東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 38201 匿名さん

    >>38199 匿名さん
    てことは、ここはそれより良いサッシ?

  2. 38202 匿名さん

    >>38199 匿名さん

    南東と南西はヘリコプターがどれぐらい気になるか。窓閉めてたら大丈夫なのかね?

  3. 38203 匿名さん

    >>38199 匿名さん

    プラウドシティ東雲は晴海通りと辰巳道路?の交差点に建ってるから、ここより騒音は酷いよ。

  4. 38204 匿名さん

    >>38203 匿名さん
    プラウドは交差点より少し奥で、体感としてはここの前の道路がうるさいです。
    立地の差がありすぎるので多少うるさくともここでしょう。

  5. 38205 匿名さん

    >>38190 口コミ知りたいさん
    契約しないでくださいね。

  6. 38206 匿名さん

    救急車は新豊洲方面から来るの以外は晴海通りを東雲方面に走って最後に右折するからブランズの脇は通らないよ。

  7. 38207 周辺住民さん

    >>38206 匿名さん
    有明住民が増えているから気にしているのでしょう。
    北西は騒音でうるさそうです。

  8. 38208 匿名さん

    以前通った際、消防署の朝の訓練で音を出していました。日々のルーティーンでしたら北の朝はうるさいかもしれません。

  9. 38209 デベにお勤めさん

    >>38201 匿名さん
    ここはT1サッシ

  10. 38210 匿名さん

    >>38205 匿名さん

    本当ですね。納得いかないとか言って滞納しそう。

  11. 38211 匿名さん

    >>38209 デベにお勤めさん

    ひどいネガだな。
    豊洲にそんなタワマン建つわけないだろ。
    この場所でそれはない。

  12. 38212 周辺住民さん

    >>38202 匿名さん
    ヘリコプターは昼は結構飛びますね。夜はほとんど見たことないです。

  13. 38213 通りがかりさん

    >>38209 デベにお勤めさん
    それじゃ賃貸仕様だよ。そんなサッシじゃ、サイレンどころか車の走行音も聞こえちゃうよ笑この価格帯ではありえんよ。

  14. 38214 匿名さん

    みんなこまかいねー

  15. 38215 匿名さん

    前の通りが静かだと、余計サイレンの音が際立って起きてしまいます。
    行燈部屋で寝ましょう。

  16. 38216 周辺住民さん

    >>38214 匿名さん
    管理費や騒音が細かいならどこだと細かくないの?

  17. 38217 匿名さん

    >>38216 周辺住民さん
    荒らしですよ。スルーしましょう。

  18. 38218 匿名さん

    ほんと細かいネガが多いね。
    買えなかった人?よそを買ってブランズを妬んでいる人?よそのデベ?
    困った人達ね。購入者は全て納得済み。

  19. 38219 匿名さん

    >>38218 匿名さん

    この人めんどくさそう。
    購入者じゃないことを祈る。

  20. 38220 購入経験者さん

    >>38218 匿名さん
    購入者です。あなたこそ荒らすのはやめてください。
    立地最強と豊洲が好きで購入しました。
    管理修繕は愛がないし、騒音も気にしたポイントです。

  21. 38221 匿名さん

    >>38214 匿名さん
    お金と眠り、どちらも大事。

  22. 38222 匿名さん

    >>38220 購入経験者さん

    購入者ならここで今更グチグチ言わないで
    荒らすのはやめてね。

  23. 38223 購入経験者さん

    >>38222 匿名さん
    周りからみたらあなたは荒らし。。。。

  24. 38224 匿名さん

    北西北東は完売間近だから抽選にならないようにみんな必死だね

  25. 38225 匿名さん

    >>38223 購入経験者さん

    検討者ならともかく、購入者が管理費が高いとか騒音があるとか検討板でグチグチ言っても何の解決にもならないよ。

    購入経験者ってどこを購入したのかな?

  26. 38226 匿名さん

    >>38224 匿名さん
    残り20戸を骨肉の争いで取り合ってるな

  27. 38227 購入経験者さん

    >>38225 匿名さん
    信じられないならお互い管理規約のページ行指定するのはどうですか?
    私は南東です。永住希望です。
    管理費高いのをグチっているのではなく、過去の経験と中身をみて、相当
    ぼられているのがわかるから下げた分を修繕にまわしたいだけです。

  28. 38228 匿名さん

    >>38224 匿名さん
    あー、それで騒音ネタがまた盛り上がっているのか。もう、北西11部屋、北東9部屋とかでしたっけ。売り切れ目前ですもんね。あと、南西1LDKも数戸しか残っていないから、もう次は抽選かな。

  29. 38229 匿名さん

    >>38227 購入経験者さん
    古いマンションの契約と比べても交渉できないって指摘されてるのは無視ですか?

    隣の築古マンションと同じ内容を同じ値段でやれって発注しようとしても、札入れてくる業者は無いんですよ。
    古いマンションの賃上げ交渉が難航してる中で、どの業者もサービス価格では新しい仕事を引き受けない。
    ここでいう業者って元請じゃなくて下請けだから、頭すげ替えても好転しません。

  30. 38230 通りがかりさん

    >>38227 購入経験者さん

    ぼったくられるのわかってて買ったんですか?
    管理費下がらない場合はどうしますか?

  31. 38231 匿名さん

    >>38227 購入経験者さん

    理事に立候補して改善して下さい
    ここに書き込みしても解決されませんよ。

  32. 38232 匿名さん

    >>38227 購入経験者さん

    東急がぼったくってるわけじゃなくて、人件費高騰してるし、築古マンションの管理費って長い付き合いで儲け薄くても、お互い様で続けるもんだからね。

    叩きまくってもサービス下がるだけよ。

  33. 38233 匿名さん

    >>38227 購入経験者さん

    面倒臭い人がいるわ。
    こういう人って理事にはならず、文句だけ言う人ね。
    管理費くらいはちゃんと払ってくださいね。

  34. 38234 匿名さん

    新築マンションで探す限り、ここを見送っても安くて1割ぐらいだよ。
    もっと安く住みたいなら中古で探すしかないよ。

  35. 38235 匿名さん

    >>38233 匿名さん
    子供の給食費払わず、高級車乗り回す**がいると報道されていたのを思い出した。

  36. 38236 購入経験者さん

    人件費高騰って数%でしょ。
    ぼられるのに慣れているのですな。

  37. 38237 匿名さん

    >>38236 購入経験者さん
    納得してないのに買ったの?
    しつこいネガ?

  38. 38238 匿名さん

    >>38155 匿名さん

    私は以前ここの表に載っているタワマンに住んでいました。
    完成年も経っており、管理費は確かに安いです。が、
    安かろう悪かろうでした。

    満足いく管理でブランズ生活を楽しみたい。
    若干高めは了承済み、新築はこんなものと理解しています。
    管理費に対して管理が良いか悪いかはやってみないと分かりません。
    自分の古い思い込みで、東急はボッタクリとか失礼な話ですよ。

  39. 38239 購入経験者さん

    >>38238 匿名さん
    ぼったくりでないのも思い込みだよな。
    人それぞれ思うままに考えればいいのでは?

  40. 38240 匿名さん

    >>38236 購入経験者さん
    他のマンションを舞台に活動頂いて、業界全体に風穴を開けてくれるのを期待してます。

  41. 38241 匿名さん

    技術員が常駐していると、軽微な対応なら業者呼ばずに通報したその場で対応してくれます。
    事務員のみ常駐の場合、じゃあ詳しいもの呼びますねってなるので対応に時間がかかります。
    この辺も"サービスの質"の一つで、過剰に感じるかありがたく感じるかは人によるんだと思います。

  42. 38242 匿名さん

    >>38079 住民さん
    高層棟管理費用210円/㎡
    団地敷地管理費用189円/㎡
    それぞれどんな項目があるのでしょうか。

  43. 38243 デベにお勤めさん

    >>38241 匿名さん
    技術員2名も不要でしょう。
    理事半常駐、事務員1名、技術1名でも多いくらい。
    コンシェルジュ、セキュリティ、清掃もいるから。
    こんなに多いとこ珍しいよ。109さんも正当化大変やね。

  44. 38244 周辺住民さん

    >>38243 デベにお勤めさん
    年末年始長期休暇でいないからそれくらいの需要。

  45. 38245 匿名さん

    >>38243 デベにお勤めさん

    いやいや、住戸の割に今住んでるところより少ないよ。もっとサービスレベル上げて欲しい。

  46. 38246 評判気になるさん

    >>38245 匿名さん
    家族サービスプラスにもはいっているのに何が足らないのか?
    109のまわしものか?

  47. 38247 ご近所さん

    >>38245 匿名さん
    少ないのに管理費高いって。。。。
    だから窓拭き年1回でも許してしまうんだ。

  48. 38248 匿名さん

    名前が同じ周期でコロコロ変わりますね。
    騒いでるの一人なのバレちゃいますよ?

  49. 38249 匿名さん

    >>38248 匿名さん

    やっぱり…私もそう思いました。
    購入者は納得して購入しているのに、何故かひとり目立つ名前にコロコロ変えて、お疲れさま、笑

  50. 38250 匿名さん

    管理費を削らなきゃいけない程、無理して南東買った人ですね。
    ブランズは無理して買っちゃぁいけませんね。 

  51. 38251 匿名さん

    いろいろネガっても全部反論されちゃって、結局は管理費修繕費の小っさいネガに戻るしかなかったみたいだね笑

  52. 38252 マンション検討中さん

    >>38249 匿名さん
    細かいこととか騒いでいるのは1人でしょうね。
    騒音、管理費も色々私以外のコメントもありますよ笑

  53. 38253 マンション比較中さん

    ここは立地最強。
    管理費ぼったくりでも、騒音が少々あってもそれを追い越す魅力はあります。

  54. 38254 匿名さん

    管理費ぼったくりって・・・。そんなこと、決めつけて大丈夫ですか?

  55. 38255 匿名さん

    >>38252 マンション検討中さん

    読解力がない方

  56. 38256 匿名さん

    >>38252 マンション検討中さん

    また、名前変えた?
    管理費ボッタクリ発言に対して細かいネガといっている購入者は多数いるよ

  57. 38257 周辺住民さん

    >>38254 匿名さん
    https://www.sumu-log.com/wp-content/uploads/2019/09/6f98f435b3759a8c59...

    これで判断しました!高いけど窓掃除1回、植栽回数もかなり少ない。
    あと訳わかない費用もいろいろかかってますね。

    でも立地は最強。豊洲は長いにで永住希望です。

  58. 38258 評判気になるさん

    >>38257 周辺住民さん
    管理費最高が修繕最安で文句あるか?

  59. 38259 匿名さん

    購入したのに、このスレで管理費云々、女々しい男たち!
    理事に立候補して、自分の思うようにやりなさい。

  60. 38260 匿名さん

    >>38258 評判気になるさん

    自問自答

  61. 38261 匿名さん

    >>38256 匿名さん
    管理費、騒音って細かいネガではない。自演必死だな。

  62. 38262 匿名さん

    >>38253 マンション比較中さん
    ぼったくりって意味わかってるんですか?

    個人的には高めで設定して、その事を前提で契約してくれる住人が多いので良いと思います。
    住み始めてから中身をしっかり見て変えることはできるわけですし、
    下げることはいくらでもできますからね。
    個人的には少し高めでもしっかり対応してくれれば問題ないです。

  63. 38263 匿名さん

    >>38242 匿名さん
    店舗のメンテナンスや店用駐車場と駐輪場の整備や清掃、警備も、みんなで割り勘して引き受けてあげるという事ですか?

  64. 38264 匿名さん

    >>38263 匿名さん
    逆に高層棟管理費が210円しかないので、窓掃除が年に1回しか出来ないのでしょうか??

  65. 38265 匿名さん

    >>38261 匿名さん

    ここで騒いで何か変えられますか?
    名前変えて自演必死なのはどっち?

  66. 38266 匿名さん

    >>38263 匿名さん
    そうです。

  67. 38267 匿名さん

    >>38257 周辺住民さん
    この表は、ブランズの管理費がぼったくり、という説明にはなっていないと思いますよ。

  68. 38268 匿名さん

    そんなことより、サッシ変えた方が良い。
    住まなきゃわからんコストカットは良くない。

  69. 38269 匿名さん

    駅が近くてららぽーとや子供の塾もあり、便利すぎする、それほど富裕層が購入しているわけでもないので、クルマを手放す人が増えて駐車場収入が見込めないだろう、それを想定して最初から高めに設定してあるんでしょう。

  70. 38270 匿名さん

    晴海フラッグ「都心」
    ブランズタワー豊洲「城東・千葉」

    立地最高だな。

  71. 38271 匿名さん

    >>38267 匿名さん
    そうですか。プールとかなく一番高いので割高かと。
    人それぞれですな。

  72. 38272 匿名さん

    >>38270 匿名さん
    晴海フラグは駅何分ですか?
    駅近、ららぽ近、公園近、学校近。個人的には立地評価は満点。

  73. 38273 匿名さん

    >>38271 匿名さん

    管理費というより、修繕費の初期設定が笑える。

  74. 38274 匿名さん

    >>38270 匿名さん

    東急的には豊洲は千葉の物件なんだろ。

  75. 38275 匿名さん

    >>38272 匿名さん
    消防署と救急病院が近いのは、威張れない。

  76. 38276 匿名さん

    >>38273 匿名さん
    住民への愛がない。だが馬鹿も多いから少々高くてもよいとか。
    いろんな世帯が1000みあるから大揉めでしょう。

  77. 38277 匿名さん

    >>38273 匿名さん
    賃貸投資用には最高。10年以内の売却目的なら最高のマンションって不動産コンサルが言うとったよ。
    一時金回収問題もあるから、修繕費の見直しがなければ、それ以降はババ抜きになるって。

  78. 38278 匿名さん

    >>38274 匿名さん
    はぁ?

  79. 38279 匿名さん

    >>38277 匿名さん
    永住希望だからこそ管理、修繕には見直し必要と思ってましたが、
    そういう人も少ないから私も5年で売ろうかな。
    1000世帯もあるから妥当な費用にしないと大荒れになりますね。

  80. 38280 匿名さん

    >>38278 匿名さん

    豊洲っぽいな笑

  81. 38281 匿名さん

    別に荒れないだろう。
    そもそも気にしてない人多数。

  82. 38282 通りがかりさん

    >>38278 匿名さん
    たしかに東急のホームページでは城東千葉エリアの物件になってますね。

  83. 38283 匿名さん

    >>38280 匿名さん
    なにが?

  84. 38284 匿名さん

    >>38283 匿名さん
    ん?

  85. 38285 匿名さん

    皇居より東だから城東でいいんじゃない?
    何か疑問でも?

  86. 38286 通りがかりさん

    >>38285 匿名さん
    それだと八重洲も城東やな。
    まぁ城東区の時は豊洲がないってことでしょ。

  87. 38287 匿名さん

    >>38279 匿名さん
    最近のタワマンは、管理組合に関心のない方が多く、実際に住んでいない人も多いから、均等化の議案は意外と早く通るかもよ。
    含み益があるうちに均等化させる事が大事です。支払いきつくなったら売ればいいかで議案が通りやすいです。


  88. 38288 匿名さん

    >>38287 匿名さん
    投資用の人と早めにリセール考えてる人は反対すんじゃね?

  89. 38289 匿名

    >>38287 匿名さん
    均等化とかいくらになる?
    大反対されるよ。

  90. 38290 名無しさん

    >>38277 匿名さん
    プロの人はこう言う感じに見てるんですか?

  91. 38291 匿名さん

    >>38288 匿名さん

    売りたい方は5年以内に売却してください。
    均等化は5年目くらいにはやりたいです。
    固定資産税が爆上がりする前に済ませたい。

  92. 38292 匿名さん

    >>38289 匿名さん

    だいたい400から500くらいですね。

  93. 38293 マンション検討中さん

    1LDKって販売価格いくらですか?

  94. 38294 匿名さん

    >>38292 匿名さん
    70平米でランニングコスト7万とかなるやん?
    そんな物件買う奴おらんくない?

  95. 38295 匿名さん

    >>38294 匿名さん
    固定資産税あわせると10万。

  96. 38296 匿名さん

    大したことないな

  97. 38297 匿名さん

    10万でビビるのは、そもそもここ買えない属性

  98. 38298 匿名さん

    この荒れ具合、、次の販売で北西北東は完売だな。断言する。

  99. 38299 匿名さん

    >>38298 匿名さん
    荒れなくても完売します。
    北西北東は日差しがなく騒音懸念もありますが割安です。

  100. 38300 匿名さん

    >>38298 匿名さん
    北西、北東、1LDK、完売でしょうね。それどころか、倍率もつきそう。ここで管理費ネガしている人含めて、抽選で幸運を掴めると良いですね

  101. 38301 匿名さん

    >>38300 匿名さん
    愛が長続きしないタワーは幸運でしょうか?

  102. 38302 匿名さん

    >>38291 匿名さん

    ここ売っても次は何処ヘ行く?
    ここより良いマンションはないよ。
    5年後の新築タワマンの管理費はここ以上に高いと思うよ。

  103. 38303 匿名さん

    >>38294 匿名さん
    そうなると中古が豊富な豊洲ではリセール弱いな。

  104. 38304 匿名さん

    >>38301 匿名さん
    頑張ってください、応援してます

  105. 38305 通りがかりさん

    >>38302 匿名さん
    ここはエレベーター多いから高いだけでしょ。
    便利なんだからええやん。

  106. 38306 匿名さん

    >>38305 通りがかりさん
    エレベーターではなく、敷地管理に半分くらい管理費がかかってます。

  107. 38307 匿名さん

    >>38305 通りがかりさん
    エレベーターは、更新費用が特に高い。
    25機もあるから一時金が発生してしまうんだと思う。修繕計画に記載はないかもしれないけど、更新に備え修繕積立金残高をかなり多く取ってあると思う。

    ただ、駐車場のためにエレベーターを乗り換えなきゃなんないの?という気持ちは残る。
    これが、下の階が商業施設や公共施設とか言うのならまだ、我慢出来たと思うが、
    駐車場と駐輪場て。。。

  108. 38308 匿名さん

    >>38307 匿名さん
    設計したやつは本当にl頭悪い。乳白色バルコニーもそう。
    駐車場、駐輪場地下にするとか、駐輪場1階にすればエレベーターは8台減らせた。
    修繕費計画もエレベーター更新費用入っているのかどうかよくわからないが入っていると信じたい。

  109. 38309 マンション検討中さん

    勝どきより格下
    それだけは認識しとけ

  110. 38310 マンション検討中さん

    ババ抜きマンション
    永住とか夢物語語ってる奴ほどすぐ売り抜けるでしょうw

  111. 38311 匿名さん

    ここは敷地が広い為、植栽の手入れ代もかなりかかるのではないですか?
    公開空地の管理は住民の管理費から支払われますよね?
    管理費が高いのはエレベーターの数だけではないと思います。

  112. 38312 匿名さん

    >>38270 匿名さん
    中央区ナンバーで不便な場所選べません。

    ここは敷地が大きく、どの方向も開放感あります。
    日差しも眺望も緑も水も日々の彩りが最高です。
    こんな駅徒歩4分ありますか?

    しかもららぽーと徒歩2分、有明ガーデン、イオンも徒歩圏内。
    豊洲市場、キッザニア、teamlabなど遊びも近く、
    メブスクなど新豊洲の再開発の恩恵も味わえる。

    ここが最高立地でなくてどこが最高か教えてほしい。

  113. 38313 匿名さん

    >>38309 マンション検討中さん
    勝どきもここもどちらも勝ち組ですよ。

  114. 38314 匿名さん

    >>38309 マンション検討中さん
    勝どきの魅力は何でしょうか?
    住みにくそうで、正直検討すらしませんでした。

  115. 38315 匿名さん

    >>38309 マンション検討中さん

    はいはい
    勝どき様は天下の中央区
    良いですねー品川ナンバー

    これで満足ですか
    勝どきにお帰り下さい 

    鬱陶しいのが来たから皆さんスルーしましょ。

  116. 38316 匿名さん

    >>38309 マンション検討中さん

    中央区だから?

  117. 38317 匿名さん
  118. 38318 匿名さん

    >>38308 匿名さん
    構造計算やコスト計算など細かく検討した上の結論ですか?
    論理的に根拠を教えてください。
    たぶん、あなたよりは頭良い人がそれなりに考えてます。

    適当な素人意見なら退場よろしく。

  119. 38319 匿名さん

    豊洲はバランスよいです。豊洲にも多いタワマンは20位にも入りません。

    https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20201017/

    魅力が多すぎて、ビバホーム、昭和医大、芝浦工大、ゆりかもめも入りません。
    魅力目白押しで勝どきは比較対象ではありません。




  120. 38320 匿名さん

    >>38318 匿名さん
    多くのプロが作り馬鹿にしています。
    私より頭いいのは同意ですが、世間では使い物にならないでしょう。

  121. 38321 マンション検討中さん

    プレミアムのわし高みの見物

  122. 38322 匿名さん

    NHKで今、豊洲ワクチンプロジェクトってやってる

  123. 38323 匿名さん

    >>38320 匿名さん
    エレベーターだけとっても地下1階に駐車場入り口があるため、
    1階へのエレベーター2台
    駐車場、バイクエレベーターの5台
    は減らせました。
    1から3まで駐車場、駐輪場にためシースルーエレベーター4台も
    理解に苦しむ設計でしょう。
    王様エレベーターも無関係な住民も管理修繕を払う必要もあります。

    25台もエレベーターあるのに、朝の渋滞は想像しやすいです。
    私は時間に束縛されないので問題ありませんが、世間ではエレベーターだけ取って
    も頭の悪い設計であるのは否めないでしょう。

  124. 38324 匿名さん

    >>38317 匿名さん

    カチドキーゼって初めて聞いた(笑)ばあちゃんの地元だからバカにしたくないけど、これはダサい(笑)

  125. 38325 匿名さん

    >>38324 匿名さん
    16位の倉庫を利用中もきつい。。。。

  126. 38326 匿名さん

    湾岸に15年住みのワイが江東区中央区タワマンで打線組んでみた。異論は認める。
    1(右) BTT
    2(三) PCT
    3(一) CTTB
    4(中) CGP
    5(補) CPT/SLT
    6(左) ブリ三兄弟
    7(遊) ドトール
    8(ニ) 晴海三兄弟
    9(投) TTT/KTT

  127. 38327 通りがかりさん

    >>38323 匿名さん

    プレミアム以外買う意味わからんな。

  128. 38328 通りがかりさん

    >>38326 匿名さん

    8番雑やな。

  129. 38329 匿名さん

    >>38326 匿名さん
    ごめん。三番はないわ。。。。
    高速横の二重冊子、背も低いし。シエルタワーと交代だろう。

  130. 38330 匿名さん

    >>38325 匿名さん

    しかし、普通に考えたら勝鬨橋が一位なんだけどな。

  131. 38331 マンション検討中さん

    >>38326 匿名さん
    PTKは補欠?CPT/SLTはビンテージだから、スカベイに交替!

  132. 38332 匿名さん

    >>38329 匿名さん
    そうなるとT1サッシの1番はベンチ降格だな。

  133. 38333 匿名さん

    >>38332 匿名さん
    ここは静かな環境。

  134. 38334 匿名さん

    >>38333 匿名さん

    豊洲行ったことある?
    ここ静かなんて言う人いないよ。

  135. 38335 匿名さん

    >>38332 匿名さん
    T1のタワマンなんてあるわけねーだろ笑

  136. 38336 匿名さん

    >>38326

    オリゾン、ガレリアが1、2かな~。
    あの頃のタワマンは良かった。

  137. 38337 匿名さん

    >>38334 匿名さん
    住んでるし、毎日東電堀もいってます。
    東電堀周り静かよ。北西はきついかもしええんが。

  138. 38338 匿名さん

    >>38335 匿名さん
    ここはT3でしょうか?
    豊洲の他のタワマンは?

  139. 38339 匿名さん

    >>38326 匿名さん
    四番は巨根TTTだろ
    瞬足完売だったCGPは1番のイメージ

  140. 38340 匿名さん

    >>38312 匿名さん

    ここは目の前、車が多い通りだし、ゆりかもめも目の前。
    環境は悪いよね。

  141. 38341 名無しさん

    >>38326 匿名さん
    監督:バークシティ中央湊ザタワー

  142. 38342 匿名さん

    なんで、駐車場や駐輪場のためにエレベーター乗り換えないといけないの?
    工事費ケチらないで、タワーパーキング 入れるなり、地下に駐車場埋めてくださいよ。

  143. 38343 匿名さん

    >>38339 匿名さん

    資産価値はCGPかもしれないけど、
    仕様はイマイチだよね。

  144. 38344 匿名さん

    >>38340 匿名さん
    ここが悪いなら豊洲の全部悪い。

    北西以外は道路、ゆりかもめの騒音影響はほぼないです。

  145. 38345 匿名さん

    >>38342 匿名さん
    設計者の頭の問題です。最高立地のアドバンテージの5%棄損させた。

  146. 38346 匿名さん

    こんなに頑張っても予約が全然開かないね。。もっと頑張らないと抽選になっちゃうよ。

  147. 38347 匿名さん

    >>38345 匿名さん

    東急って東大多かった気がするけど。

  148. 38348 口コミ知りたいさん

    >>38346 匿名さん
    Gotoとかみても頭悪いのでは?

  149. 38349 匿名さん

    なんで週末3週間後以降にならないと来場予約取れないんだよ・・
    ネガもっと頑張れよ

  150. 38350 匿名さん

    >>38349 匿名さん
    緊急事態宣言下なんだから、人絞んの当たり前やろ。
    気が緩んどるな。

  151. 38351 匿名さん

    >>38349 匿名さん
    平日行けば?北西北東は安いからsoldout

  152. 38352 匿名さん

    いや、、そんな気軽に平日に行けばなんて言われましても。有給いつでも取れる人がうらやましいですよ

  153. 38353 匿名さん

    >>38320 匿名さん
    プロってまさかブロガーじゃないですよね?
    一級建築士持ってて数百億のPM経験はあったりするんですか?
    素人ばかりの記憶が。。

  154. 38354 匿名さん

    >>38353 匿名さん
    エレベーター乗り換えや管理修繕費用とか頭おかしいと思いません?
    王様エレベーターあるのにシースルーは渋滞。しかもワンコと同じ。。。。。
    眺望が売りなのに乳白色バルコニーも頭おかしくないですか?
    商業施設も歯医者とかFMとか入りそうとかも、本気でセンスないわ。
    こんな奴らはエリアマネジメントできないよ。
    ヨガするのに月数十万経費かけてそう。

    住民の住み心地や永住のこととか考えてませんよね?
    一級建築士持ってて数百億のPM経験あってこの設計は悲しくない?

    ブランズ売行き不調ななかこの物件が売れているのは、立地最強と
    豊洲への愛でしょう。設計は本当に悪いです。

  155. 38355 匿名さん

    >>38353 匿名さん
    マンションマニアのらえもんのほうが真剣にマンションのこと考えるし
    ある意味プロ以上。はるぶーも管理のプロ。

  156. 38356 匿名さん

    また抽選になるのかな?

  157. 38357 匿名さん

    >>38356 匿名さん
    なるだろうね。本気でネガの言ってることを検討材料にしているなら、週末の予約はキャンセルされまくるはず。

  158. 38358 匿名さん

    >>38356 匿名さん
    前より倍率上がりそうですよ

  159. 38359 匿名さん

    >>38358 匿名さん
    北西100万値上げでもあがるんだ。
    住宅ローン減税の13年延伸の80万差額分がぶっ飛ぶな。

  160. 38360 マンション検討さん

    >>38242 匿名さん
    >> 高層棟管理費用210円/㎡
    >>団地敷地管理費用189円/㎡

    めちゃくちゃ管理費安く無い?
    パークコート千代田四番町は620円/㎡
    逆に安くて心配なんですが
    投資用としては有難い

  161. 38361 匿名さん

    騒音ネガは北西狙いの人か

  162. 38362 匿名さん

    今さら狙ってる人いないだろ。

  163. 38363 匿名さん

    勝どきのパンダ外れて流れてくる人はいそう

  164. 38364 匿名さん

    音は光と違って回り込むんだよね。

  165. 38365 匿名さん

    ここ駐車場がダメ。ひと昔前のタワマンは良かった。

  166. 38366 匿名さん

    >>38354 匿名さん
    彼らはプロなので全体の予算や安全性、会社に残る利益を考えた上での中間免振でしょうし、お金を出していない貴方に文句を言われる筋合いはない。
    事前に分かっていることだし、もし嫌なら直行エレベーターの物件を買えば良いだけ。

    貴方が著名な一級建築士で、だれも文句言えないタワマンやビルを作っているなら一理あるでしょうが、
    構造計算もできなくてPM経験もない素人が、ブロガーが言っていることをうのみにしてディスっていることの方が悲しいかな。

    東急の株でも買って株主総会で文句でも行ってみたら?
    その方が面白い。

  167. 38367 匿名さん

    タワマンの駐輪場って、今地下や2階3階に設ける物件増えているんだけど、出し入れが超絶不便なので、路駐や併設スーパーの駐輪場にちょい置きするお母さんが後を絶たないんですよね。
    敷地や前の歩道の美観を保つのが結構困難になりがち。

  168. 38368 匿名さん

    >>38367 匿名さん
    豊洲駅シェル前は昼なら直ぐに自転車監視員が注意しに来る、その点は聖路加ビル周りよりも優れている点。

  169. 38369 匿名さん

    >>38368 匿名さん

    ママ電動自転車は、ブランズの駐輪場がもし入れづらかったら一時的にシエル前に置くかもしれないね。非常識な話だけど。
    ブランズは駐輪場用EVがあるから楽だね。自転車用3基、バイク用2基はちょっと多すぎのような気もするが。

  170. 38370 匿名さん

    >>38369 匿名さん
    私が子育て中は、江東区って日本の中国みたいだねと友人に言われていた。
    町中チャリだらけ。
    駅に近かろうが遠かろうが、ママ達は保育園、習い事、スーパー、全て自転車で行くからね。

    駐輪場が1階にあるのって、本当はとても大事な事なんだけど。
    ここの駐輪場と1階平面置きの駐輪場とじゃ、出し入れに5分の差が出ますからね。
    ママ達の朝の5分は貴重。エレベーター3機は愛があると言えるかもw。
    朝からイライラしないようにしましょう。

  171. 38371 匿名さん

    >>38370 匿名さん

    ママは忙しいことは分かりますが、ママ電動チャリは面倒でもその都度駐輪場へしまって下さいね。

    家のタワマンは駐輪場が1階にあるにも拘らず、ラックに入れるのが面倒なのか、また使うからといってエントランス前の放置駐輪がかなりありました。
    管理人が注意の貼り紙をするようになってからは減ったものの、まだお構いなしに駐輪しているチャリが数台あります。
    とても見苦しいし、また風で倒れる事もあり、幼児やペットが横を通る時に危ないなとつくづく思います。

    ブランズのチャリママさん達、お願いしますね。

  172. 38372 匿名さん

    豊洲の場合、タワマン建物内からの駐車場なため、豊洲内なら車より自転車の方が大抵早いです。なお自転車事故は最悪数千万円かかるケースがあるから自転車に乗る人は必ず保険に入ってね!

  173. 38373 匿名さん

    >>38372 匿名さん
    保険より安全運転ですね。

  174. 38374 匿名さん

    皆さん、自転車は車道、あるいは自転車専用道路を走りましょう。

  175. 38375 匿名さん

    交通安全課からのお知らせですか?

  176. 38376 匿名さん

    暴走ママ電動自転車に何度も怖い思いさせられました。

    狭い自転車道路をチャリで走っていると、横にはみ出したデカい荷物と前後に子供を乗せた電動チャリが、超スピードでスレスレに追い越して行きます。これは日常茶飯事。

    また、後ろ座席に乗った子供が傘を横に持っていた為、すれ違いざまに刺さりそうになりました。よけていなかったら傘の先が私の体に当たっていましたね。

    目先の事しか見えていないママさんには呆れます。

  177. 38377 匿名さん

    >>38376 匿名さん

    日本でそんな街は豊洲だけだよ。
    なんでだろ?

  178. 38378 匿名さん

    >>38377 匿名さん
    有明でも激走ママチャリ見ましたよ

  179. 38379 匿名さん

    自転車が多いのは確かにそうだね。マンション多いから周りから集まってくる。

  180. 38380 匿名さん

    >>38378 匿名さん

    有明はガーデンの敷地内でも平気でチャリ走ってるよ。小綺麗なカッコしてても中身はクソ。

  181. 38381 匿名さん

    狭い歩道を自転車が爆走してるのは勝どき月島でしょ。車道に設けられた自転車道も狭すぎて車のってる側としては子供連れて路側帯もどきをフラフラ走らないで欲しいの。かといって1メートル幅の歩道を走られても困るけどね。でも大丈夫。勝どきは月島は自転車置き場も満足にないから自転車は乗れないから自転車は諦めるしかないの。パークタワーも一人一台ちょっとだしね。下駄履き駅直結だから保育園も学童も買い物も仕事もマンション内で完結できる。自転車も車も通勤電車もいらないの。やった。

  182. 38382 匿名さん

    >>38381 匿名さん
    自問自答?笑

  183. 38383 匿名さん

    電動自転車との接触事故は怖いです。

  184. 38384 匿名さん

    >>38383 匿名さん

    電動じゃないママチャリは稀有です。

  185. 38385 匿名さん

    この自転車ネタって、もしかしてネガなの?笑

  186. 38386 匿名

    >>38385 匿名さん
    駐輪場の設計はよろしくないですがネガではなく意見でしょう。
    なんでもネガとか神経質にならなくても、売れてますし、人気物件です。

  187. 38387 匿名さん

    実際のところ、倍率はどれくらいついてるのでしょうか?5倍はこえない?

  188. 38388 匿名さん

    >>38385 匿名さん

    何故ネガなの?
    私は子供を乗せていないから、普通のママチャリです。
    日々、暴走ママさん電動自転車に恐怖を感じています。
    豊洲は若いファミリーだけでなく、シニア世代も沢山住んでいることをお忘れなく。

  189. 38389 匿名さん

    >>38388 匿名さん
    暴走ママさん達に訴えたいなら、自分のブログにでも書けば?

  190. 38390 匿名さん

    深川五中とボルボの交差点で立ち止まったら、自分の止まった場所が悪かったのか、東雲方面に向かうママさんのチャリに突っ込まれそうになった。そしたら謝られるどころか睨まれ、更に邪魔だと言わんばかりに舌打ちされた。
    これにはさすがに腹が立って、追い掛けて文句言ってやろうと思ったが、足が遅くて追い付けなかった(笑)
    俺は歩行者として悪く無いと思うんだけどなぁ。

  191. 38391 匿名さん

    >>38390 匿名さん

    私も信号待ちをしていたら暴走ママチャリの荷物がぶつかって思わずよろけたよ。何も気が付かないようで、また暴走していった。
    自転車の荷物いれ以外に荷物をぶら下げることは道路交通違反になるから、分かってるのかな?

  192. 38392 匿名さん

    >>38391 匿名さん

    危なかったですね。
    ママさん達も急いでるのは分かるけど、交差点ではスピード落として左右確認しないと車も来るし危険だと思うんだけどな。子供を前に乗せてたら、真っ先にぶつかるのは子供なのに。
    取り締まらなきゃいけないはずの警察が歩道を爆走するんだから、市民は歩道走るの止めないよな。。

  193. 38393 匿名さん

    田舎育ちだと自転車は無敵だからな。
    都会育ちだと自転車は怖くてあまり乗らない。

  194. 38394 匿名さん

    都会育ちでも、小さい子どもがいたら乗るだろ

  195. 38395 匿名さん

    京都に住んでたからチャリ爆走文化見ると古都を思い出すぜ

  196. 38396 匿名さん

    都会育ちだろうが田舎育ちだろうが、ルールってもんがあるし、人を怪我させる可能性あるんだから気をつけて乗らないとね。自分や家族を守ることにもなる。

  197. 38397 匿名さん

    >>38394 匿名さん
    普通に車か歩き。
    チャリに子ども乗せることはまず無かったな。

  198. 38398 匿名さん

    電動自転車に子供乗せている地域って必ず田舎なの? 歩行者に迷惑かけるのはもちろんダメだけど、自転車自体はいいんじゃないかな。特に豊洲は自転車専用道がある道も多いし、基本的な歩道の幅も広いしね。

  199. 38399 匿名さん

    >>38397 匿名さん
    別にあんたのケースが世間一般の事例じゃないだろ笑

  200. 38400 匿名さん

    >>38399 匿名さん

    豊洲のことだけど。。。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸