東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 33801 匿名さん

    はるぶーさんの経験上、この手の修繕値上げで駄々こねたり、支払いせずに未納となるケースは戸数に対して1%-10%前後との事ですね。ここの1200戸弱だと12世帯から120世帯が、将来値上げ反対分子または未納となるリスクがある。

    販売時に安く見せたいからと、最初の設定を極力抑えてるデベのスケベ心が見え見えってとこにはるぶーさんは怒り心頭なご様子。ま、売ったらアンタら住民で勝手にやって頂戴な。ってスタンスは腹立つし、いざ合意形成取ろうとしても、上の一定住民が納得せず迷宮入り。

    管理や修繕積立費の値上げって本当に難しいのに、何でこんなあり得ない初期設定にしたんじゃ?って少しでも管理に携わった事がある人間からすると思う。せめてもう少し高めに設定しとけばね。6年目以降大幅過ぎなのよ。

  2. 33802 匿名さん

    こういう話題を聞きたかった
    みなさんありがとうもっと続けてください

    ここ買ったけどずっとお花畑みたいなポジトーク続いてて書き込む気すら出なかった

  3. 33803 匿名さん

    流石電鉄系デベだけあって東急えぐいな。

    諸々なーんもわかっとらん。

  4. 33804 マンション検討中さん

    >>33797 匿名さん
    少しは自分で調べろよ

  5. 33805 匿名さん

    >>33802 匿名さん
    ほんと鬱陶しいよね。

    購入組と営業によるスレ占拠。まだ住んでる奴いる訳じゃあるまいし。

  6. 33806 匿名さん

    荒らしてるやつ全員アクセス禁止でいいんじゃね?

    別に買う気ない奴は買わなくて良いよ。こっちもウダウダ煩い人に買って欲しくないし、住んで欲しくない。

    たかだか修繕積立金の値上げぐらいで何騒いでんの?w

  7. 33807 匿名さん

    はるぶーって自ら敵作るタイプだよな。

    だからツイッターでも総スカンなんじゃね?

    足立の事だけ呟いてろよ!

  8. 33808 匿名さん

    >>33806 匿名さん
    私は削除依頼を出しましたよ。
    貴方からも出して下さい
    ほんと鬱陶しい人たちね。

  9. 33809 匿名さん

    私も削除依頼&アク禁依頼を出しました。

  10. 33810 マンション掲示板さん

    仲介の人から修繕費の積立に問題のある中古は買っちゃダメって聞いたけど。。。

    最初からこんな設定にした理由はなんでしょうか?

  11. 33811 匿名さん

    >>33810 マンション掲示板さん

    近々MR行く方いましたら東急の方に聞いてみてください

  12. 33812 匿名さん

    >>33803 匿名さん

    プラウドの金町だか亀戸だかも一時金方式じゃなかったっけ?
    だから東急もいいってわけじゃないけど、同じことやってても東急に対しては辛辣な物言いされるのはかわいそうだなーと思う。

  13. 33813 匿名さん

    >33812

    近隣にすみふ物件があるから。誰がやってるかはわかるでしょ。

  14. 33814 マンション掲示板さん

    >>33811 匿名さん
    不親切な購入者さんですか?

  15. 33815 匿名さん

    >>33812 匿名さん

    そうなんですか?どこですか?

  16. 33816 匿名さん

    >>33815 匿名さん

    一時金は金町だな。
    ついでに管理費も結構高いが共用施設はあんまりない。

    他所のことをアレコレ言いたくはないのでこのへんで。

  17. 33817 匿名さん

    >>33813 匿名さん
    はるぶーってすみふ

  18. 33818 マンション検討中さん

    野村ファックだな。豊洲は海抜が低いので東池袋がいいって、ツイッターでマンマニが言ってた。まともな会社だと思っていたが今後野村とは一切付き合わない。

  19. 33819 匿名さん

    >>33818 マンション検討中さん
    野村は豊洲を敵に回したね。

  20. 33820 匿名さん

    一時金徴収するのって、法律上、全世帯の75パー以上の賛成が必要だと思うが違うか?
    ちなみに俺は反対。必要性がないから。
    勝手に徴収すべきと押し付けるのではなく、アンケートやってみたいな。

  21. 33821 匿名さん

    マンコミの管理者とデベって裏で繋がっていますか?

  22. 33822 検討板ユーザーさん

    今日見たら23になっている。また先週28売れたんだ。凄い過ぎ。でもなんで今週減らしたんだろう。

  23. 33823 検討板ユーザーさん

    >>33821 匿名さん
    マンコミそれともマンマニ

  24. 33824 匿名さん

    まぁブクロの物件は海抜誇りたがるから許してやれよ。相対低地だったら意味ないのにね。

  25. 33825 匿名さん

    東急不動産のエクラスタワーが2013年築で、修繕積立金が527円/㎡となっていますね。
    ここも均等化を早めにすれば、このくらいの金額で収まるでしょうか。
    管理費が400円なので、管理費と修繕積立金合計で70㎡換算で月64,890位になるでしょうかね。

  26. 33826 匿名さん

    逆に新築販売時に一時金徴収方式ではないマンションある?

  27. 33827 匿名さん

    >>33822 検討板ユーザーさん

    先着順の部屋が28から23、
    今週5戸売れたという事

  28. 33828 匿名さん

    >>33826 匿名さん

    一時金はタワマンで普通だろ。
    というか、他のタワマンより共用渋くて、この値段だから、東急は先まで見て正直では?
    プールやら何やら付けて、ここより戸数が少ないのに安いとこの方がヤバいでしょ。あと、はるぶーも正直にコメントしてるだけだと思うよ。タワマンは覚悟して購入してる人が大多数だと思うよ。1回目は払うけど、20年後にはおれも売却してるよ。間違いなく。ここは、売れるから買ったようなもの。築古20年級にタワマンの趨勢をウォッチだな。

  29. 33829 名無しさん

    はるぶーさんばかりフューチャーされてますが、割と管理系のマンクラ達の間では、ここの先行きを心配してる人多いんですよ。

    https://mobile.twitter.com/tsuki__penguin/status/1327922077769207810

    1. はるぶーさんばかりフューチャーされてます...
  30. 33830 匿名さん

    この辺りで築20年超のタワマン

    センチュリーパークタワー 修繕積立金 月135円/㎡
    晴海ビュータワー 修繕積立金 月月175円/㎡
    一時金徴収してないよ。第一回の大規模修繕も終わり、次の大規模修繕に向けて修繕積立金も順調に積み上げてる。ここは、エレベーター25基多過ぎ。高速1基更新するのに1.5億はするよ。

  31. 33831 検討板ユーザーさん

    >>33827 匿名さん
    違うよ。先週28売って今週23売るってことだよ。数字が増えることもあるんだよ。

  32. 33832 匿名さん

    >>33831 検討板ユーザーさん

    違いますよ。
    数字が増えたのは、例えば登録販売で40戸売り出した場合に39戸のみ売れたときには先着順が28戸から29戸に増えるからです。

  33. 33833 匿名さん

    三井勝どきが抽選濃厚でストレスがヤバい。外れたら憎しみ100倍で超絶アンチ化しちゃいそう。

  34. 33834 匿名さん

    >>33833 匿名さん

    ここではなく、そちらのスレで呟いてください。

  35. 33835 匿名さん

    ここの購入者は、投資目的がほとんどかな?有明の新しいマンションが結構真っ暗で、地元の人から投資目的の購入が多いから住んでる人少ないらしいって聞いたので。豊洲6丁目や晴海タワマンも投資目的の中国人が多かったと聞いたので、こちらもどうなんだろう?と気になりました。

  36. 33836 匿名さん

    エレベーターの更新って、早くて25年とか、30年後くらいの話でね?わりぃー楽観的か?

  37. 33837 匿名さん

    >>33836 匿名さん
    35年以上先ですね。ここだと、1戸あたり毎月5,000円を420か月積立る計算になるでしょうか。

  38. 33838 検討板ユーザーさん

    >>33832 匿名さん
    じゃ、先週は5しか売れなかったってことですか?

  39. 33839 検討板ユーザーさん

    >>33833 匿名さん
    ここで呟かないでください。

  40. 33840 匿名さん

    >>33787 匿名さん
    いいえ、荒れているのはいつも三イのライバル物件ばかりです。
    スミフになすりつけているだけ。
    よく書き込みをご覧なさい。

  41. 33841 検討板ユーザーさん

    >>33835 匿名さん
    ここも中国人が30割くらいいるそうです。

  42. 33842 匿名さん  そうだね。

    >>33824 匿名さん

  43. 33843 匿名さん

    >>33835 匿名さん

    比較的実需での購入が多いマンションと聞きました。うちも実需。

  44. 33844 匿名さん

    >>33838 検討板ユーザーさん

    先週は登録販売が無かったのかな?
    先着順が5戸売れるだけでも凄い。

  45. 33845 匿名さん

    >>33835 匿名さん

    ブランズは実需の日本人が多いですよ。投資物件ではないです。
    今はコロナ渦で外国人投資家も買いに来れない状況ですから。

  46. 33846 匿名さん

    ここも有明スミフのように、開示請求したらどうよ。
    粘着ネガが排除出来るよ。

  47. 33847 マンション掲示板さん

    >>33846 匿名さん

    自分がやれよ。

  48. 33848 匿名さん

    デベの修繕計画をまに受けてる奴ばかりだな。
    昔のマンションも管理費修繕費が足りない足りないと言われつつ、普通に暮らせてるだろ?
    単に修繕回数を減らせば問題ないんだよ。
    修繕会社には、一時金が徴収できなかったから、この値段でやってくれって、交渉するんだよ。
    そもそもがぼったくり価格だから、下げる余裕があるんだよ。

  49. 33849 匿名さん
  50. 33850 eマンションさん

    >>33848 匿名さん
    ググればそれらの類の記事は沢山あるかと。

    まぁファーストオーナーは一時金徴収発生前や、値上げ前に売り抜けるつもりなら良いだろうけど、セカンド以降のオーナーは?聞いてないとか言い出して反対してくる可能性もあったり、結局問題先送りのまま時間だけ経って、気づけば話にならないほど不足してた。って可能性も今の設定なら十分あり得るかと。

    長年マンションの管理をやって来た人達が危惧して心配してくれてる訳だから、一概にネガだと決め付けずに、もっと建設的に議論した方が良いんじゃない?将来自分達が住む可能性のあるマンションなんだし。

    やっぱり悪いのは安さアピールする為に、初期設定を有り得ないほど低くした東急なんだよね。

    1. ググればそれらの類の記事は沢山あるかと。...
  51. 33851 マンション検討中さん

    数年後新築並みに売りが出る物件ですか
    正直怖いですね。

  52. 33852 匿名さん

    >>33850 eマンションさん

    そう思います。そして手を着けるなら早い方が良いですよね。
    色々なアドバイスを参考にしつつより良い計画に変えていきたいです。
    修繕費段階値上げ等の論点は一般的になりつつあるので、正直今までみたいに「値上げ前に売り抜けー」というのは難しくなってきていると思います。

  53. 33853 匿名さん

    >>33850 eマンションさん
    > もっと建設的に議論した方が良いんじゃない?

    東急をdisるのが建設的な議論なの?笑

  54. 33854 匿名さん

    >>33850 eマンションさん

    東急が安さアピールするための修繕費設定なの?
    長く住む人にメリットがある制度設計の方が愛が長続きする気がするけど。

  55. 33855 匿名さん

    >>33854 匿名さん
    東雲タワマンが今、大規模修繕しているから聞きに行ってみたら?

  56. 33856 匿名さん

    >>33851 マンション検討中さん

    たかが平米1万円の一時金徴収で新築並みに売りに出されるわけないと思うけど。
    Twitterで上記のような不安を煽ってるやつの顔ぶれ見るとみんな勝どきなどの競合物件検討中の奴らばっかりで、全く信憑性がない。

    あと購入者についてもモデルルーム行ってみたらわかるけど、殆どが日本人の家族だよ。投資家ばかりって言ってる奴は、そうであって欲しい(買えなかった嫉み)という妄想じゃないかな。

  57. 33857 匿名さん

    >>33856 匿名さん

    新築並みに売りに出されるとかはただの煽りだと思う。でも一時金をきっちり徴収しきるのがハードル高いことはその通りだと思う。
    何事も持続可能性が大事だから入居後にしっかり議論したいね。

  58. 33858 匿名さん

    マンションは管理を見て買え。って良く言われるからね。もし今の計画の修繕内容で進んでったら、将来的に財政破綻する可能性があるって、ちょっと詳しい人なら分かると思うよ。

    その手のは中古になっても嫌がられるし。だって中古で買う人達は貴方達の転売益をたんまり乗っけられた上に、今後その不足した修繕費をも支払わなければならない訳だから。で、俺・私は払いたくない。って始まるわけ。で、その次のオーナー以降も同様。分譲時から買ってる人で長く住むって思ってる人らは、この議論とか分かってるから一日も早く値上げに持って来たいって思う人も居たりで、そんなこんなで上手く話が纏まらず、気付いたら手遅れになってた。って可能性があるのよ。

    悪いのは分かってるはずなのに、売りやすいからと最初にこんな低レベルな設定をした東急なのよね。

  59. 33859 マンション掲示板さん

    よく愛が長続きとかキャッチコピー使ったよな。

  60. 33860 匿名さん

    >>33857 匿名さん
    ここは検討板だから、入居後の議論とかはスレ違いでしょ。議論を深めたいなら、住民板に移した方が建設的だね。

  61. 33861 口コミ知りたいさん

    >>33858 匿名さん
    具体的根拠は?
    ちょっと詳しい人ならわかると思うよ、でごまかさないでください。
    どうせちょっと知ってる風の素人さんなんだろうけど。

  62. 33862 検討板ユーザーさん

    愛を長続きさせたいですね。

  63. 33863 匿名さん

    >>33858 匿名さん
    >>33859 マンション掲示板さん

    結局ネガさんはただdisりたいだけ、というのが良く分かる発言ですね。笑

  64. 33864 eマンションさん

    東急はデベロッパーの鑑です。

  65. 33865 匿名さん

    >>33858 匿名さん

    リセールオワタ?

  66. 33866 匿名さん

    >>33858 匿名さん

    修繕積立一時金のことを承知の上で購入したのなら今さら東急を責めても仕方ないかな。
    大切なのは今後どうするかですし、こうやって論点出しされたほうが議論しやすいなぁと前向きに考えていきましょうよ。

  67. 33867 匿名さん

    一時金なんて、住民の同意が得られるわけないだろう。ほぼ理事会で否決だよ。新築の時はウキウキしてるが、10年も経てば、修繕しなくていいから一時金を払いたくないってやつばかりになるぞ。

  68. 33868 匿名さん

    検討もしていないただの部外者が大袈裟にいつまで言ってるの?
    購入者は一時金微集の事は納得している事。
    入居してから話合うから、部外者は去りなさい。

  69. 33869 匿名さん

    >>33867 匿名さん

    なんでそんな計画にしたんだろ。

  70. 33870 匿名さん

    >>33869 匿名さん

    MRに行って営業さんに確認したらよいのでは?

  71. 33871 匿名さん

    >>33867 匿名さん

    みんな払いたくないと決めつける?買えない貴方はそうでしょうが、ここの購入者は資産価値を保つ為に一時金を払いますよ。
    リセールの際には、その分を減額して成約価格にするとか個人間の話し合いでどうにでもなるよ。

  72. 33872 匿名さん

    >>33853 匿名さん

    自分が今まで関わってきてないようなひとと同じ板を共有してるので、建設的なと言われてもピンと来てないよ、たぶんこの方々。

  73. 33873 匿名さん

    修繕積立金をだんだん値上げしていく計画がベターなのかね?

    必ずしもそうとも言えないんじゃない?

  74. 33874 匿名さん

    >>33871 匿名さん

    私は33867ではないのですが、皆さんが33871さんのようであれば問題ないのだけれど、一時金を支払うとなった段階的でごねる人がいないとも限らないです。
    取りっぱぐれないことを重視するならばより確実な方法を模索するのは妥当だと考えます。

  75. 33875 匿名さん

    >>33871 匿名さん
    ここの購入者は払うと決めつけるのもどうかと。
    早々に理事会で修繕計画を見直すのがいいと思いますけどね。

  76. 33876 匿名さん

    100万程度の一時金、物件価格からすると大した額じゃないよ。値上げしていない東急に比べたら、スミフは1000、2000万も値上げしているのにそっちは良くて、100万程度でそんなに騒ぐ事か?

  77. 33877 匿名さん

    >>33874 匿名さん

    それは入居して理事会が発足してから住民で議論すればいいのでは?
    こんな検討もしていないに人達からヤイヤイ言われることではないですよ。

  78. 33878 匿名さん

    >>33874 匿名さん

    そだね、みんなの共有資産を守るために、お支払い頂けない方々は、訴訟により、徹底的に回収しましょう。住人に手弁当で立ってくれる弁護士くらいいるでしょう。

  79. 33879 匿名さん

    積み立て一時金なんて欲しい部屋が抽選で買えない問題と比べたら些末事だろ。
    欲しい部屋買えるここの人は幸せだよ。マジで29日のPTK抽選に向けて手が震えてきた。

  80. 33880 匿名さん

    >>33876 匿名さん

    おそらく金額の話ではなくてマンション運営の難易度の話かと

  81. 33881 匿名さん

    >>33877 匿名さん
    おっしゃる通りですが、きちんと考えているという姿勢を示しておかないと延々と揚げ足を取られてめんどくさいので

  82. 33882 匿名さん

    >>33867 匿名さん
    ここのマンションを買う人達に、そんな細かい事気にしてる人なんて居ませんよ。値上がりや、一時金の徴収・請求がきたら払うだけです。

  83. 33883 匿名さん

    一時金以外の計画にすればマンション運営の難易度が下がるのかね? そこが疑問なんだが。

    経済的困窮から一時金が払えない人が出るとしたら、その人はどんな計画でも結局は滞納することになるのではないの? 大規模修繕に必要なコストは一定なんだから。

    一時金をベストとは言わないが、だからといって他の計画をドリームプランのように称揚するのも違うと思うね。

  84. 33884 匿名さん

    自分はもし買ったとしても恐らく長く住むつもりは無いから、当初の計画通りの修繕内容で運営を希望。だってそうデベ側から説明うけてるし、そのつもりで買ってる訳よ。もし入居後に値上げだってなったら他の人には申し訳ないけど反対するかな。

  85. 33885 職人さん

    今はみんな勝どきに行ってますね
    あっちらが2期で値上げすれば戻ってくるか

  86. 33886 匿名さん

    Twitterの書き込み時間とここ荒らす時間は分けた方がいいですよー

  87. 33887 匿名さん

    >>33883 匿名さん

    現時点ではより良い計画がないか議論するということでいいんでないの?
    個人的には一時金のほうが集めるのは大変だと思うよ。人は時間がたつと知らなかったとか聞いてないとか言い出しがちだから。

  88. 33888 匿名さん

    >>33887 匿名さん
    払えるのに一時金を払わない人がいるってこと?
    それなら法的措置を講じればいいだけのことでしょ。

  89. 33889 匿名さん

    壊れたスピーカーみたいでよく飽きないね。
    今の段階で顔が見えないところで話してもなんの意味もない話だわな。

  90. 33890 匿名さん

    >>33881 匿名さん
    単に暇つぶしのネタに使われてるだけで無意味ですよ

  91. 33891 匿名さん

    >>33882 匿名さん
    いや、買って直ぐ転売してその後は我関せずって人ばかりでなく、長く住みたいと思って買う人も居るわけですよ。私もそうですが、そうなると購入前にアレコレ気になる点(特にタワマンで良く危惧されてる将来の修繕)に関しては、しっかり頭に入れてどうするのが最善か話しておくのは決して悪い事ではないと思うのですが。

    買った後に知らないとか、ウチ払わないとかって言う人が出て来ると、長く住もうと思って買う人達が迷惑を被る可能性もありますし。住民同士でギクシャクし出すのも、暮らしてて良い気持ちもしないですし。

  92. 33892 匿名さん

    >>33888 匿名さん

    法的措置を取れるように管理規約を整備しておくことも必要
    簡単に法的措置と言うけど手間かかるやん

  93. 33893 匿名さん

    >>33890 匿名さん
    購入者のフリして話を間延びさせるので彼らが飽きるまで終わりません

  94. 33894 匿名さん

    マンションは単に単価や仕様だけを見るのではなく、管理を見て買え。とも言われてるからね。

    中古になれば尚更のこと。

  95. 33895 匿名さん

    >>33891 匿名さん
    そうそう。問題が起こってから対処するのは労力がかかりすぎるから出来るだけ問題が起こりにくい仕組みを作っておくことが重要だよね。

  96. 33896 匿名さん

    >>33892 匿名さん
    テンプレでそうなってるでしょ。そうでなかったら滞納にどう対応するの?

  97. 33897 匿名さん

    >>33891 匿名さん
    > 買った後に知らないとか、ウチ払わないとか

    一時金にしろ値上げにしろ、総会で決議するんだから知らんは通らないでしょ。

  98. 33898 匿名さん

    >>33895 匿名さん
    それは住民マターだから、理事会なり総会なりで検討すればいいこと。
    検討板で検討してもしょうがないな。

  99. 33899 匿名さん

    この件は購入者は住民板で話し合いましょう
    ここは無責任に関係ない人が煽っているだけです

  100. 33900 匿名さん

    仮にここで何かが纏っても契約者の大半が参加してないので何の意味もない。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸