東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 46301 匿名さん

    >>46298 匿名さん
    広い部屋もあるよ?

  2. 46302 通りがかりさん

    いくらマンションが良くても中住戸に案内されたらがっかりだよ。
    ましてや60平米とかあり得ないよ。

  3. 46303 匿名さん

    間取りにもよるし、好みだけどそんなに下がり天井目の敵にしなくても

    1. 間取りにもよるし、好みだけどそんなに下が...
  4. 46304 匿名さん

    >>46302 通りがかりさん
    なんであなたが案内される設定なの? そもそもいかなければいいのに。

  5. 46305 匿名さん

    >>46303 匿名さん


    リビングというより狭い部屋の約半分の天井が低くなってるのは凄いと思った。

  6. 46306 匿名さん

    >>46304 匿名さん
    この人は芝浦工大ビューのシンボル角を売りたい人なんでしょう。。。

  7. 46307 匿名さん

    >>46303 匿名さん
    これサッシ高2250だから下り天井も2250くらいか。
    もう15cm低くなる感じか。

  8. 46308 匿名さん

    >>46306 匿名さん
    意外に、次の期で中住居の3LDKを自分が申込むから、ライバル減らしの場合もあると見ました。

  9. 46309 マンション検討中さん

    >>46267 匿名さん
    豊洲住みじゃないからそれはどうでもいいんだけど、せめて六丁目が他より発展したあとにフラグシップとか言ってください(笑)

  10. 46310 匿名さん

    今でも開発の勢いでいえば、六丁目がナンバーワンでしょう

  11. 46311 匿名さん

    >>46309 マンション検討中さん
    完成後フラグシップになるでしょう。
    めちゃくちゃ目立ちますから。

    6丁目 市場、メブクス、アラウンドシアター、豊洲ピットなど発展してますし、
    エンタメの中心ですよ。

  12. 46312 匿名さん

    >>46308 匿名さん
    今でも通り過ぎる人が見上げます。
    周りに建物が少ないので目立つのです。

    1. 今でも通り過ぎる人が見上げます。周りに建...
  13. 46313 匿名さん

    >>46309 マンション検討中さん
    私は、特にフラッグシップかどうかは判断していませんよ。そこは特に興味がありません。ただ、自分の中では一番好きな立地でデザインも好みです。

    既存の豊洲の便利な施設へのアクセスが良いのと、これから豊洲の発展するエリアのどちらにも近いのが、贅沢だな、とは思います。

  14. 46314 匿名さん

    >>46313 匿名さん
    普通は駅近、利便性と開放感、敷地広、眺望は相反するもので
    二兎追うものは一兎も得ずが当たり前ですが、
    BTTは二兎追って二兎得るというのが最高に贅沢なんです。

  15. 46315 匿名さん

    立地と敷地面積は良いんだが何というかもう少しやりようがあったように思うのですがそれは

  16. 46316 口コミ知りたいさん

    >>46315 匿名さん
    地下駐車場作れよとか、エレベーターの配置、スーパーとの屋根、洗濯干せないとか思うところはあります。
    勝どきにBTTが建っても見向きもしなかったので、立地が全てです。
    共用設備や室内設備は気にいってます。

  17. 46317 匿名さん

    基礎免震や地下駐車場は水没しちゃうとね。
    ここはハザードエリアでは無いけど。

  18. 46318 匿名さん

    >>46317 匿名さん
    植栽に囲まれてます

    1. 植栽に囲まれてます
  19. 46319 匿名さん

    >>46299 匿名さん

    全体的に狭いでしょ。

  20. 46320 匿名さん

    熊谷組の設計者曰く、中間免震のお陰で地面とのエキスパンションジョイントが不要になって、建物のすぐ横まで外構デザインを設計できたとのこと。

  21. 46321 匿名さん

    >>46320 匿名さん
    これはエレベーターの乗り換えや駐車場問題よりもメリットあるのかな?
    なんかシンボルのやつの換気扇ネタくらいどうでもいい感じが。。。

  22. 46322 匿名さん

    >>46319 匿名さん
    全体的に狭いということはない

  23. 46323 匿名さん

    リセール気にしないならいいけど、広さの割に部屋数少ない間取りはあまり人気ないですよ

  24. 46324 匿名さん

    >>46323 匿名さん
    スミフの悪口はやめろ!!

  25. 46325 通りがかりさん

    6丁目6丁目というならスカベイがこれからの中心だね!

  26. 46326 匿名さん

    >>46310 匿名さん

    ゆりかもめでは無理じゃないかなあ。
    湾岸地下鉄も豊洲は市場前でしょ?
    市場前にマンションないよね??

  27. 46327 匿名さん

    >>46325 通りがかりさん
    あまりお利口じゃない?
    豊洲は逆L字なの。
    そのセンターがBTT。
    完成された2丁目も今後大きく伸びる6丁目の間。

  28. 46328 匿名さん

    >>46314 匿名さん

    敷地は広くなくて良いから、部屋を広くして欲しい。

  29. 46329 匿名さん

    >>46320 匿名さん

    スーパーゼネコンじゃないんだね。 
    最近のタワマンって。

  30. 46330 匿名さん

    >>46326 匿名さん
    臨海地下鉄は先日の国交の報告でメトロ関与がなくなり情報も薄い
    こと、江東区も無視しているため事実上ないです。
    通すなら豊洲駅か新豊洲駅通させましょう。

  31. 46331 マンション検討中さん

    >>46326 匿名さん
    湾岸地下鉄はかなり可能性低いんですよね?

  32. 46332 匿名さん

    >>46330 匿名さん
    欲しがりますねぇ

  33. 46333 匿名さん

    >>46323 匿名さん

    ここが広さの割に部屋が多すぎでしょ。
    2LDK、50㎡台とか、3LDK,60㎡台とか、国の豊かな生活送る面積の基準に達してませんよ。

  34. 46334 匿名さん

    >>46324 匿名さん
    3LDKの2LDKプランみたいなやつのこと?スミフってそういうの多いんだ。

  35. 46335 匿名さん

    >>46332 匿名さん
    築地、晴海、豊洲、東雲りんかい線がいいな。
    住吉、錦糸町、スカイツリーと豊住線で接続するし、
    有楽町線ゆりかもめとも接続できる。

  36. 46336 匿名さん

    開発の中心は六丁目ってことは分かる。でも町の中心ではないな。
    町の中心は昔も今も四丁目と五丁目。

  37. 46337 匿名さん

    >>46333 匿名さん
    PTKも同じだし、最近のタワマン多いです。
    BTTは広い部屋も多いです。
    何も知らないのですね。
    ネガならネガらしくもっと勉強して欲しい。
    ポジの燃料になっているだけ。

  38. 46338 匿名さん

    >>46335 匿名さん
    国際展示場まで遠回りになるけどそれでもいいね。
    私は、市場前ではなくて新豊洲から有明通りに行くのがバランスいい気がする。

  39. 46339 匿名さん

    >>46338 匿名さん
    私は豊住線を延長し、
    豊洲、晴海、品川とリニア接続の推進を期待したい。

  40. 46340 匿名さん

    >>46338 匿名さん
    豊洲は圧倒的な湾岸ターミナルですから。
    湾岸はこの駅避けられないでしょう。

  41. 46341 匿名さん

    >>46340 匿名さん
    今後6丁目に発展して欲しいなら、新豊洲駅のほうがいいと思うけど。

  42. 46342 マンション検討中さん

    >>46340 匿名さん
    「湾岸ターミナル」っていう言葉良い。

  43. 46343 匿名さん

    >>46336 匿名さん

    4丁目、5丁目は古い建物が残る豊洲の昔ながらの下町。
    2丁目、3丁目は一体的再開発による綺麗な街並みの豊洲の山手。
    三ツ目通りを境に越えられない壁がある。

  44. 46344 匿名さん

    ゆりかもめ延伸して新橋か東京駅に繋いでくれないかなあ。
    BRTなんて要らないから。

  45. 46345 匿名さん

    >>46343 匿名さん
    10年前はね。
    今は2丁目、5丁目、6丁目と晴海通り西側で発展性が違いますね。
    4丁目は駅前再開発でもう一度くるでしょう。

  46. 46346 匿名さん

    >>46333 匿名さん

    最近のマンションは価格抑えるために部屋狭くしてるよね。
    後で、あの頃のマンションは部屋狭いよねってならなければ良いけど。

  47. 46347 匿名さん

    >>46344 匿名さん
    中央区が裏切ってゆりかもめは美観上通させないようです。
    なので臨海地下鉄は江東区側は意地でも受け入れないでしょう。

    BRTはバスだから使えないのは同意。

    豊住線のあと、中央区を通さずゆりかもめ新橋環状化したいですよね。
    市場前から台場ショートカットルートは面白いと思いますけど。

  48. 46348 匿名さん

    >>46345 匿名さん

    >>46343の方は4、5丁目人括り。
    賛同します。

  49. 46349 匿名さん

    >>46347 匿名さん

    確かに美観は良くないよね。
    圧迫感あって暗い感じになるし、騒音源ですしね。

  50. 46350 匿名さん

    >>46349 匿名さん
    夜は綺麗です。
    私は夜のゆりかもめも眺望の目玉と思い買いました。

  51. 46351 匿名さん

    >>46345 匿名さん
    再開発余地
    1丁目 建て替えのみ
    2丁目 三菱再開発のみ
    3丁目 なし
    4丁目 駅前大規模再開発、旧昭和医大後、セメント工場
    5丁目 昭和医大横土地、東電堀、シエル前パチンコ、ルミレイス横駐車場
    6丁目 メブクス、ラビスタ、新豊洲周辺再開発

    BTTは5丁目と6丁目の間です。

  52. 46352 匿名さん

    >>46350 匿名さん

    遠くから見る分には良いよね。

  53. 46353 匿名さん

    4、5丁目は一体的に開発できなかったので街並みが汚い。
    勝どきみたいな感じかな。
    三ツ目通りを境に豊洲には越えられない壁があるよね。
    豊洲って綺麗な街並みの印象あるけど、それって2、3丁目です。

  54. 46354 名無しさん

    >>46353 匿名さん
    ネガさん、必死だね
    何かを守ってるんだよね。自分のプライドとか、甲斐性の無さを。
    人間らしい感情、よく分かります。

  55. 46355 匿名さん

    >>46354 名無しさん
    東電堀周辺に来た事ないのでしょう。
    5丁目も広いですが、同じ豊洲をよく汚いとか言えますね。
    パークホームや昭和医大もすごい綺麗な建物ですよ。

  56. 46356 匿名さん

    地下鉄、どの出口を出るかで豊洲の町の印象も全く異なりますよ。
    2、3丁目の出口は広くてキレイ。
    4、5丁目の出口は、建物が歩道からセットバックしてなくて狭いから
    圧迫感が半端ない。

  57. 46357 匿名さん

    >>46356 匿名さん
    2丁目は綺麗ですね。ららぽーと、ベイサイド、PCT豊洲公園。
    晴海通り西のブランズら5丁目、6丁目とあわせ、最近の豊洲の顔ですな。
    4丁目は下町感は大事にしたい。

  58. 46358 名無しさん

    勝どきとか月島と比べて、部分を切り取られてネガられるのは百歩譲って理解するとして、豊洲内でBTT貶しは無理があるでしょう。
    それにはネガさんも気付いているけど、自我を維持するために認められないのです。
    BTTがこれまでの「豊洲タワマン」とは一線を画することを、どうしても認められない。
    これは仕方ない、人間らしい感情なのです。
    でもそこにわざわざ噛み付かない、それがBTTを買える人種。

  59. 46359 匿名さん

    >>46357 匿名さん

    2、6丁目はキレイだけど、5丁目は・・・。

  60. 46360 匿名さん

    >>46358 名無しさん

    豊洲タワマンで仕様は一番下じゃないかあ。
    価格は1番だけど。

  61. 46361 職人さん

    >>46359 匿名さん
    パークホームズ、西小学校、しょうわ、ブランズとも美しい建築物
    ルミレイスも賃貸ですがGD賞
    ベンツ、アウディの高級車ディーラーもある。

  62. 46362 匿名さん

    >>46360 匿名さん
    どう見ても仕様はずば抜けてますよ。天カセ、キッチン床暖房、共用設備も充実してます。

    シエル1分 外廊下 2006年 耐震 敷地7142.34㎡ スーパー近
    BTT4分 内廊下 2022年 免震 敷地 24.276.31㎡ スーパー近小学校近
    ツイン4分 内廊下 2009年 耐震 敷地13,826.52㎡  スーパー近小学校近
    PHT5分 外廊下 2016年 免震 敷地10591.10㎡ 小学校近
    PTT5分 内廊下 2013年 免震 敷地3,964.53㎡  スーパー近
    トヨタワ6分 外廊下 2009年 免震  敷地 16,396.58㎡ 小学校近
    シンボル7分 内廊下 2009年 制震 敷地16,571.59㎡
    PCTA 8分 外廊下 2008年 制震 敷地14,001.29㎡ GD賞
    PCTB 8分 内廊下 2008年 制震 敷地12,334.93㎡ GD賞
    ベイズ11分 外廊下 2016年 免制震 敷地11094.98㎡ GD賞
    キャナルWT 11分 外廊下 2000年 免震 敷地13,684.61㎡ 
    スカイズ12分 内廊下 2014年 免制震 敷地21,242.52㎡ GD賞 

  63. 46363 匿名さん

    駅周辺は汚いし、モノレール走ってるし、救急病院あるし、電柱残ってるし、喫煙者の溜まり場あるし・・・。
    車のディーラーなんてたまにしか行かないんだから近くにあって何が嬉しいんだろう。

  64. 46364 匿名さん

    >>46360 匿名さん
    でも、一番汚いのはあなたの心だよ。

  65. 46365 名無しさん

    >>46360 匿名さん
    ですよね。私もそう思います。
    他の豊洲タワマンに比べると、コストカットぶりが素人目にも分かります。
    やはり豊洲No. 1はPCTまたはシンボルでしょう。
    換気も三種?だかでしょぼいし、スーパー隣接とか庶民的過ぎて合わない。
    あのデザインもダサい。
    豊洲は地域としては湾岸No. 1だけど、BTTは豊洲No. 1ではない。
    ほんと許せない。

  66. 46366 匿名さん

    >>46363 匿名さん
    シエル周辺の駅噴水もあって綺麗ですよ。

  67. 46367 匿名さん

    >>46362 匿名さん

    部屋(2LDK,3LDK)ごとの平均平米数、駐車場設置率、管理費入れたら最下位だね。
    いずれもマンション選びで重要なファクターです。
    あっ、換気も。

  68. 46368 匿名さん

    >>46365 名無しさん
    PCTは評価高いですが、スミフのは。。。。
    板マンにも坪単価脅かされてますよ。
    3丁目なら豊洲タワーでしょう。

    ただ、駅近、内廊下、免震など高級設備はBTTだけで、敷地も広く、
    小学校隣接、スーパー隣接、公園に囲まれ、共用設備もすごく、
    妬まれるのはわかってます。

    あなたもつらいですよね。

  69. 46369 名無しさん

    >>46367 匿名さん
    ですよね。新築だからっていきりすぎ。
    換気のこと知らずに買うなんて致命傷でしょ。
    眺望もしょぼいし、駐車場も少ない。リッチな層は見向きもしてないですよ。
    周りを見ても、誰もBTTなんて歯牙にもかけていません。

  70. 46370 匿名さん

    >>46368 匿名さん

    豊洲タワーは静かで環境も良いよね。

  71. 46371 匿名さん

    >>46367 匿名さん
    プレミア入れると広い部屋も豊洲で一番ありますよ。
    駐車場設置率は多すぎても困る。
    管理費はクオリティ高いから高くて当然。植栽の充実さが違う。

    1. プレミア入れると広い部屋も豊洲で一番あり...
  72. 46372 匿名さん

    >>46370 匿名さん
    小学校隣接、駅近、ビバららぽとも近い、デザインもいい、静かで良いです。
    3丁目ではダントツ評価です。

    https://wangan-mansion.jp/search?s=1
    ちなみにシエル、パークホームズと5丁目タワマンの方が坪単価高いです。
    BTTがくるとダントツになるでしょう。

  73. 46373 名無しさん

    あー、イライラする
    後から勝手に立ったくせに豊洲No. 1とかおかしいでしょ
    こちとら豊洲に何も無かった頃から住んでるのに、親から贈与貰ったか何だか知らないけど、あまりでかい顔しないで欲しい
    学校や大病院近いのがそんなに嬉しいか?
    この俗物たちは。

  74. 46374 匿名さん

    >>46369 名無しさん
    豊洲ダントツの坪単価で1119販売済。
    リッチ層しか買えてません。

  75. 46375 匿名さん

    駐車場のサイズも問題。
    幅1850越えの車、何台停められるの?
    今どき、ちょっとした高級車は1850越えますよ。
    それこそ5丁目に輸入車ディーラーなんていらないのでは。

  76. 46376 匿名さん

    >>46373 名無しさん
    仕様や坪単価がNo1です。ごめんなさい。
    俺は長男だからBTTが一番で許せたけど、次男だったら許せなかった。

  77. 46377 匿名さん

    >>46362 匿名さん
    環境はいいけど仕様はそうでもないでしょ。
    仕様なら免震制震ハイブリッドのスカベイのほうが。

  78. 46378 匿名さん

    >>46373 名無しさん
    判断が遅い!!!
    実物建ってときに即判断しろ。

  79. 46379 名無しさん

    >>46375 匿名さん
    ほんとそうですよね!
    豊洲のようなワンランク上の地域に狭くて僅かな駐車場しか配置しないデベの怠慢が見て取れます
    やはり世帯年収2000万(1馬力)かつ子供2人、といったファミリーを取り込むとなると、駐車場の充実は必須でしょう!

  80. 46380 匿名さん

    >>46377 匿名さん
    内廊下、免震、最新。ダントツでしょう。
    駅近、利便性と眺望、開放感、共有設備の充実という、
    相反する価値を両方体現したのが、
    キングオブタワーズ BTTです。


    シエル1分 外廊下 2006年 耐震 敷地7142.34㎡ スーパー近
    BTT4分 内廊下 2022年 免震 敷地 24.276.31㎡ スーパー近小学校近
    ツイン4分 内廊下 2009年 耐震 敷地13,826.52㎡  スーパー近小学校近
    PHT5分 外廊下 2016年 免震 敷地10591.10㎡ 小学校近
    PTT5分 内廊下 2013年 免震 敷地3,964.53㎡  スーパー近
    トヨタワ6分 外廊下 2009年 免震  敷地 16,396.58㎡ 小学校近
    シンボル7分 内廊下 2009年 制震 敷地16,571.59㎡
    PCTA 8分 外廊下 2008年 制震 敷地14,001.29㎡ GD賞
    PCTB 8分 内廊下 2008年 制震 敷地12,334.93㎡ GD賞
    ベイズ11分 外廊下 2016年 免制震 敷地11094.98㎡ GD賞
    キャナルWT 11分 外廊下 2000年 免震 敷地13,684.61㎡ 
    スカイズ12分 内廊下 2014年 免制震 敷地21,242.52㎡ GD賞 

  81. 46381 匿名さん

    >>46379 名無しさん
    生殺与奪の権をデベに握らせるな!!

  82. 46382 匿名さん

    ブランズがダントツで豊洲1位なのは明らかなのに、それを認められない古い物件の住民の嫉妬は怖いねー。何しにこのスレ来るんだろうな。

  83. 46383 匿名さん

    >>46382 匿名さん
    豊洲一位なのは認めますが、番町が上ですよね?

  84. 46384 名無しさん

    売れ行きに興味あって覗きに来たけど、
    地域内でマウントを取り合っていて本当に面白いですね。こういう事してるから内陸民に馬鹿にされるんだよな。

  85. 46385 匿名さん

    >>46384 名無しさん
    ポジネガも豊洲住民でないかもですよ。

  86. 46386 匿名さん

    3種換気で行灯部屋ってどうやって換気するんですかね。
    換気が十分でないとカビ発生の原因になりますから、
    甘く見ない方が良いと思うんですよね。
    廊下側の壁に換気穴でも設けてるんですかね?

  87. 46387 匿名さん

    >>46365 名無しさん
    シンボルはないでしょ。
    そのPCTからの購入者がかなり多い事実。

  88. 46388 匿名さん

    キングオブオブタワーズを自負しながら、マウント取りに行ってるのが滑稽だな。王者の風格みたいの出そうよ。

  89. 46389 匿名さん

    >>46379 名無しさん
    取り込むとなると!笑
    誰目線??

  90. 46390 匿名さん

    >>46387 匿名さん

    それが本当ならPCT買うチャンスかも。

  91. 46391 匿名さん

    >>46380 匿名さん
    これはもしかしてネガなのか?

  92. 46392 匿名さん

    >>46390 匿名さん
    年末。
    いっぱい出るよー。
    知らんけど。

  93. 46393 匿名さん

    >>46386 匿名さん
    リビングは壁掛けエアコンなんて勘弁してね?

  94. 46394 匿名さん

    >>46393 匿名さん
    正直天カセか壁掛けかは好みだと思うな。ガスかIHかくらいの感覚。
    個人的には家電好きなので壁掛けも結構好き。
    蛇足だけど自分はIH絶対イヤ派

  95. 46395 匿名さん

    >>46373 名無しさん
    カルシウムが足りませんね。笑
    こんなところでイライラするようなら、社会でやっていけてないでしょうね。

  96. 46396 匿名さん

    このスレでよくスカベイの人とは気が合うとか擦り寄った発言をたまに見かけるけど、
    多分スカベイの人はここの事全く眼中になさそうw

  97. 46397 マンション検討中さん

    >>46395 匿名さん
    古い人がごちゃごちゃ言ってる気がしますね。ほとんど同じ人のような気がする。bttが豊洲を代表するシンボリックマンションなので嫉妬しているだけ。

  98. 46398 匿名さん

    >>46397 マンション検討中さん
    そういう考え方だから対立を生むんだろうな。

  99. 46399 匿名さん

    >>46396 匿名さん

    スカベイからの住み替えは多いですよ。
    そうでなくてもスーパーが出来たり駅までの導線が良くなったりで、スカベイ住民には恩恵が多々ありますので、BTTには感謝ですよ。

  100. 46400 匿名さん

    スカベイと言えば、広い庭と豊富な植栽で有名ですね。ここもそうです。
    互いの敷地は東電堀の遊歩道でつながってますので、一体と見れば東京ドームの約1.4倍という途轍もなく広いガーデンが誕生することになります。再開発地域ではおそらく圧倒的でしょう。
    景観が素晴らしいだけでなく、サステナビリティという意味でも先進的な地域として注目を集めるのではないでしょうか。
    スカベイとここの植栽は地域の宝として大切にしていきたいですね。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸