東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 41751 匿名さん

    >>41747 匿名さん
    いや、ゆりかもめの真上の北西は見えないけど、南西、北東低層はゆりかもめから部屋の中が普通に見えるよ。ちなみに北西は豊洲公園から丸見え。

    プライバシーは一度気になり始めると、厄介だから低層に関しては、透明ガラスは絶対やめた方がいい。

  2. 41752 匿名さん

    >>41751 匿名さん

    そんな事言ったって、もう透明手すりは無いよ。
    煽ったって部屋の中までは見えないよ。

  3. 41753 匿名さん

    >>41752 匿名さん
    まずは、ゆりかもめに乗ってみな。普通に中が見えるから。

  4. 41754 匿名さん

    >>41751 匿名さん
    目線気になるかたは半透明、気にならず景観を部屋から見たい人は透明、
    自分に合った選択すればよいでしょう。気になればレースすればいいですし、
    昼は日が反射して部屋の中までみえません。

    ゆりかもめは移動中かつ距離もあるので視力4くらいあればでしょうか。
    北東は都営やシエル、南東は学校や病院などの目線が気になるかもしれませんが、
    状況におうじてカーテン、レースをすればよいと思います。

  5. 41755 匿名さん

    >>41748 マンション検討中さん
    突然のネタですね。このかたは病院搬送後お亡くなりなりました。
    お悔やみ申し上げます。
    どういうお気持ちでこれを掲示板に書こうとしたのか。。。

  6. 41756 匿名さん

    豊洲公園から丸見えっていう人よくいるけど、有り得ないから。

    たとえば道歩いていて、オフィスビルの5Fの様子が分かるかどうか考えてみれば分かるだろ。見えたとしても天井だけ。人の様子が分かるためには相当離れないと角度的にムリだし、そんなに離れたら遠すぎて見えないよ。

  7. 41757 匿名さん

    マサイ族なら見えるかも

  8. 41758 匿名さん

    >>41756 匿名さん
    気持ち悪いけど、望遠レンズで無防備なタワマンを観察してる奴がいるみたいだから、カーテンした方がいいよ。

    マジで、見えないでしょと思ってる人多いけど、なんか気持ち悪いよね。

    俺の透明部屋覗いてもつまんないから、やめてくれ。

  9. 41759 匿名さん

    >>41758 匿名さん
    若葉さんまた出ましたね。お疲れです。
    望遠レンズで何処から覗きますか?
    ゆりかもめ、公園?捕まりますよ。

  10. 41760 匿名さん

    住友の豊洲タワマンとか見ても、日差しが入らない冬の昼間なのにカーテンしてる奴ばかりだろ?
    透明バルコニーは、よっぽど距離がないと、外の視線がどうしても気になるんだよ。



  11. 41761 匿名さん

    よっぽど距離あるやろ
    ここより囲まれてないタワマンはないちゃう?

  12. 41762 匿名さん

    >>41760 匿名さん
    すみとはタワマン同士のお見合い、オフィスビルとのお見合い
    ダイレクトウインドウ、眺望が特によくないなどがカーテンの理由では。

  13. 41763 匿名さん

    カモメから低層階の部屋はよく見えます、というより、覗きたくなくても部屋の中まで視界に入ってきます。豊洲駅到着前、出発時はスピード遅いせいもあり見えますよ、かなり。
    おそらくですが、特にカモメ側の住居の人はバルコニーに出ることを無意識に躊躇うでしょう。

  14. 41764 匿名さん

    >>41763 匿名さん
    そうですか。気にしすぎですよ。
    夜とかゆりかもめ幻想的できれいです。
    鉄道マニアへのリセールがすごいですよ。うるさくない鉄道。

  15. 41765 匿名さん

    前も書いたけどさ、
    ゆりかもめ通勤のお父さん、車内から部屋にいる家族に手振れるよね
    なんかそれ思い描いたらちょっと良いなあって思った
    鉄道マニアにもたまらんかもな

  16. 41766 匿名さん

    >>41765 匿名さん
    視力いくらですか?

  17. 41767 匿名さん

    >>41765 匿名さん
    ゆりかもめから見るプロムナードホワイトクリスマスイリュージョンは
    話題なる美しさ。

  18. 41768 匿名さん

    >>41763 匿名さん

    気にする気にしないは個人によるでしょう。貴方、お節介な人ね。

  19. 41769 検討板ユーザーさん

    スミフ住民だけど、常にレースしてる。
    理由はダイレクトウィンドウゆえに日差しが凄すぎて暑いから。冬場でさえ昼間は半袖でも暑い。

  20. 41770 匿名さん

    気になる話としては、道路向かいのがすてな?に跡地にビルが建つことです。ゆくゆくの話だが、恐らく間違いなく建つことになるとのこと。

  21. 41771 匿名さん

    >>41766 匿名さん
    えーめっちゃ近くない?
    ゆりかもめ乗ってたら絶対見えるよ
    工事やってるのとかも見えたし

  22. 41772 マンション掲示板さん

    まあ、乳白色じゃない透明のところは普通に丸見えだよね。外観の景観保つために特に透明の方はベランダにモノ置かないようにしましょう。

    透明もしくは乳白色だけだと、画一的でよくあるありきたりなタワマンになってしまうところ、ここのデザイナーさんはよく工夫してると思う。

    1. まあ、乳白色じゃない透明のところは普通に...
  23. 41773 匿名さん

    24時間カーテンしてたら、北東、北西は採光が暗くやるぞ。乳白色ガラスの方がいい部屋の位置も多い。

    一番最悪なのは、何のメリットもない鉄格子

  24. 41774 匿名さん

    >>41769 検討板ユーザーさん
    あそこそんなに暑いんだ
    冬はいいが夏場大変だね

  25. 41775 匿名さん

    都心タワマンの上層階でカーテン不要生活の俺最強やな
    バルコニー幅2メートルで南住戸
    眺望も最高です

  26. 41776 匿名さん

    透明ガラスの手振りだから、カーテン開けて一日中部屋から眺望が楽しめるわ。

  27. 41778 匿名さん

    >>41763 匿名さん
    自意識過剰すぎるな。
    ゆりかもめ乗るたびにメトロコープの外廊下とか、シティータワーズのウェスト棟とか毎回観察してるの?

  28. 41779 匿名さん

    いやあデザインよりも実利を取るよ。
    折角の眺望を遮ってどうするんだよって俺は思うけどね。
    透明手摺り一択で良かったんじゃないかなと。

  29. 41780 匿名さん

    >>41775 匿名さん

    南住戸って南角?
    バルコニーありで良かったね。
    DWならスミフツインのように夏は灼熱でしたね

  30. 41781 匿名さん

    ゆりかもめ乗ったら分かると思うけど、見えますよ普通に。
    他の人も言ってるけど。
    気になるならカーテンすれば良いんじゃないの?

  31. 41782 匿名さん

    >>41770 匿名さん

    恐らく間違いなくって、日本語変ですよ。

  32. 41783 匿名さん

    やはりガスてなあには撤去され、その後に何か建つんですかね。。 数年前にその様な話を聞いた気がします。

  33. 41784 マンション検討中さん

    >>41770 匿名さん
    何か立つとしても11年以上先のことだし、
    その前に売って利確してるよ

  34. 41785 匿名さん

    >>41781 匿名さん
    ネガさん頑張ってますね。
    住まいサーフィン9ヶ月連続一位だから仕方ない。
    ゆりかもめから、公園から裸眼で見えるなら見ればいいのでは?
    住民もあなたのような気持ち悪い人がいるならレースするだけだし気にしない。

  35. 41786 匿名さん

    >>41783 匿名さん
    がすてなーには人気施設で継続されそうですが、周辺ふくめて
    マリナーズベイサンズのような外資系リゾートホテル、
    コストコのような施設、
    公立高校、中学、私立中高希望。

    豊住線、臨海地下鉄、カジノなどの期待からするとリゾートホテルがいいね。
    眺望としても楽しめる。

    ますます豊洲が輝きます。

  36. 41787 匿名さん

    >>41785 匿名さん
    意味不明。
    ネガでも何でもなく事実を言ったまで。
    ゆりかもめ乗った事ある?
    普通に見えるでしょ写真からも分かるようにかなり近いよ。
    だから手を振れて良いじゃんって話してるんだけど。

  37. 41788 匿名さん

    ちなみに意図してというよりは急に明るいところからブランズの影で暗くなるので何だろうと思って無意識にそっち向いちゃうよね。
    まあ乗ってみなよ。
    百聞は一見にしかずだろ?

  38. 41789 匿名さん

    誰か、ゆりかもめから撮った写真のせてくれればいいんじゃない?

  39. 41790 匿名さん

    >>41789 匿名さん
    自分がとればいいのでは。笑 必死ですね。
    何往復しましたが部屋の中までは裸眼では見えません。
    気になる人はレースすればいいのでは?で解決です。
    他のマンションや戸建ても同じでは?

    また、影になるということは北西ですか?
    北西は上に見上げる角度なので天井しか見えません。で解決です。

  40. 41791 匿名さん

    今さらネガる人いなくて事実じゃない?
    公園からじゃなくて色んな角度から見るしそれこそ三井ガーデンホテルからうちのマンション見ようと思うよ。
    夜はカーテンしてない部屋は見えるのは確かだろう。
    湾岸の人はマンション観察好きだからねえ

  41. 41792 匿名さん

    >>41791 匿名さん
    カーテンすればいいだけだし、他のマンションも同じでは。

  42. 41793 匿名さん

    東京ツインパークスを参考にしてみては?

  43. 41794 匿名さん

    カーテン閉めればいいと言うけど、閉めたら暗くなるし、部屋が狭くなる。
    乳白色であれば、閉める必要がなくなる。
    デメリット多いのに、低階層透明ガラスがマウント取ってるのが不思議だわ。

  44. 41795 匿名さん

    三井ガーデンからとゆりかもめから撮った写真を載せておきます
    三井ガーデンからは30階くらいがちょうど目の前に来ますが、ちょうど乳白色なのでほとんど見えません。双眼鏡あれば見えるかもしれませんが、そんなこといったらどのマンションでも一緒ですよね
    ゆりかもめからは、北西南西ともに部屋の中はほとんど見えません。ベランダに出て手を振れば見えますが、、、

    神経質な人以外は気にする必要はないかと

    1. 三井ガーデンからとゆりかもめから撮った写...
  45. 41796 匿名さん

    別にカーテンだけがウィンドウトリートメントじゃないですよ。
    視線カットならブラインドにするとか手段はいくらでも。

  46. 41797 匿名さん

    >>41794 匿名さん
    好みはさておき、中層乳白より低層透明の方が先に売れてたのは事実だな。
    中古だと同時に売りに出るわけじゃないので誤差レベルだけど。

  47. 41798 匿名さん

    >>41795 匿名さん
    うん。
    こりゃ確かにマサイ族じゃなけりゃ部屋の中までは見えないなぁ

  48. 41799 口コミ知りたいさん

    >>41797 匿名さん
    中古出す人は、高めにお願いします!

  49. 41800 匿名さん

    >>41799 口コミ知りたいさん

    そうね、最初が肝心。
    それによってBTTの中古価格が順次決まるから。

  50. 41801 匿名さん

    >>41794 匿名さん
    マウントって。笑 人間が小さいですね。
    レース閉めたくらいで明るさ変わらないよ。

    低層 高さが嫌いな人、緑や水辺を感じたい人、階段利用、安い、固定資産安い。
    高層 圧倒的なワイドビュー、リセール期待、虫来ない。
    好みの問題ですね。

    透明手摺り 景観ビューが部屋から楽しめる。目線は気になる。
    半透明手摺り 外からの視線を遮断する、室内からは空のみ。
    半透明は透明にできないですが、目線はカーテン、レースで対応できます。
    好みの問題ですね。

    周りに高い建物がない開放感と眺望が売りなので目線はやむえないです。
    9ヶ月連続住まいサーフィン1位だし、豊洲公園でも多くの人が圧倒的な存在感で
    見上げる存在です。

  51. 41802 匿名さん

    ここは本当に周りから目立つ。
    いざ人が住み出したら、白手すりの評価も多少修正されるかもよ。

  52. 41803 匿名さん

    最初の完全乳白色はダサかったが、修正後の半透明乳白色は、良いデザインなんだよな。

    最初のイメージが悪いから、乳白色は叩かれたが、低層なら、透明より良い選択肢だぞ。

  53. 41804 匿名さん

    透明はもう残ってないし、中住戸なら乳白色でもいいんじゃないの?
    角部屋で高層階で乳白色の手すりだと空しか見えず塀に囲まれ感があるけど、角住戸ももう完売だし。

  54. 41805 匿名さん

    >>41804 匿名さん
    透明は完売なんですか?

  55. 41806 職人さん

    早く室内からの乳白色バルコニー越しを見てみたいなー。契約者向けのページに施工中の写真とかで公開してほしい。

  56. 41807 匿名さん

    カーテン閉めれば良いし乳白色のメリットなんて一つもなくない?

  57. 41808 検討板ユーザーさん

    >>41801 匿名さん

    本当にその通り。
    好みの問題なのに、他人が賛同するまで永遠に自分の主張を続けても意味がないですね。
    寿司より焼肉が好きな人に、寿司が好きと言わせようと必死になってるようなもの。
    人は人。それぞれの良さがあるのだから各自好みに合う方を選べば良いだけ。

  58. 41809 匿名さん

    子育て世代にとっては、西小学校まで信号なし、ほぼ敷地内で通学できるってすごいこと。
    子供の安心安全は何ものにも変えられない。

    中学は評判の有明西学園。私立も電車で近く。図書館も近い。
    スポーツ系は新豊洲にアシックスとかいろいろあるのも魅力。

    学習塾も多く、本当に子育てに恵まれた場所です。

  59. 41810 匿名さん

    >>41805 匿名さん
    例えば美術館の絵画の前に乳白色ガラスがあったらそれは芸術なのかい?
    ここの眺望は緑、空、水、船、花火、ゆりかもめ、飛行機、動く芸術だ。

  60. 41811 匿名さん

    >>41809 匿名さん

    西小の事がよく書かれていますが、小学生より以下のお子さんをお持ちの家庭が多いのでしょうか?
    エントランスを走り回る子供たち、ソファに座って宿題やゲームをする子供たち、ちょっとウンザリなんですけど、保護者の方躾を宜しくお願いします。
    豊洲の中では格調高いタワマンでありたいです。

  61. 41812 匿名さん

    乳白は実物建ってみてかっこよかったからもう許したわ
    まだ灰色のカバーかかってる現状でも螺旋のデザイン美しいわ

  62. 41813 匿名さん

    >>41811 匿名さん
    子供多いでしょう。豊洲ですし。
    公園とか子供だらけです。

    あなたも子供時代なかったのですか?
    また、将来はその子供たちに社会を支えてもらうのでは?

    マナーを教えてつつ、コワワーキングとかで勉強、卓球台でピンポンして
    もらいましょう。

  63. 41814 匿名さん

    スーパーの屋上が人工芝みたいだけど、住民は入って遊べたりするんですかね?

  64. 41815 匿名さん

    >>41814 匿名さん
    できないです。

  65. 41816 匿名さん

    モンペが増えて下火になっちゃったけど、本来は子供は地域で育てるんだけどね。
    近所のおじさんおばさんが直接叱ったっていい時代があったんだけど…

  66. 41817 匿名さん

    スカイラウンジは年齢制限あるんよね?
    仕事できるスペースがほしい。

  67. 41818 匿名さん

    >>41813 匿名さん

    豊洲は子供が多い事は分かっています。
    公園で元気に騒ぐ事とマンション内の共用の場で騒いだりソファを占拠する事は違います。
    豊洲のマンションは子供がいる家庭が優先されるものではないですよ。
    老若男女、誰もが快適に住めるようちゃんと躾して下さいませ。

  68. 41819 匿名さん

    >>41818 匿名さん
    騒ぐのはダメ。ソファーで座るのはOK、ゲームはダメ。
    子供が社会のたからと認識できないのは残念です。
    例えば小さい子供、赤ん坊がいるかた、妊婦の方がいたら優先されます。

  69. 41820 匿名さん

    >>41817 匿名さん
    4階にコワワーキング、デスクスペース、会議スペースがあります。
    スカイラウンジの横にブックラウンジもあります。
    徒歩3分に区民図書館もありますし、ららぽーとにサテライトオフィス的なものもあります。

  70. 41821 匿名さん

    ソファでゲームくらいならよくね?
    静かにしてるじゃん…気にしたことないよ。
    走り回ってたり危ないことしてたら注意すれば良いし。
    まだうちの子は小さいから子供だけで遊ぶとかないけど、楽しく外で遊び回ってる子見ると微笑ましいがね。
    ソファ占拠なら大人でもウザイよ。
    子供いない人には煩わしかったりするのかな?

  71. 41822 匿名さん

    >>41821 匿名さん
    長時間専有するのが問題という認識で、私の現マンションでは禁止ですね。
    このあたりはマンションの管理組合で整理すればよいと思います。
    雨の日くらい多目に見ればとも思います。

  72. 41823 匿名さん

    >>41821 匿名さん
    41819 匿名さん

    3人の子育てしましたよ。
    孫もいます。

    子供は社会の宝、分かっていますよ。
    赤ちゃんが泣くのは当たり前、妊婦の方もちろん優先ですよ。
    でも小学生が共用部で騒ぐのは優遇できませんね。
    ゲームをしたければ自宅か友達の家や公園のベンチですればいいのでは?

  73. 41824 匿名さん

    >>41823 匿名さん
    孫までいるのに珍しい人ですね。
    希少価値のある子供を大事にすればいいです。
    騒ぐのはダメでしょう。ゲーム有無は管理規約で規定すべきことです。

  74. 41825 匿名さん

    >>41823 匿名さん
    静かにゲームしててもダメなの?
    大人が騒ぐのは良いの?
    大人同士でも話したければ自宅か友達の家や公園のベンチで話せば良いのでは?

  75. 41826 匿名さん

    パソコンで占拠してる大人はいいんですか?
    それ許して子供にゲームで使うなとは言えないよね?

  76. 41827 匿名さん

    子供に権利なんかいらない世代の人ですか?
    子供のくせに生意気だ的なものが念頭にあるのと違いますか?

  77. 41828 匿名さん

    揉めてるので仲裁します。
    ロビーのソファーは来客や待ち合わせもあるので、大人も子供も静かに。
    デスクスペースでは静かに勉強やパソコン、ゲームすればよい。
    ゲームがダメなら管理規約で禁止すればよい。

    異論あればお願いします。

  78. 41829 匿名さん

    屁理屈ですね。
    どうして自宅ではなく共用部でゲームをさせるのでしょうか?
    最近の親は他の子供を自宅にあげたくないからでしょう?
    ゲームとはいえ数人よれば盛り上がり、共用部のソファの上に靴をあげ騒ぎだします。
    共用部のソファが小学生のせいで傷ついてボロボロになったという話は聞きますよ。

  79. 41830 匿名さん

    >>41829 匿名さん

    屁理屈というのは、41828さんへの返信ではないですよ。

  80. 41831 匿名さん

    >>41829 匿名さん
    論点がずれてます。
    騒ぐのはダメ、ゲームを静かにしているの現規約上問題ないです。
    ソファーがボロになれば管理修繕から出せばいいのでは。消耗品だよ。

  81. 41832 匿名さん

    >>41829 匿名さん
    騒いだら注意すれば良くないですか?
    それは大人にも言える事なんですけど。
    子供ばかり目の敵にしているようにも見えますよ。
    自宅に入れず友人と共用部で話している大人もいますが、それは何とも思わず子供だけ責めるのは駄目でしょ?

  82. 41833 匿名さん

    子供なんて可愛いもんだろう。注意したら良いんだから。
    やばいのは、占拠して騒ぐ柄の悪い大人。
    こう言うのが出現すると、マジでやばい。
    ギャングみたいなのが毎日占拠したら目も当てられない。

  83. 41834 匿名さん

    >>41833 匿名さん
    一番やばいのはパーティルームでイベント開催して酔っ払ってマンションの
    器物を損害すること。営利目的は全て禁止で撤退して監視しましょう。

  84. 41835 匿名さん

    >>41833 匿名さん

    騒ぐ子供を誰が注意するの?
    騒ぐまで放っておくの?
    騒ぐガラの悪い大人を見かけたなら、貴方が注意したら?

  85. 41836 匿名さん

    子供がソファ傷つけるなら大柄な人だってソファ凹むってえの

  86. 41837 匿名さん

    >>41835 匿名さん
    ロビー受付や管理人が注意してくれますよ。

  87. 41838 匿名さん

    >>41831 匿名さん

    論点がずれているのは貴方、
    自分の子供を共用部のソファでゲームさせ、ボロボロになったら管理費で修繕ですか?
    自宅によその子供をあげて自宅のソファは汚されたくないって?

  88. 41839 匿名さん

    子供が目に余るならそもそもキッズルームなんかついてるようなファミリー向けのマンションなんて選ばない方が得策かと。
    お互い不幸になるだけですし、逆に迷惑だと思いますよ。

  89. 41840 匿名さん

    >>41838 匿名さん
    ゲーム=騒ぐでないです。
    騒いだりすれば注意すればよい。音楽を聴くのは、スマホいじるのはOK?
    規約にない行為を制限するのは無理です。
    ゲーム=騒ぐはあなたの価値感でしかない。

  90. 41841 匿名さん

    >>41838 匿名さん
    じゃああなたが注意すれば良いんじゃないですか?

  91. 41842 匿名さん

    うちのマンションの子供達は静かにゲームしてますよ。

  92. 41843 検討板ユーザーさん

    子供なんて可愛いもん。
    以前住んでたファミリー向けではない立地にあったマンションではゲストルームでパリピ系の大人たちが飲んで騒いで破損や飲みすぎて嘔吐等の問題があった。

    子供たちに是非騒げとまでは言わないけど、騒がしい子供より騒がしい大人のほうがタチが悪かったりする。

  93. 41844 匿名さん

    >>41843 検討板ユーザーさん
    そう大人の方が余程タチ悪いのいるよ。
    なんで子供だけターゲットにしてんのか謎。
    子供嫌いなら他行けって話。

  94. 41845 匿名さん

    たとえ、子供達が静かにゲームしたとしても共用部のソファを占拠している光景はいただけない。
    来客時や待ち合わせにも使えなくなる。

  95. 41846 匿名さん

    >>41845 匿名さん
    それこそ自分の部屋使えば良いんじゃないですか?
    待ち合わせは外でやれば?
    先に使っている人がいれば子供でも大人でも退けなんて言えませんからね、勘違いなさらないように。

  96. 41847 検討板ユーザーさん

    1000戸超える大規模マンションともなれば、当然自分とは違う考え方の人もいる。
    それを「こんな考え方はおかしい!」と文句ばかり言っていても仕方ないので、おかしいと思うなら役員に積極的に立候補して全体の意向をまとめて規約として改善していくしかないのでは。
    面倒だからそれはやりたくないけど文句だけ言うタイプの方は大規模マンションに向いてないかも。
    住民全体で良いマンションにしていけるといいですね。

  97. 41848 匿名さん

    >>41844 匿名さん

    論点が大幅にずれています。
    子供が嫌いなんて一言も言っていませんよ。
    前にも言ったように、3人の子育てをし孫もいます。子供は可愛いですよ。
    私はここで、共用部で騒ぐ小学生の事を問題にしているのです。
    ゲストルームで騒ぐ大人はまた別の話。
    購入者ですか?このスレ見てると自己チューの親が多そうで先が思いやられます。

  98. 41849 匿名さん

    >>41848 匿名さん
    あなたが一番自己中だと思われてます。
    今から手付け放棄した方がいいかもですよ。

    マンションなので規約の範囲で制限すべきで、騒ぐのはだめだけど、
    ゲームしてはならないとか書くからもめるのでは?
    ゲームを静かにするのもダメ?音楽は、スマホは良い?
    ロビーでなく、キッズルーム、デスクでするのは良い?

    1150世帯も集まるのだから個人の感情では判断できないです。

  99. 41850 匿名さん

    >>41848 匿名さん
    子供好きならもう少し寛容になられては如何ですか?
    騒いでない子もいますよ?
    あと自己中の親が多いとか言いますけど、あなたも十分自己中ですよ?
    何もあなたの来客のためだけにロビーがあるわけではありません。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸