東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 31401 匿名さん

    泣いても笑っても、豊洲に新築で住めるチャンスは残り380戸だね。
    豊洲でこの規模は今後10年は出ない

  2. 31402 評判気になるさん

    >>31398 マンション検討中さん
    高層階の角部屋は基本的にDWですが、個室の方のガラスも曇っているのは懸念されますかね?

  3. 31403 通りがかりさん

    >>31401 匿名さん
    マンション営業マンみたいな書き込みだね。
    本当に10年新築でないの?
    中古だったら住めるよね。

  4. 31404 匿名さん

    15階ぐらいの北西部屋だと暗いでしょうか?タワー住んだことがないので、教えていただきたいんです!

  5. 31405 匿名さん

    >>31396 マンコミュファンさん

    ここも同じようなもんやろ。

  6. 31406 マンション検討中さん

    >>31405 匿名さん
    勝どきのMRか公式HPかで資料読んだ?事実として専有部の設備仕様は低いよ。BTTだけじゃなくて豊洲の他マンションに比較してもそう。

    ちなみに豊洲タワマンでBTTより設備仕様が上のマンションも心当たりない。プレミアムフロアじゃなくて通常のスーペリアクラスの話ね。

    天井の梁とかも考慮いれるなら話は変わるけど(スカベイの天井スッキリ感とか)

  7. 31407 匿名さん

    >>31406 マンション検討中さん

    確かに
    スカベイは梁も少なく室内スッキリだけど、設備仕様はブランズが上、エントランスも豪華だし豊洲イチですね。

  8. 31408 マンション掲示板さん

    >>31405 匿名さん

    え?笑笑

  9. 31409 匿名さん

    >>31405 匿名さん

    どう同じか説明できないのなら書き込まない方がいいよ。とても痛々しいよ。

  10. 31410 匿名さん

    >>31403 通りがかりさん
    中古ならね。
    新築は全く計画がないからここが売り切れたら終わりだね。
    アニヴェルセル跡再開発も商業エリアだから住宅にはならないし、今後建つとしても新豊洲最寄り。

  11. 31411 マンション検討中さん

    >>31404 匿名さん
    タワマンの真北向きでも反射光はいって日中は暗くないので、ここの北西は目の前に影になる建物もないので問題ないのでは?
    ただ直射日光は入りませんよ

  12. 31412 匿名さん

    >>31409 匿名さん
    豊洲のナンバーワンはPCTじゃなくなるの?
    三井の街なのに?

  13. 31413 マンコミュファンさん

    郊外のタワマンって仕様も良くて、価格も安くて良いよね。豊洲くらい都心から離れると住みやすいしね。

  14. 31414 マンション検討中さん

    >>31410 匿名さん
    BTTが竣工する2022年時点で、築年数で他物件と比較すると築10年未満の物件は以下4つだけ。
    2026年にはBTT以外は全て築10年以上になるので、新築マンションがこない限りしばらくBTTの中古市場の優位性は保てそうですよね

    パークタワー豊洲 9年
    スカイズ 8年
    ベイズ 6年
    パークホームズ豊洲 6年
    ブランズ 0年

  15. 31415 マンション検討中さん

    >>31412 匿名さん
    PCTは立地が豊洲ナンバーワンなのは変わらないでしょうけど、今話してるのは設備仕様の比較ですよ。

    PCTを実際に見学した事ありますか?
    PCTの設備仕様はかなり低めですよ。元々は坪200万円のマンションですので…

    ただ設備はリフォームでいくらでもグレードアップできますけど、ららぽーと直結のあの立地には流石に勝てない。

  16. 31416 匿名さん

    >>31415 マンション検討中さん

    PCTに住んでるんですけど。。。
    なかなか辛辣ですね。

  17. 31417 匿名さん

    >>31416 匿名さん
    含み益双六できたんだから良いじゃん。高みの見物でしょ。これからの一次取得層は大変よ

  18. 31418 匿名さん

    >>31416 匿名さん

    これからもPCTがNo.1だと思うのは自由ですよ。坪単価以外に絶対値での順位付けは難しいですから。

  19. 31419 匿名さん

    PCTとブランズタワー豊洲のどっちが1番なんて、自明すぎて、どうでもいいわ。
    条件が違いすぎるptkとの比較ならわかるが。

  20. 31420 マンション検討中さん

    >>31416 匿名さん
    不快にさせてごめんなさい。私もPCTに過去住んでました。
    でも専有部の仕様が低いのは事実だと思います…
    CTツインやトヨスタワーにも住みましてが、PCTより上でした

  21. 31421 匿名さん

    立地は甲乙つけがたいだと思うけど。
    ららぽーとの近さを取るか、駅までの近さを取るかの違い。

  22. 31422 匿名さん

    >>31420 マンション検討中さん
    事実はどうあれ、自分の家を悪く言われて良い気持ちにはなりませんよ。豊洲に住む人は皆んな気遣いができると思ってましたが、残念です。

  23. 31423 匿名さん

    気遣いのある人間は含み益マシマシのマンション住んでますマウントなんてしませんよ。

  24. 31424 匿名さん

    スーパー敷地内のBTTの勝ち。
    PCTはららぽーと経由で雨に濡れずに駅行けるけど、地下降りて2階登って地下降りてで雨風強い時以外はちょっとね。
    東急ハンズの場所にアオキがあれば良かったんだけどスーパー遠すぎだし。

  25. 31425 匿名さん

    >>31423 匿名さん

    文脈読んでからコメントしましょうね。

  26. 31426 匿名さん

    どう転んでもこうなるから、豊洲ナンバーワンが、どれみたいな話はやめろってこと。

    後から来た住民に、自分が愛着を持っているマンションを否定されたくないだろ。
    逆に自分の買ったマンションより、安いマンションから否定されたくないだろ。



  27. 31427 匿名さん

    >>31426 匿名さん

    ほんとそうだよね。
    ナンバーワンはどこかって話題を持ち出したのはPCT住人さんのほうだからね。今後はそういう話はしたくないですね。

  28. 31428 マンション検討中さん

    敷地内スーパーの情報ありますか?
    24時間営業かどうなのか気になります。

  29. 31429 通りがかりさん

    PCTの住民なんて安い時期に買ってるから、10年くらいで大半はローン完済してるらしいね。
    これから35年ローン組む人の気持ちはわからんだろうな。

  30. 31430 匿名さん

    安い時期に買ってるから、10年くらいで大半はローン完済してるらしいね

    というのはうそ。

    安い時期に買っても10年ではローン完済できない。

  31. 31431 匿名さん

    もうPCTの住民は結構入れ替わってる気がするけどね。
    新築の含み益持ったまま残ってる人がどれだけいるのか

  32. 31432 通りがかりさん

    ここ買わない(買えない、、、)けど、豊洲住民です。今日ふらっと周辺歩いてて、BTTの価値の一つは、豊洲駅からの帰り道かなって思った。最短は6b出てメトロコープ脇を通る道だけど、俺だったら敢えて7か2出口→ベイクロ前広場→パークブリッジと抜ける。ブリッジ中腹から目に入るのは、手前右手に豊洲公園の芝生、眼前に圧倒的湾岸ビュー、晴海三兄弟の均整美、そして左手にそびえ立つ我が家BTT。からの、横断歩道ひとつ渡って、ただいま。

    これほど安全で美しいアプローチ、湾岸どころか都内でも有数じゃないかな。夜景に癒される帰り道。人を連れて歩きたい帰り道。こういう日常の華やぎこそが、図面や駅徒歩の数字に表れない、マンションの価値になっていくと思うよ。買う人羨ましい!

  33. 31433 マンション検討中さん

    >>31412 匿名さん

    IHIの街ですよ

  34. 31434 マンションマニアさん

    >>31432 通りがかりさん

    共感。

    ブランズ前も木々が植えられて、デザインされたスーパーもできて、夜はライトアップされる。

    前の通りの雰囲気も変わる。

  35. 31435 マンション検討中さん

    >>31415 マンション検討中さん
    立地ナンバー1の座は残り18ヵ月となりました

  36. 31436 匿名さん

    ららぽーとも毎日使いたいテナントはららぽーと3とか駅寄りだからねぇ。
    部屋からすぐアクセスできるかというとそうでもない。

  37. 31437 名無しさん

    ここを買った人は、これからの新豊洲と市場前の発展から便益を享受する。未来を楽しみに生きていけて幸せだね。
    あと4丁目も少しずつ綺麗になるから、まだまだ豊洲の価値はあがる。

  38. 31438 匿名さん

    アニヴェルセルのあとがどうなるかも注目です

  39. 31439 匿名さん

    まだまだ豊洲の価値は上がるかは疑問です。

  40. 31440 匿名さん

    豊洲の価値が上がらないというのは相当ひねくれた見方だと思いますが。。
    仮に価値は置いておいたとしても、まだまだ開発・発展が続くのは確実というかすでに事実ですね。

  41. 31441 匿名さん

    物件価格が上がるかは置いておいて、新しい商業施設や千客万来も出来るので、より住んでいて楽しい街になっていきますね。

  42. 31442 名無しさん

    花火大会戻ってこないかなー^_^

  43. 31443 デベにお勤めさん

    ブランズ―豊洲の杭は地下何十mご存知ですか?地震に対する対策は十分かな?

  44. 31444 マンション検討中さん

    >>31441 匿名さん
    それは私も思いますね。直近ではベイクロ・豊洲公園まわり、そして来年以降はメブクス豊洲や千客万来施設。中古マンション価格は市況次第ですが、実需としては住んでいてワクワクしますね。

  45. 31445 匿名さん

    豊洲の価値は上がるだろうが
    値上がりするかは怪しい。

    安く買って高く売るのももう無理。
    売っても行き先も高いから同じこと。

    市場がダメになればみんな落ちる。

    このタイミングで下落を避けるには
    ポジションが確立された地域の良い物件を
    市場価格で買うこと。

    豊洲は良い意味でディフェンシブ銘柄の業界。
    ポジションは確立され、
    ポジティブな動きも続くのは見えている。
    その中でよい企業銘柄を選べばよい。
    つまりよいマンションと部屋。

    ここはどうか。

  46. 31446 マンション検討中さん

    >>31445 匿名さん

    この状況でまだ決まってもない開発を夢見て買うなということですね。経済がこけたら確定してそうなものも止まってきたのが過去の歴史と思ってます。信じていいのは着工してるものぐらいでしょうか?ましてや組合ができた程度の再開発、オリパラ跡地、築地、臨海地下鉄、BRT拡充はどないものとして考えた方が良さそうです。完成しても臨海副都心も汐留のような失敗もありますので、晴海フラッグもどうなることでしょうか。当初の期待と違って詰め込みすぎですし、ランニングコストも高すぎます。当初からの交通の不安や高齢団地化の懸念は何も払拭されていません。

  47. 31447 マンション検討中さん

    >>31446 マンション検討中さん
    では、他の候補地はどこ?

  48. 31448 通りがかりさん

    クソリプに数分かけてると思うと失笑

  49. 31449 匿名さん

    ここがパークコートならって書いてた、素人ブロガーは元気なの?

  50. 31450 匿名さん

    >>31446 マンション検討中さん

    参考になります、帰り道は公園を見ながらの見せびらかしたい我が家、など浮かれて手を出さずじっくり考えます。
    たまに浮かれたコメントに自分も引っ張られそうになるので。
    それで希望の部屋がなくなればご縁がなかったまでです。

  51. 31451 匿名さん

    >>31446 マンション検討中さん

    豊洲にはあまり当てはまらないと思うけど
    晴海フラッグのことをいいたいの?

  52. 31452 匿名さん

    >>31450 匿名さん

    無理に購入した後不安になってここに張り付いてネガ書き込んでくるよりはぜひ再検討していただいたほうが有難いです。資金に余裕が無い人は無理に買うべきじゃ無いですよ。

  53. 31453 マンション検討中さん

    >>31446 マンション検討中さん
    どちらの開発案件のお話でしょうか?

  54. 31454 匿名さん

    >>31451 匿名さん

    豊洲がいいと言ってるのが読み取れませんか?

  55. 31455 匿名さん

    >>31450 匿名さん

    小学校が新設されない限り豊洲にワンルームや賃貸マンション以外は作れませんよ。実質最後のファミリーマンションです。

  56. 31456 検討板ユーザーさん

    >>31455 匿名さん

    そんなこと考えずにまたマンション用地出たら作りますよね。笑
    デベってそんなもんでしょ。

  57. 31457 匿名さん

    >>31454 匿名さん

    読み取れない人が多数
    皆が分かるような書き方を頼む

  58. 31458 マンション検討中さん

    >>31456 検討板ユーザーさん
    デベは当然やりたいのだけど、江東区が建設を許可しないんですよ。


  59. 31459 匿名さん

    >>31458 マンション検討中さん

    アド街で言っていた布団屋さんのあたりの再開発ってどんな内容なのでしょうか?マンションではないんですか?
    すみません、全く予備知識なく質問してしまっています。

  60. 31460 匿名さん

    >>31456 検討板ユーザーさん
    ここがこんな広大な敷地面積なのにツインタワーに出来ず、小学校に敷地譲ってようやくこの戸数で建てられたのをご存じない?
    江東区は人口欲しさに保育所インフラも整えずタワマン認可しまくった中央区とは違いますよ。

  61. 31461 マンション検討中さん

    こちらの物件も、小学校の敷地を江東区に譲渡しないで済んでいたなら、もうちょっと住戸も増やせてデベロッパーもより一層利益が取れたでしょうね。しかし、実際はそうならなかった。慈善事業でやっているわけではないので、建設許可を取るために必要なことだったのだと推察されますが、このあたり詳しい経緯をご存知の方がいたら、教えていただきたいです。

  62. 31462 匿名さん

    >>31459 匿名さん
    5階建てで付近に散らばってる都営アパートを15階建てに建て替えて集約。
    今の布団屋さんの辺りは空き地になるけど、都有地だし使い道は決まってない。
    民間の土地ではないのでデベにいきなり売られて大規模開発になる可能性は限りなく低いし、議会でそんな話が出たこともない。

  63. 31463 匿名さん

    中央区は、1戸200万円みんな負担してるでしょ
    販売価格に乗せてるぞ
    容積率の緩和もやめたし、ワンルームも作らないといけないだろ

  64. 31464 匿名さん

    >>31462 匿名さん

    豊洲小もパンパンなのでマンションは無理ですね。

  65. 31465 匿名さん

    >>31456 検討板ユーザーさん

    豊洲北小も豊洲西小もパンパンなのでマンションは無理です。行政の許可がないと作れません。

  66. 31466 匿名さん

    >>31462 匿名さん
    14階建てだった

  67. 31467 名無しさん

    ブランズ買うぞ?!

  68. 31468 マンション検討中さん

    >>31461 マンション検討中さん
    推察のとおりですよ。
    当初のツインタワー計画のままだと、西小が溢れるので西小増築のための土地無償譲渡と戸数削減が認可条件

  69. 31469 名無しさん

    >>31468 マンション検討中さん
    増築ならまだしも、新設の小学校を作るのは流石に無理がありますね。
    となると、やはり豊洲駅徒歩圏内では10年以上は新築マンションは無さそうですね。

  70. 31470 匿名さん

    無償譲渡というよりは、江東区が東急から土地を買い取り、江東区に払う協力金と相殺させたんだけどね。

  71. 31471 匿名さん

    豊洲駅徒歩圏内では10年以上は新築マンションは無さそう

    いやいや一年で出てくるよ。
    徒歩圏内でしょ

  72. 31472 匿名さん

    >>31471 匿名さん
    どこ?徒歩10分越えたらそこは豊洲じゃ無いよ?

  73. 31473 匿名さん

    何処かは知らないが何処かで新築マンションでてくる。
    まあ出てきても気に入らないときは中古でもいいな。

  74. 31474 マンション検討中さん

    100戸以下の三流デベのマンションなら可能性はゼロではないですね。 比較にはなりにくいとは思いますが。

  75. 31475 名無しさん

    >>31471 匿名さん
    どこですか?
    本当なら気になります。

  76. 31476 匿名さん

    病院南の空き地怪しいよねー。
    ベイズ欲しくなる。

  77. 31477 eマンションさん

    >>31471 匿名さん
    どこですか?一年ってことは、かなりの確証で情報お持ちでは?

  78. 31478 名無しさん

    >>31476 匿名さん
    たしかにー。
    歩いたことある人は分かるでしょうがあの辺は少し殺風景なので、あそこにきれいな建物立つと周りの印象が良くなりそうですね。

  79. 31479 匿名さん

    >>31478 名無しさん

    そう。駅徒歩7.8分のマンション建つ的な書き込み見たことあるかも。
    でも小学校問題あるしね。
    病院の裏から東電堀をよく歩くけど、猫散歩させてる人いたんだよねー。
    排泄物を流してないのか、すっごい臭いからやめてほしい。

  80. 31480 名無しさん

    >>31479 匿名さん
    たまたまかもしれませんが、私は臭いと思ったことないのですが臭くなるときもあるのですね。
    猫の散歩は否定しませんが、マナーは守ってほしいです。

    あの土地で小学校問題を解決してたてるには小さいデベロッパーじゃ無理でしょうし、いずれにせよ承認取るまでに時間はかかりそうですね。

  81. 31481 匿名さん

    >>31479 匿名さん
    排泄物流してる前提で言ってるけど、猫は散歩させてもそうそう用は足さないよ。犬とは違う。

  82. 31482 マンション検討中さん

    小規模マンションとかは正直興味ないしなぁ。大規模のタワーマンションが建つかどうかでしょう。病院の南側は、文化・レクリエーション施設を名目としている敷地でしたっけ。マンションにふさわしい土地ではなさそうですね。

  83. 31483 ご近所さん

    >>31443 デベにお勤めさん
    30mでした、直感では少ないと感じました。

  84. 31484 マンション検討中さん

    >>31483 ご近所さん
    安全だが安心ではない、って吹聴して豊洲に大損害を与えた人がいましたね。あなたの書き込みを見て思い出しまた。

  85. 31485 匿名さん

    >>31483 ご近所さん

    地盤を調査した結果、30mという数字が出てきたのであろうから、素人さんの直感は必要ないと思いますよ、ご近所さん。

  86. 31486 匿名さん

    この季節になって思うのはやっぱ真南って羨ましいな、南角高層階透明買った人羨ま。どうせ私は買えてなかったけど
    維持費余裕なら老人になっても住みたいな

  87. 31487 匿名さん

    後続の大規模建たないってネガティブ要素でしょ。人口減→需要減→価格下落。

  88. 31488 匿名さん


    死刃裏よりはマシなんだよなあ

  89. 31489 匿名さん

    >>31486 匿名さん

    もうあの灼熱の夏を忘れたの?
    真冬は日差しも良いかなとは思うけど暑い時期が長いから、DWの南角と西角は羨ましいとは思わないけど。

  90. 31490 匿名さん

    >>31489 匿名さん

    バルコニー付きのほうが日差し対策には良いね。

  91. 31491 マンション検討中さん

    >>31487 匿名さん
    大規模マンションは建たないけど大規模オフィスビルゃ商業ビルはまだまだ増えますよ。

  92. 31492 名無しさん

    >>31490 匿名さん
    DWとバルコニーありで迷いましたが、透明のバルコニーありを選択して良かったです。
    これからの時期は朝起きて窓開けると気持ち良いですしね。

  93. 31493 匿名さん

    構造&基礎杭の長さランキング

    中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
    中央区晴海 晴海トリトンスクエア直接基礎/制震
    港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
    港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震
    港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
    港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
    港区港南 ワールドシティタワーズ 22m/制震
    港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震

    --------------越えられない壁--------------

    江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/耐震

    文京区小石川 パークコート文京小石川 35-40m/制震

    江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
    江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
    江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
    江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
    江東区豊洲 スカイズタワー&ガーデン 70m/免震

  94. 31494 匿名さん

    冬用と夏用に2戸契約しよう

  95. 31495 匿名さん

    >>31486 匿名さん

    今日の西は暑いです

  96. 31496 匿名さん

    冬でも直射日光が入る部屋は、むしっとする暑さ、温室にいるような感じ。エアコンは要らない。
    でもフローリングだから足だけは冷える。床暖つけたくても部屋は暑いくてつけられない。更年期の女性は冷えのぼせ状態でちと辛い。

  97. 31497 匿名さん

    タワマンは北向きが住みやすい

  98. 31498 匿名さん

    >>31497 匿名さん
    通学通勤で無意識に日向に行ってしまう私は?

  99. 31499 名無しさん

    >>31497 匿名さん
    よくタワマンは北向きが住みやすいと言いますが、日光をあびなくても大丈夫なものでしょうか?
    これまで南向きや西向きは住んだことがありますが、北向きは正直敬遠していたので、経験者の話を聞きたいです。

  100. 31500 匿名さん

    >>31498 匿名さん

    短時間の日向は気持ちが良いね

  101. 31501 マンション検討中さん

    >>31499 名無しさん
    タワマン真北向きに8年住みました。快適でした。
    貴方が同じように感じるかは分からないので、試しに賃貸で数カ月住んでみては如何でしょうか

  102. 31502 匿名さん

    ホームページ見ると
    今回売り出し戸数31とあります。
    先日は30とかいてたのですが、
    月一、週一のどちらかで30くらい
    売り出しているのでしょうか?

  103. 31503 匿名さん

    隣のスーパーはコロッケとかカツサンドとか出来立て惣菜がある店がいいんだけどどうすればこの要望通る?

  104. 31504 マンション検討中さん

    >>31502 匿名さん
    その通りです。週1とか週2のペースで30-40の勢いで売れています。

  105. 31505 マンション検討中さん

    >>31503 匿名さん
    要望ださなくともそうなるよ。

  106. 31506 匿名さん

    >>31499 名無しさん

    BTTには真北の部屋は無いですよ。
    北東か北西か北角ね
    順光だから眺望は1日中くっきり。
    日光に当たりたけりゃ外に出ればいいだけ。
    引きこもりさんで無ければ、タワマン北は住みやすいよ。

  107. 31507 匿名さん

    今週末はいくつ売るんだ?

  108. 31508 匿名さん

    >>31505 マンション検討中さん
    ごめん、出来立て惣菜に力を入れた店!
    ふわふわパン生地にカリカリ揚げ物よろしく

  109. 31509 マンコミュファンさん

    >>31508 匿名さん

    ロースターでコーヒー飲んで。

  110. 31510 匿名さん

    先週末は32戸供給で31戸売れて先着順が1戸増えた
    最近のペースだと次の登録は来週末

  111. 31511 匿名さん

    抽選まで待つのめんどくさいから先着で買いたい

  112. 31512 マンション検討中さん

    >>31501 マンション検討中さん
    南西は夕暮れ時の景色が最高、確かに夏は午後何時間か暑いけど、逆に冬は快適。植物もスクスク育つ。勿論ここも南西角を一期でゲット。まあ、どの向きも一長一短ありまんがな。

  113. 31513 マンション検討中さん

    >>31508 匿名さん
    近くのパン屋で焼きたて待ちな。

  114. 31514 マンション検討中さん

    >>31508 匿名さん
    そんなスーパーある?

  115. 31515 マンション検討中さん

    >>31514 マンション検討中さん
    イオンだけど。

  116. 31516 マンション検討中さん

    >>31486 匿名さん
    南角なんかないけど。

  117. 31517 匿名さん

    >>31516 マンション検討中さん

    南角あるよ
    もう完売したけど

  118. 31518 匿名さん

    >>31516 マンション検討中さん
    南角ありますよ。
    南西角はないです。

  119. 31519 名無しさん

    >>31501 マンション検討中さん、31506 匿名さん

    ありがとうございます。
    先入観で決めてしまい、今回のタイミングで既に他の方角を契約してしまいました。
    次の機会があれば賃貸で住んでみようと思います。
    丁寧な回答ありがとうございました。

  120. 31520 匿名さん

    >>31510 匿名さん
    次の登録は、再来週末みたいですよ。

  121. 31521 名無しさん

    >>31499 名無しさん

    買い物、通勤、散歩等で30分~1時間程度外出すれば充分。むしろ最近は紫外線浴びすぎないように気を使う人が多いかと思います。

  122. 31522 匿名さん

    住友のように価格上げたりしないし、コロナ渦でも着々と売れていますね

  123. 31523 名無しさん

    >>31476 匿名さん

    あそこは、港湾局の敷地だったと。

  124. 31524 検討板ユーザーさん

    トリプル最新価格表

    1. トリプル最新価格表
  125. 31525 検討板ユーザーさん

    トリプル最新価格表2

    1. トリプル最新価格表2
  126. 31526 匿名さん

    トリプルの価格をここで晒す目的は何かな。
    ここに比べてトリプルがどれほど高いのかを知らせて、ここが安いということを伝える親切心から?

  127. 31527 匿名さん

    これが売れていくならリセールも安心だ。
    にしても供給済の中に隠し球が大量にありそうだな。

  128. 31528 匿名さん

    >>31525 検討板ユーザーさん
    トリプルの検討板でトリプルの検討者に教えてあげて下さい

  129. 31529 匿名さん

    >>31520 匿名さん
    流石にちょっとペースが落ち着きそうですね。

  130. 31530 匿名さん

    >>31525 検討板ユーザーさん

    私が有明トリプルを1期で検討していた北西角高層階82㎡を3000万も上げている、呆れたものだ。
    この差額は全てスミフの懐に入っているのかね。
    それにしても供給済ってなんだろね?
    販売済ではないらしい。
    あちらのスレによると実際は7割程度売れているらしいが。

  131. 31531 匿名さん

    スレ違い

  132. 31532 検討板ユーザーさん

    こんなナメたタワマン絶対に買いたくない。
    有明でキチガイ価格。
    高速道路の横だぜ。排ガスでバルコニー真っ黒になるよ。

  133. 31533 検討板ユーザーさん

    豊洲で@400の時代が来たんだ。
    エグジットできないのに。

  134. 31534 匿名さん

    ズバりBTTは買いなんですか?

  135. 31535 匿名さん

    >>31534 匿名さん

    ニーズ次第だよ。うちは子育てに最高の環境だと思ったし水辺と緑の見える眺望が心地よさそうだったから購入した。

  136. 31536 匿名さん

    >>31529 匿名さん

    値上げするんじゃないか。

  137. 31537 匿名さん

    >>31528 匿名さん
    トリプルに上がってる画像を引っ張ってきてるみたい。わざわざ何がしたいのか。

  138. 31538 匿名さん

    年内に、7割半ばくらいには進捗しそうですね。

  139. 31539 匿名さん

    ジムのおもりたくさん欲しい
    重り

  140. 31540 検討板ユーザーさん

    >>31535 匿名さん
    子育て世代が買える水準じゃない。
    エリアは実需メインだから売るに売れなくなりそう

  141. 31541 検討板ユーザーさん

    仕様も2015年頃のタワマンとほぼ同じ。
    高級感もそんなにないし。
    スーパーはマルエツレベルっぽいし

  142. 31542 匿名さん

    >>31541 検討板ユーザーさん

    どちらのマンションのことでしょう?

  143. 31543 匿名さん

    >>31540 検討板ユーザーさん
    お前が買えなくてもうちは買ったよ

  144. 31544 匿名さん

    >>31536 匿名さん
    結果的に南西ばかり残ってて、相場が上がってきてようやくもうちょっとで動き始めそうなのに値上げしないよ。
    東急は他がヤバいから好調なここくらいは竣工前完売目指すでしょう。

  145. 31545 匿名さん

    このマンションはいい所って事ですね^_^
    批判する人は何でなんですかね?
    建設的な批判が出来ないんですかね?

  146. 31546 匿名さん

    >>31544 匿名さん
    同意です。
    竣工前完売がある意味宣伝になるのと、MRを早期に撤収することは、東急にとってのメリットという方向ですね。

  147. 31547 マンション掲示板さん

    豊洲に疎い東急としては販売当初かなり苦戦してたし有明ガーデンが出来て相場が上向いてラッキーだったでしょ

  148. 31548 通りがかりさん

    >>31543 匿名さん

    品がないねー。

  149. 31549 匿名さん

    >>31547 マンション掲示板さん
    何言ってるか分からない。有明ガーデンと相場の動向は関係ないし、ここの売れ行きにも関係ない。
    ここの購入者のほとんどは、有明なんて全く意識してないよ。

  150. 31550 マンション掲示板さん

    MR見に行ってガッカリした。
    この仕様で@400かって感じ。
    スカイズの中古見ればわかるけどほとんど仕様は同じ。近所のスカイズは販売価格@250。

  151. 31551 マンション掲示板さん

    営業マンもここに入るスーパーは高級でもなんでもないフツーの一般的なスーパーになりますって断言してた。マルエツかな

  152. 31552 匿名さん

    >>31550 マンション掲示板さん
    スカイズが出来た頃の豊洲に住みたいと感じなかったな。今と比べるとまだまだ街がスカスカだったよ。逆に、今のスカイズは値段上げて来てるでしょう。

    あと、今でもあそこは自分達にとっては遠すぎる。

  153. 31553 匿名さん

    東急だから東急ストアを入れればと思うけど。多分入らないな。

  154. 31554 マンション掲示板さん

    >>31552 匿名さん
    スカイズできた頃と変わったことはららぽーと豊洲3が出来たことくらい。レストランがちょっと増えたくらい。あと豊洲市場ができたっけ。あまり恩恵受けないけど。

  155. 31555 匿名さん

    >>31552 匿名さん

    そりゃスカイズの頃は
    豊洲市場絡みで新豊洲が発展するのに大きな期待をしていたのですから、
    まだスカスカだったのは当然でしょう。

  156. 31556 マンション掲示板さん

    出口考えてる人はココは買わないね。
    ほとんどがペアローンギリギリだろうから来年あたりから厳しい展開になりそう。キャンセルとか。

  157. 31557 匿名さん

    スカイズは遠い。今回うちがBTTにたどり着いたのは都内新築マンション徒歩5分以内で検索した結果だから、過去に遡ったとしてもスカイズにはたどり着かなかっただろうと思う。

  158. 31558 匿名さん

    今のスカイズは坪350万ぐらいじゃないかな。
    駅距離を考えればここは高くないよ。

  159. 31559 匿名さん

    >>31556 マンション掲示板さん
    > ほとんどがペアローンギリギリ

    そうかな?
    自分基準で考えすぎじゃない?

  160. 31560 匿名さん

    >>31554 マンション掲示板さん
    駅降りて、ベイクロやシビックセンターや、豊洲公園に向けてのパークブリッジとか、昔は無かったよね。それらで、我が家が感じた豊洲の印象は全然違ったよ。あとは、徒歩5分であの開放感が魅力でした。スカイズは、値段なりだと思いますよ。

  161. 31561 マンション検討中さん

    ペアローンはホントにキツいはず
    かわいそう。

  162. 31562 匿名さん

    ペアローンが通らなくて、ブランズが買えなかったんだろう。察してやれよ。

  163. 31563 マンション検討中さん

    メトロコープの再開発の話がありますね。この物件の目の前。

  164. 31564 匿名さん

    年末のボーナス0予定が増えてきてる。
    ローン実行のタイミングまでにお金貯めないと

  165. 31565 匿名さん

    >>31563 マンション検討中さん

    なわけないでしょ、
    メトロコープは今大規模修繕中だよ

  166. 31566 匿名さん

    >>31563 マンション検討中さん
    メトロカープ売りに出てたから、ワンチャン地権者も良いかなと思って投資での購入を考えたことあるんだけど、なかなか難しそうでやめたよ。
    再開発が確実なら、投資で買ってみたら?

  167. 31567 匿名さん

    若葉マークのマンション検討中さん、朝からネガ7連発お疲れさん。どこからきたの?

  168. 31568 匿名さん

    >>31547 マンション掲示板さん

    今朝のネガはここからスタートですか?、若葉さん

  169. 31569 匿名さん

    >>31567 匿名さん
    ネガじゃないと思う。ローン通らなかったやり場の無い怒りでしょう。
    スカイズ中古も350から400ないと買えなくなって来てるけどな。

  170. 31570 マンション検討中さん

    もしくは、自分が許容できる条件の部屋がもう完売しててやり場のない悲しみからの書き込みかも。

    なんか、すごく未練を感じる。
    買わない事を自分に納得させるさせるような…

  171. 31571 マンション検討中さん

    がすてなーににマンションがたつと
    断言して情報開示されてたのに
    まだ風説の流布ごっこやってるのか。

    メトロコープも再開発の話なんてない。
    あったら告知されないといけない。
    現地みてるならみんな知ってる話。

    これ、Pちゃんでしょ。

  172. 31572 マンション掲示板さん

    スカイズはすごいぜ。

    住人以外にほぼ通らない場所の駅12分なのに豊洲中心部の豊洲タワーと同等、シンボルやツインより高く取り引きされてるんだ。

    検索しても出てこないし、豊洲に住んでないとまず行くこともないぞ。

    ブランズの今後も東電堀マンションとして勇気づけられるぜな。

  173. 31573 マンション掲示板さん

    >>31563 マンション検討中さん

    ねーよ。

  174. 31574 匿名さん

    >>31571 マンション検討中さん

    だから、若葉のネガ連発だっていってんの

  175. 31575 匿名さん

    >>31572 マンション掲示板さん
    やっぱりこの辺りのタワマンは抜け感と眺望なんだなと再認識。
    3丁目の4兄弟は抜け感のない住戸も多くあったり、運河ビューで見える対岸の景色が塩浜だったりなので、PCT・スカベイとは人気の度合いに差がついている感じがする。

  176. 31576 匿名さん

    >>31575 匿名さん

    眺望プラス駅近でブランズ最強

  177. 31577 マンション検討中さん

    >>31575 匿名さん
    3丁目とスカベイの両方に住んだ事あるけど、子供がいるなら住心地は圧倒的にスカベイ。リモートワークの世の中になって相場が上がるのも分かるわ。

    スカベイは周りの環境が凄いからなー
    ガーデンのボリューム感や、隣が広い六丁目公園とぐるり公園、更に大通りからも外れてる。ベイズの最上階では食事もできるし。

    で、そんな環境に駅チカをプラスしたブランズの立地は最高だよね、と

  178. 31578 匿名さん

    >>31577 マンション検討中さん

    で、次はいよいよブランズに住み替えですね

  179. 31579 マンション検討中さん

    >>31575 匿名さん

    わかるのですが、一方でパークホームズのように開放感と眺望は得にくくても三丁目タワー以上のお値段なんですよね。東電堀や西小が人気も要因としてかなり大きいのでしょうか?ビバホームやららぽーとが隣にあるわけでもないのに。

  180. 31580 匿名さん

    >>31579 マンション検討中さん

    元々の値段が高いからね。残債割れはしたくないから高値にせざるを得ないのでは。

  181. 31581 匿名さん

    >>31580 匿名さん

    ここは?

  182. 31582 匿名さん

    >>31579 マンション検討中さん

    駅近と築浅と三井ブランドという事でしょうね
    ブランズが完成して現地と物件を見比べると、駅距離同じブランズに流れるでしょう。

  183. 31583 匿名さん

    >>31571 マンション検討中さん
    メトロコープの件は告知された。

  184. 31584 マンション検討中さん

    >>31580 匿名さん

    成約価格の話ですよ?

  185. 31585 匿名さん

    ぐるり公園や新豊洲の開発もあって、豊洲の重心が2・3丁目から2・5・6丁目に移りつつあるということもあるけど、
    豊洲の街並を好む人って単純に築浅の新しいマンションが好きなんじゃ無いの?とも思う。

  186. 31586 マンションマニアさん

    >>31583 匿名さん

    ほう。契約者の重説でも言及されず今週もオプション会で話をしていたのに、若葉の検討者にだけ告知される何かがあるんだ笑。

    今朝も通ったけど、まさか今も人が住んでて外壁工事をやってるのに、すぐに解体されるってことかな?頭使おうよ 笑。

  187. 31587 匿名さん

    若葉さんはきっと、夢でも見たのでしょう。

  188. 31588 マンション検討中さん

    >>31585 匿名さん

    パークシティは築浅ではないですが、人気ありますよね。

    スカイズやパークホームズの価値も、築浅というだけないとは思います。

    築年数も5年前後と10年前後で差があるとは言い難く、駅距離や眺望といった基本的な要因をも超えた人気がありますから。

  189. 31589 マンション検討中さん

    >>31585 匿名さん
    築浅が好まれるのは豊洲に限らず全般的な事だと思いますが

  190. 31590 マンション検討中さん

    >>31582 匿名さん

    豊洲タワーは基本的に三井です。
    駅距離もパークホームズとさほも変わらず、外廊下とはいえタワマンです。
    不思議です。

  191. 31591 匿名さん

    豊洲は高層マンションやビルが多くて、郵便局等も混んでるし、あまり住みたくないと思っていましたが、ブランズの解放感ある立地を見て気持ちが変わりました。徒歩5分であの開放的な空間はいいですね。

  192. 31592 匿名さん

    >>31588 マンション検討中さん

    横からですが、
    文脈の流れを読んでみて。
    31585さんは、31579さんのPHTは何故高値かという質問に対する答えを書いたのだと思うよ。

  193. 31593 匿名さん

    最近の建築写真持ってる方いませんか?
    見にいけてないので見たいです。

  194. 31594 マンション検討中さん

    >>31593 匿名さん
    Twitterで「ブランズタワー豊洲」で検索すれば毎日のように誰かが写真投稿してますよ

  195. 31595 匿名さん

    昨日の写真です。26階まで伸びてます。

    1. 昨日の写真です。26階まで伸びてます。
  196. 31596 匿名さん

    もう1枚追加します。

    1. もう1枚追加します。
  197. 31597 匿名さん

    公園から丸見えネガが来るぞ!

  198. 31598 マンション検討中さん

    豊洲の中古高値順

    三井、大規模、開放感、商業併設、やや築古pct
    三井、駅近、築浅、でも囲まれ感、チビ pht
    三井、大規模、開放感、築浅、でも駅遠 sky
    清水、駅直結、でも囲まれ感、やや築古 シエル
    三井、大規模、でもやや囲まれ感、やや築古 ttt

    こう見るとbttは条件揃ってるな
    間取りの出来で評価わかれるだろな
    悪くてもpct並みにはなるだろ
    手すりはpct以外はほぼ曇ってるから無視

    東急、大規模、駅近、開放感、商業併設、新築 btt

  199. 31599 匿名さん

    下り天井2100と書かれているところと
    下り天井とだけ書かれているところが
    あるけど後者は高さいくつでしょうか?

  200. 31600 匿名さん

    >>31597 匿名さん
    こうみると全然丸見えじゃないな。
    フードコートから見えるとかサバンナの人かな?

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸