東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 27201 マンション検討中さん

    >>27199 匿名さん
    >>27200 匿名さん
    ありがとうございます。
    63㎡の間取りにも惹かれますが、予算内で展望重視で考えたいと思います。
    もう一度モデルルームに行って、57㎡の洋室の下り天井が許容できるか確かめます。。。

  2. 27202 マンション検討中さん

    >>27198 マンション検討中さん

    北東は高層階の売れ行きが良いので、そっちのほうがいいと思いますよ

  3. 27203 マンション検討中さん

    >>27166 匿名さん

    特に100㎡以上の角住戸高層階は手に入らない。
    更に透明ガラスだと凄い

  4. 27204 マンション検討中さん

    >>27201 マンション検討中さん

    どうせリビングにいることが多いだろうから洋室は多少下がってても我が家は気にしなかったですね

  5. 27205 マンションマンション

    >>27201 マンション検討中さん
    眺望のよさ&リセール期待したコストパフォーマンスで考えると北西の2Lとかもまだ少しありますね。いいお部屋が見つかりますように

  6. 27206 匿名さん

    >>27197 匿名さん

    ん、じゃあ最速はやっぱシエルのところってこと?。

  7. 27207 匿名さん

    >>27201 マンション検討中さん
    ちなみに、41F以上なら、まだセレクトも間に合うよ。

  8. 27208 匿名さん

    >>27201 マンション検討中さん

    私も洋室の下り天井の低さでかなり悩み、結局購入しました
    二人住まいですが、洋室2部屋分のクローゼットだけでは足りそうにないので、下り天井部分にクローゼットを増設するのと、書斎スペースとしてデスクを置くことで下り天井を気にせず使えるのでは?と考えました
    75平米のモデルルームが下り天井部分を書斎スペースにしていますが、あの使い方だと下り天井が気になりにくいです
    満足のいくお部屋が見つかると良いですね

  9. 27209 匿名さん

    >>27205 マンションマンションさん

    2LDKのリセールだと北西と北東だとどちらが強いでしょうか?

  10. 27210 マンション検討中さん

    >>27209 匿名さん

    北西の眺望がいいので、そちらが良いと思われますね

  11. 27211 匿名さん

    >>27201 マンション検討中さん

    その予算だとS-60Aの5階も北西透明バルコニーで良さそうですけどね
    もうないですかね?
    高層階希望なら北東になりますが

  12. 27212 匿名さん

    >>27210 マンション検討中さん

    ありがとうございます
    北西低層(10階以下)と北東中~高層でも北西優位ですかね?

  13. 27213 匿名さん

    >>27206 匿名さん

    なんで?
    そんな事書いてないよ。

    シエルの6B出口もシビックセンターの7番出口からでも改札口からブランズまではほぼ同じ。

    改札口から6B出口まで2分、そこからブランズまで4分、計6分。
    改札口から7番出口まで1分、そこからブランズまで5分、計6分。
    改札口から2B出口まで2分、そこからブランズまで5分、計7分。
    いずれも信号待ちがあるので多めに見て+1分。

  14. 27214 匿名さん

    >>27212 匿名さん
    北西低層と北東中層なら北西低層か
    北西低層と北東高層だと同じくらいでは

  15. 27215 匿名さん

    >>27214 匿名さん

    ありがとうございます
    北西に決めます

  16. 27216 匿名さん

    南東はまだありますか?

  17. 27217 匿名さん

    >>27216 匿名さん
    60Bは今月には売り切れそうですよ
    40階以上の乳白色はまだあります。
    60B以外の広い部屋ならまだあります。

  18. 27218 匿名さん

    10年間~とか住む予定ならよく考えた方がいいです。すぐ売る予定なら安い方がいいです
    私は2年とかたつといつも引っ越してますが今回は長く住むつもりです

  19. 27219 匿名さん

    >>27213 匿名さん

    4階でのエレベーター乗り換え入ると、帰りはともかく行きはプラス5分くらいでしょうか
    バタバタしたくないので結局電車時刻の15分前くらいに玄関出るイメージですかね?

  20. 27220 通りすがりさん

    ここのラウンジって西側にしかないので南東の人はフルにタワマンを生かせそうですね

  21. 27221 匿名さん

    >>27220 通りすがりさん

    ジムやスタディブースは南東に面しているから、東電堀の景色を楽しめるよ。

  22. 27222 通りすがりさん

    >>27221 匿名さん

    四階は全方角見えますね。33階のラウンジです

  23. 27223 匿名

    運がいい人も、運が悪い人もいない。
    運がいいと思う人と、運が悪いと思う人がいるだけだ。

  24. 27224 匿名さん

    >>27215 匿名さん
    北西は間取りや、景色を大きく遮る柱や、ほとんど下がり天井のリセール不向きな部屋もあるのでご注意ください。

  25. 27225 匿名さん

    >>27224 匿名さん

    中住戸はみんなリセール不向きってことですか?

  26. 27226 匿名さん

    なぜリセールばかり気にするのでしょう。
    住まないのでしょうか?住むなら自分で考えましょう

  27. 27227 匿名さん

    リセールしたけりゃ眺望命ですよ。北東さん残念でした。前立てドーン!!

  28. 27228 匿名さん

    リセール気にするなら中古マンションを買いましょう。
    広くて間取りのいいマンションなんて探せば出てきますよ。焦って無理やり買うものではないです。

  29. 27229 匿名さん

    >>27227 匿名さん

    あーあ、同じ住民同士なのにそんなこと言っちゃって。。
    それとも外野の寄生虫かな?

  30. 27230 匿名さん

    もう買ってる人がいるのです。
    中傷はやめましょう
    明るい話をしましょう

  31. 27231 匿名さん

    >>27229 匿名さん

    買えなかったネガさんでしょう
    購入者は検討者が気に入る部屋を買えるように応援するわよ。

  32. 27232 匿名さん

    あなたの時間は限られている。
    だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。
    ドグマにとらわれるな。
    それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。
    他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声を
    かき消したりすることのないようにしなさい。

    スティーブ

  33. 27233 匿名さん

    >>27231 匿名さん
    まだ余ってるので買えなかったということはないでしょう

  34. 27234 匿名さん

    豊洲公園って何で日陰を作らないのでしょうか?

  35. 27235 匿名さん

    >>27233 匿名さん

    予算が足りず買えなかった人は少なからずいるよ。

  36. 27236 匿名さん

    >>27226 匿名さん

    永住しても良いと思って買っても引っ越したくなり、三度目の買い替えです
    住んでみないとわからないこともありますし、人生何が起こるかわからないので、出口は考えて購入したいです
    もちろん、永住向きの価格であることは承知しています
    眺望は特に個人の主観が入るので、自分の好みとは異なる視点が必要だと思ってます

  37. 27237 匿名さん

    >>27236 匿名さん

    ちなみに、三度の買い替えにおいて引っ越したいと思った理由は何ですか?

  38. 27238 匿名さん

    >>27228 匿名さん

    新築が好きなんです
    ただ、パークタワー晴海は中古も見ていますが、出物が多いマンションではないので結局こちらかなぁと

  39. 27239 匿名さん

    >>27237 匿名さん

    DWだったこともあり、日差しがキツかったのと、眺望、間取りが広すぎた点です

  40. 27240 匿名さん

    >>27239 匿名さん
    DWは主婦にはきついですよね。

  41. 27241 匿名さん

    >>27239 匿名さん

    ありがとうございます。
    間取りが広すぎて引っ越すこともあるんですね。お子さまが自立されたとかですかね。
    我が家も永住イメージで購入しますが、将来的にもっと狭い部屋に引っ越したくなったりするのかな。
    参考になります。

  42. 27242 匿名さん

    >>27234 匿名さん

    何処の公園もあんなもんじゃない?

  43. 27243 匿名さん

    >>27240 匿名さん

    南西角と北西角に住みましたが、どちらもカーテンを閉める時間が長く、角部屋のメリットを満喫できませんでした
    北西は大丈夫かと期待したのですが、西向きのDWから結局日が入ってしまい‥

  44. 27244 口コミ知りたいさん

    たまにタワマン高層階DWの部屋で勝手に遮熱フィルム貼ってるところあるよね。
    あれいけないんだよね。温度差で割れる可能性もあるとか。貼った住民は修理代どうするつもりだろう。

  45. 27245 匿名さん

    >>27241 匿名さん

    子供が自立したのと夫が不在のことが多いので、23畳のリビングにひとりは広いかなと

    お子さんが独立された家庭が小さい部屋に住み替えるケースは何度か見ました
    家族との思い出がある家に住み続けたいと感じる方と、死別で家族との思い出があると辛いと感じる方等がいます
    お子さんが独立されてから更に大きい家に移った方もいましたけどね

    我が家のように、ひとりで23畳だと光熱費もかかります
    ひとりなのに、床暖房もエアコンも照明も20畳分使いますから‥ひとりとは思えない光熱費になっています

  46. 27246 マンション検討中さん

    >>27245 匿名さん
    光熱費を気にする23畳リビングの方!?

  47. 27247 匿名さん

    >>27241 匿名さん

    子供が独立した為、狭い部屋に買い替えする人は多いでしょう。
    が、地方に転勤した子供家族が帰省したり、里帰り出産する為に、広い部屋に買い替えするパターンもありますよ。

  48. 27248 匿名さん

    >>27245 匿名さん

    今は単身赴任のご主人がいなくて、広い部屋で1人のびのびした生活を送っているのに、狭い部屋に買い替えした後、ご主人と毎日家に居て鼻を突き合わせていると、ストレス半端ないですよ。コロナ離婚もそう。
    広い部屋に慣れている人が狭い部屋への買い替えは要注意!単身赴任に慣れている主婦は特に。光熱費どころではないよ。

  49. 27249 匿名さん

    過剰なスペース、部屋、複数が階は掃除などの維持負担もありますしね。

  50. 27250 匿名さん

    >>27245 匿名さん

    なるほど。そういうパターンもありますね。
    23畳リビングなんて今の我が家からしたらとても羨ましいですが。

  51. 27251 匿名さん

    リセールには眺望って意見が多いですが、本当にそうなんですか?私は中古も見ていましたが、眺望よりも間取り重視でした。
    眺望はすぐに飽きると思っていたので。
    間取りはいつも過ごす部屋ですし、リセール見学に来た際も入った瞬間に良し悪しがわかるので、そっちの方が大事かなと思います。
    同じ意見の方いらっしゃいますか?

  52. 27252 匿名さん

    >>27251 匿名さん
    人それぞれです。あなたは間取り重視ですか?
    つまりそういう事です。
    人それぞれです。みんな眺望重視でしたら北東低層階を買う人はいません

  53. 27253 匿名さん

    ここは立地がいいです。貧乏人の書き込みは無視しましょう。
    住みごこちのいい部屋を買いましょう。
    他人の意見を聞くのもいいですが参考にするのはここではないです。住むのは自分です。
    あなたの好みは他人は知りません

  54. 27254 匿名さん

    >>27253 匿名さん

    貴方の言う事はごもっともです。
    が、最初のくだりは要りません。感じ悪いですよ。将来同じ住民になるのだから。

  55. 27255 通りすがりさん

    >>27254 匿名さん
    うわ~。感じ悪いというあなたが感じ悪いです。購入しないでお願いだから

  56. 27256 匿名さん

    揉めてて笑うw

  57. 27257 通りすがりさん

    27251さん的には
    共感してます!って意見が欲しかっただけだろうね

  58. 27258 匿名さん

    わざわざ揉めさせたい人がいるだけでしょ

  59. 27259 匿名さん

    >>27246 マンション検討中さん

    資産家ではないので、光熱費は気にしますよ
    浮いたお金がわずかでも子供に残したいですし

  60. 27260 匿名さん

    眺望が飽きるというのは本当にそうなのだが、じゃあ眺望が良い部屋とそうなじゃない部屋でどちらが良いかと言われれば当然に眺望が良い部屋になるわけで、そこに価格差という要素が絡んで初めて比較の土台に乗れる。
    では眺望が悪い部屋と良い部屋でいくら払えるかというのが個人にとって異なるわけだが、私の嗜好としてはグロスで500万程度の差なら眺望が良い部屋を選ぶ。35年の長期でローンを組むと考えれば500万というのははっきり言って端金に過ぎない。

  61. 27261 匿名さん

    >>27248 匿名さん

    狭いリビングは初めてなので、窮屈に感じるのか、やや心配ではあります
    同居ストレスは心配していません

  62. 27262 マンション検討中さん

    ファミリーですと、3LDKがよいかなと思うのですが、ここの3LDKは全体的に間取りが使いにくそうで、、どこが良いかなぁと悩んでます。
    眺望はあまり重視しません。
    この立地と環境が気に入っているので、ブランズにしたいのですが、どの部屋にするか、なかなか決まりません。

  63. 27263 マンション検討中さん

    >>27262 マンション検討中さん

    眺望重視しないなら北東の3LDKがいいんじゃないですか?南東と南西に比べて割安ですね。次に安い北西はもう3LDKないかも。

  64. 27264 匿名さん

    眺望良い方がリセールに良いというのは、タワマン住んだことない人が物珍しさ的に眺望でわぁってなるの期待してるんじゃない?
    タワマン生活で眺望は壁な人からしたから、そっかそっかこっち方面ね、くらいじゃない?
    私見だけど。
    眺望と新築こだわらない人なら中古買って住みやすいようにリノベでもするんじゃないかな。

    余談だけど周辺を見て回った時、オーバルグランディオやグランアルト?のルーフバルコニーをじっと見した。
    ああいうところは築年数や共用施設は置いておいて、純粋に羨ましいし住んだ後幸福度高そう。ヤシの木植えてるのは???だけど。

  65. 27265 通りすがりさん

    >>27264 匿名さん
    あのへんは購入価格も安いだろうしルーフバルコニーなのに奇跡の南向き(ルーフバルコニーは北向が多い)
    絶対満足度高いよ。維持費もかからないし住み替える理由がないだろうね

  66. 27266 匿名さん

    家探しで眺望の良い部屋選ぼうとするのは、配偶者探しで美男美女を選ぼうとする心理と似ているね。
    配偶者探しと違うのは金さえ出せば相手の同意なく選べること。

    眺望は慣れることがあっても飽きることはなかなかないと思うけどね。

  67. 27267 匿名さん

    眺望がどうでもいいのにタワマンが良いっていうのもよくわからんけど。壁ドゥーンなタワマンで高層階だとしたら、ただただ不便で価格が高いだけじゃん。

  68. 27268 匿名さん

    外の庭はこのくらい気合い入れて欲しいなー。
    緑と木漏れ日が癒される
    今住んでるマンションの管理人さんが凄い手入れが上手なんだよね

    1. 外の庭はこのくらい気合い入れて欲しいなー...
  69. 27269 匿名さん

    >>27268 匿名さん

    いいですね
    でも管理費がさらに上がります。

  70. 27270 匿名さん

    タワマンの価値はやはり眺望じゃない?間取り重視なら普通のマンションで広い部屋を買えばいいし。
    自分もタワマンは憧れたことあるけど、景色は飽きそうなのと、酒飲みラーメン食いですぐお腹痛くなっちゃうのでエレベーター待ちは避けたく、結局豊洲の板マンションの低層、90平米ちょい4LDK、階段近くにしたよ。
    買った当時は今よりずっと安かったこともあり預貯金はそこそこあるので、投資で増やしつつ子供が巣立ってお金に余裕があったら、眺望の良い1LDKぐらいのタワマンに住んでみたいな~、と思いこちらのコミュニティを眺めております。

  71. 27271 マンション検討中さん

    ここの1Lは割と多いような気がしますが、ほとんど投資ですかね?

  72. 27272 購入経験者さん

    ここは1年くらい販売しているのに、まだ三分一くらいしか売約してないように見えますが、
    進捗悪くないでしょうか?
    このままだと、竣工前完売できずにPT晴海のように盛大に売れ残ってしまうのではと思いますが、いかがしょうか?

  73. 27273 匿名さん

    >>27272 購入経験者さん

    半分以上売れてるよ。適当なこと言わないでください。

  74. 27274 ご近所さん

    眺望は3日で飽きるよ、って言われて戸建てからタワマンに越してみたけど、全然飽きないよ。
    確かに、視界の中で動きがないなら飽きるかもしれないけど、羽田に着陸する飛行機が着陸をやり直すため、こっちに向かって来たり、新航路で次から次へと飛んでくるのを眺めたり、東京港を行き来する船、富士山に夕陽が沈んで行って、街が煌めきを増していくのを見ているのは、何年経ってもワクワクする。
    12月も、お台場で土曜日に花火が上がるし、自分は好きだなぁ。

    1. 眺望は3日で飽きるよ、って言われて戸建て...
  75. 27275 匿名さん

    飽きる人もいるし飽きない人もいる
    以上

  76. 27276 購入経験者さん

    >>27273 匿名さん
    半分以上ってそれ正確な数値? 現時点の見てる?

  77. 27277 マンション検討中さん

    >>27263 マンション検討中さん


    早速ありがとうございます!!
    北東の75平米程度のお部屋は広さの割に、安いなと思ったのですが、
    間取りが使いにくそうです。特に縦長~なリビングの使い方が難しそうです。
    次に安い北西は完売のようです。

    どうして、こんなによい立地に、いまいちな間取りや柱と梁が通った お部屋ばかりなのか、素人ながらに思います。

  78. 27278 マンション検討中さん

    >>27259 匿名さん

    >>27259 匿名さん
    投資家かではないからって、、
    的外れなレス要らないです。

  79. 27279 匿名さん

    >>27277 マンション検討中さん
    みんな思ってますよ。絶望した人は買うのやめてます

  80. 27280 マンション検討中さん

    >>27266 匿名さん
    美女を配偶者にするには同意以前に
    ある程度金持ってないと対象から
    外されるよ

  81. 27281 匿名さん

    >>27276 購入経験者さん
    これまで開示されてきた物件概要から計算すると半分超えるけど、そちらこそ、いつもらった価格表見てんの?

  82. 27282 匿名さん

    >>27277 マンション検討中さん
    柱減らして開口部広げ過ぎた某タワマンはその代償で上下階からの騒音に悩まされるようですし、バランスが難しいですね。

  83. 27283 匿名さん

    >>27278 マンション検討中さん

    的外れだとは思いません。私は参考になりましたよ。

  84. 27284 匿名さん

    ここのスラブの構造と厚さどうでしたっけ?

  85. 27285 通りがかりさん

    >>27282 匿名さん

    そういうご意見もあるのですね!
    そう考えると、ブランズさんは誠実…なのかもしれませんね。
    どちらの物件なのでしょう?

  86. 27286 匿名さん

    内廊下の太いタワーだと間取りはある程度犠牲になるのが一般的では?

  87. 27287 匿名さん

    バルコニーに観葉植物も置いちゃいけないのは最近のタワマンは当たり前ですか?

  88. 27288 匿名さん

    >>27277 マンション検討中さん

    北西3LDKも似たような間取りでしたが完売したのは、眺望とコスパの良さから、間取り部分は皆さん妥協されたのだと思います

    3LDK中住戸はモデルルームに使われている75Aくらいしか、良い間取りがないんですよね‥
    なので、私は2LDKにする予定です

  89. 27289 匿名さん

    良い間取り、透明バルコニーは1期で売れちゃったからね。
    早いもの勝ち、ごめんね。
    ここを欲しい人は3年前から狙ってたから。

  90. 27290 匿名さん

    今週末完売で54%、最近は先着順も売れてるからこれも売れると58%くらいまで行くよ。年末には7割くらい行くのでは。

  91. 27291 匿名さん

    いい間取りは全部一億ごえだから私にはご縁がなかった

  92. 27292 匿名さん

    ツインタワーだったら、価格安くて間取り良かったかもだけど、騒音と眺望は悪くなってた可能性あるから、いいとこと悪いとこあるよね。

  93. 27293 匿名さん

    間取りよくないね
    スパンが足りなくて部屋を横に3つ並べられないんだな

  94. 27294 マンション検討中さん

    >>27290 匿名さん

    モデルルームも常にいっぱいだし、北西もほぼ薄くなってきたので、北東、南東がもっと売れそうですね

  95. 27295 匿名さん

    >>27293 匿名さん

    ごん太タワーですからね。その分、見た目のインパクトは相当だけど

  96. 27296 マンション比較中さん

    間取りについては皆さん書かれている通り、いろいろ言いたい点はありますね。

    ただ、興味深いのは、今週末の要望でも3LDKがそこそこ含まれており、角部屋以外のそこそこグロスが張る部屋も進捗していることですね。立地の強さが間取りのデメリットを上回っているんでしょうかね。

  97. 27297 匿名さん

    >>27296 マンション比較中さん
    はい。立地がいいので結局どの方角も売れてますし乳白色も売れてきてますね

  98. 27298 匿名さん

    売れてるとかMR人混んでるとか正直どうでもいい。間取りは悪意すらあるんじゃないかと思ってしまう。
    水辺や緑いっぱいの、スカベイをイメージしたけど、やっぱり間取りや広さ殺して眺望優先はできないから諦めます。
    坪500の夢見てる方は、実現するように祈ってますよ?近所なので市場価値引っ張ってください!

  99. 27299 匿名さん

    >>27298 匿名さん
    悪意ありますよね。私もそう思いますよ。

  100. 27300 匿名さん

    >>27298 匿名さん

    じゃあ、スカベイ買ったら?
    1年半後、スカベイの中古がいっぱいでるよ

  101. 27301 通りがかりさん

    >>27298 匿名さん

    スカベイ、来年は在庫が増えてライバル多くなると大変そうですね。私は徒歩10分を超えるような駅遠マンションは景色間取り関係なく検討外なので買いませんが。

  102. 27302 匿名さん

    スカベイスカベイって、他所のマンション巻き込んで。。さすがにそれは止めた方がいいんじゃないですか?

  103. 27303 通りがかりさん

    >>27302 匿名さん

    ここの間取りを引き合いに、スカベイの名前を出した方がいらっしゃいます。ブランズが巻き込まれた側ですね。

  104. 27304 匿名さん

    >>27298 匿名さん

    間取り悪いって言ったって、駅近で間取りいい中古なんかないじゃん。10年もので割安感があるわけでもなし。

  105. 27305 匿名さん

    >>27301 通りがかりさん

    じゃあ、どこなら買うの?
    ブランズは間取りが悪い
    スカベイは駅遠
    PHT?

  106. 27306 匿名さん

    駅近で眺望よくて今なら間取りも選べる。
    仕様も悪くないし。
    近隣中古は価格だけ高い。
    やっぱブランズしかないね。

  107. 27307 匿名さん

    >>27303 通りがかりさん

    前のコメント読みました。大変失礼しました。
    いくら顔も名前も分からないとはいえ、お互い同じ街なんだから言い合いは止めて欲しいですね。

  108. 27308 匿名さん

    PHTも仕様良くて共用部に無駄もないしお気に入り。大通りに面してないし、三井さんだしね。
    自分はタワーにこだわりないから良い間取りの中古が安く出たら買いたいな。

  109. 27309 匿名さん

    >>27285 通りがかりさん
    どちらの物件ですか?

  110. 27310 マンション検討中さん

    ここの北西7,000万円で実需で購入して、30年くらい住んで売却したらいくらくらいになるものでしょうか?

    世の中の情勢含め予測できるものではないですが、ご意見いただければ幸いです。

  111. 27311 匿名さん

    >>27310 マンション検討中さん
    そんなの誰にもわかりません。
    アホですか?

  112. 27312 匿名さん

    >>27308 匿名さん

    外廊下だから行灯部屋はないよね、
    間取りは普通。
    駅近だけど眺望も無いのに何故高いのかな?
    ブランズできたら更に眺望無くなり1番打撃受けるのPHTだよね。
    坪300になったら買いかな。

  113. 27313 匿名さん

    >>27308 匿名さん
    PHTはハイソな雰囲気で上品な気がします。スカベイはカジュアルでゆるい感じがします。BTTはその中間くらいな気がします。

  114. 27314 匿名さん

    >>27312 匿名さん
    中古下がってるし、景気悪くなるから、そのうち250くらいになるよ。

  115. 27315 匿名さん

    >>27313 匿名さん

    ???
    貴方の主観ね、笑

  116. 27316 マンション検討者さん

    >>27312 匿名さん

    正直言って、駅距離は同じでもブランズより見劣りするでっしょ。
    ブランズの影にもなるし。

  117. 27317 匿名さん

    >>27311 匿名さん
    あなた日本語読めますか?わたしは自分の意見を持っています。日本のマンションは安すぎるのと、どこかで超インフレが来るのと、ここは立地がいいから、8000万円は固いです。

  118. 27318 匿名さん

    >>27315 匿名さん
    ハルミのクロティアはハイソでパークはゆるい感じです。みんなそんな感じでしょ?

  119. 27319 匿名さん

    >>27317 匿名さん
    そんな頭が悪そうな事いちいち書き込まないで
    ください。榊と同類です

  120. 27320 評判気になるさん

    >>27288 匿名さん

    2LDK良い間取りがありますよね。
    27288さんはファミリーでしょうか?それともDINKSでしょうか。
    2LDK60平米台で子供1?2人だと、数年したら手狭になる感じがして迷ってます。

  121. 27321 匿名さん

    >>27309 匿名さん
    たぶんベイズと思います。無理して作ったようですし。壁もちょっと薄い気がします。

  122. 27322 匿名さん

    >>27313 匿名さん

    リバーシティはハイソな雰囲気です。
    住んでいる人も年配で上品な方が多いです。豊洲にハイソな物件はありませんね。
    笑われるからやめて下さい。

  123. 27323 匿名さん

    >>27321 匿名さん

    失礼だな。
    ベイズ住民だけど、
    確かに間口は広く開放的。
    しけし、上下左右の部屋からの音は全く聞こえないし、騒音問題も全く聞いたことがない。
    長期優良住宅に認定されてるし仕様は良い。
    素人が適当なことを言ってたら
    誹謗中傷で訴えられるよ。

  124. 27324 匿名さん

    >>27322 匿名さん
    リバーシティはどこですか?

  125. 27325 匿名さん

    >>27320 評判気になるさん

    DINKSですが、妊活中です
    子供の人数はまだ決めていませんが、2LDK60平米なら子供1人ならギリギリ行けるかなと
    10年後には家族の人数が決まると思うので、子供が2人になるなら10年後に買い替えるしかないと思ってます
    10年後なら新豊洲周辺がマンションになればラッキー、パークタワー晴海の隣の土地はさすがにマンションになってそうかなぁと思ってます
    本当は小学校卒業まではブランズに住みたいですが、3LDKの間取りに満足ができませんでした
    3LDKなら晴海フラッグの方が良いかなと思ってます

  126. 27326 匿名さん

    >>27323 匿名さん
    ベイズのどの方角に住んでますか?
    売ってください

  127. 27327 匿名さん

    >>27325 匿名さん
    妊活の度合いにもよるけど、不妊治療に移行するなら、お金はいくらあっても足りない事になるよ。ある程度、家族構成固まってから動いてもいいんじゃない?

  128. 27328 匿名さん

    PHTは、駅近、タワマンじゃなくて良い、南西高層の景色はまあまあ良い、間取り重視や三井ファン、てことでの値段かな。実際ママを労る赤ちゃんの預かりもずっと続いてるらしいし、三井はサービス良いね。のらも言ってたけどシラフの気取らない住民が多いのかもね。

  129. 27329 評判気になるさん

    >>27325 匿名さん

    早速ありがとうございます!今お2人で入居の頃赤ちゃんがいたら、2LDKでちょうど良さそうですね。

    子供が大きくなったら、広い家に住み替えればいいかなと思ったのですが、豊洲近辺以外に引っ越すと転校になるしなぁ…と、あれやこれや悩んでます。

  130. 27330 匿名さん

    なんか5、6丁目マンションの争いになってるな。ただの住まいなんだから、人間力で争えよ。
    良いマンションに住んでステータスは上がるかもしれないけど、中身が一番大事だよ。
    同じ地域なんだから仲良くしましょうよ。
    それともマンション対抗の運動会でもやるの?
    (実際やってるのいるけど)

  131. 27331 匿名さん

    >>27328 匿名さん

    ブランズのスレで自分家のステマはやめてよ。興味無いし。

  132. 27332 匿名さん

    >>27329 評判気になるさん

    そうなんです
    転校が嫌で3LDKで良い間取りがあれば良かったんですけどね‥
    晴海フラッグは保活が大変そうだったので、ブランズ2LDKの予定です
    子供が2人になって10年で近隣に建たなければ、中央区の大規模開発(フラッグタワー、豊海、月島)あたりに住み替えて、下の子が小学校高学年くらいになれば、豊洲西小まで電車やバス、BRT通学もできるのではと思っています
    中古という選択肢もありますしね

  133. 27333 匿名さん

    >>27327 匿名さん

    家族の人数を含めて構成が固まるのは5年後くらいになりそうなので、そこまで待つのは遠すぎるかなと
    出産月をコントロールしたくて(確率をあげたくて)、期間限定で不妊治療に通いはじめましたが、モチベーション的に2年位が限界かなと感じています
    不妊治療は長引くと確かに辛いですね

  134. 27334 通りがかりさん

    ネガではなくて素朴な疑問なんですが、60E以外のここの2LDK、洋室の内ひとつは窓に面してなくて行灯部屋がありますよね?

    3LDKもひとつ行灯部屋が中住居の場合はありますが、2LDKと行灯部屋の数は一緒ですよね?なんか皆さん、3LDKの行灯は気になるけど、2LDKの行灯は気にならないものなのかな?

  135. 27335 匿名さん

    >>27334 通りがかりさん

    2LDK、3LDKに関わらず行灯部屋は気になりますよ
    ただ、うちの場合は寝室は窓がなくても良い派なので、行灯部屋があっても構いません
    行灯部屋はリビングに面しているので、引戸をあけておけば解放感ができるメリットもあります

  136. 27336 マンション検討中さん

    >>27283 匿名さん

    自分の意見が参考になるって
    どういう意味ですか?

  137. 27337 匿名さん

    >>27277 マンション検討中さん

    こちらも騒音にはリスクがあるようです
    免震だと仕方ないですね

    営業担当の話によると、「ブランズタワー豊洲」は13.6cmの戸境壁を利用。床スラブは27cmと厚みはあるが、ボイドスラブと言われる工法で、音に強いとはいえない。こちらは不安要素といえるだろう。

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110108

  138. 27338 匿名さん

    >>27331 匿名さん

    いやいや、そんなわかりやすい自分ち自慢しないんで。
    ネガらないように私見書いたんですが難しっすね笑。

  139. 27339 匿名さん

    眺望を望むし、リセールの事を考えるから、角部屋から売れる訳なんだし、何か角部屋を買えない中住戸の僻みみたいなレスばかり

  140. 27340 マンション検討中さん

    ブランズタワー豊洲の北西の売れ行きとパークシティの中古価格を見れば北西向きがいかにお買い得かわかる。 パークシティ西と東で取引価格、全然違うじゃん。
    部屋の中はリフォームや自分の工夫次第でどうとでもなるけど眺望だけは後から自分の力で変えることが永遠にできない。


  141. 27341 マンション検討中さん

    >>27337 匿名さん
    壁13.6はどこも一緒だしここはサイレントボイドスラブね!

  142. 27342 匿名さん

    >>27341 マンション検討中さん

    たしかにwww

  143. 27343 匿名さん

    ここは波形ボイドだから、古いタワマンの矩形ボイドのスラブ厚と単純比較出来ないみたいだね。その記事は絶対そこまで調べて書いてないし。

  144. 27344 匿名さん

    >>27336 マンション検討中さん

    27283ですが、私は27241です。
    自分の意見ではありません。

  145. 27345 匿名さん

    >>27330 匿名さん
    本当にコレ
    ここの争い見てるといかにタワマン買う人が小さい人間か分かってしまいますね

  146. 27346 匿名さん

    >>27345 匿名さん

    心の広い人も多くいると思いますけどね。そういう人はマンコミュなんて見ないのでしょう。
    かく言う私もマンコミュを見ている小さい人間ですね。丁目の争いは本当にバカバカしいと思っていますが。

  147. 27347 匿名さん

    >>27346 匿名さん
    ここ見てるとマンション住むの嫌になりませんか?
    どなたかが書いてた見ない方が幸せになれるって本当の話だなと思います

  148. 27348 匿名さん

    >>27347 匿名さん

    他人事のように書いてるけど、そう言う貴方もずっとここ見てるのね

  149. 27349 匿名さん

    どのスレも似たようなもんだよ。
    話半分、参考にならない訳ではないし。

  150. 27350 匿名さん

    >>27348 匿名さん
    他人事じゃなくない?見てるから書き込めてます

  151. 27351 匿名さん

    パークシティ豊洲のラウンジって湾岸見れないんだね。
    ブランズのラウンジは誰でも西向きの湾岸が見れていいですね

  152. 27352 匿名さん

    柱とか間取りとかイライラするけどラウンジを西コーナーにしたのはナイスです!

  153. 27353 マンション検討中さん

    >>27351 匿名さん
    パークシティ豊洲に行った事も無ければ調べたことも無いことがバレバレですよ…

  154. 27354 匿名さん

    >>27353 マンション検討中さん
    北側じゃないんですか?

  155. 27355 匿名さん

    >>27346 匿名さん
    同意見です。真っ当な意見には「参考になる!」を押される回数が多いですし、マンコミュ見ている方の多くも冷静に情報交換したいように見えますね。コメントの数でみると一部の方の過激的な批判・意見がつい目立ってしまいますが、SNSなどにありがちのような。

  156. 27356 匿名さん

    >>27355 匿名さん

    本当にそうですね。そして人はカテゴライズ大好きなので、すぐに○○の人は△△みたいな話になっていくんですよね。
    匿名掲示板では仕方のないことなのですが、たまに悲しい気持ちになることもあります。笑

  157. 27357 マンション検討中さん

    >>27344 匿名さん
    そうなんだ(笑)
    わざわざアリガトネ

  158. 27358 匿名さん

    >>27353 マンション検討中さん
    教えてください

  159. 27359 匿名さん

    >>27346 匿名さん

    丁目の争いなんてあった?

  160. 27360 匿名さん

    >>27359 匿名さん

    1丁目が最強。

  161. 27361 匿名さん

    本籍置くなら1丁目に限るね!

  162. 27362 匿名さん

    >>27359 匿名さん

    争いというか、誹謗中傷

  163. 27363 匿名さん

    この界隈はハザードマップの説明義務化の影響はありますかね?
    パークタワー勝どきとどちらが格上でリセール高いですか?

  164. 27364 匿名さん

    >>27363 匿名さん

    リセールはパークタワー勝どきでしょう
    中央区、駅直結、三井ブランドですから

  165. 27365 匿名さん

    >>27362 匿名さん

    あと、ステマもあった

  166. 27366 匿名さん

    >>27364 匿名さん
    江東区豊洲徒歩4分、東急ブランド。
    あとは駅力の差かな。

  167. 27367 マンション検討中さん

    >>27366 匿名さん

    言うまでもなくリターンはそんな要素だけで決まりませんよ。
    買うタイミングと購入価格、資金の調達金利がもっともものをいいます。
    行政区と駅距離とデベだけでリターンが決まるなら寝てても勝てますね。

    超絶高値期なのに4年後には金利が上がってる可能性が高いですね。すでにハンデです。

    加えて中央区の底辺地域で駅力が弱く、タワマンの価値である眺望がないので、覚醒してても簡単に勝てる物件ではないでしょう。

    一つ前のKTT物件から坪140万ジャンプアップしており、周辺住人の購買力では含み益を除くと難しいのも難点です。

    たった10%のリターンでも坪440×15%=坪505で買い手を見つけないといけませんが、無理でしょう。

    ここもそちらもリターンを期待する物件でもないです。せいぜい新築時の歪みで数百万あれば御の字。

  168. 27368 匿名さん

    >>27367 マンション検討中さん
    とりあえずここ買えば。

  169. 27369 マンション検討中さん

    >>27368 匿名さん

    ここのプレミアム持ってる。

  170. 27370 匿名さん

    タワマン高層階、東向きのベランダで育てている植物がこの2週間の強烈な日差しと暑さでほとんど枯れてしまった(泣)
    東向きなので10時までしか直射日光が当たってないのに。

  171. 27371 マンション検討中さん

    東急スポーツオアシス監修のフィットネスルーム、しっかり作って欲しい。
    ランニングマシンとちょっとしたマシン置いただけのなんちゃってにはしないでね

  172. 27372 匿名さん

    >>27370 匿名さん
    夏は半日陰が基本ですよ!夏以外は東の太陽にバンバン当ててあげてください。凄くいい環境です。
    西日は夏じゃなくても強烈なのでダメですけど。

  173. 27373 匿名さん

    >>27371 マンション検討中さん
    ヘボかったら東急に言いましょう
    私もジム期待してます

  174. 27374 匿名さん

    >>27372 匿名さん

    分かっていますけど、ガラス手摺りなので遮るものはなく半日陰の場所が無い。 
    何処でも育つアイビーがやられてしまった。

  175. 27375 匿名さん

    >>27374 匿名さん
    私の植物はビンビン育ってますよ
    半日陰の場所がないのなら作ればいいのでは。
    それも面倒ならポトスとかのほうがいいですよ

  176. 27376 マンション検討中さん

    >>27373 匿名さん
    ジム期待しちゃいますよね。
    実績で言うとブランズタワー梅田Northより充実したマシンを望みます。梅田のトレーナー専属は羨ましいけど。
    https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/2153.pdf

    ブランズタワー芝浦でもこれだからあまり期待出来ないかも
    https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/2092.pdf

  177. 27377 匿名さん

    >>27375 匿名さん

    ベランダで日陰を作るって?
    軽いものは飛ぶし、高層階なのでやたら物は置けないし。

    ポトスは室内の観葉植物ですよね。
    ポトスなら20年以上室内で元気に育っているよ。

  178. 27378 匿名さん

    >>27377 匿名さん
    日陰の作り方くらい自分で調べてください。
    山ほどありますよ

  179. 27381 匿名さん

    パワーラックとベンチ台位置いてほしい
    今時トレッドミルなんてジーサンバーサンかステロイドユーザしか使ってないぞ

  180. 27383 通りがかりさん

    若葉のプレミアム購入者が暴れる掲示板って珍しいですね。
    真偽は分かりませんが。

  181. 27386 匿名さん

    >>27384 マンション検討中さん
    すまん誰?

  182. 27388 マンション検討中さん

    提携ローンを使うメリットってなんかありますか?

  183. 27389 匿名

    >>27388 マンション検討中さん

    提携ローンによっては通常で申し込むより優遇があったりします。こちらのブランズはわかりませんが。

  184. 27390 マンション検討中さん

    >>27383 通りがかりさん

    プレミアム購入者はこんな低レベルの掲示板見ないよ

  185. 27391 匿名さん

    匿名掲示板で必死にわめく若葉がプレミアム住戸買えるわけないだろ笑

  186. 27392 匿名さん

    >>27388 マンション検討中さん
    ローン特約

  187. 27393 匿名さん

    ムキになってプレミアム買ったとか書き込んだのかな。たまにそういう人いるよね。

  188. 27394 マンション検討中さん

    タワマン購入初心者です、
    北西の部屋で検討しており皆様の意見を
    聞かせてください。
    中層階より少し下の階ですが手摺りは
    乳白か格子の選択肢になります。
    部屋からの眺望を考えると格子なら少しは
    眺望が楽しめるのか?など迷っております。
    リセール時にもどちらが動きやすいのかなど
    ご意見をお聞きしたくお願い致します。

  189. 27395 マンション検討中さん

    >>27394 マンション検討中さん
    眺望なら実際には格子です。営業も言ってました。
    あと、リセールも同様の部屋が多いよりも、特徴で価格を押し出せるので、数の少なくバッティングしない格子だと思います。

  190. 27396 匿名さん

    南東購入予定なのですが、40階以上と
    30階以上の差はありますか?

  191. 27397 口コミ知りたいさん

    >>27395 マンション検討中さん
    それ、売れない部屋の売り文句ですよね?
    販売員さんの書き込みでしょうか?

  192. 27398 匿名さん

    >>27396 匿名さん
    眺望は手摺によるのでなんとも言えないが、41階以上なら9月中旬までオプションが間に合うのが大きい。

  193. 27399 匿名さん

    >>27394 マンション検討中さん
    部屋からの眺望は間違いなく格子の方が良い。
    少し前に話題になった外から見られるってネガも格子の場合は真正面からでなければよく見えない効果がある。
    自分なら乳白色より格子を選ぶ。

  194. 27400 検討板ユーザーさん

    >>27394 マンション検討中さん
    モデルルームでサンプル見ましたが、格子の間隔が狭め(10cmくらい?)なので、格子に正対すれば眺望は見えそうですが、少し角度が着くと見え辛くなる印象でした。ご参考まで。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸