東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 38051 職人さん

    >>38050 匿名さん
    重要事項に書いてました。ダイレクトウインドウだと最悪です。
    植栽もほとんど管理してないです。でも月2万くらい敷地のみの管理費かかる。
    ここは湾岸タワーでダントツで高い管理費なのに、
    肝心の住民サービズは落とされ、じゃあどこに消えているのか。
    こんな状況で高くてもサービスがいいとかいっているのは。。。。

    ここは管理費削減のやりがいあるので今から楽しみ。

  2. 38052 ご近所さん

    https://www.sumu-log.com/archives/17357/

    はるぶーさんにも馬鹿にされてる気がする。

  3. 38053 評判気になるさん

    管理費が最高額、修繕が最低額。
    住民への愛がない設定。涙

  4. 38054 匿名さん

    >>38052 ご近所さん
    こーゆうブログ書いてる人は無視したらいいんじゃないですか?
    レベル低いなーと思います。

    僕は月に数万くらいあまり気にならないですが、
    あくまで概算なんだから、入居後に見直しすれば良いだけ。

  5. 38055 匿名さん

    >>38051 職人さん
    管理組合の理事を引き受けるんですね。

  6. 38056 匿名さん

    バーの経験あるから働かせもらいたい。。

  7. 38057 匿名さん

    小学校に土地を削られ販売戸数が減った分、管理費で利益を上げていく作戦だと思います。
    東急は住友同様に利益率を求める会社ですから。

  8. 38058 匿名さん

    >>38051 職人さん

    ダイレクトウインドウで、窓拭き年一回って聞いたことない。平米400円も管理費取ってそれはひどいな。

  9. 38059 マンション比較中さん

    「湾岸タワマンの管理費ランキング」

    プールとか無駄なものが多いと言われているワールドシティタワーズやザトーキョータワーズが激安でここが400円、意味不明です。
     

    1. 「湾岸タワマンの管理費ランキング」プール...
  10. 38060 匿名さん

    >>38059 マンション比較中さん
    ここと有明のシティタワーズでは、どちらが管理費高いですか?

  11. 38061 住民板ユーザーさん5

    >>38059 マンション比較中さん

    >>37754 匿名さん
    購入者
    これはさすがにおかしい。
    高級家具が売りでプールもあるブリリアよりも
    高いんだ。。。。。
    エレベータとか関係ないよな。
    ここは敷地管理費用が大部分占めているから。
    でも植栽回数は多くない。

  12. 38062 匿名

    >>38054 匿名さん
    ぼられているだけで窓ふき年1回でよくいえますね。。
    格好つけか関係者ですか。
    一人で個別に寄付しませんか?

    自分が一番レベル低いよ。

  13. 38063 匿名さん

    保育所棟、生活利便施設棟も区分所有者だから管理修繕払いますよ。悪質なデマを書かないでください。

    あと賃料が入らないって、いつテナント部分を住民で買い取ったんですか?

  14. 38064 マンション掲示板さん

    このネガ定期的に来るけど、日本語が不自由でコテハンもおかしいからすぐ分かるね

  15. 38065 匿名さん

    >>38063 匿名さん
    ネガに見せかけて内部情報盗ろうとしてるように見えるから安易に教えちゃ駄目よ

  16. 38066 匿名さん

    >>38065 匿名さん
    なるほどそういうことか。
    だからわざわざガセネタ書いてるんだな。

  17. 38067 匿名さん

    >>38060 匿名さん
    こごも有明もたいして変わらない。
    ここの管理費がダントツ高いというのもガセネタ。


  18. 38068 匿名さん

    >>38061 住民板ユーザーさん5さん
    敷地管理費用って何ですか?


  19. 38069 匿名さん

    >>38061 住民板ユーザーさん5さん

    購入者?
    管理費高いと思うなら、なぜ買った?
    なぜ今頃ここで騒ぐ?

  20. 38070 匿名さん

    管理費高いと思うなら他を買うしかない

    東急豊洲 399
    東急芝浦 410
    野村亀戸 380
    野村金町 385
    野村池袋 415
    三菱高輪 419
    三井武小 364
    三井勝鬨 355
    東建有明 432
    長谷白金 389
    晴海FLG 358

  21. 38071 匿名さん

    うちのマンションは、バルコニーあるから窓は自分で拭くけど、透明の手摺りを3か月に1回拭いてくれるぞ

    角部屋は、リビングDWなので一緒に吹いてくれるのかな

    ここは、手摺りが乳白色だから拭かなくても問題ないな
    だから年に1回なんだよ

    なんかみんな詰めが甘い情弱だよな
    のらえもん、餅つきなんちゃらの信者さん

  22. 38072 匿名さん

    >>38070 匿名さん
    晴海フラッグは大規模板マンなのに高いね?

  23. 38073 評判気になるさん

    ここはスーパー、保育所、商業施設は売主のまま。
    スーパー、保育所、商業施設や事業は場所は無償で貸すが収益は得られない。
    スーパー、保育所は修繕は払うが管理費は払わない。
    商業施設は修繕は払うが管理費は1/2。

    管理費削減の余地が多く楽しめます。

  24. 38074 デベにお勤めさん

    >>38071 匿名さん
    ここのダイレクトウインドウは乳白色だから年1回で問題ない?

  25. 38075 デベにお勤めさん

    >>38070 匿名さん
    他は年1回窓掃除?有明ブリリア異常に高いな。

  26. 38076 匿名さん

    大体汚れるのは黄砂の飛散時期、季節の変わり目、梅雨、ゲリラ豪雨、台風かな?ダイレクトウィンドウは内側からも汚れるから難しいね。

  27. 38077 口コミ知りたいさん

    >>38075 デベにお勤めさん
    ミッドはタワーだけど戸数がないから仕方ないかと。

  28. 38078 ご近所さん

    >>38076 匿名さん
    高い管理費払って砂だらけのダイレクトウインドウ見るのは生活もきついし、
    リセールも内覧で汚く不利になるな。
    でも他も高いからいいと。他は年4回は基本だけど。

  29. 38079 住民

    >>38068 匿名さん
    ここは、管理組合が団地と高層棟にわかれます。
    団地は高層棟、スーパー、保育所からなる敷地の管理費用です。
    83㎡だと、団地敷地管理費用は月15700円、高層棟管理費用は月17500円です。

  30. 38080 口コミ知りたいさん

    >>38066 匿名さん
    年1回窓拭指摘をガセって悪質ですね?業者ですか。
    購入のしおりp31に記載あります!

  31. 38081 匿名さん

    俺の日本語わかりずらいかな

    ガラス手摺りが透明なら、年4回拭き掃除あったかもね
    乳白色なら汚れても問題ないでしょと言う判断だろ
    ダイレクトウィンドウも同時に掃除するからね

    1年汚くても我慢するとか
    自分で掃除できないのは、ダイレクトウィンドウの宿命だな

  32. 38082 匿名さん

    >>38080 口コミ知りたいさん
    具体的になんて書いてあるの?

  33. 38083 口コミ知りたいさん

    >>38081 匿名さん
    ここは眺望が売りだけどバルコニー半透明で見えない。
    半透明だけど洗濯干せない。
    意味不明のロジックマンション。

  34. 38084 口コミ知りたいさん

    >>38082 匿名さん
    住民なら自分で読みましょう。

  35. 38085 匿名さん

    植栽とか落ち葉拾う人もいないの?
    賃貸マンションだけど毎日管理人が拾ってるよ

  36. 38086 口コミ知りたいさん

    >>38085 匿名さん
    ここは管理長、副管理長、事務員、技術者2名、コンシェルジュ2名、清掃14名。
    今のタワーマンションの2倍いる。
    コンシェルジュは1名常駐にみえるが、ここは少ない気がする。

  37. 38087 匿名さん

    >>38084 口コミ知りたいさん
    検討者ですけど

  38. 38088 匿名さん

    >>38087 匿名さん

    じゃあ、モデルルームで聞いてよ

  39. 38089 匿名さん

    >>38086 口コミ知りたいさん
    じゃあ落ち葉拾う人いそうですね、

  40. 38090 口コミ知りたいさん

    >>38089 匿名さん
    広大な敷地と植栽が魅力なので落ち葉広いはしてくれると信じてます。

  41. 38091 匿名さん

    >>38088 匿名さん
    購入のしおりP31に記載があるんでしょ?
    なんで具体的に書いてくれないんですか? 何か不都合でもあるんですか?

  42. 38092 口コミ知りたいさん

    >>38091 匿名さん
    年1回高層棟管理組合の負担のもとガラス清掃が予定されている。

  43. 38093 口コミ知りたいさん

    >>38092 口コミ知りたいさん
    良い所も多数で立地は最強なので是非購入ください。

  44. 38094 匿名さん

    >>38092 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。
    年1回以上とかではなく、年1回と明記されているんですね。

  45. 38095 名無しさん

    管理規約集のp384だと
    ガラス清掃(手摺ガラス除く)年2回
    バルコニーガラス手すり清掃 年1回
    ってかいてありますね

  46. 38096 住民

    >>38095 名無しさん
    他のタワーは何回くらいなの?

  47. 38097 マンション検討中さん

    >>38096 住民さん
    周辺タワマンの平均ってことですかね。
    ごめんなさい、わからないです。今住んでいるタワマンだと、体感だと数カ月に1回なので年4回かと思いますが…ダイレクトウィンドウがあるから多いのかなと(なのでDWがある方はもっと増やしてほしいって思うかもしれませんね)

  48. 38098 住民

    >>38097 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    バルコニーも年1は厳しい。。。

  49. 38099 名無しさん

    >>38098 住民さん
    (名前戻しました)
    管理委託費考えると、もう少しやってくれても…とはちょっと思っちゃいますよね。
    ただあくまで私の場合ですが、日中はなんだかんだレースカーテンがあるというのと、そもそもバルコニーより掃き出し窓の汚れのほうが気になるので、バルコニーは年1回でも意外と気にならないかなと思っています。。

  50. 38100 匿名さん

    >>38098 住民さん
    私もバルコニーは年1回なら問題ないと思いますよ。

  51. 38101 匿名さん

    ベランダに物おくの禁止でほんとに助かるよ
    隣がベランダで植物とか育ててるとゴミとか葉っぱとかこっちに流れてきたりして殺意沸くもんな
    手入れがちゃんとできない奴がすんでると虫が湧いたりモッサモサベランダにされたりするしヒヤヒヤする

  52. 38102 匿名さん

    この「震度7」の14連発に耐えられるのか?

    ■関東大震災 
    本震 
    9月1日
    11:58 M7.9 約9000km離れたオーストリア気象庁がいち早く関東地震の発生を報じた。
    余震
    12:01 M7.2
    12:03 M7.3
    12:17 M6.4
    12:23 M6.5
    12:40 M6.5
    12:47 M6.8
    13:31 M6.1
    14:22 M6.6
    15:19 M6.3
    16:37 M6.6
    9月2日
    11:46 M7.3
    18:26 M6.9
    22:09 M6.5

    熊本地震において、「新築一戸建てだけが全て倒壊」したように、見た目の射幸心を煽るためにリビング・エントランスを広くとった建造物は危険です。
    最近のコスト削減は目に余るものがあります。恐ろしいほど地震に脆弱です。

    以前、青山物件の手付三倍返しのように、このスレには欠陥発覚の実績があります。地震に耐えられない構造は、手抜き・不正建造物と同じです。徹底的な指摘と調査が必要です。

    以上

  53. 38103 匿名さん

    >>38102 匿名さん
    当時、丸ビルも相当出たけどごく一部の建物と東京駅は被害が出なかったらしい。しかも当時の基礎は丸太だね。

  54. 38104 マンション検討中さん

    管理費湾岸最高でバルコニー年1回は厳しい。
    他の管理も大丈夫か心配ですな。

  55. 38105 匿名さん

    >>38104 マンション検討中さん

    管理費上げていいから年4回にして欲しいな。
    鳥のフンとかついた時に半年は長いよ。

  56. 38106 マンション検討中さん

    >>38105 匿名さん
    これ以上あげたら馬鹿でしょう。
    このマンションは買い替えが多いから理事経験者も多く、適切に削減しそう。
    サービス改善し、余ったのは修繕に積み立てですね。

  57. 38107 匿名さん

    >>38102 匿名さん
    震度とマグニチュードを混同してない?



  58. 38108 匿名さん

    >>38106 マンション検討中さん

    良いサービスのために追加でお金払うの馬鹿ですか?
    微々たるお金のために労力を割く方が馬鹿馬鹿しいですよ。

  59. 38109 通りがかりさん

    >>38106 マンション検討中さん
    それなりの設備なんだから、それなりの管理費はやむなしだろ。ケチケチすんなや。
    サービス低下の方が心配。

  60. 38110 匿名さん

    公開空地がかなり広い上に、プロムナードやスーパーなどは人通りが多くなり相応に汚されるので、清掃員数=清掃費用が高くなるのは仕方がない。
    これは豊洲で最高の立地に建っている代償だし、管理組合発足後に絶対騒ぐ人が居るだろうけど、公開空地の清掃費用を地域貢献として受け入れられない人は本来は買うべきじゃないね。

  61. 38111 デベにお勤めさん

    自慢の植栽も整備は3年に1回のものすらある。。
    どこに金つかってんだ。。。

  62. 38112 デベにお勤めさん

    >>38108 匿名さん
    馬鹿でしょう。多くのマンションで半額でできていることを
    倍払ってバルコニー掃除年1回しかされない。
    普通は少なくとも年4回でしょう。

  63. 38113 通りがかりさん

    >>38110 匿名さん
    管理費下げたいとか言ってるのは、管理費高いアピールしたいネガやろ。

  64. 38114 通りがかりさん

    >>38112 デベにお勤めさん

    名前コロコロ変えとるし、こいつネガやな。

  65. 38115 匿名さん

    >>38111 デベにお勤めさん
    3年に1回のものってなんですか?

  66. 38116 匿名さん

    ここは今タワマン住まいの人が多そうだから、今住んでる管理組合の資料をちゃんと保管しておいて、入居したらそれを管理組合に持ち寄ろう。
    かなり詳細な比較ができると思うよ。

  67. 38117 ご近所さん

    >>38116 匿名さん
    ネガじゃない。
    年1回は事実。植栽3年に1回は事実。

  68. 38118 匿名さん

    >>38117 ご近所さん
    植栽の何が3年に1回なんですか?


  69. 38119 周辺住民さん

    ここさ、愛が長続きするとかポエム書いてるけど、
    住民への愛全くないよな。
    割高の管理修繕費も愛がないけど、長期修繕計画みて笑った。
    上質な未来へとかポエムみたいな事さらに書いている。
    決して饒舌ではないとかも書いてるけど、ポエムで饒舌じゃんか。

    何の工夫もせず高い修繕かかかる設計、コスト努力もしないお前がいうなよと。
    400円という高さは品質の高さではなく、坪単価400万にあわせた設定。
    年1回のバルコニー掃除とか全く愛がない。

  70. 38120 周辺住民さん

    「豊住線」「都心・臨海新線」 東京の地下鉄新線計画 実現へ進展か?
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e87eacbae06bdbfa33aa467aeb60ad34b11a...

    実現したら豊洲はかなり大きなインパクトありますね。

  71. 38121 匿名さん

    >>38112 デベにお勤めさん
    あなたよりは頭が良いと思いますよ。

  72. 38122 匿名さん

    >>38119 周辺住民さん
    修繕費は事前に分かってるんだから、払える人が買えば良いじゃないですか。
    少なくても気にしない人が買い続けて、いい感じに売れてますからね。
    嫌な人は退場すれば良い。

  73. 38123 匿名さん

    >>38120 周辺住民さん
    インパクト大きいと思います。湾岸の更なる発展の起爆剤になる。

  74. 38124 デベにお勤めさん

    >>38121 匿名さん
    初心者マークで必死ですね。頭悪そう。
    デベ側の使いですな。

  75. 38125 匿名さん

    >>38114 通りがかりさん
    まぁいいじゃないですか。
    管理費修繕費なんて小さいネタですよ。もうそんなネガしかできないらしいんで、好きにやらせておけばいいんです。

  76. 38126 口コミ知りたいさん

    >>38123 匿名さん
    臨界のほうも、市場前でなく、新豊洲だといいのだが。。。

  77. 38127 通りがかりさん

    >>38125 匿名さん
    管理費高いくらいしかネガがないんかな笑
    ネガのレベルも落ちたもんやな。

  78. 38128 口コミ知りたいさん

    >>38120 周辺住民さん
    江東区長頑張ってるよ。

  79. 38129 匿名さん

    >>38128 口コミ知りたいさん
    市場受け入れたのに都知事は民間か江東区の予算でやれよって感じだもんな。
    本当に豊洲は軽視されてるよ。

  80. 38130 買い替え検討中さん

    >>38127 通りがかりさん
    共通 バルコニー利用制限多すぎ、エレベーター乗り換え、ペットエレベーター同乗、梁柱の下手な設計、バルコニー乳白色
    騒音 北西 消防車、道路 南東 学校
    眺望 南西 変電所、南東 レジェンド物件、病院 北東 お見合い

    でも豊洲で最強の立地、眺望。

  81. 38131 匿名さん

    >>38130 買い替え検討中さん
    どれも大したことないなぁ

  82. 38132 通りがかりさん

    >>38130 買い替え検討中さん
    ネガご苦労さん。
    まぁ最強の立地はPCTやな。

  83. 38133 匿名さん

    >>38120 周辺住民さん

    豊住線いいね。深川、江東区のさらなる発展に繋がるね!

  84. 38134 匿名さん

    >>38130 買い替え検討中さん

    眺望は認めるが、立地は最強ではないな。

  85. 38135 匿名さん

    >>38126 口コミ知りたいさん
    臨海地下鉄ができればあの辺の再開発が一気に進む。近隣が整備されることによる恩恵は大きいよ。

  86. 38136 匿名さん

    立地が最強かどうかなんて、主観の相違なのでどうでもいいこと。

  87. 38137 匿名さん

    以前に住んでいたタワマンは、透明ガラスバルコニーの清掃なんて一度もなかったよ。
    半年に1回はバルコニーの内側は自分で拭いていたけど、外側が汚くて困ったとかそれ程感じなかった。
    透明だって清掃なしでもそれ程気にならないから、乳白色のバルコニーならば、年1回程度でも大丈夫だと思う。

    ブランズもDWだけはもっと清掃があるんじゃないの?

  88. 38138 匿名さん

    乳白色は、眺望を捨てたと言うことでしょう
    高層階が高い意味って何かね

  89. 38139 匿名さん

    臨海地下鉄は有明以外の江東区民には利便性は向上しないが、豊住線はいいね。どこに駅が出来るか分からないけど、枝川か潮見辺りだと思うので、あっちは再開発される可能性が大いにある。

  90. 38140 匿名さん

    >>38139 匿名さん
    枝川には新駅ができるでしょうね。
    いま豊洲ー東陽町間の都バスは枝川方面に大きく迂回してるので、新線ができたらバス路線も大幅に見直しされて利便性が上がると思います。


  91. 38141 買い替え検討中さん

    >>38132 通りがかりさん
    立地はここだよ。
    駅4分、学校敷地内、スーパー敷地内、保育所敷地内、大病院2分、私立中学2分、豊洲公園2分、ぐるり公園2分、豊洲6丁目第二公園1分、カニ公園2分、ららぽーと3分、ビバホーム7分、がすてなーに3分、豊洲市場7分、有明ガーデン15分。

    豊洲だとダントツだろう。今後開発主体が6丁目によっていくからここは最も恩恵うける。

  92. 38142 マンション検討中さん

    それは流石にバイアスかかり過ぎ
    購入者だけど立地は負ける

  93. 38143 買い替え検討中さん

    >>38142 マンション検討中さん
    どこに負けてる?
    タワーの周りがこんなに植栽あって、開けているとこある?

  94. 38144 匿名さん

    だから立地が最強とか最強じゃないとかは主観の問題だから、ここでいくら議論してもムダだよ。
    厳密な基準があるわけでなし。

  95. 38145 匿名さん

    立地だけならシエルタワーがダントツ一番、二番はメトロコープと消防署と都営団地。あくまでも立地ね。マンション価格と眺望はブランズが最強。ブランズ住民はリッチだね。

  96. 38146 匿名さん

    >>38143 買い替え検討中さん
    その観点だとパークタワー晴海だね。
    駅遠だけど。

  97. 38147 匿名さん

    >>38142 マンション検討中さん
    いや、ららぽーと直結絶対主義者以外は圧倒的にBTTでしょ。

    ららぽーとにしたって、本屋・コンビニ・スーパー・ドラッグストア・スタバは全部ららぽーと3側に集まってるよ。PCTからだと何分かかるかな?

  98. 38148 匿名さん

    パークタワー晴海の植栽の実物見た?

  99. 38149 匿名さん

    >>38146 匿名さん
    パークタワー晴海はティアロとお見合いじゃん

  100. 38150 匿名さん

    駅に近いだけ、公園に近いだけ、スーパーに近いだけ、大規模商業に近いだけ、病院学校に近いだけ、周りが開けてるだけ…
    その程度の「立地が良い」マンションならたくさんあるだろうけど、ここの立地が凄いと言われるのは全てを満たしてるからだね。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸