東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 47401 匿名さん

    >>47392 匿名さん

    私立で慶応より良い医学部あるの?

  2. 47402 匿名さん

    >>47401 匿名さん
    今日ららぽーとは思った以上の店舗が空いていて良かったです。

    やはりここは駅導線が新築マンションの中だとずば抜けて素晴らしいです。
    駅からデパ地下のような、ららぽーと3に、成城石井、R1お惣菜、スタバ、
    ドラッグストア、コンビニ、パン屋など帰宅時に寄りたいお店がずらり。

    ベイサイドクロス出口からは緑あふれる緑道をとおり、気分によっては
    パークブリッジで豊洲公園に渡り、レインボーブリッジを見ながら帰宅
    もよし、雨の日はSMBCから実質徒歩2分を選択するもよい。

    地下道だけでは味わえない日々の感動がここにはあります。
    この駅導線だけで1000万の価値があります。

  3. 47403 名無しさん

    >>47402 匿名さん
    めちゃくちゃいいですよね
    本当に楽しみ。帰り道が気分転換になるって最高

  4. 47404 匿名さん

    >>47402 匿名さん

    SMBC出入口からマンションの敷地の端まで160m以上あるから
    もしSMBC出入口を地下鉄入口として不動産の表記を当てはめたとしても
    徒歩2分は嘘。

  5. 47405 匿名さん

    >>47401 匿名さん

    偏差値が高い大学の付属病院が患者にとって良いわけではないですよ。

  6. 47406 匿名さん

    豊洲市場が大変なようです。
    補償金がでず、アルコール解禁とか話題になってますが、
    本当にガラガラです。

    GW中も空いているのでぜひ食事に行ってあげてください。
    BTTから市場前は駅10分ほどなので散歩としてもよい道のりです。

  7. 47407 匿名さん

    >>47405 匿名さん

    偏差値低い大学の附属病院でも大丈夫ってこと?

  8. 47408 匿名さん

    >>47407 匿名さん
    偏差値の高い官僚のやるコロナ対応みて、日本の教育は無意味だと確信した。

  9. 47409 匿名さん

    >>47408 匿名さん

    偏差値の低い方がやったらもっと大変になるかもよ。

  10. 47410 匿名さん

    豊洲って偏差値だとどのくらいかなあ。
    55くらい?

  11. 47411 匿名さん

    >>47409 匿名さん
    ならないだろ。世界有数の右往左往ぶり。
    少子高齢化にしても何も対策できない。

  12. 47412 匿名さん

    >>47407 匿名さん

    そこの病院で働く医者はそこの大学卒業生とは限らない
    それに医は仁術なりともいい偏差値と腕は比例しない。

  13. 47413 評判気になるさん

    立地は最高だけど、もう少し駅近いと良かったな。
    ホームから部屋まで10分くらいかな。案外歩くわ。
    まぁとりあえず入居が楽しみだけど。

  14. 47414 匿名さん

    駅導線良いですよね。そこを強調すればもっと売れ行き良かった気もする。

  15. 47415 匿名さん

    >>47413 評判気になるさん
    もう換気ネガはいいよ。
    ここより短いマンションはシエルだけだし、駅入口からホームまでの
    距離も2bや7が短い。

    シエル1分 外廊下 2006年 耐震 敷地7142.34㎡ スーパー近
    BTT4分 内廊下 2022年 免震 敷地 24.276.31㎡ スーパー近小学校近
    ツイン4分 内廊下 2009年 耐震 敷地13,826.52㎡  スーパー近小学校近
    PHT5分 外廊下 2016年 免震 敷地10591.10㎡ 小学校近
    PTT5分 内廊下 2013年 免震 敷地3,964.53㎡  スーパー近
    トヨタワ6分 外廊下 2009年 免震  敷地 16,396.58㎡ 小学校近
    シンボル7分 内廊下 2009年 制震 敷地16,571.59㎡
    PCTA 8分 外廊下 2008年 制震 敷地14,001.29㎡ GD賞
    PCTB 8分 内廊下 2008年 制震 敷地12,334.93㎡ GD賞
    ベイズ11分 外廊下 2016年 免制震 敷地11094.98㎡ GD賞
    キャナルWT 11分 外廊下 2000年 免震 敷地13,684.61㎡ 
    スカイズ12分 内廊下 2014年 免制震 敷地21,242.52㎡ GD賞 


  16. 47416 匿名さん

    >>47414 匿名さん
    確かに。SMBC通路は想定外だったんですかね。
    それとも公にはあまり言えなかったのかな。

  17. 47417 匿名さん

    >>47413 評判気になるさん

    マンション出入口から駅までの距離も微妙だけど、それよりも自分の部屋からマンションの出入口までに、なんとエレベーターの乗り換えがもれなく付いてくるという希少性は自虐的にすごいよね。

    なので、実質的には駅徒歩15分くらいじゃないかな。そもそも駅までの間に信号もあるし、そこの待ち時間も結構長いし。

  18. 47418 匿名さん

    >>47416 匿名さん

    想定外というより、休日も夜間も使えない通路を想定しちゃダメでしょ。

  19. 47419 匿名さん

    >>47417 匿名さん
    他のマンションも信号ありますし、シエルの次に短いです。
    エレベーター乗り換えも誤差はほとんどないです。
    現実は認めましょう。
    しかも駅からの導線は豊洲の中でもずば抜けています。

  20. 47420 匿名さん

    >>47419 匿名さん

    PHTと実質は同じという現実はあるね。

  21. 47421 匿名さん

    >>47416 匿名さん
    SMBCビル通路は本マンションの価値を著しく上げました。
    ららぽーとの出入口、ベイサイドの出入り口もすばらしく
    気分や天気によって使い分けができるのが最高。
    ここまでの導線は日本を探してもあまりない。

  22. 47422 匿名さん

    >>47420 匿名さん
    PHTも素晴らしいです。静かな立地で周りの雰囲気もよいですね。
    5丁目の大事な仲間です。

  23. 47423 匿名さん

    住環境も良いし、駅導線も良いし、ランドマーク物件だし、控えめに言って最高のマンションなのでは。

  24. 47424 名無しさん

    >>47418 匿名さん
    平日朝使えるだけでめっちゃ価値あるけど?
    自営業の方かな?

  25. 47425 名無しさん

    >>47417 匿名さん
    くやちい!くやちい!
    と聞こえてきます。

  26. 47426 匿名さん

    この検討板って、ネガ3人くらいに対し、ポジが20人くらいいるような感じで凄いですね。他の人気ある検討板だとその比率は逆になるんだけど。

    あまりやりすぎだとドン引きですよ。スルーする余裕持ちましょうよ。

    必死さがちょっと痛い。

  27. 47427 匿名さん

    >>47424 名無しさん

    朝も早いと使えないし、実質的に遠くなるルートにそんな価値ある?

  28. 47428 名無しさん

    >>47427 匿名さん
    7時より早く出勤されるんですね!
    お疲れ様です。

    実質的に遠くなる、の意味を教えて貰えると嬉しいです

  29. 47429 名無しさん

    >>47426 匿名さん
    お、検討板のプロのような書き込み
    中立装い系ネガの典型例ありがとうございます

  30. 47430 匿名さん

    >>47419 匿名さん

    駅までに信号ないマンション、豊洲に他にもいっぱいあるけどな。

    それに、エレベーター乗り換えに誤差ないって意味不明。そもそも乗り換える時点で誤差ありまくり。

    この導線でずば抜けているという感覚はなかなかに凄いな。

  31. 47431 匿名さん

    マンション入口から部屋までも最高ですよ。
    シースルーエレベーターで豊洲公園、運河を見ながら、
    ロビーをへて、圧倒的なグランドエントランス。
    まさに高級ホテルのような素晴らしい体験。

    4階に共有設備も集中してますので少し立ち寄って帰るもよいです。

    部屋までの内廊下は高級タワマンでは必須です。

    駅からの導線、部屋までの導線含めて最高でしょう。

    1. マンション入口から部屋までも最高ですよ。...
  32. 47432 匿名さん

    >>47428 名無しさん

    歩く距離が長くなるということです。

  33. 47433 名無しさん

    >>47430 匿名さん
    参考までに、信号の無いマンション教えて貰えると嬉しいです
    シエルは除く

  34. 47434 匿名さん

    >>47427 匿名さん
    みんなが1分1秒争う人ばかりでないですよ。
    素晴らしい景色を見ながら、スズメの集うところをみながら、
    成城石井に立ち寄りながら、それが最高なんです。

  35. 47435 匿名さん

    >>47430 匿名さん
    ごめんなさい。駅まで信号のないタワマンはシエルだけです。
    遠回りはやめてね。
    エレベーターの乗り換えって1分あるかどうかでしょう。
    シースルーエレベーター、4台同時稼働だよ。

  36. 47436 匿名さん

    >>47418 匿名さん
    いや、なんでダメなの(笑)5/7使えるなら想定していいでしょ普通に。帰宅も毎日20時超えるような社畜ならともかく。

  37. 47437 匿名さん

    >>47431 匿名さん

    そして、ロイヤルの特別エレベータホールを横目で見ながら
    庶民用エレベータに乗るんだね。

  38. 47438 匿名さん

    >>47429 名無しさん

    コメント有難うございます!プロではないですが、あまりにこの検討板のみなさまの必死さが逆効果だと思ったので、老婆心ながらついつい書き込んでしまいました。

    他と比べてどっちが凄いとかいう書き込みばかりで痛々しいのですが、ご自身の選択に自信を持たれたらいいんじゃないですか。多くの書き込みされてる方々はどうみても契約者なんでしょうから。

  39. 47439 匿名さん

    >>47435 匿名さん
    ネガはなんでこんなに余裕ないんだろう。
    私は家から1分遠回りしてもパークブリッジ渡って帰るのがお勧めですけどね。
    こんな素晴らしい導線、BTT、スカベイだけだよ。

  40. 47440 名無しさん

    はいはい、ネガさん反論たのむよー
    何回来ても撃退できるバランス型高スペックマンションなので、ネガ撃退が簡単で楽しい

  41. 47441 名無しさん

    >>47438 匿名さん
    逆効果って、何に対しての逆効果?
    ほとんど完売御礼のマンションスレに来て中立装い系ネガを振りまくあなたのモチベーションはどこから?
    妬み?
    痛々しいって、どの立場から見ての痛々しさ?
    あなたは検討者または購入者ではないのでは?
    なんのためにこんなスレ見て、書き込みまでしてくれてるの?

  42. 47442 匿名さん

    >>47438 匿名さん
    心配してもらっても住まいサーフィン10ヶ月連続一位の大人気マンションです。
    ネガの意見は稚拙なので影響ないでしょう。
    ポジの豊洲情報、BTT推し理由のほうが参考になるはずです。

  43. 47443 匿名さん

    >>47441 名無しさん
    ここで必殺技の換気ネガして欲しいわ。

  44. 47444 匿名さん

    この数分の間に、本当にすごいですね。これで最後にしますけど、健闘をお祈りします。では、失礼しました。

  45. 47445 匿名さん

    ネガさんは何が悲しくて毎日ネガしてるんだろうね。こんなに魅力に満ちたマンションもなかなか他に無いですよ。

  46. 47446 名無しさん

    そろそろ見たい、換気ネガ
    二重窓と高速道路が用意できてなくてすみません、
    と煽り返すまでが様式美

  47. 47447 匿名さん

    >>47444 匿名さん
    本当にここ買わないで後悔しないですか?
    ここは湾岸最高ターミナル駅豊洲の最新駅近免震内内廊下共有設備充実タワマンです。

  48. 47448 匿名さん

    >>47446 名無しさん
    二重窓、高速道路脇はないでしょ。
    ここは住環境が売りですよ。

  49. 47449 名無しさん

    >>47444 匿名さん
    常識人装い系ね、はいはい。
    こんなろくでもない匿名掲示板に来て書き込んでる時点で暇人やろあんたも
    もっとマシな煽りして帰りなよ、価値ないよ流石にそれで退場じゃ

  50. 47450 匿名さん

    今日お昼フォレシアに行きましたが結構混んでました。
    特に一風堂が。
    やはり美味しいラーメン屋がきてほしいな。

  51. 47451 匿名さん

    ここに書き込むのは、プレミアム住戸を全部売ってからにしてくれるかな?営業さん

  52. 47452 匿名さん

    >>47451 匿名さん
    営業じゃないです。自分が営業ならもう完売してます。
    もっと豊洲のみ魅力、駅導線の魅力、再開発の予定など語ってほしい。
    自分のほうが100倍くわしかった。
    BTTがいいのでなく、湾岸ターミナルの豊洲駅のこの立地がいいのです。

    駅近利便性と開放感眺望共有設備充実の相反する2つの贅沢をつめこみました。
    また子供がちいので駅近より小学校近信号無のほうが重要です。

  53. 47453 匿名さん

    >>47435 匿名さん

    pct,豊洲タワー、シンボルもないよね。

  54. 47454 匿名さん

    >>47448 匿名さん

    ゆりかもめ沿い、幹線道路沿い、救急病院近く。
    豊洲では環境悪い方でしょ。

  55. 47455 マンコミュファンさん


    本当に最近の東急、売れてなくて可哀想。
    豊洲、芝浦、調布...
    数年前までは良かったのに...

  56. 47456 匿名さん

    5丁目は震災の時、液状化してたし。

  57. 47457 匿名さん

    >>47453 匿名さん
    全部あるよ。どこ通る道?
    PCTはららぽーと通過?
    豊洲タワー、シンボルもとおりますよ。
    遠回りはダメですよ。駅遠くなるから。

  58. 47458 匿名さん

    >>47454 匿名さん
    東電堀、複数の公園に囲まれ、小学校、中学校隣接。
    駅近でここまでの環境ない。

    ゆりかもめは音なく無害むしろ夜景は最高。
    幹線道路は晴海道路だよ。
    病院は少し離れているし、近いほうが安心です、

  59. 47459 匿名さん

    >>47455 マンコミュファンさん
    豊洲はかなり売れています。別の世界線の人ですか?

  60. 47460 マンション検討中さん

    >>47430 匿名さん
    比較検討したいので、具体的な情報おねがいしまーす
    まさか妄想データだから、根拠なしなんてことはないですよね^_^

  61. 47461 名無しさん

    >>47447 匿名さん

    豊洲じゃなきゃ買ってたわ。

  62. 47462 匿名さん

    >>47457 匿名さん

    遠回りなんてしてないよ。

  63. 47463 匿名さん

    >>47461 名無しさん
    豊洲がいいのに。BTTが勝どきだと見向きもしなかった。
    豊洲なら中古でもいいですよ。

  64. 47464 匿名さん

    pctはららぽ、豊洲タワーとシンボルはフォレシア通ります。

  65. 47465 匿名さん

    >>47462 匿名さん
    嘘ついてもダメだよ。シンボル以外は行けないし、シンボルも車道横切る。

  66. 47466 匿名さん

    >>47463 匿名さん

    BTTは仕様低いからね。

  67. 47467 名無しさん

    >>47463 匿名さん
    勝どきも同じ。
    埋立地じゃなきゃ良かったって意味。
    本当に良いマンションなんですけどね。

  68. 47468 匿名さん

    >>47464 匿名さん
    ららぽーととか超遠回り。
    豊洲タワーも、駅逆方向行ってるでしょ。
    しかもゆで太郎横の横断歩道は車道を渡る、子供はいけない。

  69. 47469 匿名さん

    >>47465 匿名さん

    横断歩道ちゃんとついてますよ。

  70. 47470 匿名さん

    >>47466 匿名さん
    天カセ、玄関センサーとか設備が削られているPKTよりだいぶいいよ。
    仕様云々より住環境が雲泥の差だけど。

  71. 47471 匿名さん

    >>47469 匿名さん
    信号ない車多い横断歩道なし道路。

  72. 47472 匿名さん

    >>47468 匿名さん

    pctはららぽと地下で繋がってるから雨濡れないし良いよね。
    豊洲タワーは出口次第ですよ。そもそも徒歩5分で近いし、
    フォレシアまで行けば雨も濡れないので快適だと思いますよ。

  73. 47473 匿名さん

    >>47471 匿名さん

    どこの話?

  74. 47474 マンコミュファンさん

    玄関からホームまで10分?
    そんなかかるかな?

  75. 47475 匿名さん

    ここは信号待ちあり。

  76. 47476 匿名さん

    >>47472 匿名さん
    フォレシアの駅入口、改札までダントツで遠いのと、
    豊洲タワーとフォレシアまでと、
    BTTとSMBCまでl変わらない。
    PCTはららぽーと通過するとかなり遠くなるし、階段、エレベーター待ちは考慮しない?

  77. 47477 匿名さん

    >>47475 匿名さん
    信号待ち遠回りでよいならBTTもなくていけますぜ。

  78. 47478 マンコミュファンさん

    若葉ばっかやな。

  79. 47479 匿名さん

    エレベーター乗り換え、ホテルみたいで最高。

    2回も乗れて嬉しいです。

    乗り換えエリアで全ての住民と集えるし。

  80. 47480 匿名さん

    >>47477 匿名さん

    ここは信号待ちだけど、シエル、PCT豊洲タワー、シンボルは信号なし。

  81. 47481 匿名さん

    >>47479 匿名さん

    エスカレーターくらいあるのでは。

  82. 47482 匿名さん

    >>47480 匿名さん
    PCT豊洲タワーは遠回り。それでよければBTTもです。

  83. 47483 匿名さん

    >>47480 匿名さん
    シンボルは交通量の多い道路を信号なし横断歩道で渡ります。
    子供には危険ですね。事故も多いようです。

  84. 47484 匿名さん

    >>47477 匿名さん
    ぐるり公園一周はさすがにちょっと

  85. 47485 匿名さん

    >>47481 匿名さん

    コロナ禍でみんなでエレベーターなんてあるわけないやろ。

  86. 47486 匿名さん

    信号待ち考えたら豊洲タワー辺りの方が駅近いね。

  87. 47487 匿名さん

    ワンダフルとPHTが牽引してて、3丁目のタワーはもう中古市場でも存在感無くなってきたね。
    今後はキャナルワーフみたいになってくんだろう。

  88. 47488 名無しさん

    豊洲タワーとかいう駅徒歩6分築古物件がどうかした?

  89. 47489 匿名さん

    部屋に行くのにエレベーター乗り換えって本当ですか?
    不便なホテルと同じだよね。

  90. 47490 匿名さん

    >>47488 名無しさん

    新入り口ができて徒歩5分ですよ。しかも4分に限りなく近い。
    信号待ちないので、ここより実質駅近いんじゃないかな。

  91. 47491 匿名さん

    >>47490 匿名さん
    地下道めちゃながいですよ。笑
    あれで快適なんですね。

  92. 47492 匿名さん

    >>47490 匿名さん
    信号ありますよね。遠回りで車道横切る?随分無理なルートですよ。

  93. 47493 マンション検討中さん

    4丁目の再開発は、普通に素敵な公園がいいんだけど。立派なマンションとか立てなくても良いよ。
    商業施設でもいいけど、半分くらいは公園にしてほしいな。どう?

  94. 47494 匿名さん

    >>47493 マンション検討中さん
    いや、三井に豊洲最高傑作の低層マンション立ててほしい。
    豊洲すでに公園多いし、あの土地全て公園はもったいない。

  95. 47495 匿名さん

    トヨスタワーは水景止めないでちゃんと地域貢献してください

  96. 47496 匿名さん

    >>47495 匿名さん
    どういうこと?対岸がでかい倉庫になったのは少しもったいなかった

  97. 47497 マンション検討中さん

    >>47494 匿名さん
    低層マンションか。その場合眺望ないから工夫必要だね。尚更公園ビューとか必要かも。豊洲公園の遊具に人が集まりすぎていて不健全だから綺麗な公園が増えてほしい。

  98. 47498 匿名さん

    エレベーター乗り換えって、なんでそんな不便な仕様にしたんですかねえ。
    毎日使うものなんだから。

  99. 47499 マンション検討中さん

    豊洲タワー住んでいる人の満足度高いって聞くよ。キッズルームもかなり広いしオヤも集まりやすいらしい。

  100. 47500 匿名さん

    >>47497 マンション検討中さん
    遊具や日除けが足りないのですよね。
    江東区長への手紙への回答きましたが公園は10から15年で改修するため
    10年とかで色々手を加えるのが難しいとの回答でした。
    ただ日陰がなさすぎるし、公園の広さのわりに遊具が少ないので、
    木場公園のような遊具を増設して欲しいところです。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸