東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 40301 匿名さん

    >>40293 匿名さん
    北東が売れ切れ一番のり。安い方が買える層が多いので人気は当たり前。
    中古相場考えてもよい買い物でした。

  2. 40302 匿名さん

    >>40294 匿名さん
    非常エレベーターは直接1階まで降りれます。
    乗り換え嫌なら是非。
    むしろペットはこちらに乗って欲しい。匂いがきつそう。

  3. 40303 匿名さん

    昨年8月くらいまでは北西がダントツで売れてたけど、北西の透明ガラス手すりの部屋がなくなってからは販売が鈍化したね
    北西といっても乳白色で眺望が制限されるなら、よりリーズナブルな北東が売れるよね

    北西の透明ガラス手すりのお部屋は、中古市場で指名買いが入る人気の部屋になりそう

  4. 40304 匿名さん

    >>40297 匿名さん

    私はタワマン3件の経験上、部屋の中までの日差しは要らないという結論です。レアですかね?タワマン経験者は意外と多いですよ。
    消防署は確かに近くにない方がいいですね。
    単価が高いほうが住みやすいとかはないですよ。ただ日本人が南向きを好むから単価を高く付けただけです。

  5. 40305 匿名さん

    >>40299 匿名さん
    あちらはT3サッシです。防音対策は負けてます。
    洗濯物は内干し可能、外干しも管理規約で解禁可能性あります。

  6. 40306 匿名さん

    >>40304 匿名さん
    ここの北西は、北北西です。
    冬は日差しが入らず、夏の西日が部屋に直撃します。
    寒い暗い部屋が好きな人も多いので人それぞれでしょう。

  7. 40307 匿名さん

    >>40300 匿名さん

    夏の西日が北西に直撃?
    南西と西角の間違いでしょ?
    北西のベランダには西日は当たるけど、部屋の中まで入ってくるのは梅雨時の7月下旬頃までですよ。

  8. 40308 匿名さん

    豊洲橋がライトアップされて、晴海大橋がライトアップされない理由は何でしょうか。

  9. 40309 匿名さん

    >>40307 匿名さん
    夏至前後直撃だからあっているのでは?

  10. 40310 匿名さん

    >>40309 匿名さん

    夏至前後は梅雨時だから曇りか雨、強烈な西日はなさそう。
    まぁ、梅雨晴れの日の数日間は我慢我慢。
    西角住戸はずっと強烈な日差しが長時間続くからね。それに比べるとマシだよね。

  11. 40311 匿名さん

    >>40310 匿名さん
    西角は西日はありますが、
    レインボー、富士山、花火、運河、東京タワーと眺望抜群です。
    スカイツリーもみえないかな?
    夜はゆりかもめも幻想的で素晴らしいでしょう。
    スカイラウンジに選ばれるので当たり前ですが。

  12. 40312 匿名さん

    どっちが先に売れたとかどうでも良いわ。1戸差なら誤差だろ…

  13. 40313 匿名さん

    >>40308 匿名さん
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/30/docume...
    東京都に陳情してみればどうでしょう?

  14. 40314 匿名さん

    >>40312 匿名さん
    北東が全戸完売最初の方角です。リセールでも箔がつきそう。

  15. 40315 匿名さん

    ここ出遅れた。豊洲公園と運河、晴海3兄弟が一望できる北西部屋欲しかったな。

  16. 40316 匿名さん

    >>40314 匿名さん
    プレミアムも含めて完売したらまた来てください

  17. 40317 匿名さん

    >>40311 匿名さん

    東京タワーは見えないよ
    スーパーの位置まで行かないと見えないと思う。

  18. 40318 検討中

    >>40315 匿名さん

    まだ一部屋残ってます!

  19. 40319 匿名さん

    >>40315 匿名さん

    遠からず近からずの晴海3兄弟の距離感が良いですね。

  20. 40320 匿名さん

    >>40317 匿名さん
    西角と南西は高層階なら見えますよ

  21. 40321 匿名さん

    >>40317 匿名さん
    東京タワーは確実に見えます。理由は東京タワーからここがみえるから。
    ツイッターやブログで上げている人もいます。
    ただし南西面でベランダでないと厳しいかも。

    眺望コンテンツでも夜景にすればチラッとみえてますし、カタログにも出てます。

  22. 40322 匿名さん

    >>40321 匿名さん
    東京タワーからみえるマンション一覧です。逆もしかり。

  23. 40323 匿名さん

    東京タワーが見えるのは西角・南西・南角。部屋の中から真正面に見えるのは西角だけですかね。
    ただ、低層だと手前のビルに隠れてしまうので、上半分くらいがまともに見えてくるのは30F以上ですね。

    残念ながら、北西は高層でもTTTに隠れてしまって見えないです。なんとなく位置関係から予想してましたが、実物が建ってみて確定してしまいました。

  24. 40324 匿名さん

    >>40323 匿名さん
    南西でも南角に近い住戸は低層でもみえます。
    ガスってなーにの屋上から確認してみてください。
    夜になると意外と大きく綺麗にみえますよ。

  25. 40325 匿名さん

    >>40324 匿名さん
    このマンションの一番の眺望は実はお台場の花火です。
    南西の正面にある台場沖の鳥の島から打ち上がります。
    真正面かつ障害物もないですよ!

  26. 40326 匿名さん

    >>40310 匿名さん
    去年西日5月からやばかったやん。豊洲公園にいられなかったよ

  27. 40327 匿名さん

    >>40315 匿名さん
    どうも自演さん

  28. 40328 匿名さん

    >>40318 検討中さん
    どの部屋ですか。

  29. 40329 匿名さん

    低レベルな争いそろそろやめてもらえませんか?
    ビットコインで数千万儲けたでしょ?

  30. 40330 匿名さん

    >>40328 匿名さん
    60A

  31. 40331 匿名さん

    >>40326 匿名さん

    豊洲公園は360度開放的だからね。
    5月なら北西の部屋には西陽は入らんね。

  32. 40332 匿名さん

    >>40330 匿名さん
    有り難うございます。

  33. 40333 匿名さん

    >>40330 匿名さん
    階数はご存知ですか。

  34. 40334 匿名さん

    >>40331 匿名さん
    いや5月から8月西日直撃だよ。
    ただ晴海三兄弟がいるから影になる時もありそう。
    北西は晴海三兄弟に眺望も助けられているから足向けて寝たらダメだよ。

  35. 40335 匿名さん

    >>40333 匿名さん
    26から32の間と思われます。

  36. 40336 匿名さん

    >>40314 匿名さん

    はいはい、おめでとう。

  37. 40337 検討中

    >>40333 匿名さん

    先着順で36-39階のいずれかです。

  38. 40338 匿名さん

    >>40334 匿名さん

    私は今北西向きに住んでいます。
    5月と8月はベランダに西日が当たっているように見えますが、斜めからなので部屋の中までは入りませんよ。ワイドスパンなら若干部屋の一部に入るかもしれません。
    6月から7月は正面に陽が落ちるので西日は入りますが、前の人が書いているように梅雨で曇りの日が多いので強烈な西日という程ではないですよ。

  39. 40339 匿名さん

    >>40338 匿名さん
    午前中は部屋の中は少し暗い感じですか。

  40. 40340 匿名さん
  41. 40341 マンション掲示板さん

    次はいつうるのかな?

  42. 40342 匿名さん

    >>40339 匿名さん

    私の家の場合は、
    リビングはサッシ窓が高くて大きいワイドスパンなので、晴れた日は全く暗くはないです。照明は夕方まで必要ないです。ただし、曇りや雨の日は照明をつけます。
    寝室は窓が小さいので昼間でも照明をつけることがあります。
    北西向きの部屋が暗いかどうかは一概に言えませんが、サッシ窓の大きさ、梁やベランダの奥行、手すりの種類などの影響があると思います。
    冬の時期は日差しは入りませんが、東京は快晴の日が多く外が明るいので室内も暗く感じません。
    冬の夕焼けも見えますよ。

  43. 40343 匿名さん

    >>40340 匿名さん
    専門知識ないことをいいことにぼったくる業者もいるし、専門知識ないことをいいことに手抜き施工で済まそうとする業者もいるし、本当に難しい。

  44. 40344 匿名さん

    >>40302 匿名さん
    一機だけ停止。
    一機は通過です。

  45. 40345 マンション検討中さん

    建設中に作業員が亡くなったと聞きました。
    なんか住むのが嫌になりました。
    お祓いしているんだろうか。

  46. 40346 匿名さん

    >>40340 匿名さん
    ここは割高です。管理修繕も競争させれば相当削減できます。

  47. 40347 匿名さん

    >>40342 匿名さん
    北の明るさと南の明るさは違いますよ。両方住めば劇的に違うのが分かります。
    内覧で比較すると差は明確です。

  48. 40348 匿名さん

    >>40344 匿名さん
    これもセンスのない設計だよな。

  49. 40349 匿名さん

    >>40345 マンション検討中さん
    こういう事を深夜4時に書き込むあなたは住めないからいいのでは?
    他人のことよりあなたのことを心配してみてください。

    このかたは病院搬送後でお亡くなりになりました。
    お悔やみ申し上げます。

  50. 40350 匿名さん

    >>40348 匿名さん

    なぜそんな設計にしたのでしょうか?誰か回答お持ちの方教えていただけるとありがたく。

  51. 40351 匿名さん

    >>40350 匿名さん
    ただの設計力不足でしょう。
    エレベーター数 4台乗換用 3台自転車用 2台バイク用 2台車用とこれだけのエレベーターが設計力不足で必要です。
    三井ならエレベーター数半分になってました。

  52. 40352 匿名さん

    >>40351 匿名さん

    三井の人ですか?
    東急のスレにお疲れ様です。

  53. 40353 匿名さん

    >>40342 匿名さん
    有り難うございます。大変参考になりました。

  54. 40354 匿名さん

    毎朝このマンションの近くを通りますが、本当に存在感出てきましたね。

  55. 40355 マンション検討中さん

    >>40328 匿名さん
    38階です

  56. 40356 匿名さん

    >>40347 匿名さん

    北と南の明るさの違いは分かりますよ。
    私は南西角住戸にかつて住んだことがあります。
    角住戸のせいか、日当たりが良すぎて明るすぎて眩しくて、晴れた日の午後からはカーテンを閉める生活でした。

    北西で暗い時に照明をつけるか、逆に眩しすぎてカーテンを閉めるかだとすると、眺望を一日中見ていたい人には北西はいいと思いますよ。

    眩しいのが平気な人や明るい部屋がいい人には北西は暗く感じるかも知れません。人それぞれということで。

  57. 40357 匿名さん

    >>40351 匿名さん
    半分になってたらなってたでコスコカット酷すぎって騒ぐでしょ。

  58. 40358 匿名さん

    >>40357 匿名さん
    騒がないよ。普通の設計ならいらないエレベーターだから。

  59. 40359 匿名さん

    北東売れ切れましたか。
    そりゃそうですよね。中古相場より安いし、眺望はスカイツリービューで
    北西より上。それで単価30万も安い。
    リセールでかなり得できそうです。

  60. 40360 匿名さん

    >>40359 匿名さん
    そうか。安いし眺望良しか。

  61. 40361 匿名さん

    >>40359 匿名さん

    北東のプレミアムは殆ど残ってるよ、ガンバレ!

  62. 40362 匿名さん

    >>40360 匿名さん
    朝日の北東と夏西日がきつい北西という視点でも北東完売は納得。

  63. 40363 匿名さん

    北東は日は入らないですが西日もなく生活しやすいですよ。

  64. 40364 匿名さん

    >>40362 匿名さん

    北東に朝日が入るのは夏の早朝だけ。

  65. 40365 評判気になるさん

    >>40360 匿名さん
    お得だと思います。ちなみにスカイツリーって本当に見えますか?

  66. 40366 匿名さん

    >>40365 評判気になるさん

    公式サイトの眺望シュミレーションでは、高層階からスカイツリーの先っぽが見える程度、それでなくてもライトアップは薄いし存在感も薄い。
    期待しないほうが良いよ。
    ディズニーランドの花火は見えるかもよ。

  67. 40367 匿名さん

    >>40365 評判気になるさん
    高層階は見えますが、スカイツリービューという感じではなさそうですね。3丁目のタワマンがありますので。
    スカイツリーは、月島や晴海のエレベーターホールから普通に見えているので、希少性が低いかと個人的に思います。
    写真は、晴海の某マンションのエレベーターホールから撮影させてもらいました。

    1. 高層階は見えますが、スカイツリービューと...
  68. 40368 匿名さん

    >>40365 評判気になるさん
    見えます。北東の真ん中あたりがちょうど見えます。
    タワマンの間ですが。
    公式の眺望は西角起点なので部屋によってかなり違います。

    自分の部屋から見えるのか確認したい人はスカイツリーの展望台から
    住戸がみえるのか、googleアースで確認ください。

  69. 40369 匿名さん

    >>40362 匿名さん
    1戸差だけど?そして、なぜ北東に1Lを2列も配置するの?

  70. 40370 匿名さん

    公式サイトも眺望をわかりやすく表示してありますね。
    スカイツリーも東京タワーも部屋によるみたいですね。
    https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/roomplan/

    1. 公式サイトも眺望をわかりやすく表示してあ...
  71. 40371 匿名さん

    >>40369 匿名さん
    北西がここで出ていた騒音リスクもありますし、眺望、日当たり、騒音と
    北東の優位性が評価されていると思います。

  72. 40372 匿名さん

    北東は事前案内で人気無さすぎて予定価格より下げた経緯なんだけど、買った人が幸せそうで何よりです。

  73. 40373 匿名さん

    こいつらネタでずっと方角の話してるの?

  74. 40374 匿名さん

    >>40373 匿名さん
    方角、高額の修繕管理費、エレベーターが多過ぎる、サイレンがうるさいのネタが繰り返されるの。

  75. 40375 匿名さん

    北西を落とし北東を持ち上げているように見せかけて、実は北東北西にマウントをとっている南東南西購入者?

  76. 40376 匿名さん

    >>40370 匿名さん
    高さだけでなく左右でも変わります。
    スカイツリー展望室から逆にみえた部屋は見えます。

    東京と言えばスカイツリー。
    これが中層から見えると確信したときはガッツポーズしました。
    リセールもらいました。

  77. 40377 匿名さん

    まぁ方角がどうの修繕費がどうのなんて、平和な話題です。たとえネガだとしても目くじら立てるほどじゃないですな。

  78. 40378 匿名さん

    >>40375 匿名さん
    検討板だからするでしょ

  79. 40379 マンション検討中さん

    でも結局一番先に売れたのは北西なんだよなぁ、もう買えないので何言っても意味ないですが

  80. 40380 匿名さん

    >>40379 マンション検討中さん
    北西はマンションマニアなどがあげましたから初期勢いはありましたが北東に逆転されました。
    彼らは大量の物件を雑にみますし、独身転売者視点です。
    個別の部屋からスカイツリーがどう見える、
    日照がいつどの角度ではいるとか、
    本当にリセールに必要な生の情報は知りません。
    セミプロです。

    東京で言えば、スカイツリー、虹橋、東京タワー、ゲートブリッジがどうみえるかでしょ。
    北東の透明バルコニー、スカイツリービューのリセールは固い。

  81. 40381 匿名さん

    5Fから48Fまで全部売れたならまだしも、スーペリアの中だけでマウント取り合う意味がわからん笑

  82. 40382 匿名さん

    いつから45階建てマンションになったんだ

  83. 40383 匿名さん

    >>40380 匿名さん
    北東買えましたか。

  84. 40384 匿名さん

    概要更新され先着順が15戸になりましたね。
    あと残り108戸か。

  85. 40385 匿名さん

    >>40380 匿名さん

    逆転といってもたった一戸だよね笑
    北東が安かったからだよね笑
    南東南西も頑張れ

  86. 40386 匿名さん

    どの方向も良い部屋だよ。これから植栽とかも進んでいくと、ますます評価されそうで楽しみだ。

  87. 40387 匿名さん

    >>40386 匿名さん
    植栽が進むと南西南東北東の低層も魅力が出てくるでしょう。
    3月末完売あるか?

  88. 40388 マンション比較中さん

    今日窓から外を見てたら、一生かかって買えるのがこんなチンケな一部屋なんてと思ってしまったよ。

  89. 40389 匿名さん

    いやここめっちゃ存在感あるじゃない

  90. 40390 匿名さん

    一度内廊下に住むと外廊下には住めないなぁ。
    廊下の幅もゆったりしてるし期待大

  91. 40391 通りがかりさん

    豊洲公園から見たここって、誰もが羨むマンションかもね。
    パークシティ超えは間違いないね。

  92. 40392 匿名さん

    >>40388 マンション比較中さん
    東電堀からみました?

  93. 40393 通りがかりさん

    >>40391 通りがかりさん

    ないない。そもそも豊洲がありえない。
    でも、パークコート豊洲できたら買うよ。

  94. 40394 匿名さん

    どの方角がいいなんて、個人の好みの問題だし、わざわざネガティブポイントをここで言ってもしょうがないけどね
    どの方角もいいじゃない

    中古市場でのリセールの話をしたいのなら、他のマンションの方角別の中古相場を見ればいいだけ

  95. 40395 匿名さん

    >>40393 通りがかりさん

    山手線の外は無理だ
    よほどの由緒ある土地なら別だが
    アホの餅つきなんちゃらにも教えてやってくれ

  96. 40396 匿名さん

    >>40395 匿名さん
    小さなんぁ。若葉くん降臨!

  97. 40397 匿名さん

    >>40396 匿名さん

    じゃあ、山手線の外側23区内のパークコート何個言えるかな?

  98. 40398 匿名さん

    >>40397 匿名さん
    若葉は山手スレの痛い奴でなぜか運営がアクセス禁止しない。
    このキチガイは朝から晩までいろんなスレに降臨して不愉快な投稿するクズ。

  99. 40399 匿名さん

    港南の人も本当は豊洲が買いたかったみたいで

  100. 40400 匿名さん

    >>40399 匿名さん
    素直に安西先生、豊洲が欲しいですって詫びればいいのに。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸