名さん

    うちはここの環境がアウト。
    交通量の多い道路沿い、ゆりかもめ沿いは嫁が許してくれませんでした。

  76. 50726 匿名さん

    >>50717 匿名さん
    ネガティブな人は弱みて強みみないですから。
    生きてて辛いでしょう。
    だから毎日幸せの光に誘われてくるんですよね?

    マンション立地、住環境が全てです。
    記憶力悪いようですが覚えておいてください。





     

  77. 50727 匿名さん

    女性は環境にうるさいからね。

  78. 50728 匿名さん

    >>50725 匿名さん
    ではさようなら

  79. 50729 匿名さん

    >>50725 匿名さん
    ゆりかもめは鉄道やモノレールと違って静かですし、交通量も湾岸の幹線道路と比べたら少ないですよ。

  80. 50730 匿名さん

    >>50725 匿名さん
    じゃあ、有明も厳しいですね。
    高速道路脇、タワマンお見合い、ウエスト以外は駅遠物件、築2年入居者少ない、
    共有設備少ない、公園少ない、学校遠い。。。
    あ、でも1種があればいいじゃない。なんであっちにはいかないのかな。

  81. 50731 匿名さん

    ここの環境でダメだったら、どのマンションのら良いんだろう?

  82. 50732 匿名さん

    >>50725 匿名さん
    うちの妻は、周辺環境が綺麗で気に入っていました。子供も楽しそうに走り回ってました。ひとそれぞれですよね。

  83. 50733 匿名さん

    >>50729 匿名さん
    恐らく物事を判断できない方なんでしょう。
    他のマンションスレで換気の話がでないことから必要性なしですね。
    売れていないマンションって大変です。

  84. 50734 匿名さん

    車の騒音と排ガス好きには良いかもね。
    3種換気の給気口から室外の音聞けるのもお気に入りなのかね。

  85. 50735 匿名さん

    >>50734 匿名さん
    有明トリプルは1種換気です。勘違いしてませんか?
    スレ間違いですよ。

  86. 50736 匿名さん

    皆様、豊洲の人気タワマンはパークタワー以外の換気は何でしょうか?
    PCT、シエル、パークホームズ、スカベイ、トヨタワ。
    全部1種なんでしょうか?
    どこの不動産サイトにも乗っておらず調べられません。。。。

  87. 50737 匿名さん

    車の騒音とか、排ガスはいやだなあ・・・
    でも、この物件の周辺は、不思議とそこまでは気になりませんね。なんでだろう。道のわりに車がそこまでは多くないか、電気自動車が増えたか、歩道が広いからか、セットバックが十分にあるからなのか。

  88. 50738 匿名さん

    >>50732 匿名さん
    私も気にいってます。公園に囲まれ感、近隣住民以外あまり来ないのがいいですね。
    プライベート東電堀側、公園という感じです。

    一方、ゆりかもめの音で寝れない神経質な方もいるのです。
    社会的弱者を理解してあげるのも重要です。

    1. 私も気にいってます。公園に囲まれ感、近隣...
  89. 50739 匿名さん

    誰もあげてないみたいですけど、さっき東電堀を犬の散歩していたら、若者グループが敷物まで敷いて宴会していました。3グループはみました。スーパー建設地横の6丁目第二公園の芝生は立ち入り禁止では?
    東電堀は座り込みの飲み会は自由なんでしょうか?スマホから音楽も流していてうるさかったですが、注意してよいのかわからずそのまま通りすぎました。。

  90. 50740 匿名さん

    >>50737 匿名さん
    ここで排ガスとか気になるなら、ほぼ全てのマンションがアウトでしょ

  91. 50741 匿名さん

    >>50736 匿名さん

    外廊下マンションは空気が抜けるから1種でいいんじゃない。

  92. 50742 マンション比較中さん

    50177です。

    もう本物件の検討はやめたので、読むだけにしようと思いましたが、
    2回も質問された上、図面をお持ちのはずの他の方がフォローされていないので、お答えします。

    ・リビングの窓がFIXのタイプの住戸は、天井カセット型エアコンの付近に自然吸気口があります。(ダクトのルートは図示されていませんが、下り天井の内部に入っていると思われます。)また、行燈部屋に換気扇があり、リビングから行燈部屋に向かって空気が流れるようになっています。その他の居室は、外壁側の自然給気口からバスルーム・トイレ方面に空気が流れるようになっています。なお、扉を閉めていても、扉の下にあるアンダーカット部分から空気が流れます。

    ・その他のタイプの住戸の行燈部屋は、自然吸気口も換気扇もありません。しかし、エアコンの先行配管はあります。そのため、換気機能付きのエアコンが設置できる可能性もあります。ただし、本物件の先行配管に換気用の管まで通せるかどうかは不明なため、電気屋さんに相談が必要かと思われます。もし、NGであった場合は、私であればサーキュレーターを使用します。エアコンの換気機能より、サーキュレーターの方が、ファンが大きく、同じ風量を確保する場合、音が静かです。

  93. 50743 匿名さん

    >>50742 マンション比較中さん
    回答していますが部屋の入り口壁に吸気口があります。
    マンションルームで見てください。
    エアコン換気も使えます。
    24時間換気は性能良いのでご心配不要です。

  94. 50744 匿名さん

    >>50739 匿名さん

    バーベキュー場から流れてきたのでしょうか?
    昼間の豊洲公園のノリで騒がれたらたまらないですね、、

  95. 50745 匿名さん

    >>50739 匿名さん
    警察に通報して見てください。
    ここのネガさんもそうですが、迷惑をかける人は注意を聞きません。

  96. 50746 匿名さん

    >50742

    先行配管はドレインと冷媒管だけだから、別に配管が必要な換気機能付きや外にゴミを出すお掃除系はNG。

  97. 50747 マンション検討中さん

    >>50746 匿名さん
    え、お掃除機能付きなんて今どき普通なのに、NGなの?

  98. 50748 匿名さん

    >>50736 匿名さん

    これらは外廊下だから3種でも問題無いのだろうけど、スカイズは内廊下で3種ですね。多くはないけど行灯部屋もありますよ。スカイズ住民さん、どうですか?

  99. 50749 匿名さん

    マンションの売りが駅近な点を声高に主張されているのに、同時にSMBC2分強と書かれるのはなぜでしょうか?
    SMBCを経由すると、遠回りですよね?矛盾している感じがします。

  100. 50750 匿名さん

    >50742

    中にゴミをためておくお掃除機能付きなら大丈夫。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸