東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 47601 マンション検討中さん

    ゴルフスペースがないのが、とても気に入っているポイント。一昔前の高級感で違和感があった。晴海にもいくつかある?まじでいらない。だからよかった。

  2. 47602 マンション検討中さん

    >>47509 匿名さん
    これってもしかして、5階とか6階のほうが利便性よかったりするのかな
    エレベーターいらないし
    まだ5階、6階って残ってるのかな

  3. 47603 匿名さん

    昨夜は換気ネガさん、だいぶ粘ってたみたいですね。
    ここは完売間近なのに、高速脇のマンション売れなくて焦ってるのかな?

  4. 47604 匿名さん

    >>47602 マンション検討中さん

    残ってないです
    5、6階は利便性はよくても眺望は中高層階に負けます

  5. 47605 匿名さん

    >>47602 マンション検討中さん
    利便性良いし、東電堀、植栽ビューで完売です。

  6. 47606 匿名さん

    換気ネガさんは何で完売間近のマンションを毎日ネガしにくるんだろう。動機がよく分からない。

  7. 47607 匿名さん

    >>47606 匿名さん
    BTTの素晴らしさを認めると、何らかの経済的もしくは精神的なダメージを受ける立場なんでしょうね。
    だから何とかBTTの価値を認めずに済むよう、書き込むことによって必死に自己催眠をかけてる。
    そういうことしないといけない時点で、すでに結論は出てるんですけどね。

  8. 47608 匿名さん

    >>47607 匿名さん
    シンボル住民かトリプル住民、スミフ営業かどれかでしょう。
    第1種換気はスミフの数少ない売りですし、物件間取り薦めてましたから。
    3丁目の話をよくし、豊洲自体はネガしないことからシンボルの可能性が高いかな。

  9. 47609 匿名さん

    >>47608 匿名さん
    野村を推してたからスミフ営業はなさそうかな?それか複数人いるのか。

  10. 47610 マンション検討中さん

    >>47602 マンション検討中さん
    5,6階いいですよね。シースルーエレベーター降りたらもうほぼ自宅ですから。眺望は33階にたまに行けばいいし、と割り切ればかなり合理的な選択だと思います。

  11. 47611 匿名さん

    bttは豊洲最強の立地だから、嫉妬が半端ないな。わざわざ検討版に来るなんて、気になって仕方がないんだろう。

  12. 47612 匿名さん

    >>47610 マンション検討中さん
    眺望も北東、南西の低層以外は、高層も低層も大きな差がないでしょう。
    北西 低層、高層ほぼ変わらない。低層はゆりかもめが気になるくらい。
       運河、豊洲公園、晴海三兄弟ビュー。
    北東 低層で都営かぶるところ以外はそこまで大きな差がない。
       低層は植栽ビュー。スカイツリーも見える住戸あり。
    南東 低層、高層でほぼ変わらない。低層東電堀ビュー。
    南西 中層以下だとレインボーや富士山、東京タワーがかける。
       変わりに低層は植栽、東電堀ビュー。台場花火は見れる。

    北西低層は騒音が気にならなければかなりお得です。

  13. 47613 匿名さん

    >>47609 匿名さん
    野村推してました?どう考えてもスミフだから野村に誘導したい人かな?

  14. 47614 匿名さん
  15. 47615 匿名さん

    >>47613 匿名さん
    ゆかいふる推しいなかった?

  16. 47616 匿名さん

    超大規模オフィス メブクス豊洲
    日本一 レインボーが綺麗に見えるホテル ラビスタ東京ベイ
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52506023.html

  17. 47617 匿名さん

    >>47585 匿名さん
    貧乏人ですね。
    スタッドレスは今どきはディーラーに預けます。

  18. 47618 匿名さん

    >>47615 匿名さん
    ああ、いましたが、だいぶ後だから、換気の流れからきたのかなと。
    ここは住まいサーフィン10ヶ月連続一位の人気マンションで閲覧数が多いため、
    ネガや他デベも多いと思われます。

  19. 47619 匿名さん

    >>47581 匿名さん
    広い部屋が良いなら、広い部屋を契約すれば良いだけの話。
    気にならない人もいるということでしょう。

    うちは角部屋ですが、2LDKに変更しました。

  20. 47620 匿名さん

    >>47616 匿名さん
    豊洲市場を救うため昼豊洲市場行ってきますわ。

  21. 47621 匿名さん

    >>47619 匿名さん
    おそらく、47581 匿名さん がしつこく書いている理由を推察するに、今期の60平米後半の3LDKに自分が申し込んでいるからライバルを減らしたいのか、自分が売りたい他物件のために、今期に残っている部屋をネガしたいのか、とも考えられます。

    いずれにしても、それらの部屋は値上げをされたにも関わらず竣工前に売れるほどの人気部屋、という実績を残して売り切れとなってしまうと思います。ネガさん残念・・

  22. 47622 匿名さん

    >>47612 匿名さん
    低層 高層変わらないはさすがに...
    東京タワーでさえ真ん中と上で全然違うのに

  23. 47623 匿名さん

    >>47622 匿名さん
    遠くを見えるかどうかで、後は価値観でしょう。
    水辺がおおく、透明手摺りから植栽や水辺が見えるのは良いでしょう。
    特に北西は低層のほうは眺望良いと思います。

  24. 47624 名無しさん

    >>47607 匿名さん
    ネガにクリティカルヒットしてしまうね
    発狂しないといいけど

  25. 47625 マンション検討中さん

    >>47623 匿名さん
    南西購入者ですが、豊洲公園から見ると北西低層もいいなーって思う。公園の緑、あの子どもたちの遊ぶ様子、奥には運河の水の揺らめきがずっとみえるんでしょ。まさしく「価値観」ですよね。ここのそう言うところも好き。

  26. 47626 匿名さん

    幹線道路沿い、ゆりかもめ沿い、消防車、救急車。環境は豊洲タワマンで悪い方だよね。

  27. 47627 匿名さん

    >>47621 匿名さん

    団地間取りは流石に要らない。
    10畳のリビングダイニングは恥ずかしくて友達呼べないよ。

  28. 47628 匿名さん

    新築で床快fullのような全館空調が当たり前になるでしょうね。知人は戸建ての床下エアコンの全館空調だけど、ものすごく快適で電気代も安い。
    壁掛け、天カセは遺物になるのも時間の問題でしょう。

  29. 47629 匿名さん

    >>47627 匿名さん
    おお、そうなんですか。検討者の方ですか?

  30. 47630 匿名さん

    >>47629 匿名さん

    家建てたりマンション購入したら、
    友人がお祝いしてくれるでしょ。
    10畳のリビングダイニングに呼べる?

  31. 47631 匿名さん

    >>47630 匿名さん
    こちらのお部屋、購入済みなのですか?それとも検討中なのですか?

  32. 47632 名無しさん

    毎度毎度同じネタでネガお疲れ様です
    何回撃退されても全く同じ内容でネガってきますね。
    あなたの人生に幸あれ

  33. 47633 通りがかりさん

    プレミアムの価格帯で機械式吸気レスは珍しいね。希少価値が高い。

  34. 47634 匿名さん

    >>47630 匿名さん
    豪華なパーティールーム、スカイラウンジを利用すればよいでしょう。
    ネガさん、柔軟性がなりないよ。
    変化に対応できないからネガになるんよ。

  35. 47635 匿名さん

    >>47623 匿名さん

    低層階から植栽や水辺が見えると言うけど、見えるのは北西だけで、
    ブランズの2m程の高さの植栽なんか低層階の部屋からは殆ど見えませんよ。
    ベランダの奥行きもあるし、乳白色の手摺りなら尚更ね。
    ベランダに出て下を覗き込むと植栽も見えるとは思うけど。
    植栽とか東電ぼりの水辺が見えるとか言って、あまり期待させないほうがいいと思うよ。
    低層階は完売してるんだし今さら持ち上げなてもね。

    低層階の眺望
    北東はピンクの都営、南東は学校と病院の屋上、南西はせいせいスーパーの屋上緑化と芝浦中高、北西は豊洲公園と若干の晴海運河、
    低層階はこんなもんでしょう。

  36. 47636 匿名さん

    >>47633 通りがかりさん
    ロイヤルプレミアム凄いね。
    豊洲で5億。湾岸一の部屋に住む人はどんな人かな。

  37. 47637 匿名さん

    >>47635 匿名さん
    見えますよ!
    マンションの眺望シミュレーションみなかった?
    ネガさん、マンションルームくらいいこう。
    エレベーターの待ち時間や乗り換え考えると面白い選択だよ。

  38. 47638 匿名さん

    >>47636 匿名さん
    豊洲でこの価格帯を購入される方が出てきた、というのはすごいですよね。自分ではまったく手が出ない価格帯ですが、そういう方が選択される立地・マンションだということですね。

  39. 47639 匿名さん

    >>47628 匿名さん
    いまは空調設備としては大転換の時期。
    旧方式採用のマンションの魅力は半減。
    あと3年待てば各社とも全館空調を標準。
    エアコン一つで、風呂、トイレ、寝室、
    リビング、書斎、すべて同じ室温。

  40. 47640 匿名さん

    >>47635 匿名さん
    ネガさん、ここは敷地がかなり広く、
    南西南東北東はかなりの空間が目の前に広がる。
    敷地に植栽が埋め尽くされてるから、
    低層透明は部屋からも彩りある眺望になる。
    勉強しよう。

  41. 47641 匿名さん

    >>47639 匿名さん
    誰もいってないし、ここは空気いいから、
    窓もあけますよ。

  42. 47642 匿名さん

    >>47625 マンション検討中さん
    子供達だけなら微笑ましいけど知り合いの親子さんとかも見えちゃいそうね。低層の方は嫌いな人とか作らない方がいいと思いますわ

  43. 47643 匿名さん

    >>47634 匿名さん

    新築祝いも10畳リビングダイニング狭くて恥ずかしいからパーティルーム!?
    何を祝って貰ってるのかよくわかんないね。共有施設をお祝いかな!

  44. 47644 匿名さん

    床快full、興味はあるのだけど、未知数なところがある。特に、冷房の機能。床から出てくるというのがちょっとね。

    今の自宅リビングは、天カセは冷房専用で使っていて、暖房機能は床暖のみ。床暖の方が風が出てこなくて快適なのと、冷房はやっぱり上から冷気を送って欲しい気がする。

  45. 47645 匿名さん

    ネガさんの精神安定のため、BTTは価値がないと繰り返し繰り返し自己暗示をかける必要があるんです。
    どうかみなさん、ご理解を

  46. 47646 匿名さん

    >>47643 匿名さん
    なんだか、生き辛そうですね。広くても、狭くても、自分の大切な人が新居で幸せそうにしているなら、気持ちよくお祝いしたいと思いませんか? 国の基準とかも、必ずしも最新の住宅事情を示してはいませんしね。

  47. 47647 匿名さん

    >>47637 匿名さん

    眺望シミュレーションは基点がスーパー側の西寄りだし、ベランダの奥行きとか手摺りの色とか加味されていないので、MRの部屋ごとのシミュレーションといえど正確ではないです。 
    MRの75Aの眺望も西側にずれていましたよ。あれは75Dの眺望ですね。

    ネガにされたようですが、私は購入者で近隣に住んでいるので現地は熟知してます。
    低層階の眺望は植栽や水辺が部屋から見えるとか断言してる人がいるけど、あまり期待しないほうがいいと言ってるだけです。
    ただし南角住戸だけは東電ぼりが見える低層階がむしろ良いと思います。

  48. 47648 匿名さん

    ネガさん、田舎にでっかいお家建てる。もしくは値上げされた中古物件でも買って住んでください。おつかれぃ!!

  49. 47649 匿名さん

    マンションの植栽期待してますか?
    そりゃ最初から森みたいに繁ってたら手あげて喜びますが、繁った木を最初から植えてくれる事ってあるんですか?
    植えてくれたら東急抱きに行きます

  50. 47650 匿名さん

    >>47647 匿名さん
    逆でしょう。
    西側より眺望だから、南よりの住戸は東電堀よりで、低層は透明手摺です。
    ネガさん、検討していないのにいい加減な指摘は失礼です。どれだけ距離あると思いますか?

  51. 47651 マンション検討中さん

    >>47636 匿名さん
    有明の最上階にはMLMの大物女性が住んでましたね。
    このビジネスをやれば私みたいになれます。的な勧誘パーティーを開いていたんでしょうな

  52. 47652 匿名さん

    >>47649 匿名さん
    5~10年かかるでしょう。
    今のブランズは今でも格好いいが、まだ実力の30%。
    黒いベールが剥がれると50%。
    4階までの壁面緑化して70%。
    植栽が植え、敷地の壁がなくなり90%。
    そして植栽が育ち110%。

  53. 47653 匿名さん

    >>47644 匿名さん
    戸建てなら前からあるけど普及率は大したことないのが答えかな。
    部屋ごとの個別空調が無いというのはどういうことかと言うと、家族に暑がりと冷え性が居たら家全体の設定温度をどちらかに合わせないといけない。
    仕事部屋はガンガンクーラー効かせて仕事、リビングでは窓開けて少し暑いけど外からの風にあたる、というようなことが出来ない。

    二重窓物件みたいな、そもそも窓を開けようとも思わない立地のマンションなら、こういったデメリットも薄く感じるだろうからいいけどね。

  54. 47654 匿名さん

    改めて現物を見るとアスペクト比もいいですよね。震災に強そうな感じがして、安心感あります。

  55. 47655 通りがかりさん

    >>47653 匿名さん

    そもそもタワマンて二重窓でしょ?

  56. 47656 匿名さん

    >>47655 通りがかりさん
    高速道路脇以外で二重窓はないと思われます。

  57. 47657 匿名さん

    >>47656 匿名さん
    PTKって何がよいの?
    https://wangan-mansion.jp/column/archives/2115

  58. 47658 匿名さん

    仕様低いから仕方なし。

  59. 47659 匿名さん

    今日も光を浴びて輝いてました。

    1. 今日も光を浴びて輝いてました。
  60. 47660 匿名さん

    >>47647 匿名さん

    眺望は11月の内覧会までのお楽しみという事で。
    MRのシミュレーションや個々の期待度とどの程度異なるかな?
    それも含めて楽しみです。

  61. 47661 匿名さん

    >>47660 匿名さん
    ネガさん、性格ひねくれてますな。
    がっかりして不幸になれといわんばかり。
    だからネガになるのだと思います。

  62. 47662 匿名さん

    >>47661 匿名さん
    まあ、ネガは無視しましょう。
    昨日報告した最高の駅導線からパークブリッジからの豊洲公園、運河です。
    BTT住民は少し遠回りしたらこういう景色を見ながら毎日帰宅できます。

    1. まあ、ネガは無視しましょう。昨日報告した...
  63. 47663 匿名さん

    >>47662 匿名さん
    ベイサイドクロス横の植栽はセンスよいです。
    BTTの植栽もこういう感じになって欲しい。

    1. ベイサイドクロス横の植栽はセンスよいです...
  64. 47664 匿名さん

    なんかこう、近未来的でかっこいいですね
    ごちゃごちゃしてなくて、洗練されてる

  65. 47665 匿名さん

    >>47661 匿名さん

    ここって何でもネガにされるんですね。やれやれ。

  66. 47666 匿名さん

    >>47665 匿名さん

    南東購入者がやたらピリピリしてる

  67. 47667 匿名さん

    >>47664 匿名さん
    マンション隣接の船着場からクルージングも楽しそう。
    昭和医大、西小、パークホームズの風景もおしゃれです。

    1. マンション隣接の船着場からクルージングも...
  68. 47668 匿名さん

    >>47666 匿名さん
    南東高層階買いたいので譲ってください


  69. 47669 匿名さん

    >>47668 匿名さん
    まだ買えますよ。

  70. 47670 匿名さん

    >>47669 匿名さん
    透明のモデルルームの小さい方が欲しいです

  71. 47671 匿名さん

    東電堀の周りに夏になると沢山蚊がいるので、植栽ちかくは虫刺され必須ですよ。低層だと部屋のベランダに沢山来てしまうので、高層がおススメ。30階以上くらい。

  72. 47672 匿名さん

    >>47671 匿名さん
    メブクスも秋オープンに向け植栽も充実。
    BTTからも見えそうです。

    1. メブクスも秋オープンに向け植栽も充実。B...
  73. 47673 匿名さん

    >>47671 匿名さん
    https://weathernews.jp/s/topics/202007/130115/

    蚊はそんな高く飛べません。ここは通常のマンション8階くらいの
    高さから住戸があるので蚊は大丈夫かと。

  74. 47674 匿名さん

    >>47660 匿名さん
    11月の内覧会ってどこで案内きてますか?

  75. 47675 匿名さん

    >>47674 匿名さん

    案内は来ていませんが、営業から11月頃と聞いています。
    順次案内が届くでしょう。
    スーパーの情報はそろそろ来るかな。

  76. 47676 匿名さん

    >>47673 匿名さん

    今30階辺りに住んでいるけど、蚊は来ないが意外と虫は入って来るよ。
    高層階でも網戸は必要。
    蝉の脱け殻はベランダに落ちてたりするよ。

  77. 47677 匿名さん

    >>47676 匿名さん
    ここ網戸ありますよね?

  78. 47678 匿名さん

    >>47677 匿名さん

    あります!
    無いのはトリプル

  79. 47679 匿名さん

    >>47678 匿名さん
    よかったです。どこにも書いていない気がしたので少し心配してました。

  80. 47680 匿名さん

    >>47667 匿名さん

    港南中古物件をゴリ押ししてる方に似てる。
    写真ペタペタ貼り付けるところが特に似てる。

  81. 47681 匿名さん

    >>47676 匿名さん
    それ人について玄関から入ってきてるんじゃないの?

  82. 47682 匿名さん

    >>47681 匿名さん
    https://www.j-cast.com/trend/2020/08/24392647.html?p=all
    セミはすごい飛行力あるようです。
    ここらは鳥もおおいですから網戸は必須でしょう。

  83. 47683 匿名さん

    >>47681 匿名さん

    ベランダに出たすきに虫に入られたみたいだよ。

  84. 47684 匿名さん

    >>47680 匿名さん
    写真の貼り方知らない?覚えたら便利ですよ。

  85. 47685 匿名さん

    >>47680 匿名さん
    千客万来の予定地です。
    ここにあんな建物が立つのか。。

    1. 千客万来の予定地です。ここにあんな建物が...
  86. 47686 匿名さん

    >>47683 匿名さん
    それ一階から高層階まで蚊が飛んだんじゃなくて、高層階のどこかの水とかで蚊が発生してるんだよね

  87. 47687 デベにお勤めさん

    >>47686 匿名さん
    ここはベランダの利用基本禁止だからガーデニングできないのかな。
    ただ、これかなり厳しい話だから管理組合事項になるかもね。

  88. 47688 匿名さん

    >>47686 匿名さん

    だから蚊じゃなくて虫

  89. 47689 匿名さん

    >>47688 匿名さん
    蝉は飛ぶ能力あります。1種換気じゃなくても網戸あってよかった。

  90. 47690 匿名さん

    >>47687 デベにお勤めさん

    ガーデニングは風で葉っぱや砂が隣のベランダに飛んだりするからね。
    隣の植木から蟻が来たこともあるよ。
    蟻コロリを買ってきて隣との防火壁に並べて退治した経験あります。

    イスは置きたいな。

  91. 47691 匿名さん

    >>47690 匿名さん
    子供の小学校の理科実験のアサガオとかは置いてもいいよね。

  92. 47692 匿名さん

    40階超だけど、虫は風に乗って上がってくるんだと思う。
    先週はてんとう虫がいた。

  93. 47693 匿名さん

    今9階住んでますが、蚊が結構入ってきます。ビル風で上がってくるのかもしれません。

  94. 47694 匿名

    >>47686 匿名さん

    蚊はエレベーター大好きだし、4階でみんな仲良く乗り換えエレベーターなら、

    なんと蚊も仲良く乗り換え可能です。

  95. 47695 匿名さん

    >>47694 匿名さん
    グランドエントランスで、蚊もゾンビも撃退しましょう。

  96. 47696 匿名さん

    虫がいるのは水と緑に囲まれた環境の裏返しとも言える

  97. 47697 匿名さん

    >>47696 匿名さん
    ある程度、蚊や蝉は仕方ないでしょう。
    8000㎡ の緑化面積はシエルタワー敷地くらいあります。
    駅近でここまでは少なくとも湾岸ではないのでは?

    1. ある程度、蚊や蝉は仕方ないでしょう。80...
  98. 47698 匿名さん

    >>47694 匿名さん
    蚊がエレベーター乗り換えw
    想像したら可愛く思えてきた

  99. 47699 匿名さん

    >>47698 匿名さん

    そうですよね。

    BTTの周りって、何もなくて蚊を寄せ付ける要素満載だから、4Fのエレベーターホールは蚊や住民の集合場所として最適ですよね。

    蚊取り線香を常備して欲しい。エレベーターにも設置要。

  100. 47700 匿名さん

    >>47699 匿名さん

    蚊取り線香はモダンなデザインのものがいいですねwww

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸