東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 36851 匿名さん

    >>36849 匿名さん

    ここは2倍になるの?

  2. 36852 マンション検討中さん

    >>36848 匿名さん

    対面濃厚接触商売は大変だな

  3. 36853 匿名さん

    >>36846 匿名さん

    買った部屋が2倍の値段て精神衛生上は最強だよね。

  4. 36854 匿名さん

    ここブランズのスレよね
    なんか勝どきに占拠されてる

  5. 36855 匿名さん

    >>36854 匿名さん
    ブランズが良い物件という証拠です。
    もう新しいネガが出てこないんでよね。

  6. 36856 匿名さん

    足音とか大丈夫ですかね?
    足音対策はできていますか?

  7. 36857 匿名さん

    逆に、防音対策していないマンションなんて、今の新築にあるのかな。程度問題はあると思います。

  8. 36858 匿名さん

    >>36853 匿名さん

    2倍って凄いよね。高値掴みだけど、値上がりして欲しい。最低限、価格維持されれば嬉しいな。

  9. 36859 匿名さん

    >>36856 匿名さん
    大丈夫かどうかは住みかた次第な気がします。
    お互い様ですが、皆が少しずつ気を遣い、リビングにカーペットやマットを敷くなど階下への配慮はしたいと思います。

  10. 36860 匿名さん

    アメリカの議会も今朝から荒れていますが、そんな感じですか?

  11. 36861 匿名さん

    >>36857 匿名さん
    既に入居がはじまっている新築マンションを見に行ったことがあります。
    上の階で子供が走ってるのかドンドンドンと言う足音が聞こえました。
    最近の新築マンションでも足音がすることが分かり、タワーマンション以外も低層マンションの最上階も視野に入れています。

  12. 36862 匿名さん

    >>36861 匿名さん
    タワーマンションで採用される中空スラブは軽量な分、低層マンションより音を通しやすいんですよ。

  13. 36863 匿名さん

    >>36861 匿名さん
    邸宅感のある低層マンションいいですよね。タワーマンションでも、最上階なら足音気にならなさそうですね。

  14. 36864 匿名さん

    >>36861 匿名さん

    タワマンに3軒住んだけど、上の階からの気になる音なんか殆ど経験無いです。
    昼間の内覧の時に上の階の音が聞こえるなんて、よほど造りの悪いタワマンじゃないの?どこ?

  15. 36865 匿名さん

    >>36864 匿名さん
    内覧だと自分達は静かなので音が聞こえやすいんですよね。生活すると気にならなくなる。

  16. 36866 匿名さん

    私もタワマンで、上階の音は気になります。間取りにもよると思いますが3LDKはファミリーの確率高いのでうるさいです。おそらく1LDK、2LDKとかは静かだと思います。

  17. 36867 匿名さん

    >>36864 匿名さん
    こればっかりは住人ガチャと、本人の神経質の度合いによるから

  18. 36868 匿名さん

    今は築数年のタワーじゃない分譲マンション(単価的にもここ以上なので安物ではないですよ)に家族で住んでいますけど、上階の音、たまーに聞こえることはありますよ。まあ、こんなものかなー、くらいの認識で普通に暮らしています。

    もちろん全然音が通らないことが理想ですが、立地や予算なんかとの兼ね合いで最上階や戸建てとかに常に住めるわけじゃありませんしね。

  19. 36869 匿名さん

    タワマンに住んでないけど上の子供がバスケしててうるさい
    まあ今は賃貸だから許せる

  20. 36870 匿名さん

    今までずっと南向きにしか住んでないけど今住んでる賃貸の南向きが段違いに居心地いい。違いといえばバルコニーが格子の超幅広のやつ

  21. 36871 匿名さん

    長谷工のマンションは足音ひどいってきくよね

  22. 36872 匿名さん

    私も今、上階の足音でストレスを受けている状況です。管理事務所に言っても静かにならないですね。今は賃貸でブランズを含めマンション購入を検討しています。最近の新築マンションでも解消できてない問題でしょうか。最近、タワマンに中国人が多いと聞きますが、購入して入居後にマナーない人だったらもう最悪ですね。だとしてタワマンで最上階は金額的に無理なので。。。。

  23. 36873 匿名さん

    >>36872 匿名さん
    戸建てをお奨めします。

  24. 36874 匿名さん

    >>36872 匿名さん

    上の部屋も買えば良いかと。

  25. 36875 匿名さん

    >>36872 匿名さん
    子供の足音なら無理ですよ。うちも小さい子いるけど何言っても聞かないので。中学生ぐらいになれば静かになるかと。。

  26. 36876 マンション検討中さん

    [不適切な発言の為、削除しました。管理担当]

  27. 36877 匿名さん

    >>36872 匿名さん
    マナーに国籍は関係ないかと思われ。

  28. 36878 匿名さん

    >>36872 匿名さん
    国籍などより、小さなお子様はどうしてもドタバタしてしまうので、タワマンに限らず、ファミリータイプのマンションはリスクゼロにはなりませんよね。かくいう我が家も小さいこどもがいるので、少しでも音を吸収するよう防音マットなんかを敷くようにしています。

  29. 36879 匿名さん

    二重床・二重天井・複層ガラス・小梁なしワイドスパン
    これ全部騒音面では不利。
    それでも客が望むから、最新マンションでも騒音、特に足音みたいな衝撃音はなかなか防げない

  30. 36880 マンション検討中さん

    >>36879 匿名さん

    二重床と小梁なしワイドスパンは居住性を高める仕掛としてメリデメリあるから一概に否定などできない。直床でも水回りはどのみち二重床だし。

    んで、複層ガラスって珍説すぎる。まさかガラス内で上階の足音の太鼓現象がおこるとでも?

    二重天井もそうじゃないマンションを探す方が困難だが、電気配線をスラブに埋め込めってこと?無理だよ。

  31. 36881 匿名さん

    上下左右にどんな人が住むかは運次第。どんなマンションでも、集合住宅である以上、ある程度の騒音は仕方ないと思うけどな。うちの今の家は、上の階は子供が走り回る音が凄いが、それは気にしないようにしてる。しかしストレスなのは、お父さんか誰かがDIYが趣味なのか、トンカチか何かで叩きつける音や電ドリの音がする。これはさすがにうるせーなって思う。また、右隣は静かだけどバルコニーでタバコ吸うの止めなくて窓開けられない。その逆のお部屋は何もないんだけど、なんかコソコソ生活している感じで怪しい。扉が開いた時に偶然見えてしまったんだけど、ドア内側にある人物のポスターが。どうやら公明党員みたい。どうかブランズでは変な人に当たりませんように。

  32. 36882 匿名さん

    全マンションにあてはまる内容を議論してもね

  33. 36883 匿名さん

    断熱考えたら複層ガラスはメリットが余りあるから、単板より多少防音性能が落ちようが仕方ない

    マンション自体が静かさやプライバシーの一定の犠牲を払ってでも利便性を得たい人向けの住居だからね。

  34. 36884 匿名さん

    ん?
    単板ガラスより複層の方が遮音性高いでしょ

  35. 36885 匿名さん

    隣室のピアノの音は聞こえるが、上の階の騒音は全くない。ちなみに私は音に敏感です。
    仕様が高いタワマンだからと思っていたけど、我が家はただラッキーなだけなのかな。

  36. 36886 匿名さん

    >>36884 匿名さん
    製品と遮音したい周波数によるので一概に言えません
    一般的に低音の遮音性は単板より弱いですね

  37. 36887 匿名さん

    >>36885 匿名さん

    質の良いサッシかもね。

  38. 36888 匿名さん

    >>36886 匿名さん
    どういう理屈で?

  39. 36889 購入経験者さん

    >>36878 匿名さん
    やはり防音マットは考えた方がよろしいでしょうか?
    リビングは床暖房があるけど効きが悪くなりそうだし、少し悩んでいます。
    保育園の子供がいます。

    今のマンションは10年くらい住んでいて、低層の最上階なので気になったことありませんが、今回は最上階ではないので気になるかもしれませんね。

  40. 36890 匿名さん

    >>36889 購入経験者さん

    保育園のお子さんがいらっしゃるなら、防音マットを敷いて下さいな。

  41. 36891 匿名さん

    >>36889 購入経験者さん

    下の階を気にするなら、最上階の今も同じと思われ。

  42. 36892 マンション検討中さん

    ペアガラスの方が遮音性は高い。
    https://w-wallet.com/souon7.html

    そもそも上からの衝撃音が窓ガラスによって左右されるという珍説すごい。どういう音の伝播ルートなのかね。

    全て間違ってる。

  43. 36893 匿名さん

    防音マット敷いてても飛び跳ねたりする音は響いてると思います。親戚や友達が遊びに来たりするとテンション上がってまたドタバタします。うちが煩いはずなので上階の音はそんなに気になりません。むしろ大変だな。。という感覚。

  44. 36894 匿名さん

    生活音と外音の話が混ざってるな…

    同じ厚さなら単板の方が有利にみえるけど、必要な防音性能に合わせてそれを満たすスペックの製品を選ぶだけなので、あまり議論して意味ある話じゃないね。
    http://www.itakyo.or.jp/upload/kenchiku23.pdf

  45. 36895 匿名さん

    >>36889 購入経験者さん

    小さいお子さんがいるうちはマット敷いたほうがいいかもしれませんね。
    床暖は当面使わずエアコンやストーブで暖をとればいいのでは?冬は日差し入って案外暖かいと思いますよ。

  46. 36896 匿名さん

    >>36895 匿名さん

    床暖対応のマットもありますよ

  47. 36897 検討板ユーザーさん

    >>36876 マンション検討中さん
    タワーマンション住まいのエリート中国人より、低収入低学歴の日本人が敬遠される世の中だけど

  48. 36898 購入経験者さん

    >>36896 匿名さん
    ありがとうございます。
    今のマンションでは特に何も言われたこともなかったので気にしておりませんでした(子供には飛び跳ねたりは知らないように言ってますが)。

    賃貸と分譲で分けてはいけませんが、分譲ですと長いお付き合いになりますし、床暖対応のマットもあるのであれば小さいうちは敷いておいた方が良さそうですね。
    参考になりました。

  49. 36899 マンション検討中さん

    新しい価格は明日発表されますかね?!いくら上がるかな

  50. 36900 匿名さん

    109「豊洲を芝浦と同じ価格にすれば芝浦が売れ出すに違いない」

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸