東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 34151 匿名さん

    >>34145 匿名さん
    オタクとか揶揄して真実に目を背ける姿勢、自分でどう感じてるのかな?ましてやそれをアドバイスとして提言してるのに。
    電動シャッターなんて郊外マンションに付いてる代物なんだから答えは自明なんだけどね。

  2. 34152 匿名さん

    >34150

    王様部屋作っておきながらね。夏は暑くてまさしく裸の王様だったりして。

  3. 34153 デベにお勤めさん

    >>34131 匿名さん
    リセール賃貸ともそこまで気にする必要ないと思うなー。
    以下あくまで自分の経験だけど参考になれば...

    リセールの時、占有部屋に関しては方角(何が見えるか?抜け感など)、間取り、階数だと思う。タワマン二度売却したことあるけどリセールの内覧でバルコニー色のことは聞かれたことはないなー。高さや掃除の頻度の質問はあった。

    自分は北西高層の透明のバルコニーだけど、バルコニーで価値がそこまで(10%以上)上下するとは思えない。わずかなアピールにはなると思うけどそこまで価値形成には影響しないと考えてる。
    高層階ならリセールの需要多いだろうから、バルコニーマニアに売らなくてもバルコニー色にこだわらない購入希望者に売ればいいだけだよ





  4. 34154 匿名さん

    >>34146
    眺望が売りな立地で不透明な手すりガラス。確かに納得は行かんが、豊洲は眺望目当てではなく、利便性目当てで来る人も多いから、高値転売はできずとも、自分が納得して買うなら気にする必要はなし。

    何度も言うが、ここは眺望がなくとも立地最強だからね。超便利だよ

  5. 34155 匿名さん

    あったら嬉しいレベルのものまで、無いから論外って書き方で書くから嫌われるんだと思うよ

  6. 34156 匿名さん

    >>34147 匿名さん
    昨今の高機密住宅で冬寒いって状況がそもそも…

  7. 34157 匿名さん

    >>34154 匿名さん

    低層が良いの?

  8. 34158 匿名さん

    >34156

    24時間換気で外の外気取り入れてるんだよ。全熱交換じゃないからそのまま。

  9. 34159 匿名さん

    その代わり配管出っ張るので、それが気にならないなら15F以上でいいんじゃない?

  10. 34160 匿名さん

    >34159

    給気だけ配管? 

  11. 34161 匿名さん

    >>34159 匿名さん
    配管出っ張る?

  12. 34162 匿名さん

    >>34161 匿名さん

    下がり天井部分が14階までよりも広範囲になるということじゃないかな。

  13. 34163 匿名さん

    折り上げを下がり天井だと思ってるのが面白すぎ。ボイドスラブだから梁でないし、ダクトは天井裏だよ。

  14. 34164 匿名さん

    低層ええとこないやん。

  15. 34165 匿名さん

    コスパ考えたら、プレミアム一択でしょ。
    税金払うの好きなら普通階もあり。

  16. 34166 匿名さん

    狙っている低層階が無抽選になって欲しい気持ちはお察しいたしますが、落ち着いてください。

  17. 34168 匿名さん

    プレミアムもそんなに残っていないよ

  18. 34169 匿名さん

    >>34163 匿名さん

    でも実際14階までのほうが下がり天井の範囲が狭くなっているよね。

  19. 34170 匿名さん

    まだ、やってる。めんどくさいから自分で設計図書見て配管の位置を確認してね。

  20. 34173 匿名さん

    図面観ると、確かに15から34階は下り天井、って書かれてる箇所がありました。

  21. 34174 匿名さん

    うちの間取りの居室も高級感出すために、標準仕様で折り上げ天井だったんですね。109さんありがとう。

  22. 34180 匿名さん

    [No.34167~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  23. 34181 匿名さん

    今週、50個も売り出される。抽選なのかなぁ。

  24. 34182 匿名さん

    線路や交通量の多い道路に面してるのが残念です。

  25. 34183 匿名さん

    >>34182 匿名さん

    線路といっても静かなゆりかもめ
    道路といっても幹線道路や高速道路ではないので、心配する程の騒音はないと思います。

  26. 34184 匿名さん

    昔の石炭埠頭に比べたらいい場所になったな?。
    皆良かったね!

    1. 昔の石炭埠頭に比べたらいい場所になったな...
  27. 34185 匿名さん

    >>34184 匿名さん
    いや、、別に。

  28. 34186 匿名さん

    >>34184 匿名さん
    懐かしいなぁ

  29. 34187 匿名さん

    >>34184 匿名さん
    なんか素敵な写真!

  30. 34188 マンション検討中さん

    このマンションを検討していますが、70㎡程度の3LDKはどの位残っていますか?階数とタイプが分かれば教えて下さい。

  31. 34189 匿名さん

    >>34184 匿名さん

    だから豊洲はやめとけと言われるのだな。
    地歴ったやつやな。住みやすいがイメージが悪い。

  32. 34190 匿名さん

    >>34184 匿名さん
    ありがとうございます!
    あなたも良い家を買えるといいですね。

  33. 34191 通りがかりさん

    >>34190 匿名さん
    嬉しそうだけど、何がありがとうなの?

  34. 34192 匿名さん

    >>34191 通りがかりさん

    いい場所になって良かったね!って言われたからじゃない?知らんけど。

  35. 34193 匿名さん

    >>34191 通りがかりさん
    嬉しそうに投稿しているので、合わせてみたんじゃない?

  36. 34194 匿名さん

    >>34184 匿名さん

    なんか懐かしみを覚える写真だなあ

    左にあるのが東電堀か。

    再開発ってすげえな。改めて人間はすげえと思う。

  37. 34195 通りがかりさん

    >>34193 匿名さん

    それはキモい。

  38. 34196 匿名さん

    >>34189 匿名さん

    東京の人は地歴大事だからね。
    地方出身者は気にしないよ。

  39. 34197 匿名さん

    >>34196 匿名さん

    おいおい、地方出は歴史を気にしないバカだと言ってるのか?

  40. 34198 匿名さん

    >>34197 匿名さん

    どこをどう読むとそうなるの笑?

  41. 34199 匿名さん

    単純にいい写真だと思うよ。ノスタルジーでエモい。
    これで地歴どうこういう意味がわからない。

  42. 34200 匿名さん

    >>34199 匿名さん
    エモいとかおじさんなの?
    写真見りゃわかるやん。。。
    わかりたくないだけでしょ。

  43. 34201 ご近所さん

    >>34184 匿名さん
    工場なんだけど、なんか、いやな感じしないですね。

  44. 34202 匿名さん

    この写真見ると、ブランズの場所は元々工場じゃ無いって分かって安心する

  45. 34203 匿名さん

    地歴は何処出身だろうと多少でも気にしないとダメだろ。だから武蔵小杉みたいなことになるんだよ。
    ブランズのところは資材置き場だったから問題無いけど、ららぽーとの辺りは造船所だったから、鉄板の下敷きになってぐちゃぐちゃになって死んだ人もいるだろうし、スカベイの辺りはいろんな写真に出てるが発電所があった場所だ。
    昔をダメとは言わないが、何があってどんなことがあったのかは調べるべきだと思うぞ。

  46. 34204 名無しさん

    >>34203 匿名さん

    工場地帯の工場じゃない場所ってだけで安心するくらいだから、地歴とか話しても無駄だよ。

  47. 34205 匿名さん

    戸建てで地歴や地盤無視は論外だけどマンションならあんまり気にしないでしょう。
    まぁここは資材置き場ぐらいにしか使われてないし、ハザードも白いんで忌避すべき要素はあまり無い土地だけどね。

  48. 34206 匿名さん

    そりゃ安全だが安心ではないとか言い出しそうな地歴マニアは湾岸に住むのは向いてないわな。
    価値観の違いだからお互い納得する必要もないよ。

  49. 34207 評判気になるさん

    東京に親戚の少ない人は地歴なんてどうでも良いでしょ。住みやすさが良ければ良いんだから。

  50. 34208 匿名さん

    >>34188 マンション検討中さん

    9月の価格表ですが、7000万円台の3LDK(北西、北東)と角部屋は完売、8000万円程度かそれ以上の3LDK中住戸は北西以外は全て残っていました
    のらえもんさん、マンションマニアさんのブログを読めば、以上の情報からお部屋のタイプも確認できます
    まだ選べると思いますが、透明バルコニーから売れていると思うので、購入を検討されるようでしたら早めにモデルルームに問い合わせることをおすすめします

  51. 34209 マンション検討中さん

    >>34208 匿名さん
    了解です。

  52. 34210 マンション検討中さん

    >>34208 匿名さん

    参考になりました。ありがとうございます。

  53. 34211 マンション検討中さん

    >>34203 匿名さん
    いや、それも含めて昔がどうだったかなんてどーでもいいだろw
    ムサコスの話は災害だから別。ハザードマップで一目瞭然だけど、豊洲は災害に強い街。液状化リスクはあるが、液状化じゃ人は死なないのでso what

  54. 34212 匿名さん

    土壌汚染ではどうなの?

  55. 34213 匿名さん

    >>34203 匿名さん
    つまり東京23区は死体の山の上にビルやマンションや戸建が出来てるって言いたいんだろ?
    そんな事言ってたらどこにも住めないぞ
    https://www.dailyshincho.jp/article/2019/05240605/?all=1

  56. 34214 匿名さん

    >>34212 匿名さん

    気になるならご自身でお調べなさい。
    しっかり資料はリリースされておりますよ。

  57. 34215 匿名さん

    >>34211 マンション検討中さん

    豊洲みたいな郊外ニュータウンが好きな人もいるでしょ。

  58. 34216 匿名さん

    ホリエモンが拘置されてて一番こたえたのが窓が磨りガラスで外が見えなかったことだと言っていた。ここは豊洲なのに乳白手すりで座っていると外は何も見えない。普通のマンションのバルコニーの手すりよりもなぜかだいぶ高いし。建築家の自己満デザインのためにこれはひどいね。売れ残っているのも乳白手すりばっか。

  59. 34217 匿名さん

    >>34216 匿名さん

    どうでも良い。問題は修繕費の積み立て。

  60. 34218 匿名さん

    ブロガーさんたちは14階以下もやめた方がいいと言っている。
    狙いは15?20階くらいの透明手すり。
    もうほとんど残っていないが。

  61. 34219 匿名さん

    >>34216 匿名さん

    手摺りオタクがまた沸いた

  62. 34220 匿名さん

    ブロガーおすすめ部屋が売り切れていたから検討を辞める、というのは自由ですが、
    透明手すりに拘った場合、ブランズを見送っても豊洲の周辺中古でもほとんど出てこないですよ。

    自分は豊洲に住みたいのか透明手すりに住みたいのかどちらなのか考えた方がいいと思います。
    1期1次のブログ記事はその時期の検討者へのアドバイスであって、残り2割ちょっとの中から選んでいる今の検討者向けのアドバイスではないです。

  63. 34221 匿名さん

    自分は日光が好き過ぎる引きこもりなので南東にした。外食するときもいつもテラス席。ただのテラス席でも太陽が当たるか確認するほどの日光愛。BBQするときももちろん日向と日陰どっちもすぐ行ける境目ラインを狙う
    自分の日光好きが異常なのは知ってる。旅行は必ず晴れの日に行く。
    沖縄は晴れてたら最高だけど雨の日に当たる確率も多いのでなかなかいけない
    今までの家選びも全部南にしてきた
    採光だけじゃ足りなかった
    今は南西だけど朝日がなかなか入らないので朝の時間はうずうずする
    日光はガンガン浴びてるわけじゃないので癌にはならないから気にしないでくれ

    それよりポテトチップス食べてる方が危ない

  64. 34222 匿名さん

    >>34218 匿名さん

    マンションマニアは北西5,6Fの透明バルコニー推してましたよ
    のらえもんは15F以上を推してたけど、読者から14F以下は下がり天井が少ないから、そちらの方が良いと言う考えもあるのでは?と言われた時には好みで選んだ方が良いと回答してますよ

    レンジフード回してる時間なんて短いですし、結局好みかと
    自宅なら15F以上を選びますが、半投半住なら5,6階選ぶでしょう
    下がり天井もリビングが下がるのは少ない範囲でもデコボコが気になって苦手です

  65. 34223 名無しさん

    >>34222 匿名さん

    マンマニさん動画で10年で売るとか言うてたよね。
    やっぱり永住の人が損する仕組みやな。

  66. 34224 マンション検討中さん

    >>34221 匿名さん
    何の話?

  67. 34225 匿名さん

    >>34215 匿名さん
    若葉?

  68. 34226 マンション検討中さん

    どのタワマンも10年位から修繕費が高くなるからかな?

    けど、小さい子供がいる家庭はそうそうと住む場所を移動できないよね。子供がかわいそうだわ。

  69. 34227 名無しさん

    >>34226 マンション検討中さん

    ここはプラス一時金があるからね。

  70. 34228 マンション検討中さん

    S65Bの眺望ってこの方角ですか?

    1. S65Bの眺望ってこの方角ですか?
  71. 34229 匿名さん

    >>34228 マンション検討中さん

    こんな郊外じゃないですよ笑

  72. 34230 匿名さん

    >>34216 匿名さん

    隔離された室内に居て、自由に外出もできない状態ならそうでしょう。それと比較するのはどうかな。

  73. 34231 匿名さん

    ここ、消防署とヘリの通り道じゃなければ良かったんだけどなぁ。。でも場所は最高なんだよなぁ。

  74. 34232 匿名さん

    >>34229 匿名さん
    郊外?

  75. 34233 マンション検討中さん

    >>34228 マンション検討中さん

    この方角って南西ではないのですか?

  76. 34234 マンション検討中さん

    >>34232 匿名さん

    幕張でしょ?

  77. 34235 匿名さん

    >>34226 マンション検討中さん

    タワマン住むような輩は子供より自分の虚栄心が優先だろ。子供の教育は金払って何処かに預けておけばいいって感じ?

  78. 34236 匿名さん

    >>34235 匿名さん

    自分より教え方が優れてる人に頼むだけです。
    全てが他人より優れていれば自分でやります。

  79. 34237 匿名さん

    >>34234 マンション検討中さん
    海浜?

  80. 34238 匿名さん

    >>34235 匿名さん
    貧乏人は黙っててください。

  81. 34239 マンコミュファンさん

    豊洲って都内有数の金持ちタウンだっけ?

  82. 34240 匿名さん

    >>34234 マンション検討中さん
    え?>34228 の写真って幕張?

  83. 34241 匿名さん

    >>34240 匿名さん
    そうだよ。

  84. 34242 匿名さん

    >>34239 マンコミュファンさん

    あんさん今更何言うとうねん

    昨日も世田谷の果物屋が出稼ぎに来てたで

    はは、ただの冗談やでw ホンマの話やけどな

  85. 34243 匿名さん

    >>34239 マンコミュファンさん

    金は平均よりある方だね。という感じでよろしくお願いします。

  86. 34244 匿名さん

    なんか話題がつまんねーな。相変わらず、二軍ぽいね。豊洲民からしたら、一軍感を出した覚えもないからと、怒られそう。
    ザ・年収1000万サラリーマンのパラダイスだもんな、自覚してるし、好感持てる方々だよ。サラリーマンとしては、良く頑張ってるから、ご褒美で豊洲タワマンくらい買っても、大丈夫だよ。

  87. 34245 買い替え検討中さん

    豊洲民っていうのが何かはわかりませんが、こちらのマンションを契約することになりました。湾岸エリアに住むのは初めてですが、よろしくお願いします。

  88. 34246 匿名さん

    >>34245 買い替え検討中さん

    よろしくお願いします!私もはじめての湾岸です。

  89. 34247 匿名さん

    >>34245 買い替え検討中さん

    豊洲へようこそ
    住みよい街です
    私は豊洲民歴13年
    もう豊洲から離れられません

  90. 34248 匿名さん

    >>34245 買い替え検討中さん

    月島に住んで20年経ちました。
    豊洲はまったく人がいなかったところから、これだけな素晴らしい街になり、まだまだ開発余地も有りそうですので、楽しみですね。
    私も、ファミリーで引っ越しします。
    宜しくお願いします。

  91. 34249 匿名さん

    >>34248 匿名さん

    中央区民から江東区民ですね
    大歓迎です

  92. 34250 匿名さん

    今日は53戸無事販売できたのかな
    中には抽選になった部屋もあったみたいだし、PTKの登録はじまっても人気が全然落ちないね

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸