東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 4901 匿名さん

    300が高いって、津田沼も買えないよ 笑

  2. 4902 匿名さん

    オール電化が企画されなくなったのは東電からオール電化のバーターでのサポートがなくなったからでしょ。

  3. 4903 匿名さん

    オール電化が絶対にいいと思います。
    スカイズに住んでる四人家族の電気代が、契約単価が安いから月額1万円を切ると言ってました。
    電気代が3割安だと言ってました。
    オール電化だからガス代は0円です。

  4. 4904 マンション検討中さん

    枝葉末節の会話ばかり。ほんと記事の通りだな。

    「湾岸に住んでるやつってマンションオタクが多いじゃん」
    哲戸 湾岸に住んでるやつって、マンションオタクみたいなやつ多いじゃん。調べてやってるし、俺、家買ったんだ。買い物良かったんだって言ってる人たちが多いから。ああいう人たちが出すから、変な値付けができない。やっぱりあの辺の人って、年収1000万ぐらいの微妙なサラリーマンエリートで、そういう感覚がすごい。コスパ意識が。

    https://diamond.jp/articles/amp/190984?page=3

  5. 4905 匿名さん

    まだ情報が一部しか出てないので、あれこれ想像したり、直接関係ない話題もいいんじゃないの?
    湾岸民が嫌なら、このスレ見なきゃいいのに。

  6. 4906 匿名さん

    年収1000万じゃケチケチして当然だ。正常正常。細かい話ウエルカム笑

    まあここ、ブランズタワーは2000万以上じゃないと無理だけどね。

  7. 4907 匿名さん

    >>4906 匿名さん

    ここは60から70㎡の狭い部屋が中心。グロスで8000万程度。
    年収2000万なくても充分買えるよ。
    ただし狭いから、ファミリーではなくディンクスかシニア夫婦だね。

  8. 4908 マンション検討中さん

    年収2000あったら豊洲なんかに住まないよ...

  9. 4909 匿名さん

    >>4908
    今は年収2~3000万程度じゃ都心探せないだろ・・・

  10. 4910 評判気になるさん

    >>4909 匿名さん

    ここなら3000あれば何とかなりそうだが

  11. 4911 匿名さん

    フロー2千万なくてもストックあるからね。今の市況ならマンション売れば余裕で数千万の含み益出るから余裕で湾岸内で住み替えできますが何か?含み益うめーっす(^^)

  12. 4912 匿名さん

    さすが空中族のメッカだけあるな

  13. 4913 4911

    空中族じゃないよ。半島半住なんで家族のQOLを最優先で考えてるつもり。俺が転勤族だったから娘には転校させたくないし、入居のタイミングから逆算して検討してる。湾岸では数千万の含み益なんて自慢にもならないけど、我が家みたいなパターンもあるってことで(^^)

  14. 4914 匿名さん

    >>4911 匿名さん

    いいですね。
    いくら位の含み益になりそうですか?

  15. 4915 マンション検討中さん

    そういうのは直接文通でもやってくれない?

  16. 4916 匿名さん

    >>4908
    4910の言う通り、年収二千万じゃ都心には住めないぜ?
    特に子供が2人以上いるとな。そんな事も知らんのか。

    3000万でも都心の利便性の高いエリアは無理。

    それなら徒歩圏内で圧倒的な利便性を得られる豊洲に住めばよいって話

    通勤?ハイヤー又は車使うからどうでもいいが、東京駅、羽田に近いのが重要

  17. 4917 通りがかりさん

    皆さん含み益はどうぞ利確してから喜んで下さい。
    痛々しいですw

  18. 4918 マンコミュファンさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  19. 4919 匿名さん

    含み益の話題はここではNGだよ。
    豊洲には含み損の人達もいるからさ。

  20. 4920 マンション検討中さん

    数年前の芝浦くらいの単価ですね。グローバルフロントタワーも、竣工後1年くらい転売屋さんから坪300台後半で買えた気がしますが、これから芝浦で出てくるのも500以上の噂なので、住み替えでさえ都心は厳しくなりますね。豊洲は含み益で同地域内で住み替えできるだけマシな方かも。

  21. 4921 匿名さん

    今朝の日経新聞
    新築マンションの昨年契約率は27年ぶりバブル崩壊以来の低水準。
    都心の新築マンション価格も高止まり。
    ブランズ豊洲の価格も予想より安くなる可能性もありそうだな

  22. 4922 匿名さん

    安く出すはないんじゃない?東急の駅近格安タワマンって聞いたことない。売れ残れば、二子と同じで値引きじゃない?

  23. 4923 匿名さん

    >>4921 匿名さん

    高止まりです。

  24. 4924 匿名さん

    当初の予定通り昨年夏の販売なら強気の価格設定もできただろうに、一年延期した事は東急にとってはマイナスだったね。

    一般の給与所得者にはこれ以上は手が届かなく、新築価格は高止まり。
    プレミアムは金持ちが買うとしても、中低層中住戸は湾岸民が買い替えできるような価格設定にしないと売れませんぞ。

  25. 4925 通りがかりさん

    ブランズ豊洲
    仕様は分からないが外観、立地、建物としてのキャパは素晴らしいと思う。
    本当に不動産を知ってる人間はこのエリア、時期に一億出して購入する者は居ないであろう。
    一億払うなら、都心内陸部に不動産価格が落ち着いた頃に購入すべきかなとは思う。
    但し、坪単価350万位なら買いな物件ではあるかな。

  26. 4926 匿名さん

    でた
    本当に不動産を知ってる人間w 本当の金持ちw 本当の都民w
    本当の‥‥って言う奴ほど本当に信用できない人間はいないw

  27. 4927 匿名さん

    >>4926 匿名さん

    本当の‥‥この言葉を乱用してるのは、本当にアナタだけw

  28. 4928 匿名さん

    >>4925 通りがかりさん

    坪単価が350ならもちろん買いですな。
    買い替え出来る。
    ただし間取り次第だが。

  29. 4929 マンション検討中さん

    350万なら2軒目で買うかなあ、悩ましい

  30. 4930 匿名さん

    450でも蓋を開ければ売れるんだなー。

  31. 4931 匿名さん

    >>4930 匿名さん

    プレミアム住戸ならば450で売れるでしょう。

  32. 4932 匿名さん

    スタンダード階で450なら激安だなぁ。450ならまとめ買い間違いなし。プレミア階は700くらいなら妥当かな。

  33. 4933 匿名さん

    >>4932 匿名さん

    あんた、買い占めしなはれ

  34. 4934 匿名さん

    確かに450なら激安ですね。豊洲の中古もバカ値上がり必至なので、今からでも中古をなんとか坪400くらいで買い溜めしておくのが大吉でしょう。急がねば!

  35. 4935 評判気になるさん

    >>4934 匿名さん

    自身と豊洲物件を高値で売り逃げたいんでしょ

  36. 4936 マンション比較中さん

    今後晴海で大量供給が有るから、どうしてもそことの比較になる。
    駅利用なら、こっちが近いが、都心からタクシーなら晴海が有利。
    それと、中央区江東区の住所差も買う方としては気になる。
    私は晴海と両睨みで検討するつもり。

  37. 4937 匿名さん

    >>4934 匿名さん

    450で激安?
    73㎡で一億、どこの物件のこと?
    どうせ買えないから高値がついた方が諦めがつくという、買えない奴の高値願望ですかな。

  38. 4938 匿名さん

    ここが坪400超えるなら晴海にするよ。
    当たり前に。

  39. 4939 匿名さん

    豊洲駅近新ランドマークタワマン(スーパーも付いてるよ)だし、70m2で8000万?かなぁ
    晴海フラッグがたぶん85m2で同じくらいの値段と予想
    あちらは板マン駅遠だし、こちらは何せブランズだから安くなる気はしない

  40. 4940 マンション検討中さん

    願望が予想になっている方々がここにも…
    最近の豊洲の成約実績、ここのコンセプトや販売スタイル、北千住や所沢の値付けなど考慮したら坪400以下がどれだけ荒唐無稽か分かりそうなものだけど^^;

  41. 4941 匿名さん

    ここが成功するかどうかで東京ガス跡地再開発が出てくるから、要ウォッチングだ。

  42. 4942 匿名さん

    高値予想する人って何故?
    やはり自分が買えないから高値であって欲しいという願望なんでしょうね。

    豊洲の近隣タワマンは坪単価平均300から330万、もし東急が400以上つけるなら確実に近隣中古タワマンに流れます。
    周りには仕様の高い良いタワマンはありますからね。
    新築希望なら晴海フラッグに流れるでしょう。
    私は豊洲からの買い替えを検討してますが、400ならやめます。今の市況ではそういう人は多いでしょう。

  43. 4943 マンション検討中さん

    え、湾ナビさんの成約事例ちゃんと見て言ってる?同じ駅距離で住商一体のPC豊洲が築10年で坪330から350なんだけど、それ知っててなんでBT豊洲が新築プレミアム込みで400以下で出てくると思えるのか不思議
    もしやスミフのタワーとかと比較しちゃってるのかな?だとしたら湾岸のこと何も知らないのねとしか。。

  44. 4944 匿名さん

    PCTの中古は高過ぎ、バカみたいな値付けしてるのもあるよな。でもブランズができたらPCTは下落確実。

  45. 4945 匿名さん

    450くらいで発表されて、高杉と言われる。その後430に修正され、安くなった!ってなるよ。最近の傾向だね。

  46. 4946 匿名さん

    >>4938
    晴海どころか月島の駅前が買えるよw
    生活環境は一旦置いといて、
    ここの坪400越えがどれだけ突き抜けた設定かは理解できるはず。
    MTGやPT晴海との比較で仮に三井が売主なら、坪360~380に落とし込んでくると思うよ。
    別に坪450でもそれは売主の勝手だけどね。

  47. 4947 匿名さん

    >>4946 匿名さん
    その一旦置いた生活環境の差が大違いなので。
    その価値の差が価格差に値すると考える人も多いと思う。

  48. 4948 匿名さん

    常識のない値付けは売れ残るだけ。
    東急開発のブランズシティ世田谷中町は2017年竣工したのに未だ半分売れ残り。
    在庫を抱え、東急もこんな値付けミスはもうできないだろう。

  49. 4949 匿名さん

    ブランズタワー豊洲の適正価格。
    中住戸350から380、角住戸400、プレミアム500 

  50. 4950 eマンションさん

    欲しい人は安値願望を書くし、買えない人はどうせならと高値予想を書く。

    この掲示板に客観的な予想など存在しない。
    ただ、私が限りなく正解に近い予想をしてあげよう。

    現状東雲のプラウドは330。これは新築プレミアムを反映した価格としては妥当か少し高めだ。東雲のパークタワーやプラウドが270程度な事を考慮すると、板マンのプラウドの適正な価格は315だろう。おそらく竣工前完売は難しいはずだ。

    一方豊洲の中古市場はどうか。PCTやPHTはおよそ330~340のレンジで動いている。駅遠のスカイズ も320~330程度が付いている。
    これらから判断するとやはり新築プレミアムを乗せて400前後が妥当な価格となる。
    しかし東急のHPを見る限りかなり気合を入れて仕上げてくると思われる。高級路線待った無しだ。

    おそらく+20は乗せて「@420」辺りで出してくるだろう。これは有明の「住友」の価格と比較すれば妥当とも言える。
    しかし、月島のMTGと比較すると割高に感じられる。
    なので販売時期をある程度MTGとずらしているのは正解だろう。

    ちなみに晴海フラッグの板マン価格は@300と予想する。お見合い部屋は260辺りからの販売になるだろう。
    タワーは370~380程度だろうが、脆弱なBRTの今後の発展にもよる。晴海フラッグは交通網の整備が追いつくかどうか、まだ不透明な点が多い。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸