東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 49701 匿名さん

    >>49695 検討板ユーザーさん
    規模に関わらず、長期的には、リスクに見合った価格にバランスするので優劣ありません。特有の将来リスクを価格評価できない大規模は今は割高です。

    揚げ足取りや悪意ある歪曲要約する方は、以降の書き込みを遠慮してください。

  2. 49702 匿名さん

    ひよこが2羽産まれたので離席します

  3. 49703 検討板ユーザーさん

    >>49701 匿名さん
    だから、大規模特有の将来リスクが市場価格に織り込まれていないと思う理由を教えてください
    何度もそれを聞いてるのに答えてくれない。
    ひょっとして答えられないのですか?

  4. 49704 匿名さん

    >>49701 匿名さん
    要約が間違っているなら、しかも悪意があるとまで言うなら、どこがどのように間違っているかちゃんと説明するべきですよ。そうでないなら聞き分けのない子どもと一緒と言ったでしょ?

    ↓の要約の、どこが間違ってるんですか?

    --------------------------------------------------------------------------
    >>49648
    ネガさんはこう言ってる

    > 価値観が類似した他人の行動(売れ行き)を気にしながらマンション購入をするのですから、集団で類似の行動を取るのでしょう。他人が買っているから(人気のある物件だから)リスクは低いと信じてるのです

    つまり、大規模の購入者は赤信号みんなで渡れば怖くないの精神で、リスクなんてロクに検討せず買ってるというわけですな。

    これに対してポジさんは、いやいやんなワケないやろ、購入者はみんなリスク分かって買っとるわ! と言ってます。

    要は、大規模を買う人がリスクを分かって買ってるかどうかが争点なわけですが、どうなんでしょうね? タワマンのリスクなんてもう何年も前から言われてるわけで、今更そんなこと知らずに、しかもここ買うほどのレベルの人たちが知らずに買うというのは、ちーとムリがあるような気がしますね?

  5. 49705 検討板ユーザーさん

    >>49704 匿名さん

    深追いはやめましょう
    本当に聞き分けのない危ない大人の可能性もあります

    自分の聞きたいレスしか見ない、言いたいコメントしか書かない、言わば荒し的な人です、きっと。、

  6. 49706 通りがかりさん

    ここのポジがネガをやり込める流れ好き

  7. 49707 匿名さん

    >>49701 匿名さん
    > 特有の将来リスクを価格評価できない大規模は今は割高です

     ここがポイントですね。なぜ大規模は今に限って、将来リスクを評価できないのか?

     おそらく、タワマンは人気があって売行きが良いから、付和雷同的にリスクを考慮せず買う人が多いとか言うんじゃないですか?
     でもそれって先ほど否定した要約そのものですよね?笑 しかも購入者はそんなに浅はかではないと論破されてますよ?

     ヒヨコは無事生まれましたか? ヒヨコの世話が終わったら、ぜひ納得いく回答をお願いします。

  8. 49708 マンション比較中さん

    >>49609 匿名さん
    湾岸タワーは、賃貸で入居するものと思っていましたが、
    どうしても購入を思案中の人は、将来建替え時期に、どんな
    含み付加価値が、残っているか質問をしてみて下さい。
     
    マンションは、新中古一律でなく、単純でありません。
    時間をおいて納得いけば大金を、投入するもよし。
    ただ、 BTT物件は、目一杯の単独タワーで、利便性はありそうですが、護岸側に不透明感がありすぎ、最初から不可でした。

    まだPCTの方が、建替え時、北に100部屋相当が販売できそうな稀有なタワーで、含み資産価値を抱えていそうです。
    その上、プチターミナル駅的な感覚も味わえる恩恵も
    あったり、車の出入口も2方面も確保しているのは、
    有利と見受けられるので、この先人気が続く可能性が、
    ありそうかも・・・。



  9. 49709 通りがかりさん

    >>49708 マンション比較中さん
    ニワトリさんですか?
    なんか100レスも前のどうでもいいレスに反応してますが、あなたが返答すべきレスは直近にたくさんありますよ。

  10. 49710 匿名さん

    >>49707 匿名さん
    ひよこって。。。ネガのフリしたポジじゃないの?

  11. 49711 匿名さん

    >>49708 マンション比較中さん
    何度も言うようにここは実需で購入してます。
    豊住線、千客万来、豊洲でしばらくタワマンが建たない需給バランスから
    リセールも健闘すると考えます。

    車の導線はしつこいようですがここは優れてます。
    写真にあるように、交通量の少ない北東側の道路にでます。
    右に行けば、
    昭和医大東雲方向、
    左に行けば、そこから
    さらに左折でIC、銀座、有明方面、
    右折で豊洲駅方面
    とどこにいくのも行きやすいです。
    車の導線はかなりよいのでネガるならエレベーター導線にしてください。

    1. 何度も言うようにここは実需で購入してます...
  12. 49712 匿名さん

    >>49708 マンション比較中さん
    護岸側の再開発も高さの一定制限があるエリアですし、
    がすてなーには留まることが予想されます。

    むしろ外資系リゾートホテル建てば、眺望やブランド面でさらに豊洲の価値向上になります。
    あるいは初の湾岸ミッドタウンなどオフィス面での更なる進化もあるでしょう。
    BTT住民の楽しみは入居後も続きます。

  13. 49713 匿名さん

    >>49708 マンション比較中さん
    PCTの容積率は考慮されげますか?

    建て替えであればもともとツインタワーが計画され、豊洲最大の敷地の
    BTTの方がまだ可能性ありそうですよ。
    いずれにしても生きているうちはないので、再開発需要が欲しいなら
    1丁目や4丁目とか狙いましょう。

  14. 49714 通りがかりさん

    ネガさんボコられて意気消沈。。。

    何か起死回生の一撃を、よろしく!

  15. 49715 匿名さん

    >>49709 通りがかりさん
    購入者は購入スレにお戻りください。

  16. 49716 通りがかりさん

    >>49715 匿名さん
    運営に言われたらそうします
    あなたが指図する権利あるのですか?

  17. 49717 デベにお勤めさん

    ここは高額部屋、1億以上の部屋のリセールはきついでしょうね

  18. 49718 マンション検討中さん

    なんでネガさんって他人を言い負かそうとする人ばっかなんだろう、人生ずっとそんな感じ?
    ここはこのマンションを検討してる人たちが集うんだから見ないほうが精神衛生上良いのではないのでしょうか。ストレス発散のつもりでストレス溜め込んでそう。どんどん不幸になっちゃうのが心配です。ご自身の居場所にお戻りください

  19. 49719 匿名さん

    >>49711 匿名さん
    いよいよ4階以下の足組も外されていきます。
    外観は完成に近づいてます。

    1. いよいよ4階以下の足組も外されていきます...
  20. 49720 匿名さん

    >>49718 マンション検討中さん
    言いまかそうとして、言いまかされて、ストレス溜めてますなぁ。
    最強クラスのポジが守ってるのでネガも諦めればいいのに。

  21. 49721 通りがかりさん

    >>49718 マンション検討中さん

    しかも負けてるところが救えない
    ポジも大概だけど、ネガも貧弱すぎ

  22. 49722 匿名さん

    >>49718 マンション検討中さん
    そりゃ、予算オーバーでブランズを買えない鬱憤をネット上で晴らそうとしてるんだろう。粘着の仕方が検討のための情報でなくて、憂さ晴らしのための書き込みだからな。

  23. 49723 匿名さん

    >>49721 通りがかりさん
    住民は住民板にかえりなさいよ

  24. 49724 匿名さん

    >>49722 匿名さん
    住民や検討に前向きな方はよく調べてられる。
    大変勉強になります。
    この掲示板で購入を決める方も多そうだ。

    ある意味ネガも貢献している。

  25. 49725 匿名さん

    ヒヨコの世話は一晩かかる設定かもねぇ

  26. 49726 通りがかりさん

    >>49723 匿名さん
    運営に言われたらそうします
    あなたは何様?

  27. 49727 匿名さん

    >>49725 匿名さん
    ネガとポジの需給バランスが壊れてしまった。
    換気ネガさんだけが頑張ってる。さすが豊洲民だ。

  28. 49728 マンション検討中さん

    スミマセン、49717を書込みした者で
    「デベにお勤めさん」となっていますが不動産業界とは全く関係ありません
    以前ここを検討していました
    あくまで一般論として億ションのエリアではないだろうなという意味で述べさせていただきました。
    私は億ション買えません。
    不愉快なおもいをされる方がいたらお詫びいたします。申し訳ございません。

  29. 49729 匿名さん

    >>49704 匿名さん
    そのリスクを知ってるだけで評価ができないから分かってないということでは

  30. 49730 匿名さん

    >>49728 マンション検討中さん
    プレミア以上は希少性があるからリセールも大丈夫。
    豊洲は街がどんどん進化してるから。
    お金持ちは子犬が戯れたくらいでムキにならないよ。

  31. 49731 匿名さん

    >>49678 匿名さん
    ネガさん。このコメントに返信ください。

  32. 49732 通りがかりさん

    >>49729 匿名さん

    評価ができている、いないはどうやって判断できるの?それをずーっと聞いてるんどけどね。
    特に定義無いらしいから。いい加減。

  33. 49733 匿名さん

    >>49732 通りがかりさん
    もうその話題は終わり。
    巣にお戻りください。

  34. 49734 匿名さん

    まだ大規模ネガさんは戻って来てないですよね?
    やはりヒヨコの世話は夜通しの設定かも

  35. 49735 匿名さん

    >>49728 マンション検討中さん
    豊洲は再開発の街です。
    ここ10年で江東区で一番の地価になりました。
    豊住線、千客万来、三菱再開発などさらに進化します。
    湾岸最高価格になるのは容易に想像できるため、条件のよい部屋は
    周辺の中古を含めて億ション連発になるでしょう。
    ただ、これは貨幣価値が下がるということも影響はしてます。

    またコロナで銀座よりも豊洲に近いことが評価される。
    そういう未来も遠くないと予想します。

  36. 49736 匿名さん

    >>49723 匿名さん
    この物件に住民はいません。契約者も書き込み可能というルールです。検討に資する内容であればOKなのです。むしろ、どの部屋も検討していない方は書き込みをお控えください。

  37. 49737 マンション検討中さん

    >>49735

    一段の金融緩和やインフレがすすめばあり得ますが、購入者目線で申し上げさせていただきますと、既に湾岸エリアのマンションは相当な高値(実需層の出せる限界値)で売られているという相場観は必要だと思います。
    1億円以上出せる層が敢えて豊洲を買ってくるのはなかなかややイメージしにくいです。

  38. 49738 匿名さん

    >>49737 マンション検討中さん
    そうこう言いながらここもPTKも売れてます。
    古い価値観の購入者は古い価値観で古い街しか選べません。
    また、街全体の投資を見過ごします。

    都心に近く、豊洲より道が綺麗で整備され、商業施設、ビジネスが整備
    された街はここしかありません。
    湾岸で未到達領域まで進化しているので購入者がまだ評価しづらい段階
    ですが、今後利便性、住環境に合わせた妥当な評価となるでしょう。

    BTTは少なくとも坪単価500は超えます。

    ちなみに豊洲を評価したAmazonは20年前株価がいくらかわかりますか?
    時間が経てば価値基準に応じた正当な値段がつきます。

  39. 49739 マンション比較中さん

    >>49711 匿名さん
    右折は、大廻で無駄な危険な案内です。
    左折は、先の信号待ち交差点に当たり、土日祝日混雑が予想
     されるます。
    つまり何故、幹線2車線側に出入口が設けられなっかったのが
    不思議です。

    交差点横断歩道信号機の先に、出入口があれば流れに沿って、
    スムーズに左折して市場前方面に向かって便利です。

    大型物件なのに、広い幹線道路へ誘導出来ないのは残念な事。
    変電所の所在がじゃましてるのかな?。

  40. 49740 匿名さん

    >>49739 マンション比較中さん

    駐車場の出入口付近にこども園や小学校があることが気になる。

  41. 49741 マンション検討中さん

    >>49738

    GAFAの株価も含めて割高だという話をしています。
    中央銀行が一部のマーケットは「泡立っている」とコメントしてるくらいなのですよ?
    不動産は10年がかりでみていかないといけません。

    坪500超えるとなると広い部屋はますます高くなってしまいます。
    どういった層が買われると想定できますか?

  42. 49742 匿名さん

    日本人の年収底上げしないとリセール厳しいお

  43. 49743 口コミ知りたいさん

    このマンション東急なのにアルコーブがついていてすごいですね!
    ブランズシティ調布にはなかったのに!

  44. 49744 匿名さん

    >>49739 マンション比較中さん
    右折は全く大回りではないです。むしろ交通量が少ないため
    スムーズに晴海通りででれます。

    左折はららぽーと側は混んでますがこちらは空いてます。
    ほとんど時間がかかりません。

    北西側に出庫スペースをとれば折角の敷地が車道でとられます。
    また交通量が多いうえ信号がないのでむしろ出庫の時間がかかると思います。

    ネガするならもう少し調べて実際車に乗ってください。
    本当に豊洲で運転したことありますか?

    エレベーター導線とくらべると車の導線は大変優れてます。

  45. 49745 匿名さん

    >>49741 マンション検討中さん
    貨幣価値が下がってます。
    数十年前缶ジュースはいくらでしたか?
    インフレで資産資材価格の上昇を見ないといけません。

    世界中みても都心近くで湾岸で日本より安いところはないです。
    ニューヨーク、香港、上海、シンガポール、シドニー。
    日本は格安なので日本人が買えなくとも外国人が買っていきますよ。

  46. 49746 匿名さん

    >>49742 匿名さん
    もう年収は働いて稼ぐのではなく、株含めて配当など不労所得で稼ぐ人も多いのです。
    なぜこれだけマンション価格が上昇しても売れると思いますか?

  47. 49747 匿名さん

    >>49739 マンション比較中さん
    ちなみにあなた、大規模に関して質問は無視ですか?
    換気、大規模などについて完敗を認めてください。

  48. 49748 マンション検討中さん

    >>投資で数千万単位で現金化できれば良いですが、ローン審査では勤め先の年収がベースになると思います。
    豊洲を検討する層は、住み替えだったり少し給料の高いサラリーマンの方たちが多いのではないでしょうか。

    坪500以上、1億がゴロゴロ、というのがどうもしっくりきません。
    豊洲の区画のきれいさや解放感は私も大好きですが、価格に関していえば、結局は政府の緩和政策次第でしょう。

  49. 49749 匿名さん

    >>49748 マンション検討中さん
    平均でゴロゴロはないでしょう。
    BTTの3LDK以上、スカイベイパークホームの広い部屋、
    PCTのレインボービューなどはすでに1億円ラインです。

    ローンも夫婦でダブルローンもあるでしょう。

  50. 49750 検討板ユーザーさん

    >>49719 匿名さん

    オリジナリティあるデザインが少しずつ明らかに。
    防護ネットが外れたら美しい白壁が露出し、素敵な外観がお目見えするね。唯一無二なタワマン
    私の乳白のおかげです、労いの気持ちがある透明の方は、参考になる!をポチッと。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸