物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,152戸(その他、店舗等あり。事業協力者住戸1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年10月竣工済み 入居可能時期:2022年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]JR西日本プロパティーズ株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [復代理]株式会社ビーロット
|
施工会社 |
株式会社熊谷組首都圏支店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判
-
26951
匿名さん 2020/08/16 08:51:01
>>26950 評判気になるさん
夕方っぽい。北西も結構日が当たっているね。
-
26952
マンション検討中さん 2020/08/16 08:54:38
>>26944 マンション検討中さん
別に人気投票してませんよ。掲示板なのでそれぞれ意見がある方の考えをお伺いしてるだけで。べつに勝ち負けではないのでどんなポイントで方角を選んだか知りたかっただけです。
過去のログ見てからこいとか、日本語の意味がわからないとか書くから荒れるのでは? 別に答えたくない人は答えていただかなくて大丈夫です。無視してください。強制してるわけではないんですから。笑
私は遠方にいて今は気軽に現地視察できません。ので現地見てからこい、というアドバイスもありがたいですが全く役に立ちません。笑
-
26953
中古 2020/08/16 08:55:07
-
26954
中古マンション検討中さん 2020/08/16 08:59:15
-
26955
通りがかりさん 2020/08/16 09:03:12
>>26948 中古マンション検討中さん
コメントに書かれている方角は、私が認識している方角とは異なりますが、写真はとても参考になりました。
-
26956
マンション検討中さん 2020/08/16 09:08:33
>>26950 評判気になるさん
方角の問題であって、階層の問題ではない。
高層でも夕方に東の部屋に光が当たるわけがない。
前立てまで数百メートルあって影響があるわけない。
質問以前にさ。頭悪いんだよね。
荒れるから引っ込んでくれない?
-
26957
匿名さん 2020/08/16 09:11:34
>>26956 マンション検討中さん
ていうか、部屋に日が当たるとどういういいことがあるの? 野菜栽培とか?
-
26958
マンション検討中さん 2020/08/16 09:15:59
>>26944 マンション検討中さん
手摺の色に関しては評価別れるも何も、、
答えは明白ですよ
-
26959
匿名さん 2020/08/16 09:44:52
>>26956 マンション検討中さん
そういう投稿も荒れる元になりかねないので出来るだけ穏やかに行きましょうよ。
-
26960
匿名さん 2020/08/16 10:00:14
>>26956 マンション検討中さん
中身は別として、他人への誹謗中傷は人によっては、嫌がらせ目的で開示請求して職場に内容証明を送る人もいるので、やめたほうが良いですよ。
-
-
26961
マンション検討中さん 2020/08/16 10:08:36
夜になったら、最上階うえのトップラインは、何かしら光って綺麗になるのでしょうか?
ティアラではなくとも、少し横のラインで光るとかっこいいですね!
-
26962
匿名さん 2020/08/16 10:23:48
>>26956 マンション検討中さん
自分が有益な存在とでも?
てか、毎回自分でいいね押してるの?
-
26963
匿名さん 2020/08/16 10:52:17
まともな人はここの掲示板見ない方が幸せになる
確信
-
26964
匿名さん 2020/08/16 11:52:25
人気があるマンション程、検討板役に立たないからな。
-
26965
マンション検討中さん 2020/08/16 11:53:17
-
26966
マンション検討中さん 2020/08/16 13:09:23
最初から読めよって言われちゃうかもしれませんが、、、バルコニーのガラスは眺望重視なら透明がいいですか?
外から見えるのは嫌ですが、バルコニーにちょっとした椅子置いて景色楽しむには曇りガラスだと半減しますかね?
-
26967
匿名さん 2020/08/16 13:13:31
>>26966 マンション検討中さん
はい、記載の通り且つ、眺望重視なら透明です。
また、椅子を置いたら手摺りより顔の位置は低いです。
おっしゃる通り、既にいろんな方々が何度も議論済みなので、一読してからの方が参考になりますし、皆さんの新たな有益な議論にも繋がると思います。
-
26968
マンション検討中さん 2020/08/16 13:15:24
>>26967 匿名さん
そうでしたか、失礼しました。
ありがとうございます。みてみます。
-
26969
匿名さん 2020/08/16 13:42:34
-
26970
マンション掲示板さん 2020/08/16 14:09:17
一次取得で検討をしているものです。
今後のライフプランを考えるとこちらの60B、60Dあたりの2lを第一候補に検討しているものなのですが直近の価格表や埋まり具合が分かる方いらっしゃいますか?
少し上のレスでは60Bはほぼ完売、というのもみられたのですがモデルルーム来館が早くて3週間後とかになってしまい、焦っています。。。
-
26971
匿名さん 2020/08/16 14:10:36
>>26966 マンション検討中さん
好き嫌い分かれますが、鉄格子は外から透明ほど目立たず、内から眺望も楽しめると思います。もちろん透明には眺望敵いませんが、ニーズ的には一考する価値ありかもしれません。
-
26972
匿名さん 2020/08/16 14:16:52
>>26970 マンション掲示板さん
7月3日版の価格表だと、60B透明バルコニーは残り4部屋、60D透明バルコニーは残り8部屋でした
メニュープランやカラーセレクトの好みもあると思うので、早めにモデルルーム行かれることをお勧めします
買う気がある熱意を伝えれば、電話で残りの情報くらい教えてくれるかもしれませんね
モデルルーム訪問後に住宅ローンの審査をすることを考えると、申込までも時間かかりますので
-
26973
匿名さん 2020/08/16 14:18:08
豊洲四丁目や、ブランズとシェルの間の都営あたりでタワマンが今後期待できる可能性はありますか?
-
26974
匿名さん 2020/08/16 14:20:01
>>26966 マンション検討中さん
このマンションは確か、バルコニーに物をおくのはNGです
使用する時に椅子を出すだけなら大丈夫だと思います
眺望楽しむなら透明バルコニー必須ですが、乳白色バルコニーも少し透けるようになりましたし、その写真がこの掲示板に掲載されていたので、画像検索すると見られると思います
-
26975
マンション掲示板さん 2020/08/16 14:29:03
>>26972 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。
綺麗な間取りなのでなんとか取得したいです。
-
-
26976
マンション検討中さん 2020/08/16 14:32:08
-
26977
マンション検討中さん 2020/08/16 14:33:50
19階と33階は他の階より使えるエレベーターの台数が多いと聞いたのですが本当なのでしょうか?
-
26978
匿名さん 2020/08/16 14:53:48
>>26960 匿名さん
プロバイダ責任制限法にかいてあるので注意した方が良いです。
-
26979
マンション検討中さん 2020/08/16 14:56:17
>>26970 マンション掲示板さん
ちょうど今日モデルルームに行きましたので、共有しますね。
60Bは33以上の高層階はかなり選べます。33以下だと中層の16から27あたりは選べますね。15以下だと5階以外は残ってないですね。
60Dは高層階だとやはり眺望の関係か、33、34、37以外残ってないですね。32以下の階はまだ余裕ありますね。
急ぎなら直接電話してみてもいいかもしれませんよ。(あと経験談ですがローンの仮審査結果がないと申込できないので、早めに書類を準備して、初回訪問時に審査しとくと後々焦らなくて安心かも。)
-
26980
マンション検討中さん 2020/08/16 14:59:28
>>26976 マンション検討中さん
真実でない情報は検討されている方を混乱させるのではないでしょうか。
5丁目は高さ制限があります。ご自身でしっかり調べてください。
ここも5丁目ですが、区道172号線を挟んで右(東側)と左(西側)ではルールが異なる。街区それぞれで高さを検討できる、とされています。
-
26981
匿名さん 2020/08/16 15:00:33
>>26976 マンション検討中さん
営業さんは断言して後から問題になるといけないので、そういう言い方をしたのでしょうが、
5丁目は高さ制限があるのでタワーは建ちません。
建つとしてもパークホームズ程度の高さです。
-
26982
匿名さん 2020/08/16 15:01:47
>>26979 マンション検討中さん
60Dの中層階(19-33)あたりはまだかなり余裕がありますか?
-
26983
匿名さん 2020/08/16 15:06:35
>>26977 マンション検討中さん
19Fと33Fは使えるエレベータが6基あります。(他は3基)
19F→5F-19F 3基、19F-33F 3基
33F→19F-33F 3基、33F-48F 3基(48だったか曖昧です)
ただ、19Fの場合は5F-19F各階でとまるエレベーターは使わず、19F-33Fのエレベーターを使うことになるのではと思っています。
選択肢が多いのはいいと思いますが。
参考になれば幸いです。
-
26984
eマンションさん 2020/08/16 15:07:01
>>26977 マンション検討中さん
19階は、低層、中層
33階は、中層、高層のエレベーターが利用できますが、エレベーターホールが壁隔てる感じだったと思います。
-
26985
マンション検討中さん 2020/08/16 15:15:47
今週末はいくつ販売されましたか?
あとどれぐらい残ってますか?
-
-
26986
匿名さん 2020/08/16 15:17:01
昭和大の南側は都の建物とのことですが、マンション建つ可能性ありますか?
-
26987
匿名さん 2020/08/16 15:29:16
>>26984 eマンションさん
ただし、低層階と中層階のエレベーターは北東側、高層階とプレミア専用エレベーターは南西側にあります。
余談ですが、ゴミ置き場は全ての階で南西側です。
低層階、中層階の人は出かけるついでにゴミを捨てるとなると部屋によっては遠回りになります。
-
26988
マンション検討中さん 2020/08/16 15:46:39
>>26981 匿名さん
高さ制限と言っても、かなり昔に策定された江東区の地区計画の事でしょ。
その制限は、そこに住む人たちの環境を考えての江東区レベルでの制限だから、
アパートの住民が新たな再計画を求めれば変更はいくらでも可能だよ。
アパートの再築が計画されれば地区計画自体も再計画になるだろうね。
まあ、容積率の制限は残るだろうけど。
今となってみれば周辺に高い建物に囲まれてしまって、アパートの住民にしても
環境を守る意味は薄れ資産価値を下げる意味しか無い高さ制限になってると思うけどな。
-
26989
マンション検討中さん 2020/08/16 16:06:34
-
26990
マンション検討中さん 2020/08/16 16:12:10
>>26988 マンション検討中さん
そこは文化レクリエーション施設として都が指定してるのでマンションはたちませんよ。
住居は江東区が豊洲西小に入れないので制限してるのでどのみち無理です。
高さについては、オーベルグラン、グランアルト、ルミレイス、パークホームズもオフィスビルもそうなってないので、高層ビルはまずないです。
-
26991
マンション検討中さん 2020/08/16 16:14:02
>>26985 マンション検討中さん
今週末はわからないけど、直近1ヶ月くらいで大体40戸くらいが価格表から消えてますね。北東と北西が売れていて、次に南東、南西は動きが少し遅いって感じですね。
-
26992
マンション検討中さん 2020/08/16 16:18:24
-
26993
匿名さん 2020/08/16 16:22:41
>>26985 マンション検討中さん
約2週間ごとに、要望書が提出された部屋を順次販売に回しているそうです(今回は本日が要望締め切り)。今日MRに行って来ましたが、来週末までの登録期限の販売住戸(本日までが要望期限のもの)が30数戸は出るそうです。そのうち、北西(北東?)の3つの住戸は既に要望が重なってて抽選になるそうです。
-
26994
匿名さん 2020/08/16 16:35:57
>>26755 マンション検討中さん
ちなみに2、3週間前の情報ですが、営業の方によると、既に契約されてる方(総戸数の半分超)のうち、契約時に駐車場を希望するとチェックしている人は44%とのことでした。入居時期には状況が変わってるかもしれませんし、これから契約する人がどれくらい希望するかはわかりませんが、抽選になる可能性はそれなりに高いと思います。
-
26995
マンション検討中さん 2020/08/16 18:49:08
>>26990 マンション検討中さん
シエルタワーとかはかなり高い気がするのですがこれも例外で、シエルとブランズの間にあるところだけが高さ規制がかかる感じでしょうか? それが確かな情報で有れば営業の人も強くそこを推す気がするのですが。営業が不勉強なだけ?
-
-
26996
マンション検討中さん 2020/08/16 18:56:12
>>26992 マンション検討中さん
方角に関して欲しい情報はまさにこのようなものでした。ことの真偽は要確認にしても、北東に高さ制限がかかり眺望確保、南東はもしかしたら病院の南側に高層マンションもあり得るかも、と考えたら、少し捉え方が変わりますよね。まぁ、再開発計画もない現時点ではたられば議論ですが。でも、パークホームズを売り出した時にはブランズの話なんてなかったでしょうから(すみません、思いつきです。あったらすみません)、完全なる妄想論とも言い切れないでしょうか、、、
-
26997
マンション検討中さん 2020/08/16 19:02:23
>>26994 匿名さん
むむむ、これは想定以上ですね。付帯率3割どころか
2割で、ハイルーフが僅少だとすると、倍率は1/2どころかかなり低い割合になりそうですね。。ハイルーフが4台に一台、4人に3人がそれを希望するとしたら(適当な試算です)、10%程度の当選率なのでほぼ絶望的ですね。。。
-
26998
匿名さん 2020/08/16 20:56:51
>>26996 マンション検討中さん
パークホームズの売り出し時には既にブランズの件が分かっていたはずではなかった?
-
26999
名無しさん 2020/08/16 20:59:40
>>26996 マンション検討中さん
地元民です。パークホームズが売られている時にはブランズの空き地に将来的にタワーマンションが建つ事は知っていました。
なので西と北向の眺望が変わる事は想定内。
東急側が土地を提供し西小を増設する事は2年ほど前まで知りませんでした。
-
27000
マンション検討中さん 2020/08/16 21:19:39
>>26990 マンション検討中さん
下駄に江東区の施設を入れて公開空地を北西に設ければ北東向きはタワー建つ可能性は充分にあるようです。
豊洲西小に入りづらいのが10年後まで続けばまたメトロコープ側にデッキ通して増設という手もあるそうです。
-
27001
マンション掲示板さん 2020/08/16 21:20:20
-
27002
匿名さん 2020/08/16 21:23:49
今築20年近くの賃貸に住んでるけどベランダが凄く居心地がよく使い勝手がよい。
気にしてなかったけどベランダに柱がないことに気づいた。手すりも低い格子なのでほとんど眺望を遮らない。
そこからお台場の景色が見える。角部屋なんだけベランダの外側に細い柱があってちょうど外から私を死角に隠してくれるので思う存分プライバシーを満喫できる
安かったからこのマンション借りたけどもしかしたら凄かったのかも
よくバルコニーでたそがれてる私はプライバシー重要だなと今気づいた
-
27003
匿名さん 2020/08/16 21:30:07
>>27001 マンション掲示板さん
ここ10年は上がり続けてますよ。
市況が悪化してますので、ここがピークになる可能性はあります。
-
27004
匿名さん 2020/08/16 22:26:14
>>27000 マンション検討中さん
じゃあパークホームズはいよいよ眺望が遮られちゃうじゃん。
-
27005
匿名さん 2020/08/16 22:36:43
>>26990 マンション検討中さん
だからさぁ、そういう制限は江東区レベルだから、一部敷地を小学校に提供するなどして協議次第でいくらでも解決できる事。
可能性は小さいとは思うが無理って事は無いよ。
-
-
27006
匿名さん 2020/08/16 22:39:50
-
27007
通りがかりさん 2020/08/16 22:41:16
>>27000 マンション検討中さん
シエルタワーの南向きの眺望もかなり影響を受けそうですね、、
-
27008
匿名 2020/08/16 23:26:13
-
27009
マンション検討中さん 2020/08/16 23:42:46
>>26983 匿名さん
という事は19階を購入すれば朝の出勤時間は19階ー4階の低層用を利用すれば空のエレベーターに最初に乗車できて帰宅時は19階-33階の中層用を利用すれば最初に降りることができるという認識で合ってますでしょうか?
使えるエレベーターが多くても管理費は一緒なんですかね?
-
27010
匿名さん 2020/08/17 00:08:53
-
27011
匿名さん 2020/08/17 00:13:43
>>26982 匿名さん
余裕があってもバルコニーが透明か乳白色かで住み心地、リセールに大きな違いがでると思いますから透明バルコニーの残りを確認した方が良いですよ
-
27012
マンション検討中さん 2020/08/17 00:17:36
うまく一体開発されればブランズからも駅までの道程がより素晴らしいものになりそうですね。
黒が50階クラスのタワー
緑が公開空地
-
-
27013
匿名さん 2020/08/17 00:50:15
そう簡単にタワー建てれるならパークホームズだって高層にしたんじゃない?
-
27014
匿名さん 2020/08/17 00:59:28
>>27012 マンション検討中さん
そこの場所のメトロコープは民間のマンション。
今でもリフォームしてそこそこの値段で売買されてるよ。
建て替えなんか無いでしょう。
-
27015
マンション検討中さん 2020/08/17 01:04:02
>>26997 マンション検討中さん
ハイルーフ希望ならここ契約しないか
ハイルーフ以外の車に買い替えるしかないね
-
27016
匿名さん 2020/08/17 02:09:33
>>26988 マンション検討中さん
でも、目の前のアパートって都営ですよね?
その場合も都営のタワーとかできる場合があると言うことですか?
-
27017
匿名さん 2020/08/17 02:27:48
>>27012 マンション検討中さん
人が住んでる建物を、よくもまあそんな勝手なこと言えるな。お前最低なやつだぞ?自分さえ良ければいいって考え方だな。
-
27018
通りがかりさん 2020/08/17 02:48:00
リスクがゼロと断言するのは難しいですが、ほとんど起きなことを、さも起こりそうに誇張する書き込みには注意しましょう。
全てのリスクを回避しようとするととてもコストがかかります。私は、引き続き北東を契約予定です。
-
27019
匿名さん 2020/08/17 02:51:11
>>27017 匿名さん
建て替えあったら既存権利持ちにも大きな恩恵あるでしょ
都営に関しては元々タダ同然で入ってるので他に移ってもらえばよろしい
-
27020
匿名さん 2020/08/17 02:57:30
>>27018 通りがかりさん
その考え方で正しいと思います。
発生確率がきわめて小さいリスクは受容して差し支えありません。そもそも多くの住民が住んでいるのに簡単に建て替えなどできるはずがありませんね。
-
27021
匿名さん 2020/08/17 03:01:04
豊洲駅徒歩2分の好立地だよ。今後再開発の可能性あると思うけどねぇ
とりあえず立駐のパチンコは早く撤去してほしい。マリックス潰れたんでしょ
-
27022
マンション検討中さん 2020/08/17 03:28:27
話を整理しましょう。
・新規マンション
区が人口減少を見据えて小学校を増やさない規制なので、可能な土地あってもマンションは考えにくい
・昭和大隣の土地
東京都の土地で、マンションやオフィスではない利用指定あり。江東区ではどうにもならない。デベ、区、港湾局からもマンションはできないと言われている。現時点で予定なし。
・都営周辺
築35年程度しかたってない都営と分譲、その他雑居ビル群、公共の公園(公開空地ではない)を、新築ビル建てるから潰したり出て行かせるのは
無理。計画もない。都営は築50年越えですらまだ使われている。
・高さ
現時点で高層の実績はない。昭和大隣や都営あたりにマンション以外の高層建築は可能性としてあるが、何の計画もない。
こんな感じ?
-
27023
匿名さん 2020/08/17 03:29:42
>>27021 匿名さん
再開発の可能性はあるだろうけど、ここを見送る理由にはならないですね。
不確実な未来を恐れて足下の利便性を諦めるのはもったいない。
-
27024
マンション比較中さん 2020/08/17 03:51:55
都営は、純粋な営利企業とは違います。建替え時には周辺住民の意見を聞いて、計画に反映させたりします。
建て替えにより明らかに日照や眺望に影響が出るような無茶な計画は、既存の周辺マンションから要望が出て、それなりに許容できるようなものに修正されないと、進まないように思います。民間と組んで計画するケースもありますが、同様に周辺住民の住環境には配慮した計画になると見ています。
もちろん、上記のような予測に反して周辺住民の反対を押し切っての開発がゼロとは言えませんが、考えにくいです。
-
27025
匿名さん 2020/08/17 03:56:58
よくわからんけど北東のポジション持ち?それなら半永久眺望の北西選べばよかったじゃん
つーかブランズ民(予定)なら都営の所に駅直結オフィスビルでも建ててくれた方が便利だしほぼ駅直結になっていいと思うけど。
-
27026
マンション比較中さん 2020/08/17 04:01:37
なって欲しいとかではなくて、なかなか高層ビルは現実化しにくいだろうな、っていう予想をして検討しているだけです。違う読みをされる方もいるでしょうし、それは否定はしませんよ。
-
27027
マンション検討中さん 2020/08/17 04:08:21
>>27021 匿名さん
貴方は何か建って欲しいの?
何でもいいから建って欲しいのかな?
-
27028
通りがかりさん 2020/08/17 04:20:16
公や私が所有してる土地を営利企業の邪魔だから好きに動かせるなら地上げ屋の世話ないな笑。
都営は公共の福祉として地域に分散させるという考え方もあるのさ。都営を自由にまとめられるなら湾岸中の都営を辰巳に集めてるよ。勝どきも晴海も月島もすっきりするがそうなってないのはそうゆうこと。
豊洲も四丁目も戸数は減ってないよな?五丁目は四丁目と違ってすでにノッポさんだから単に建て替えるだけでは土地はうまれなさそうだ。
-
27029
通りがかりさん 2020/08/17 04:23:33
>>27025 匿名さん
検討者より知識がないのに建つぞ!建つぞ!って煽る意図しか見えないからこういう反応になってるんだぞっ。
-
27030
マンション検討中さん 2020/08/17 04:25:50
>>27018 通りがかりさん
北東に決めた理由はすばりなんでしょうか?隣に高層マンションが立つかもの今は現実性のないリスクを考慮しなかった、という点は理解した上でのご質問です。
-
27031
マンション検討中さん 2020/08/17 04:30:08
>>27028 通りがかりさん
4丁目の都営アパート、私が数年前に見たときは退去されていたように見えたのですが、いまは特に改築等せず普通に住まわれている感じですか? 当時は取り壊すのかと思ってました。
-
27032
マンション検討中さん 2020/08/17 04:36:08
>>27022 マンション検討中さん
美しいまとめありがとうございます。こう見ると可能性は極めて低そうですね。ポイントはまだ現役続行中の都営の存在でしょうか。シエルは高層ですよね?、と区がタワマンを許可しないとこれから江東区からタワマンが生まれなくなっちゃう?(のでここはどなたかが記載の通り条件が変わる余地は大いにあり?)、と思いました。毎度ながらシロート視点で恐縮です。
-
27033
匿名さん 2020/08/17 05:10:20
>>27019 匿名さん
おいおい、それは勘違いだぞ?っていうか、お前がそんなこと言う権利あるのか?ちょっとヤバい考えのやつが豊洲に来るな。。
-
27034
通りがかりさん 2020/08/17 05:18:03
>>27030 マンション検討中さん
北東を決めた経緯は話すと本当はとても長くなるのですが、ずばり言うなら、価格と間取りの良さと、眺望も駅近物件にしてはさほど悪くない、というバランスで決めました!
海の景色は、近所の買い物や散歩でも堪能できるので、切りました。もちろん、お金があれば南西がいいですけどね。
-
27035
匿名さん 2020/08/17 05:24:48
>>27022 マンション検討中さん
素晴らしいまとめありがとうございます。
昭和大隣の空き地は何も決まってませんね。区議が豊洲西小の校庭に使えないか打診しているそうです。そうなるかは分かりませんが。都もコロナでお金ないから民間に売るかもしれませんしね。
5丁目の都営は建て替えの計画はまだ無いと思います。住民を何人か知ってますが、聞いたこと無いので。
4丁目の都営は建て替え中ですが、2年ほど遅れているそうです。フロントコートとプライブの前の工事が終わったあと、駅前やセブン1号店裏の住民を引っ越しさせる計画だったかと思います。駅前の都営の土地の使い道は、地元地権者と三井で協議していると聞きました。
-
27036
匿名さん 2020/08/17 05:33:13
私のお金の価値観がおかしいのかもしれませんがプラス500万とかなら北東より南東にしますね
すぐ稼げちゃう額なので
北西の低層階の透明バルコニーは意外とまだ残ってたんですね
-
27037
マンション検討中さん 2020/08/17 05:45:35
>>27034 通りがかりさん
ありがとうございます。大変参考になります。そうですね、何を重要視して何を切るか、バランスですよね。
-
27038
マンション検討中さん 2020/08/17 05:50:26
>>27035 匿名さん
たられば議論をこれ以上膨らませても意味ないですが、4丁目都営は築50年以上で住民の総意(若しくはほぼ総意?)で立て直しが決まったというとでしょうか?(新しく建つの同等程度の高さのアパート?)
だとすると5丁目都営も15年後に同じような状況には可能性的にはなりうる、というところですよね。高層マンションになるかは大いなるクエスチョンかもですが。
-
27039
匿名さん 2020/08/17 06:14:43
>>27036 匿名さん
北東と南東では坪単価50万くらいの差がありました。500万では済まなかったので私は北東にしました。
正直眺望はすぐ飽きると思っているタイプなので、間取りもよく、洋室からバルコニーに出られるタイプ、エレベーターから降りて部屋まで近い、60Dにしました。
60Bと迷われてる方いましたら参考になれば嬉しいです。
-
27040
匿名さん 2020/08/17 06:16:23
>>27039 匿名さん
60Bも透明ガラスは今週来週には完売しそうです。
乳白はまだ残ってます
-
27041
匿名さん 2020/08/17 06:19:46
>>27034 通りがかりさん
眺望と坪単価のバーターでバランスは取れているよね。
-
27042
匿名さん 2020/08/17 06:22:18
来場者限定販売ってどういう意味ですか?
次期以降分譲とどう違うんですか?
-
27043
匿名さん 2020/08/17 06:24:07
あ、ごめんなさい。60Bの乳白色の中層階も売り切れるかもしれません。
40階以上の高層階は逆に高層階なのに乳白色なので売れ残ってます
-
27044
通りがかりさん 2020/08/17 06:30:16
>>27036 匿名さん
詳しくは書きませんでしたが、南東や北西も魅力的で迷いましたよ。どの方角にするか、何周もぐるぐるしました。
-
27045
マンションマニアさん 2020/08/17 06:49:08
>>27038 マンション検討中さん
都営は住人が所有してるわけではないので、都の意思次第だよ。
四丁目は高層化させて敷地を3分の1にする計画。
建設中の新築のある敷地に住んでた方は仮転居中。まだそのまま残ってる所に住んでる3分2の方は新築が竣工後に転居、古いのはそのあとで潰すことになっている。
-
27046
マンションマニアさん 2020/08/17 06:52:00
>>27035 匿名さん
都営の土地の所有者は都のではないのかい?
都と商店街と三井で近隣一体をどうするか話すのは理解できるが。
-
27047
マンション検討中さん 2020/08/17 06:57:14
>>27017 匿名さん
北東向きの契約者かな?
都営とメトロコープが開発されればブランズタワー豊洲だけでなく豊洲の街がより良くなる可能性が高いのに自分さえ良ければ?? そっくりそのままお返ししますね。
そもそも敬語も使えず人の事をお前呼ばわりするような方に他人を非難する資格なんてない。参考になるを押した人達も同類。
現在の閉塞感がある豊洲五丁目公園を見て何も感じないのかな? 開発されたらいいなと思う事の何がいけないのでしょうか?
ブランズタワー豊洲に関してはマンションギャラリーで
「北東のみ将来の再開発による眺望不安があるため価格を最終的に低く設定しました」と営業さんに私は言われましたが北東契約者の方々は言われてないのでしょうか?
-
27048
匿名さん 2020/08/17 07:09:20
>>27047 マンション検討中さん
お前みたいな失礼なやつに敬語を使う必要はないってことだ。
都営や古いマンションが無くなれば豊洲が良くなるだ?お前は豊洲を代表でもしてんのか?何処が閉塞感があるんだ?町ってもんは、皆が皆お前みたいな考えじゃねーんだよ。いろんな人、いろんな世代の人が住んでるんだよ。そこにはたくさんの人の思いや歴史があるんだよ。だから勝手なこと言うんじゃない!
-
27049
マンション比較中さん 2020/08/17 07:10:12
豊洲の街が良くなれば、シエルタワーの南向きも、パークホームズの北西向きも、メトロコープ第一豊洲も、眺望や日照が著しく損なわれてもいいのでしょうか。
周辺住民の理解も、都営住宅の建て替えには必要なことだと思います。
-
27050
匿名さん 2020/08/17 07:21:02
>>27049 マンション比較中さん
都営やメトロコープを被差別地域と勘違いしてないか?何で周りのタワマンの眺望のために建て替えしなきゃいけないの?全員とは言わないが、皆さん真面目な人ばかりだぞ?っていうか、先に都営やメトロコープが建ってて、シエルもパークホームズも後から建ったんだぞ?逆にブランズが日照を遮ってるじゃねーか。それはいいのか?彼等がブランズに文句言ったのか?同じ町に住む住人同士でコミュニティ作って仲良くやれればいいんじゃねーのか?そういうのが嫌いなら、駅とマンションの往復だけしてれば何も問題無いだろう?
クリスティーヌ2022-01-14 17:57:18HP掲載再登録販売住戸の坪単価
S-40C type
1LDK+SIC 43.41㎡(バルコニー面積9.22㎡)
44階 6,980万円 (坪単価 531万円)
S-65A type
3LDK+SIC 67.66㎡(バルコニー面積13.64㎡)
41階 1億190万円(坪単価 497万円)
S-65C type
3LDK+SIC+N 69.69㎡(バルコニー面積17.70㎡)
18階 9,740万円(坪単価 462万円)
S-80A type
3LDK+WIC+SIC 80.40㎡(バルコニー面積8.60㎡)
35階 1億3,530万円(坪単価 556万円)
S-80A type
3LDK+WIC+SIC 80.40㎡(バルコニー面積8.62㎡)
44階 1億4,300万円(坪単価 587万円)
S-80C type
3LDK+WIC+SIC81.08㎡(バルコニー面積17.19㎡)
8階 1億1,700万円(坪単価 477万円)
S-100C type(SELECT PLAN 2)
2LDK+WIC+SIC 101.92㎡(バルコニー面積10.10㎡)
27階 1億8,850万円(坪単価 611万円)
暮らしやすさアンケート (6件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-07-23 12:55:39まいたろ(女性・(自己所有)マンション・30ー34歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランズタワー豊洲(新築・2LDK・8000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺施設も綺麗で、子供も育てやすい。
ディスポーザー、ビルドイン食洗機、カップボード、ミストサウナなど、標準でついている設備が良かった
4階の広いスペースが有効活用できていない。
運営会社がいけてないので、早く変えた方が良い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラグジュアリー感があって良い。
コンシェルジュもいるため、今後活用できそう。
スカイラウンジも花火など活用出来て良い
運営会社がいけてなくて、張り紙が多く、ダサい。
故障したり修理するのが遅すぎる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一軒家がないため、ゴミ置き場がなく綺麗な状態が保てる。
そのため、ゴキブリとかネズミを見たことがない。
感じの悪そうな浮浪者も見かけたことがない
UVERイーツや出前館などが豊富にあるが、配達の人も同じエレベーターを使っていくので、他のマンションと違うという風に感じる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆりかもめ、有楽町線がある為かなりアクセスも良いし、バスが各地へ張り巡らされているため、いろんなところに出やすい
バス停が複雑なため、どこに行けるのか一括で確認できる場所があると嬉しかった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変な人は見かけたことがないので、子供を遊ばせていても安心できる街並みだという風に感じている。
子供も多いので安心できる
タワーマンションの前に不動産業者が看板を持って一日中立っていたりするためきちんと取り締まってほしいという風に感じている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一生懸命考えてみたが、今の運営会社に対して不満が多く管理面で良い点が挙げられないという風に感じている
会計の内容も酷く、イベントも特にない、他の会社に早く変えたくても購入から数年は変えられないという縛りがあるため、変えられていない状態、早く変えたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周りに高層マンションが建っていないところ低層階であっても眺めがかなり良く見晴らしが良いためお台場や晴海などの花火がベランダから見える状態
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からすぐに感じるが信号を二つくらい回ったり徒歩で思っているより時間がかかってしまうところ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークタワー勝どき
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子育てのしやすい街で見晴らしが綺麗だという風に感じた
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件