東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 3201 匿名さん

    でも、新築はない(涙)

  2. 3202 匿名さん

    5丁目よりは6丁目のほうが将来性あるかね。

  3. 3203 匿名さん

    >>3200 匿名さん

    あんたはそっちに住みなさい。
    東急のスレには来なくていいよ。

  4. 3204 検討板ユーザーさん

    いま豊洲で一番絵になる場所は、ららぽからぐるり公園にかかるあたりですよ。
    TVにも頻繁に映ってるのが何よりの証拠です。

  5. 3205 匿名さん

    4、5丁目って下町っぽいんだよね。

  6. 3206 匿名さん

    豊洲って三つ目通りに越えられない壁がある。

  7. 3207 匿名さん

    ゆりかもめが圧迫感あるからさらに分断されてる感じがするんだよね。

  8. 3208 匿名さん

    10年後にpctに中古で負けてたりしないよね?

  9. 3209 匿名さん

    2、3丁目は小綺麗なだけで、とくに変哲もないオフィスエリアだね。
    ぐるり公園の環境の方がはるかに美しくて価値があるね。

  10. 3210 匿名さん

    >>3208 匿名さん

    あり得る。

  11. 3211 匿名さん

    pctに劣る点って何かあったっけ?

  12. 3212 匿名さん

    また出てきた! 3丁目君

  13. 3213 匿名さん

    でも築古、カタオチ物件は全く興味無し

  14. 3214 匿名さん

    >>3152 名無しさん

    タワーマンションとは、高さが60メートルを超える住居用建築物のことをいいます。
    建築基準法では、高さが60メートルを超える建築物を「超高層建築物」としています。一般的には、高さが60メートル超、又は階数が20階超の住居用建築物を指してタワーマンションと呼ばれています。超高層マンションともいいます。
    http://tawaman.com/whats-a-tower-mansion/

  15. 3215 匿名さん

    >>3211 匿名さん

    pctに勝ってるところある?
    pct三井だし。

  16. 3216 匿名さん

    >>3215 匿名さん
    pctより駅チカ、豪華。
    東急だし、ブランドも充分かと。

  17. 3217 検討板ユーザーさん

    pctは築古で設備もガタが来てる。おまけに東日本大震災で構造にもダメージがある可能性が高い。
    とてもではないが、ブランズタワーと比較したら買う気にはならないだろう。
    ま、予算がなくてやむを得ず、ということなら仕方ないが。

  18. 3218 匿名さん

    >>3215 匿名さん

    三井もピンキリだよ。バークマンションか
    パークコートなら自慢出来るけど。
    まあ江東区にそれらブランドを冠するマンションは未来永劫出来ないけど

  19. 3219 匿名さん

    シエルは?

  20. 3220 匿名さん

    >>3216 匿名さん

    最近のタワマンは建設費高騰で仕様が低く、部屋も狭くなってるけど、
    ここは大丈夫ってこと?

  21. 3221 匿名さん

    共用施設のことが話題になっていたようなので。

    私の住むタワマンにはプールがあります。
    そのプールで、ドゥの講師を招いて幼園児や学童プール教室が開かれています。
    ららぽーとのドゥのスイミングスクールは順番待ちが多くてなかなか入れないと聞いたので、マンションのプールで受講できるなんていいと思いませんか?
    費用は講師代以外は管理費としての収入になるのでしょうかね。
    有効利用されていると思います。

    またラウンジでは、素晴らしい眺望を見ながらの昼はランチ、夜は食事お酒も飲めます。
    また、週末は音楽イベントも行われています。
    銀座での食事やバーもいいけど、子供連れには無理なので、マンション内に気軽に家族で利用できて便利ですよ。
    私は、友達ち家族やママ友でのランチや飲み会にも利用してます。
    眺望の良いカウンター席もあるので、おひとり様もいますよ。

    また、日本一広くて充実したキッズルームもあります。
    これがあるから、小学生がマンション内で、ゲームをしたり、騒いだりする姿を見ずにすみます。
    みんな元気にキッズルームで遊んでいますから。
    またここはエレベーターが止まった時などの災害時の避難場所にもなります。

    豪華な共用施設は無駄という意見がありましたが、そんなことはありません。
    きっと共用施設を知らない人でしょうね。
    無駄になるか有効利用するか居住者次第。
    少額の管理費アップで、資産価値はかなり上がると思います。

    東急でもどんな共用施設があるか楽しみです。

  22. 3222 匿名さん

    >>3221 匿名さん

    どれも豊洲タワマンなら徒歩圏で実現できるし、質も上。

  23. 3223 匿名さん

    ラウンジで夕食?
    不味そう。

  24. 3224 匿名さん

    プールとラウンジとキッズルームで豪華なの?
    プールは何メートルでレーンはいくつあるのかなあ。
    有明ブリリアマーレとか不便すぎて無理だし~。

  25. 3225 匿名さん

    ほら、共用施設がない奴の連打

  26. 3226 匿名さん

    タワマンの高さを利用してウォータースライダーつけてくんないかな。

  27. 3227 匿名さん

    港南のWCTはプールの燃料費だけで年間3000万じゃなかったかな。
    お荷物だよね。しかも、それで2、3レーンしかないって話じゃなかったかな。
    間違ってたら申し訳ない。いずれにしろお荷物共用施設の典型だよね。

  28. 3228 匿名さん

    WCTの管理費は安いのを知らんのか。

  29. 3229 匿名さん

    無理してローン組んで、見栄はってタワマン住んで、些細な管理修繕積立金さえも気にしながら暮らしていかねばならない。
    タワマンはお金にも心にもゆとりがある人が住むものだよ。
    満足なタワマンライフを送りたい人は共有施設の管理費なんて気にしてはいけない。
    気になる人は買ってはならない。

  30. 3230 通りがかりさん

    いまだにタワマンってまだ建設物件あるんですね。

    お金にも心にもゆとりのある人はわざわざタワマン選ばんと思いますよ。比較対象は郊外の団地型マンションですかね。

    共用施設が豪華でも人生の中で使うタイミングが限られてるものにランニングコストかけるのはやはり躊躇しますよ。都心の低層には勝てない。値段がもちろん違うので、これもまたタワマンでは比較相手にはなりませんが。

  31. 3231 匿名さん

    タワマン
    なんて空き巣対策などのセキュリティがタワマン以下だから魅力なし。

  32. 3232 匿名さん

    WCTの管理費は安いのを知らんのか。

    2000世帯?で2or3レーンしかないプールですからね。

  33. 3233 検討板ユーザーさん

    >>3230 通りがかりさん
    都心の低層を持ち出す人が時々いるけど、それ自分で買ってからにしたらどうかな?
    虎の威を借るなんとやらみたい。

  34. 3234 検討板ユーザーさん

    >>3232 匿名さん
    プールが大して負担にならないことを認めたのかな。

  35. 3235 匿名さん

    >>3229 匿名さん

    確かに

    妻の妊娠・退職で世帯年収500万ダウン!背伸びタワマン夫婦、破綻への道
    https://diamond.jp/articles/-/179851?display=b

  36. 3236 匿名さん

    低層なら大丈夫

    タワマン、悪夢の停電 カップ麺を手に37階まで上った
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASL996JM0L99PTIL00C.html

  37. 3237 匿名さん

    東京駅まで歩けないとなあ〜

  38. 3238 匿名さん

    >>3218 匿名さん
    本当にその通りですね。港区千代田区ならまだしもここは江東区ですから。

  39. 3239 検討板ユーザーさん

    だね。
    パークシティじゃ、財閥系とか言っても意味ないってことだね。つまりpctのアドバンテージは皆無ってこと。

  40. 3240 匿名さん

    なんで三井にこだわるのかな?
    三井に住んでる人が、ここは買えないけど東急より上だからという些細な優越感を持ちたいだけ?

  41. 3241 匿名さん

    プールは人件費が問題なのであって、広さや水代は大したことないのでは?

  42. 3242 匿名さん

    >>3234 検討板ユーザーさん

    戸数に対してレーンが少なければね。
    でも、それでは実質使えない。
    無いのと同じ。2000世帯で3レーンじゃあ、芋の子洗い。

  43. 3243 匿名さん

    >>3241 匿名さん

    燃料費だけで年間3000万ですよ。

  44. 3244 匿名さん

    >>3242 匿名さん

    2人とか3人しかプール入らないのに、芋洗いになりますかね?

  45. 3245 匿名さん

    >>3244 匿名さん

    2000世帯で2、3人?
    無駄、決定。

  46. 3246 匿名さん

    プールは無駄と直ぐに決めつけないで、前の人が書いてたように、子供のスイミングスクールを開いて利用者を増やすとかの工夫をすればいいんじゃないの?

  47. 3247 匿名さん

    防火水槽に使う。

  48. 3248 匿名さん

    燃料費だけではなかったですね。
    維持費の総額のようです。
    すみません。

    維持費年間3000万円、頭悩ませるプール付きタワーマンション
    https://news.ameba.jp/entry/20150501-828

  49. 3249 通りがかりさん

    >>3200 匿名さん

    晴海通りより西側が住環境もよく、災害にも強いからいいと思います。
    関西空港の浸水を見てしまうと、海抜の低い1、3、4丁目は心配です。。

  50. 3250 匿名さん

    >>3227 匿名さん
    マンションのプールの燃料代が3000万円も掛かるはずないだろう。
    あまりに間違った情報を信じるなんて馬鹿ですか?

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸