東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 41901 匿名さん

    >>41898 買い替え検討中さん

    おぬし、また出てきたか!
    検討もしてないのに暇やのう

  2. 41902 匿名さん

    住環境は今分譲中のマンションの中でもかなり良い方では。ここより良いマンションなかなか無いよ。

  3. 41903 購入経験者さん

    >>41898 買い替え検討中さん
    自分は番町で10年ほど住んでいますが、去年妻が妊娠が判明するや否や、物件を探し始めた。
    理由は簡単、子供をこのconcrete forestで育てたくない、それだけ。
    自分は日本人ではないので、別に何区は気にしてないし、変な偏見もない。埋立地だけど、ちゃんと調べたので一切心配していません。
    東京の人気エリアを一通り見たが、元々海外でずっと水辺に住んでたし、周りの雰囲気と生活機能、子育てしやすさなどで比較すると、自分と家族にとってこの物件が最強でも言えると思います。
    会社は遠くなるけど、まだ許容範囲内、臨海エリアは流石に遠すぎます。

  4. 41904 匿名さん

    海外の富裕層は水辺好むみたいですね。アメリカとか。
    日本は海に囲まれてるからそこまで希少性を感じないのと、tsunamiのイメージがあるので海っペリをありがたがる人は少ないです。
    今後グローバル化すると変わってくるかもしれないですね。
    東京都で海に面してる部分って小さいですし。

    >>41903 購入経験者さん
    それにしても日本語がお上手ですね。
    とても優秀な方とお見受け致します。

  5. 41905 検討板ユーザーさん

    豊洲ってチェーン店ばっかりでつまらないとこだね。道は広いけど地方都市みたい

  6. 41906 匿名さん

    >>41905 検討板ユーザーさん
    まあ言いたいことは分かるよ。
    癖はないかもな。(あるとしたら住民…w)
    オールマイティな優等生タイプ。
    なんでもそこそこ揃うが、個性がなくつまらんという人は結構居ると思う。(あー怒られそう…)
    地方のアウトレットモールっぽさあるよね。

  7. 41907 口コミ知りたいさん

    >>41906 匿名さん
    まあ、家賃の味がする店しかないのは仕方ないね。
    成り立ちから、仕方ないです。

  8. 41908 名無しさん

    >>41898 買い替え検討中さん
    立地をどう捉えるかだけど、住環境は良い。
    都心近い、駅近、学校近い、大規模商業多い、お台場近い、公園多い、眺めも良い

    上記が揃う物件はあまり無いが、半蔵門とかに該当する場所はある?
    皇居北に比べれば安価な土地だが、地価が高ければ立地が良い、という訳では無い。

    ここに惹かれる人種は霞ヶ関徒歩1分とかだと、いくら近価が高くても立地的に惹かれない。

  9. 41909 匿名さん

    >>41898 買い替え検討中さん
    本気です。番地で働いてましたが住みたくないです。ブランド以外の何があるの?

    ここは駅4分、大規模商業施4分、小学校隣接、保育園スーパー敷地内、複数の公園隣接、タワマンなのに囲まれてなく虹橋富士山東京タワー花火スカイツリーゲートブリッジ東電堀ビュー、市場近く海鮮系強い、キッザニア映画館近いなどなど。
    めちゃくちゃ快適にすごせます。

    これが住まいサーフィン9ヶ月連続一位のゆえんです。

  10. 41910 匿名さん

    >>41898 買い替え検討中さん
    オフィス需要で地価が引っ張られてるってだけなことを理解できてないな。
    番地みたいな雑多ビル街でまともな商業施設もないような住民不便エリアと、豊洲みたいな商住複合を最初から考えて全面再開発した区域は違うのよ。
    豊洲が最強かは知らんが、少なくとも麹町とか番町なんかよりは、圧倒的に住みやすさは上だ。

  11. 41911 匿名さん

    >>41905 検討板ユーザーさん
    チェーン店以外も色々ありますよ、あなたが知らないだけです。
    築地銀座門仲も近いですし。まあ、行かなくても豊洲でほぼ完結します。

    都心に近く地方都市のように道広く水辺で緑に囲まれて最高でしょ。
    コロナ禍時代に求められる要素があるのです。

  12. 41912 匿名さん

    乳白煽りや番町さんは風物詩だけど、マナー警察さんが幅を利かせるのはちょっとなぁ。
    アレな人だとそのうち言いがかりレベルで他人攻撃し始めるから…

  13. 41913 匿名さん

    これが個性のないそこそこの豊洲です。

    ○交通
    有楽町線ゆりかもめ二路線 徒歩4分
    銀座電車5分 ディズニーランド15分
    豊住線、臨海地下鉄予定
    羽田空港、成田空港へのバス便抜群
    浅草、台場への遊覧船

    ○公共施設、教育
    区役所出張所 徒歩3分
    豊洲西小学校隣接 、芝浦工業附属隣接、私立めぐみ幼稚園近接
    話題の有明西学園が中学校の学区
    豊洲文化センター、図書館徒歩3分
    豊洲みずべ 子供支援センター 徒歩2分
    豊洲公園、ぐるり公園、6丁目公園、6丁目第二公園、かに公園隣接
    昭和大学病院隣接

    ○商業施設
    ららぽーと隣接
    ビバホーム、イオン東雲、有明ガーデン徒歩圏内
    日本初のコンビニ セブンイレブン一号店
    食 豊洲市場、バーベキュー WILD MAGIC、江戸前場下町
      すきやばし次郎、スタミナ苑 、万福、
      キュイジーヌ フランセーズ ラシャンス
      月島もんじゃ徒歩圏内
    エンタメ キッザニア、チームラボ、ユナイテッド・シネマ豊洲
         アラウンドシアター 、豊洲pit
         有明劇団四季徒歩圏内
    スポーツ TOKYO SPORT PLAYGROUND、MIFA Football Park アシックス スポーツコンプレックス
    学 がすてなーに しばうら鉄道工学ギャラリー
    温泉 千客万来施設
    衣 ラルフローレン ユニクロ GAP ZARA ロンハーマン
    雑貨 Afternoon tea フランフラン 東急ハンズ 無印
    子供 アカチャン本舗 トイザらス
    スーパー アオキ 文化堂 成城石井 サカガミ ライフ 
    学習塾 SAPIX 河合塾 東京個別指導学院 トライ 駿台・浜学園 栄光ゼミ 公文式 日能研 明光義塾 武田塾 市進 四谷大塚 東進

    ○文化
    深川八幡祭り 通称水かけ祭り
    盆踊り大会

    ○眺望
    台場花火、レインボー、富士山、東京タワー
    スカイツリー ディズニー花火
    ゲートブリッジ 東電堀 スカイダック
    トーチタワー予定

    ○防災機能
    都内5,177丁目中の順位 低い方が良い
    建物倒壊危険度:4919位 ランク1
    火災危険度:4749位 ランク1
    総合危険度:4767位 ランク1
    命の危険度が低い。

  14. 41914 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  15. 41915 匿名さん

    >>41914 匿名さん
    豊洲豊洲住民への煽りはそのままですか?

  16. 41916 匿名さん

    >>41913 匿名さん
    これでは番町さんが勝てる要素はないな。

  17. 41917 匿名さん

    >>41916 匿名さん
    気合い入れて仕事する場所と家族一緒に健やかに暮らす場所は比較出来ないでしょう。

  18. 41918 匿名さん

    >>41917 匿名さん
    豊洲も多くのオフィスがあります。本社多いです。
    野村グループも多くベイサイドクロスに引っ越してきましたよ。

  19. 41919 匿名さん

    >>41913 匿名さん

    随分と揃っていますね。ついでにインフラ項目、電線の地中化により道路がスッキリきれい、歩行しやすく安全ってのも追加したいです。

  20. 41920 匿名さん

    >>41918 匿名さん
    豊洲エリアの魅力は、
    住環境が良い上に、
    職環境も多いので店舗も平日もまわるので街として強くなる。
    キッザニアや豊洲市場、遊覧船、スカイダックのような観光地の需要も強い。

    住職観がバランス取れている上にそれぞれが強い。
    そのエリアの中心、ランドマークが本マンション。
    緑のたぬきの風評被害がなければ坪500はいってました。

  21. 41921 匿名さん

    >>41919 匿名さん
    道広く警察が街の中心にいて女性や子供も安全ですね。
    豊洲交差点、市場前交差点は警察のネズミ取りも多いため、車で来る時は
    気をつけてください。

  22. 41922 匿名さん

    豊洲は魅力ありますよ。
    ららぽ、豊洲公園から東電堀にかけての周辺は、いつ来ても幸せオーラに溢れてます。

  23. 41923 匿名さん

    >>41905 検討板ユーザーさん

    普段の生活はチェーン店で十分じゃね?もちろん個性的なお店もあるけどね。街一つで地方都市みたいと言われたことに、俺はとても誇らしいよ。最高の褒め言葉をどうもありがとう。
    休みの日に銀座や日本橋に出掛けるのがいいんだよ。メチャ近いし。

  24. 41924 匿名さん

    >>41908 名無しさん

    もう番町など都心は老舗の大企業みたいなもん。古くからの歴史もある。
    豊洲は勢いのあるスタートアップ企業みたいなもんかな?若い社員(住民)で活き活きと働いてる(生活している)としている感じ。

  25. 41925 匿名さん

    晴れの土日に豊洲の街を1時間でも散歩すればわかる。
    とにかく若い人と子供が多い。シニアの方もいるがみんな元気そう。
    街に活気があるというか、そんな場所に住みたいなと思う。

    静かで穏やかな高級住宅街に住むことは全然否定しない。けど、湾岸に選ぶ人はそういうのは求めてない人が多い(というか肌に合わないだろから早々に引越すはず)

  26. 41926 匿名さん

    >>41925 匿名さん
    私も購入当初は銀座電車5分に惹かれましたが、今では銀座にいかなくても
    ほとんど大丈夫です。豊洲でほとんど完結できます。
    有明ガーデンもできて近隣もさらに便利になってます。
    子どもも多く、街も成長し活気あります。

  27. 41927 匿名さん

    ライバルの勝どきミッドとの比較もお願い致します。

  28. 41928 匿名さん

    >>41927 匿名さん
    立地
    B 駅4分 有楽町線ゆりかもめ 江東区
    P 駅直結地下通路4分 大江戸線 中央区

    建物
    B 存在感 天カセなど内装設備は充実
    P ホシノデザイン 内装設備はあまりない

    敷地
    B 24,276.31m2 1152戸
    P サウス:12,015.18㎡、ミッド:10,712.20㎡ 
    サウス:総戸数1665戸、販売総戸数1109戸、事業協力者住戸556戸、
    ミッド:総戸数1121戸、販売総戸数570戸、事業協力者住戸551戸

    共有設備
    B スカイラウンジ ブックラウンジ ジム ビリヤード 卓球 パーティルーム コワワーキング キッズスペース デスクスペース他
    P ジム ゴルフ練習 シアタールームパーティルーム キッズスペース スタディスペース 屋上展望
    眺望
    B 周囲に高い建物なし 虹橋東京塔富士山スカイツリースカイダック運河
    P 周囲タワマン 隙間から虹橋東京タワー

    商業
    B ららぽーと、ビバホームなど多数
    P 商業施設下敷き

    オフィス
    B IHIなど本社ビル多数
    P ほぼ無し オフィス下敷き

    アド街
    B 1位 豊洲市場 2位ららぽーと豊洲 3位 豊洲商店街
    P 1位 タワマン 2位 環状2号線 3位 太陽のマルシェ

  29. 41929 匿名さん

    >>41928 匿名さん

    街の魅力や発展性は圧倒的に豊洲中央区ブランドなら勝どき。
    建物は外観は勝どき、内装はこちら。
    敷地は圧倒的にこちらが広い。勝どきは水の使い方うまい。
    共用はほぼ互角。
    眺望は圧倒的にこちら。勝どきは囲まれ感がすごい。

    勝どきはオフィスや商業施設、下敷きでプライベート感がない。
    こちらはプライベート感ありつつ、スーパーは横だし店舗はミニが一つ。

    勝どきはむしろ三井ってすごいと思いました。あの環境で人気物件に
    しあげいるのはデベの力。こちらは豊洲に助けられた面はあるし、
    豊洲は三井が作った街。

  30. 41930 匿名さん

    >>41927 匿名さん
    パークタワー勝どきの特徴は、地権者と三井と中央区がタッグを組んで、建物だけでなく周辺環境まで一体で作り変えてしまう所かな。
    中央区が総額360億円の補助金を出す予定。
    駅までの地下道や晴海への橋を作ったり、船着場を整備し運河水辺空間も作り変える。
    来年度中央区予算案でも42億円が計上されています。

  31. 41931 匿名さん

    >>41930 匿名さん
    三井はすごい。ここが三井だったらベイサイドクロスと直結だし、
    エレベーターも1階から住居までいってたし、敷地も東電堀とより
    一体感のある水を意識したデザインになってだろう。
    駐車場も地下にして長期的な管理も工夫されたはず。

    でも、パークタワー豊洲東電堀だと人気しすぎて買えなかった。

  32. 41932 匿名さん

    >>41931 匿名さん

    三井持ち上げすぎ
    ベイクロと直結なんてタラレバもいいとこ。
    晴海フラッグの住民スレでは三井はボロクソ書かれているけど。

  33. 41933 匿名さん

    >>41932 匿名さん
    ベイサイドクロスの出入り口を正式なメトロ出入り口に昇格できないか?
    駅徒歩2分表示になる。

  34. 41934 匿名さん

    >>41920 匿名さん
    坪500は流石にないよ…笑

  35. 41935 匿名さん

    >>41933 匿名さん
    表示が変わっても距離変わんねえぞ。
    リセール目的ですか?

  36. 41936 匿名さん

    >>41935 匿名さん
    勝どきだって距離は変わらないけど印象がちがうよ。

  37. 41937 匿名さん

    >>41934 匿名さん
    ここも南高層だと450、プレミア500から700だしありえない数字ではないだろう。

  38. 41938 匿名さん

    >>41936 匿名さん
    地下鉄駅降りた街並みは豊洲の圧勝、職場から徒歩距離は勝どきの圧勝。

  39. 41939 ご近所さん

    >>41938 匿名さん
    職場?

  40. 41940 匿名さん

    豊洲と川崎って似てない?
    歴史的にも

  41. 41941 職人さん

    川崎、だけだとちょっとエリアとして広すぎてなんとも言えない

  42. 41942 匿名さん

    >>41940 匿名さん
    昔はこうだったというを引きずるとうまくはいきませんよ?
    株もそう。なぜ世界的にコロナで株高になるか、昔はこうだったろいうのを
    引きずるとダメです。

    30年前の豊洲には住みませんが、今の豊洲は三井が生まれ変わらせたということでしょう。

  43. 41943 匿名さん

    >>41940 匿名さん

    タワマンが多い街はどこもそんなもん。武蔵小杉だって元々工場の街じゃん。タワマン街じゃないけど、南千住だって何も無かったし、隣はドヤ街でしょ?
    みなとみらいだって広大な空き地だったよ。

  44. 41944 匿名さん

    昔は工場地帯
    でも今はタワマンが乱立しててラゾーナ川崎も三井のショッピングモールだし
    成り立ちが似てると思った

  45. 41945 匿名さん

    豊洲ってよく武蔵小杉と比較されない?

  46. 41946 匿名さん

    50年前なら確かに似てたかもしれないが
    今となっては豊洲は都心の一部だからな

  47. 41947 匿名さん

    >>41946 匿名さん
    都心の一部なんて思ってんのは豊洲の人間だけのような気もするけど…
    まあ都心には近いよね

  48. 41948 マンション検討中さん

    正直ここの残りの部屋柱とハリ気にならないですか?

    ベッドルームが大半下り天井2100ってどうなの?

  49. 41949 匿名さん

    >>41947 匿名さん
    都心ではないです。都心は中央区の築地までで、その下から臨海部です。

  50. 41950 匿名さん

    >>41948 マンション検討中さん
    気になりmっすが、リビングより良いのでは?
    ここは立地最強なのでデベやハリは少し目をつぶりましょう。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸