東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 50001 匿名さん

    >>50000 匿名さん
    そう思うしかないですね。人気税です。

  2. 50002 匿名さん

    >>50000 匿名さん
    換気ネタについてはさすがにしつこいと思ったが自分はスルーしてた
    毎度毎度換気ネタに49998みたいな煽るヤツも大概だわ スレ荒らしすぎ

  3. 50003 匿名さん

    >>50002 匿名さん
    換気ネタはスルーとしましょう。
    住民、検討者の皆様よろしくお願いします。

  4. 50004 マンション検討中さん

    >>50003 匿名さん
    ここは情報を書き込む場所なので、スルーするか否かは自由ですよ。

  5. 50005 匿名さん

    私はスルーします。付き合いきれません。

  6. 50006 匿名さん

    >>50005 匿名さん
    私も東急不動産に通知のうえ、スルーします。

  7. 50007 匿名さん

    スルーしよう
    ネガにかまっちゃう高校生には今後も注意します

  8. 50008 匿名さん

    スルーがいいと思います。東急電鉄のホームページからお客様の声が投稿できるので、苦情の一つとして入れておいても良いかもです。

  9. 50009 匿名さん

    ネガ煽りマンのせいで話流れちゃったけど結局換気はあるのかな?営業のお姉さん返信に3日とかだから知ってる人いるなら教えてほしい
    あとスーパーの発表もそろそろだね、
    楽しみ

  10. 50010 匿名さん

    >>50007 匿名さん
    そういうこというから荒れるのです。

  11. 50011 匿名さん

    行燈部屋の図面及び換気扇の写真です。図面左上のベッドルームの写真、天井部分に換気扇が写っています。

    (ソース:RENOSY 勝どきザ・タワー 40階 2LDK 340,000円)
    https://www.m-standard.co.jp/rent/%E5%8B%9D%E3%81%A9%E3%81%8D%E3%82%B6...

    1. 行燈部屋の図面及び換気扇の写真です。図面...
  12. 50012 匿名さん

    豊住線もいよいよ大詰めでこれから先も盛り上がりそうですね。

  13. 50013 匿名さん

    >>50011 匿名さん
    皆さん、スルーですよ。

  14. 50014 匿名さん

    >>50008 匿名さん
    東急不動産にしたほうがよいです。

  15. 50015 匿名さん

    >>50011 匿名さん
    ついていますね。あればあった方が良いですよね。

    こちらの物件では、中住居ですが S-80B なんかを検討していたとき、奥の行灯部屋に換気扇がついているのは確認できました。すべての行灯部屋にまでついているのかは確認できていないので、ご自身の検討されるお部屋は個別に確認取られた方が良いと思います。

  16. 50016 匿名さん

    今月末まで緊急事態宣言が延長だそうです。さすがにウンザリですね。

  17. 50017 匿名さん

    >>50014 匿名さん
    東急不動産のホームページに問い合わせ口が無かったので東急電鉄にしました。グループなので転送してくれると思います。

  18. 50018 匿名さん

    24時間換気の給気口を知らないのかな。まあ、最近はタワマンでも天井じゃなくて壁になんてしょぼいの多いから仕方ないか。

  19. 50019 eマンションさん

    ネガ煽りマンがいなくなって、平和になりそうですね。

  20. 50020 匿名さん

    >>50019 eマンションさん
    本当ですね
    やっと普通のスレになりそうで良かったです

  21. 50021 匿名さん

    スーパーの情報まだですかね?

  22. 50022 匿名さん

    テナントは入居直前まで公表されないってのが一般的。ひどいケースな入居までに決まらなかったなんてのも。

  23. 50023 匿名さん

    >>50015 匿名さん
    あるのにネガさんは。。

  24. 50024 匿名さん

    >>50022 匿名さん
    ここに限らずですけど、なんでギリギリまで教えてくれないんですかね?
    決まってるならイケズしないで教えてくれればいいのに

  25. 50025 匿名さん

    スーパー早く決まってほしい。今はマルエツ使ってますけど、マルエツって同じものでも場所によって値段が全然違うから嫌なんですよね。

  26. 50026 匿名さん

    >>50011 匿名さん

    勝どきザタワーは、玄関内にあるECは収納ではなくエコキュートなんですね。室内にあるから平米数に入ってる。
    ブランズにある大きな防災倉庫という名のトランクルームは平米数に入っていない。なんて良心的なんでしょう。
    それに勝どきタワーってアルコーブもないんですね。

  27. 50027 匿名さん

    >>50025 匿名さん
    マルエツ全然値段違いますね
    鶏もも肉100g110円くらいで買えるスーパーがいいなぁ

  28. 50028 匿名さん

    >>50020 匿名さん
    ネガ、ボコボコでかわいそう。
    住民は住民スレに戻ればいい。

  29. 50029 匿名さん

    >50024

    商業施設って出入り激しいから水面下で決まっていても、ドタキャンのリスクとかでアナウンスできないんじゃない。

  30. 50030 匿名さん

    >>50028 匿名さん
    あら愉快犯さんこんにちは

  31. 50031 匿名さん

    >>50030 匿名さん
    奥様、気づいてもスルーしましょ

    昨日の書き込みにあった外壁の植栽も気になりますね。緑の維持は難しい経験があります

  32. 50032 匿名さん

    >>50015 匿名さん

    どうやらリビングがFIXで窓が開かない間取りに限定して行燈部屋もしくは廊下に換気扇を付けてるようですね。
    なのでそれ以外の住戸は換気扇は無いです。

  33. 50033 匿名さん

    >>50032 匿名さん
    そうなんですね。検討事項がクリアになったようで良かったです。

  34. 50034 匿名さん

    >>50032 匿名さん
    吸気口はついてますよ。

  35. 50035 匿名さん

    >>50032 匿名さん

    確かに。
    そういう部屋には図面に換気扇マークがついてますね。
    リビングがFIX窓だと、換気が出来なくちょっと辛いですかね。
    他の行灯部屋は普段は扉もリビングの窓も開けて換気をすれば、カビなどの心配はないですね。
    兎に角、行灯部屋は扉をなるべく開ける事を心がけましょう。

  36. 50036 匿名さん

    湿気を取ってくれる壁紙とか売ってそうですよね
    検討してみます
    サーキュレーターは持ってます

  37. 50037 匿名さん

    >>50036 匿名さん
    エコカラットは役にたたないの?

  38. 50038 匿名さん

    空気清浄機とか、サーキュレーターとかをうまく使えばそこそこ快適ですよ。そういった、運用に一手間かかることを織り込んで検討すれば良いと思います。

  39. 50039 匿名さん

    >>50034 匿名さん

    トイレと洗面所には換気口のマークはあるけど、給気口ってどこにある?

  40. 50040 匿名さん

    >>50026 匿名さん
    共用部分は分譲価格に入ってますから。。。

  41. 50041 匿名さん

    >>50037 匿名さん
    エコカラットは高いのでそれなら空気清浄機フル回転でいいです

  42. 50042 匿名さん

    リビングに接する行燈部屋って、戸を開いて採光なんで、換気も戸を開けてって前提なのかもね。独立した部屋と考えないのが賢明。

  43. 50043 匿名さん

    >>50034 匿名さん
    本当ですか?

  44. 50044 匿名さん

    >>49830 匿名さん

    南東側の足場が少し外されて壁面緑化が見えてきました。
    人工芝のようです。

    1. 南東側の足場が少し外されて壁面緑化が見え...
  45. 50045 匿名さん

    >>50044 匿名さん
    維持費考えると正解。

  46. 50046 匿名さん

    >>50029 匿名さん
    6月から7月発表のようです。
    BTTにとっての重要ピース。
    納得のスーパーに向け、最後まで調整いただきましょう。
    願わくば豊洲民の憩いの場になればと。

  47. 50047 匿名さん

    換気ネタスルーしましょう。

    ここは日本最高級の銀座5分の湾岸ターミナル豊洲駅4分の最高立地です。
    よい所めちゃくちゃあるので検討者の皆様よろしくお願いします。

  48. 50048 匿名さん

    >>50044 匿名さん
    人工芝か。全然いいよ人工芝で

  49. 50049 匿名さん

    >>50044 匿名さん
    植えたばかりなので綺麗ですけど、人工じゃないですよ。

  50. 50050 匿名さん

    仕上がりが良すぎてフェイクと間違われる悲劇

    契約者サイトには給水マットの工事風景が映ってるので、わざわざ給水システムの上に人工芝なんて貼らないでしょう。

  51. 50051 匿名さん

    >>50050 匿名さん

    維持費を考えると不正解?
    大したことないか。

  52. 50052 匿名さん

    >>50050 匿名さん
    この視点すごい。
    なんていう植物でしょうか?

  53. 50053 匿名さん

    >>50037 匿名さん

    エコカラットはインテリアにもなるし、臭いも湿気もとるので、安いしつけない意味がわからない。

  54. 50054 匿名さん

    マンションの緑化は良いですね。麻布のフォレストタワーみたい。

  55. 50055 匿名さん

    潅水マットを外壁の側面に取り付けているので、そこに人工のものとは考えにくいですね。植物の種類までは把握していません。緑化にかかる管理費は提示されている管理費の価格に含まれているはずなので、人工芝にすればもっと安く済むとは思いますが、クオリティとのトレードオフですからね。

  56. 50056 匿名さん

    天然芝なんですね。周辺の雰囲気に合っていて、おしゃれで良いと思います。

  57. 50057 マンション検討中さん

    天然芝じゃないと、温度を上げないという目的は果たせないのでは?
    人工芝でもその目的って果たせるんでしたっけ?

  58. 50058 匿名さん

    >>50012 匿名さん
    豊住線整理しました。
    江東区長、国交省、東京都の豊住線、8号線に対するコメントを見ると、
    7月に江東区の夢が動き出しそうですね。

    江東区区長のコメント
    https://www.city.koto.lg.jp/011501/kuse/kucho/kuse/r3/0501.html

    東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会の議事録
    https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001402844.pdf

    8号線・品川地下鉄がより機運が高まっていると言えるだろう。
    8号線・品川地下鉄については、調査結果として示されてい る数値や、鉄道は環境負荷がより小さいという特性から相当有効な事業 。

    東京都の資料 

    1. 豊住線整理しました。江東区長、国交省、東...
  59. 50059 匿名さん

    >>50058 匿名さん
    臨海地下鉄については事業化に向けた検討、と書かれているのに対して、地下鉄8号線延伸は、順次事業化に着手、と書かれていますね。戦略としては明確な線引がされているように読めました。

  60. 50060 匿名さん

    豊住線をまず早期に開通させたいということだと思います。昔からこの路線はニーズが大きいので。

  61. 50061 匿名さん

    >>50056 匿名さん

    天然芝だと真夏や西日が強い南西側とか枯れないのでしょうか?
    給水マットで大丈夫なんでしょうね
    枯れたらみっともないし、
    ここの植栽手入れ代は高くつくわ。

  62. 50062 匿名さん

    >>50061 匿名さん
    管理費高めに設定されていますし、植栽管理を含めてその分のクオリティの管理を期待しましょう。

  63. 50063 名無しさん

    >>50059 匿名さん
    満員電車ゼロにも着手してますよね。

  64. 50064 匿名さん

    >>50061 匿名さん
    真夏に日光で植物が枯れるってどんなマニアックな品種ですか?

  65. 50065 匿名さん

    >>50061 匿名さん
    こういう植栽って、日の当たらない北か当たりすぎる南か
    どちらがいいのでしょうかね。
    個人的には人工でもよいと思ってましたが、今更変えられないので
    組合の中でより良い外観、維持費を検討できればと思います。

    ジム側のウインドウも剥き出しになってきてます。
    半年後の内覧が楽しみです。

    1. こういう植栽って、日の当たらない北か当た...
  66. 50066 マンコミュファンさん

    ここを投資で買ったって言ってたマンマニさんがここの倍くらい高い都心マンションのレポートしてたな。
    投資ってことは賃貸の人が住むのか。投資の人が少ないとよいが、それは偏見か。。。

  67. 50067 匿名さん

    >>50060 匿名さん
    豊洲民も便利なりますが、
    多くのかたが、豊洲に遊びに仕事しにきやすくする。
    豊洲の魅力を知ってもらえる機会が増えるとうれしいです。

  68. 50068 匿名さん

    >50066

    賃貸住民はオーナー住民よりモラルが低い傾向にあってトラブルリスクになる。タワマン検討するなら一定数の投資が出るのは覚悟しないと。

    あと、業者が借りてマンション内の風俗営業ってのも。

  69. 50069 匿名さん

    豊洲4丁目の駐車場後のcross-Cビルですが、
    1階 歯医者
    2階から6階 早稲田アカデミー
    になるようですね。

    どれだけ学習塾集まるの。
    こんなに教育熱心なら私立中高も作ったらいいのに。

  70. 50070 匿名さん

    >>50064 匿名さん

    葉が焼けちゃいます。パリパリになります。

  71. 50071 匿名さん

    >>50070 匿名さん
    今年の夏までに南西側も壁面緑化の施工が進めば、夏を乗り切れるのか、ぱりぱりになってしまうのか、確認できるかもしれないですね。

  72. 50072 匿名さん

    >>50071 匿名さん
    夏の西日は北西です。
    ただ、梅雨の時期もあるのでかれますかね?

  73. 50073 匿名さん

    >>50068 匿名さん
    それは便利。。。
    いや、規約で無理でしょ笑

  74. 50074 匿名さん

    >>50072 匿名さん
    いずれにしても、住み始めるまでには確認できそうですね。経年でどうなるかまでは、数年してみないとわかりませんが。

  75. 50075 匿名さん

    >>50072 匿名さん

    夏の直射日光が当たる時間が圧倒的に長いのは南西ですよ。
    南東は西小や病院である程度遮られますが、南西は遮るものもない。
    太陽が当たりすぎるとパリパリに枯れますよ。
    入居までにあと11ヶ月もあるというのになんでこんなに早く壁面緑化を作るのかな? 
    無駄な水道代と枯れたら植え直しかな? 台風もあるだろうに。
    スーパーの屋上緑化もあれも天然芝?
    どこが入るか発表もされていないのに屋上緑化が青々としていますよ。

  76. 50076 匿名さん

    >>50075 匿名さん
    >入居までにあと11ヶ月もあるというのになんでこんなに早く壁面緑化を作るのかな?
    仮に、パリパリに枯れる設計になっているとすれば、入居前に判明させて品種の変更など是正してもらった方が入居者の立場としては助かるかな。

  77. 50077 匿名さん

    >>50069 匿名さん
    芝浦工業大学付属中高・・・・

  78. 50078 匿名さん

    >>50075 匿名さん
    スーパー屋上は人工芝

  79. 50079 匿名さん

    >>50075 匿名さん
    スーパーは完全に人工芝です。
    緑が綺麗だったら個人的にはどちらでもいいですよね。

    南東も太陽は角度に当たると思います。
    南は日当たり抜群ですが、壁面緑化がそうなるかは心配です。
    SMBC壁面緑化が枯れるのかどうかもみておきましょう。

  80. 50080 匿名さん

    >>50077 匿名さん
    ごめんなさい。芝浦以外にもという意味でした。

  81. 50081 匿名さん

    観葉植物じゃあるまいし、葉焼けに弱い植物をわざわざ植えないと思いますが…

  82. 50082 匿名さん

    >>50081 匿名さん
    僕達私達の109さんを信じよう。
    メジャー7だよ。

  83. 50083 匿名さん

    東急プラザ銀座の壁面緑化
    https://urbangreen.or.jp/cfafforestation/af16-06

  84. 50084 匿名さん

    >>50083 匿名さん
    東急さん、ありがとう。
    私は信じてたよ。

  85. 50085 匿名さん

    >>50069 匿名さん
    そういえば豊洲は早稲アカだけ無かったんですね

    子供のバス・電車移動や車送り迎えなしで、学習塾が選び放題って凄いですね

  86. 50086 匿名さん

    >>50083 匿名さん
    豊洲民は凄い。
    すぐこういう情報を素早く出せる! 
    早く豊洲民になりたい!

  87. 50087 匿名さん

    >>50083 匿名さん
    仕事早い!

  88. 50088 匿名さん

    >>50085 匿名さん
    SAPIX 河合塾 東京個別指導学院 トライ 駿台・浜学園 栄光ゼミ 公文式 日能研 明光義塾 武田塾 市進 四谷大塚 東進 早稲田アカデミー

    このラインナップですね。学習塾天国です。
    子供も多いから豊洲出身のキッズが日本を支えていくかも。

  89. 50089 匿名さん

    >>50083 匿名さん
    さすが東急ですね

  90. 50090 匿名さん

    >>50089 匿名さん
    壁面緑化、植栽のプロの東京と、開放的な東電堀との出会いは
    偶然ではなく、必然であったと思います。

    1. 壁面緑化、植栽のプロの東京と、開放的な東...
  91. 50091 マンション検討中さん

    >>50068 匿名さん
    マンション内風俗だなんて、よりQOLが高まりますね!利便性最高マンションですね!

  92. 50092 通りがかりさん

    >>50091 マンション検討中さん
    換気ネガさん、今度のネガネタは低俗すぎませんか?

  93. 50093 匿名さん

    オフィスビルといい豊住線といい塾といい豊洲熱いな

  94. 50094 匿名さん

    >>50092 通りがかりさん
    換気ネガさんではないよ。
    彼は異常に小さいことにこだわるが、下ネタをいうようなタイプでない。

  95. 50095 匿名さん

    >>50091 マンション検討中さん
    豊洲にはこういうマンションありません。別の湾岸に転居ください。

  96. 50096 マンション検討中さん

    マンションマスター(仮)オススメの業者ってどこなんでしょうか?

  97. 50097 匿名さん

    豊住線はかなり熱いよな。新線ができるなんて滅多にないからね。

  98. 50098 匿名さん

    >>50096 マンション検討中さん
    まだ申し込めるみたいよ。
    彼はすごい面倒見がいいし、割安だからおすすめだよ。

  99. 50099 匿名さん

    学習塾の話題とかもうね、、、親と同じような子どもの再生産かと思うと、日本の落ちぶれ方は今以上に止まらないだろうなぁ

  100. 50100 匿名さん

    5丁目賃貸マンションのルミレイス豊洲も、壁面緑化でグッドデザイン賞受賞してましたね。デイリーヤマザキの上のとこ。通るたびに、良いなぁ?と思って眺めてました。
    https://www.g-mark.org/award/describe/44241

  101. 50101 匿名さん

    >>50099 匿名さん
    塾は論理性を養うためのもの。
    社会にでたら勉強なんかほとんど役に立たないが、考え、行動する力が求められる。
    豊洲の子供はレベルが高い大人数学級で揉まれて育つから将来が楽しみだ。
    固定観念に沈没した日本を救ってほしい。

  102. 50102 匿名さん

    豊洲の学習塾は港区内陸の次に多いらしいですよ。

  103. 50103 評判気になるさん

    >>50099 匿名さん
    余計なお世話だっつーの笑

  104. 50104 匿名さん

    >>50102 匿名さん
    豊洲も気持ち悪いくらい学習塾ありますが、もっと多いところあるんだ。

  105. 50105 匿名さん

    >>50099 匿名さん
    最近の学習塾は昔のような詰め込みではなくて論理的思考力や語学力、空間認知能力など幅広く涵養するよう工夫されていて、私たち親の時代よりレベルが高い感じです。親の方がなるほどと勉強になるくらいですよ。

  106. 50106 匿名さん

    >>50101 匿名さん

    塾というより親次第だね。

  107. 50107 マンション検討中さん

    >>50105 匿名さん
    そうなんですか?中学受験は反対派ですが、本当にそうなら子どもと一緒にやりたいかも。

  108. 50108 マンション検討中さん

    >>50101 匿名さん
    塾や学校は「階層の再生産」であるというのはエビデンスあるよ。教育社会学。

  109. 50109 匿名さん

    >>50107 マンション検討中さん

    才能があって一芸を貫くのであれば、モンテッソーリ一択ですが、良くも悪くも普通の子であれば塾ですかね。

  110. 50110 匿名さん

    親がどんな考え方ですかあろうと、選択肢が多いことに越したことはないやろ

  111. 50111 匿名さん

    >>50110 匿名さん
    現代では選択肢の矛盾理論があるので、必ずしも選択肢が多いことが正解ではないんですよね。

  112. 50112 匿名さん

    >>50110 匿名さん
    本当にそう。豊洲は教育面で日本屈指の環境であることも魅力の一つ。

  113. 50113 匿名さん

    若葉がまたあちこちの板でステマ行動している。ここの契約者じゃなければいいけど、よく思われないから気をつけてな、若葉さん。

  114. 50114 匿名さん

    >>50111 匿名さん
    具体的に記載ください。
    選ぶ力、選ばない力をつけるのも勉強。選択肢がないとだめでしょう。
    塾行かない理由はある。

  115. 50115 匿名さん

    >>50114 匿名さん
    選択肢が多いと選んだ選択肢が正しかったかどうかを後悔する心理が生まれるということですよ。これはパラレルワールドだから検証ができない。

    選択肢が一つしかなければ、没頭する確率が高いという教育論ですね。

    まぁこんなの正解は無いと思いますよ。

  116. 50116 匿名さん

    習い事でマウントとか嫌です。
    人の家計と教育には干渉しないでもらいたい

  117. 50117 名無しさん

    >>50115 匿名さん
    それマンション選びと同じやんけ。

  118. 50118 通りがかりさん

    >>50116 匿名さん
    豊洲というか湾岸は向いてないかも。
    意図的に干渉しなくても、違いを感じやすいので。

  119. 50119 マンション検討中さん

    EV4Fで乗り換えの件は大丈夫なんですか?
    住民にとってそれがストレスになったりしないですかね

  120. 50120 匿名さん

    >>50115 匿名さん
    後悔するぐらい豊かな選択肢があるというのは、ぜいたくなことですよ。
    私は選択の自由もないような環境で生活するのは無理です。

  121. 50121 匿名さん

    >>50119 マンション検討中さん
    たかが1分の差でストレスになる人は選んでません。
    シースルーエレベーターからの景色、
    グランドエントランスの壮大さ、
    毎日みても飽きない景色がBTTにはあります。

    1. たかが1分の差でストレスになる人は選んで...
  122. 50122 匿名さん

    >>50115 匿名さん
    自分には自分に与えられた道がある。
    天与の尊い道がある。

    どんな道かは知らないが、ほかの人には歩めない。
    自分だけしか歩めない、二度と歩めぬかけがえのないこの道。
     
    広いときもある。
    狭いときもある。
    のぼりもあればくだりもある。
    坦々としたときもあれば、かきわけかきわけ汗するときもある。
     
    この道がはたしてよいのか悪いのか、思案に余るときもあろう。
    慰めを求めたくなるときもあろう。
    しかし、しょせんはこの道しかないのではないか。
     
    あきらめろというのではない。
    いま立っているこの道、いま歩んでいるこの道、ともかくもこの道を休まず歩むことである。

    自分だけしか歩めない大事な道ではないか。
    自分だけに与えられているかけがえのないこの道ではないか。
     
    他人の道に心をうばわれ、思案にくれて立ちすくんでいても、道は少しもひらけない。
    道をひらくためには、まず歩まねばならぬ。
    心を定め、懸命に歩まねばならぬ。
     
    それがたとえ遠い道のように思えても、休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。
    深い喜びも生まれてくる。

  123. 50123 マンション検討中さん

    >>50121 匿名さん
    お詳しそうなのでお尋ねしちゃいます!
    なぜこの物件は4Fで乗り換えになっているのでしょうか?
    なにか意味があるんですか?

  124. 50124 匿名さん

    >>50122 匿名さん
    パークホームズ豊洲の板でも書き込んでいました?

  125. 50125 匿名さん

    >>50120 匿名さん
    いろんな人がいて良いんじゃないですか。
    選択肢のある不自由もあると言う多様性の話ですよ。
    世の中にはあなたのように選択肢があることが、豊かで自由と感じる人だけでは無いのですよ。

  126. 50126 匿名さん

    >>50123 マンション検討中さん
    ホテルライクな眺望、お出迎え、共有設備へのアクセス、ゾンビ対策などを考慮してでしょう。
    4階に共有設備が充実しているので4階で過ごすことも多いと考えます。

    1. ホテルライクな眺望、お出迎え、共有設備へ...
  127. 50127 匿名さん

    >>50124 匿名さん
    書き込んでません。
    ご存知だと思いますが有明な師です。

  128. 50128 マンション検討中さん

    >>50119 マンション検討中さん
    効率性の観点では不安が残りますが、みなさん言われるように優雅さの観点での強みを享受しようね、というのがこれまでの総意かと思います。

    乗り換えが発生する近場のタワー:
    三井ガーデンホテル豊洲(最上階で乗り換え)
    歌舞伎座タワー(20階あたりで乗り換え)

  129. 50129 マンション検討中さん

    >>50126 匿名さん
    直結にこしたことないとおもいますが…

    私は今もタワーマンションなのですが、同じマンション内の方どうしでもEVは結構気を使うんですよね

  130. 50130 通りがかりさん

    >>50122 匿名さん
    一部の天才を見つけ出すためのプロセスですね。
    優生学の東洋的思想ですかね。

  131. 50131 匿名さん

    >>50125 匿名さん
    選択肢が多い方が自由でないと感じるような天邪鬼な人が沢山いるとは思えないが、そういう人が多少なりといる、というならそうかも知れない。

    しかし、選択肢が無い方が自由と感じる人は、圧倒的に少ないだろう。

  132. 50132 マンション検討中さん

    買われたかたの書き込みが多いのですね。
    私は、今月変わると言われている
    値段が気になります。
    スーペリアのみ変わって、
    プレミアムはステイなのでしょうか?

  133. 50133 匿名さん

    >>50131 匿名さん
    日本最高級の銀座5分の湾岸ターミナル豊洲駅4分の免震内廊下共有設備眺望充実の豊洲最新最高層タワマンに魅力を感じBTTを選ぶ人もいれば、
    換気3種でBTTを選らない人もいる。

    いろんな選択があってよいし、その人を否定することはない。

  134. 50134 匿名さん

    >>50131 匿名さん
    選択肢が少ない旧世代ではそうかもしれませんね。モノと選択が溢れている現代ならではの課題かもしれませんね。

  135. 50135 マンション検討中さん

    >>50132 マンション検討中さん
    購入されたと思われる方が、物件の素晴らしさを強調しすぎた書き込みの圧が凄すぎて最初みた時びっくりしてしまいました。検討中の方たちはプラス面、マイナス面両方知りたいとは思いますが。ハイ論破、俺たち最強だよね、みたいな

  136. 50136 匿名さん

    >>50135 マンション検討中さん
    ここは検討板ですのでマイナス面含めてご質問されたらいいと思います。

    誹謗中傷しなければここの検討者はネガさんのお勧め住戸を探したり
    優しい方もいます。適切に回答いただけるでしょう。

    また本日も豊住線、学習塾、エレベーター乗り換えなど非常に有意義な
    議論が交わされ、とても参考になる情報掲示板です。
    ここをみて購入を最終決断された方も多いと推測します。

  137. 50137 匿名さん

    >>50135 マンション検討中さん

    俺たち最強って笑
    そんな中学生ヤンキーみたいな人はこのマンション買えないでしょ笑

  138. 50138 匿名さん

    >>50135 マンション検討中さん
    検討する気もないネガが、嫉妬心で大量にコメント入れてるから、反発食らうんじゃない

  139. 50139 匿名さん

    >>50134 匿名さん
    現代であっても、選択肢が無い方が自由と考える人は圧倒的に少ないだろう。
    人である限り、それは時代が変わろうと変わらないよ。

  140. 50140 匿名さん

    >>50139 匿名さん
    人も時代も変わりますよ。
    変化を恐れてはいけませんよ。

  141. 50141 匿名さん

    >>50140 匿名さん
    そんなことは言っていない

  142. 50142 匿名さん

    >>50140 匿名さん
    選択肢を少なくするのは退化でしょう。
    人生生きていれば毎日が選択です。

    生き残る種とは、最も強いものではない。 最も知的なものでもない。 それは、変化に最もよく適応したものである

  143. 50143 マンション検討中さん

    >>50137 匿名さん
    1期の1LDKとかは4000万円台で出ていたと思いますし、
    層に幅のあるマンションだと思います。(いい意味で)

  144. 50144 匿名さん

    >>50142 匿名さん
    選択肢の多さを恐れるのではなく、多くの選択肢のなかから選び取る力を養うべきでしょうね。

  145. 50145 匿名さん

    >>50142 匿名さん
    ジョブスは同じ服を着ることで、あえて選択肢を少なくしていましたが、それは退化でしょうか?
    あえて選択肢を少なくすることが物が溢れている現代では必要なのですよ。

    またダーウィンの進化論は生物学的に米国の学会ではすでに論破されてますので、ご参照ください。

  146. 50146 匿名さん

    現代の若者は、選択肢が多いと逆に不安を覚えるってことか。
    そういうのもあるだろうが、それは一種の現代病だな。あんまり肯定すべきものではない。
    現代人でも健全な精神があれば多くの選択肢から適切な選択ができるだろうし、自分の選択を後悔などせず責任を持って歩んで行くだろう。
    親は子にそういう環境を与えるべきだな。

  147. 50147 匿名さん

    >>50145 匿名さん
    服は彼にとって不要なもの。
    その代わり彼はマック、ピクサー、iPhoneなど多くの挑戦、選択をしたかと。
    全く例えがちがいます。

    ダーウィンも一学会の意見に左右されるのはよくないです。

    いずれにしても、ここはマンションスレです。

  148. 50148 匿名さん

    >>50145 匿名さん
    ジョブスは選択肢が少ないのではなく、多くの選択肢から意思を持って選択したまでのこと。
    選択肢ではなく、選択結果を最適なものに絞り込むことは当然必要だね。

    進化論の話は無関係。

  149. 50149 評判気になるさん

    >>50135 マンション検討中さん
    あからさまなネガに対しては、ちょっと攻撃的かもね。
    普通の質問の書き込みには親切だとおもうけど。

  150. 50150 匿名さん

    ここは悪質なネガが執拗に書き込みを続けてますからね。ある程度強いカウンターを食らうのは自業自得でやむを得ないかと。

  151. 50151 匿名さん

    あからさまなネガでは無くて都合の悪いネガに超攻撃的だよね。

  152. 50152 匿名さん

    BTTも多くの強み、そして人にとっては悩む課題もある。
    自分にとっての優先順位を考え、BTTを買うかどうかも選択。

    課題ばかりを見たり、選ばないことを選ぶ人には人生の宝物は見つけられない。
    失敗すること、挫折することも選択から得られる貴重な経験である。

  153. 50153 匿名さん

    >>50151 匿名さん
    都合の悪いネガではなく、悪質で執拗なネガです

  154. 50154 匿名さん

    >>50150 匿名さん

    執拗な攻撃は常にポジだよ。

  155. 50155 匿名さん

    >>50151 匿名さん
    ネガは視野が狭いため思い込みで都合が悪いと解釈します。
    残念なことです。

  156. 50156 匿名さん

    選択肢の多寡の話で、いつのまにか選択肢の有無の話に置き換えられてるのが残念です。
    別にいろんな考えがあって良いと思いますけどね。
    人生に正解なんて無いですから。

    いずれにしてもマンションスレですので、この辺で終わりにしましょう。

  157. 50157 匿名さん

    ポジの視野も狭すぎる。No1の連呼とか。

  158. 50158 匿名さん

    >>50156 匿名さん
    その通りです。
    どうでもいい話なので終わってきださい。

  159. 50159 匿名さん

    >>50154 匿名さん
    > 執拗な攻撃は常にポジ

    それはまずネガが執拗であるという、何よりの証拠だよ

  160. 50160 匿名さん

    >>50150 匿名さん
    ネガって自分が攻撃仕掛けているのに、強烈なカウンターくらうと
    泣いちゃうからな。なんで毎日来るのだろうか。
    時間の無駄ではないのか。

  161. 50161 匿名さん

    昨日の換気口あるあるポジも酷かったな。

  162. 50162 匿名さん

    >>50156 匿名さん
    いろんな考えがあることは別に否定していない。
    現代の若者が、選択肢が多すぎると逆に不安を覚えるという意見も肯定している。
    ただ、以下のことは真実だと言っているだけだ。

    選択肢が無い方が自由と感じる人は、圧倒的に少ない

  163. 50163 匿名さん

    >>50154 匿名さん
    どうでも良い話なので、自宅のトイレで一人言でお願いできますか?

  164. 50164 匿名さん

    >>50161 匿名さん
    換気ネガが酷いからだね

  165. 50165 匿名さん

    >>50163 匿名さん

    お互いさま。

  166. 50166 匿名さん

    >>50164 匿名さん

    しつこいのは同意だが酷くは無かったよ換気ネガさんは。
    酷いのはそれを攻撃していたポジだと思う。

  167. 50167 匿名さん

    >>50165 匿名さん
    ネガさん

    いつまでしょうもない話をしてないで、ネガさんならネガさんらしく具体的に物件をネガったら?笑

  168. 50168 匿名さん

    >>50166 匿名さん
    これから販売の間取りをカビとか窒息とかいってるんですよ。
    すでに購入者もいるのですよ。
    人として終わっているのでは?

  169. 50169 評判気になるさん

    >>50166 匿名さん
    頭大丈夫?換気ネガの方がどうかしてたよ?

  170. 50170 匿名さん

    >>50166 匿名さん
    しつこいなら、それだけで攻撃される理由は十分
    買う気もないマンションのスレに来て、粘着して嫌がらせを続けてるわけだろ?
    そんな奴の肩を持つのか?

  171. 50171 匿名さん

    >>50167 匿名さん
    物件が弱点少ないから、ポジをネガりだしたのでしょう。笑

  172. 50172 匿名さん

    >>50171 匿名さん
    ネガさんが弱すぎる...
    上弦のネガではないな...

  173. 50173 評判気になるさん

    >>50170 匿名さん
    そう、これに尽きる
    買う気の無いマンションに執拗に粘着して、ヘイトをばら撒き続ける精神性が不気味。

  174. 50174 匿名さん

    >>50166 匿名さん
    何言っているのか?
    ポジさんは誹謗中傷された東急さん、熊谷組さん、購入者、間取りを守るために反撃しただけ。
    ポジさんはみんなを守り抜いた。
    一人も死なせなかった。

  175. 50175 匿名さん

    >>50170 匿名さん

    行燈部屋に換気口が無いから換気には注意しなきゃと役に立つ情報だったけどなぁ。
    それをポジさんが換気口ある謝罪しろとか大騒ぎするから変になる。

  176. 50176 匿名さん

    >>50175 匿名さん
    換気口がないから? いやいや換気ネガさんはその行灯部屋に給気口があるかないか確認してなかったぞ。。つまりそもそもネガとして成立してなかった。残念。

  177. 50177 マンション比較中さん

    >>50032 匿名さん
    ありがとうございます。私も図面を見て、そのように理解しました。

    リビングの窓が開かない間取りの住戸には、行燈部屋(もしくは廊下)に換気扇あり。それ以外の住戸の行燈部屋には換気設備なし。リフォームで後付けも困難。

    個人的な感想ですが、窓が開かないリビングの住戸も、換気設備のない行燈部屋のある住戸も選べない。プレミアム住戸なら大丈夫かもしれませんが、その金額は出せない。

    管理費割高問題、修繕積立金の徴収問題、エレベーター乗換問題、王様住戸問題など、いろいろチャレンジしないといけない問題が多そうです。

    たぶん、若い人たち向けの物件ですね。私は若くないので、もうこれにて撤退します。

  178. 50178 匿名さん

    >>50175 匿名さん
    吸気口は部屋の出口の壁面にありますよ。
    そこから空気を入れます。
    設計図には書かれていないので図みたいなものを探してください。

    また、今時のエアコンは換気機能付きです。
    つまり対した課題ではないでしょう。

    1. 吸気口は部屋の出口の壁面にありますよ。そ...
  179. 50179 匿名さん

    >>50177 マンション比較中さん
    長い間お疲れ様でした。
    本物件のことを忘れて成仏ください。

  180. 50180 マンション掲示板さん

    >>50100 匿名さん
    エントランスも素敵ですよね。
    賃貸マンションですが、管理会社が三井なので重厚感がありますよね。

  181. 50181 匿名さん

    >>50177 マンション比較中さん
    遅レス乙

  182. 50182 匿名さん

    >>50178 匿名さん

    行燈部屋にこんなもんあるか?

  183. 50183 匿名さん

    給気口があるなら問題ないね

  184. 50184 匿名さん

    >>50182 匿名さん
    出入り口のリビング側にあるでしょう。
    そこから外の空気をいれ、風呂や洗面所、トイレ等の換気扇から空気を出します。
    24時間換気の仕組みですよ。

  185. 50185 匿名さん

    >>50178 匿名さん

    これは普通ベランダに面した部屋だけでしょ。

  186. 50186 匿名さん

    >>50184 匿名さん
    見つけました。失礼しました。

  187. 50187 匿名さん

    >>50174 匿名さん
    良いこと書いてるが、最後の一文が厨二病。

  188. 50188 名無しさん

    >>50185 匿名さん

    高級マンションだと天井とかにあるね。

  189. 50189 匿名さん

    エアコンの空気入れ替え使えばいいだけ。
    もうこの話題必要?

  190. 50190 匿名さん

    もう仕舞いましょう

  191. 50191 マンション検討中さん

    パースホームズ豊洲の4F北東の76平米が9480万@408万で売りに出される時代。何も特徴もない部屋だから、この金額でもしそのままで売れたら、、、
    さすがに8900万円くらいまでは下げないと厳しそうかな

  192. 50192 匿名さん

    >>50177 マンション比較中さん

    そうすると、どちらの間取りも給気口がない部屋が存在するってことですか?

  193. 50193 匿名さん

    >>50191 マンション検討中さん
    北東ってミライト向きで眺望、日当たりないよね?
    BTTが格安に感じるけどこれが今後の豊州プライスに感じる。

  194. 50194 匿名さん

    全部のメーカーは調べてないけど、ダイキンあたりが換気機能付きの壁掛けエアコン出してなかったっけ?行灯部屋はそういうのを使ってもいいんじゃない。もっと安く済ませるならサーキュレーターでもいいし、色々やりようはあるでしょ。

  195. 50195 マンション検討中さん

    >>50193 匿名さん
    ですよね。日当たりなしかつミライトや晴海通りやスターコート豊洲を見るだけの築浅マンションが9480万円、、、
    これがそのままの値段で売れるなら、bttの残りのスーペリアは余裕ですね。

  196. 50196 匿名さん

    >>50191 マンション検討中さん

    湾岸ナビのデータだと豊洲で4月の坪400越えの成約例は2件で
    両方ともパークホームズでした。
    ただ両件とも眺望が抜ける21階なので4階だと厳しいかも。

  197. 50197 匿名さん

    >>50195 マンション検討中さん
    4階ならスターコートも見えない。
    湾岸初の三路線になる可能性や街自体は湾岸で一番発展し整備し綺麗だから湾岸一の坪単価でも驚きはしない。

  198. 50198 匿名さん

    >>50196 匿名さん
    パークホームズは築浅駅近ですな。

    BTTが豊洲中古相場を抑えていたんだろうな。

  199. 50199 匿名さん

    成約でいうと、駅遠のベイズ中層が坪374万でけっこう驚きました。スカベイも高層なら400行きますね。

  200. 50200 マンション検討中さん

    もう豊洲は中古で400超えてきてるのか。。
    おめでとさんです

    ネガさんもポジさんもすごい時代を生きてるんですね。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸