東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 26451 匿名さん

    >>26441 匿名さん

    えっ?前の書き込みで豊洲のランドマークだってたくさん書いてあったけどな。晴海のタワマンが曇りの時は雲が照らされるほど光輝いているので、やたら目立つんだよね。ブランズも負けずに煌々と輝いて欲しいな。

  2. 26452 匿名さん

    >>26448 匿名さん

    この資料を見る限り、B棟は完全なオフィスビルのようなので、地下通路B棟入り口には、セキュリティゲートがあるのかもしれませんね。

  3. 26453 匿名さん

    住民さんでどうするか決めればいいと思うけど、マンション購入価格は安い安いと連呼してるのに、管理費はケチるなんてちょっと意外。安いって言ってるのは煽ってる人なのかな?1億円弱って、やっぱり普通に考えても高いよね?

  4. 26454 通りがかりさん

    まあ、ティアラを付けたら管理費の安い高い、みたいな話は例えばの話じゃないですか。

    今からティアラを取り付けることはできないし、タラレバを議論しても虚しいだけですよ。

  5. 26455 匿名さん

    あのデザインにティアラは付けたくなかったんだね。
    まあ、赤い航空灯は点灯しますよ。

  6. 26456 匿名さん

    ツイッターにここ推しの人多いけどそんな人気物件なのか

  7. 26457 匿名さん

    >>26444 匿名さん

    やっぱり自己顕示の塊の人多そう。
    無理に買うからリセールが気になるんじゃないの。
    ランドマークだから買うとかいう発想もないし。
    ラウンジでコンパとか恥ずかしくて目も当てられないから絶対やめてほしい。

  8. 26458 匿名さん

    >>26457 匿名さん

    ランドマークを自認してるんだからーとか言ってる人はネガだと思う
    ラウンジでコンパ反対は全面同意

  9. 26459 匿名さん

    >>26449 匿名さん
    確かに旦那が「虹橋が~」「夜景が~」とか言うオタクだったら嫌かも。

  10. 26460 匿名さん

    >>26457 匿名さん
    湾岸物件の過去スレ見るとサロンや合コンパーティーなど色々問題起こっているのですね。

  11. 26461 検討板ユーザーさん

    夜の屋上は、ティアラとまではいかなくとも、何らか光って見えるのでは?そんな仕様に見えますね。

    どんな光り方かは、営業の方に聞いてみては?

  12. 26462 匿名さん

    >>26460 匿名さん

    合コンみたいなギラついたやつやってましたね。
    ラウンジまで行かなくても、待ち合わせなのかロビーやエントランスに大人数で集まっていたり、やっとマンション着いたと思ったらそんな光景が広がっていて不快に思ったりしたものです。
    まだまだタワマン=自慢、かっこいい、と思ってる人が多いのでしょうかね。。実際は家建てる土地がないから住んでるだけなんですけど。。
    逆に、どういう問題があったんですか?

  13. 26463 匿名さん

    最初はそういうこともあるだろうけどそのうち落ち着くでしょう。
    新しく素敵な家を買ったら人を呼びたくなるのは当たり前なので大目にみましょうよ。1LDK一人暮らしの人が友達呼んだらそんな感じになるでしょう。

  14. 26464 匿名さん

    >>26463 匿名さん

    駅から近いので、いろんな方が契約します。
    合コンパーティーや有料セミナーに使われるので、住民以外の種々雑多な方が館内の共有施設を使用するのは、覚悟しておく必要があるかと思います。

  15. 26465 匿名さん

    >>26463 匿名さん

    結婚式みたいな服装の男女が香水やお酒のにおいぷんぷんさせながら20人くらいでエントランスで騒いでても大目に見れる優しい心をお持ちで羨ましいです。私は心の中で舌打ちかましてた。

  16. 26466 匿名さん

    住人以外の人のイベント開催とか有りなのかな、住人に予約だけしてもらうことあるだろうし。多種多様な職業の方はいるだろうけど、いちおー住居なんですがね。共用施設内でクラスター発生とかやだ。

  17. 26467 通りがかりさん

    営利目的での共用部の利用って、規約で禁止されているのか確認しておけば良いんじゃないですかね。

    ルールと違う使い方をされている方がいたら、管理会社に連絡しましょう。

  18. 26468 匿名さん

    >>26467 通りがかりさん

    一人ここの契約者がいて、あくまで親睦会だと言えばいいんですよ。

  19. 26469 マンション比較中さん

    >>26468 匿名さん
    そうなんですね。最近のタワーマンションは豪華なパーティールームが敷設してあることが多いので、どこでも管理組合の皆さんは知恵を絞っているのかもしれませんね。

    もし契約したら、どのマンションにせよ、みんなで協力して住みやすい環境になるようにしていきたいものですね。

  20. 26470 匿名さん

    >>26462 匿名さん

    確かにうちのマンションもエントランスに若い、住民に見えないのがたくさんいることある!なんだろう?って思ってたんだけど、そういうことだったのね~。何処かの部屋で撮影でもあるのかな~ぐらいにしか思ってませんでした。

  21. 26471 匿名さん

    >>26467 通りがかりさん
    昔、神世界とか週刊誌に載っていたなー。

  22. 26472 匿名さん

    中住戸を買うのなら完全に勝どきのタワー買った方が駅直結だし間違いないと思うんだけど。値下げしなくて大丈夫かい?

  23. 26473 住民板ユーザーさん1

    >>26472 匿名さん
    単純に勝どきより豊洲に住みたいって日ともおりますよ

  24. 26474 匿名さん

    >>26472 匿名さん

    PTKは勝どき駅直結といっても、改札からエントランスまでの時間はブランズと同じ位かかりますね。
    中央区という以外、駅力、町の魅力、立地、眺望、どれをとってもブランズが上。
    またPTKでは、予算内で買える希望の間取りがなかったので、
    私はブランズを購入することにします、

  25. 26475 マンション検討中さん

    >>26472 匿名さん

    求めるもの次第じゃないかな。眺望、住環境、価格重視なら豊洲。駅直結、中央区アドレス、三井のブランド力重視なら勝どきになるんじゃないかな。

    ちなみに、ブランズの中住戸でも向きによって売行きが違いますね。北西の70平米代の間取S70A,S70Cはほぼ売り切れてます。

    値段を比べると勝どきは意外と値段は安くないかも。例えば、同じ北西向きの50平米代の中住戸で比較すると、ブランズS55Cは6000万円代で、勝どきM56Bnwは7000万円代で1000万若違いますね。60平米代でS60EとM64Bwを比べると1000万以上開きがありますね。眺望が少し劣る北東で60平米代S60DとM64Csを比べても1000万以上値段違いますね。値段が盛られてる南西と南東で比較しても絶対値はブランズのほうが低いですね。あとは眺望と駅直結等で比較して、何に一番惹かれるかで判断すればいいんじゃないかな

  26. 26476 匿名さん

    間違いない、とは何だろう?(笑)

    自分のお家を買うのに勝どきと豊洲で、しかも特性が違う物件どっちにしようとなる時点で、あまりに業者に新築マンション脳に染められた物欲ドリブンスタイルすぎて痛々しい。自分のニーズの軸と商材の特性を何一つ整理できない(笑)。

    まともな投資家ならわかるがどちらも投資としてはどうしようもない物件なので、これまた痛々しい。どの資金でいつまでにいくらのリターンを期待してるか他の全物件と比較した上でその合理性を説明してほしい(笑)。

    会社の予算会議で部下がこんな提案してきた殴り倒すレベル(笑)。

  27. 26477 匿名さん

    >>26475 マンション検討中さん

    私には洗濯機と掃除機どちらがいいかという議論に見えるが、さらにその二つを異なる軸で比較しても仕方ないだろう(笑)。しかも、後者に至ってはもはや家にもとめるべき軸ですらない。何一つ吸引しないダイソンの掃除機みたいなものだな(笑)

    >>眺望、住環境、価格重視なら豊洲。駅直結、中央区アドレス、三井のブランド力重視なら勝どきになるんじゃないかな。

  28. 26478 マンション比較中さん

    勝どきとか勘弁してください。我が家は頼まれても住まない。

  29. 26479 匿名さん

    江東区はさすがに都落ち感があるかな。
    住みやすいから実を取る人には良いよね。

  30. 26480 マンション比較中さん

    >>26479 匿名さん
    ネガの方っぽいけど、あえてマジレスしよう!

    我が家の場合、Dinks 時代は港区(港南エリア以外の人気駅)を好んで住んでいたし、子供が小さい頃は、目黒区or世田谷区の人気駅(具体名は避けておきます)の分譲に住んでいました。

    で、子供が大きくなりつつあり、もう少し広い部屋が欲しくて、街として楽しい江東区豊洲を検討しているわけであります。

    なので、確かに都落ちしていますね。ただ、Dinksだろうが、子育てだろうが、中央区に住みたいと思ったことは一度もありません。

  31. 26481 匿名さん

    南西の景色もみたいし南東からの朝焼けもみたい。ラウンジは南西と北西、両方ですか?

  32. 26482 匿名さん

    勝どきってスーパーや子供の遊び場とか豊富なんですかね。
    思ったやりより安めだったので検討しようかと思いましたが、今日駅周辺をみてきて、豊洲の方が断然住みやすそうだなぁと感じました。
    中央区だからという意見もありますが、そんなに待遇違うんですかね。ただの見栄でしかないですか?
    江東区もいろいろ頑張っていて、子育てもしやすくなりそうですが。
    現在DINKS、子供を考えている私たちは豊洲がいいです!あくまで私個人の意見ですが。

  33. 26483 マンション検討中さん

    港南に住めば港区とは呼べないと言われ、勝どきに住んだら中央区のパンの耳と言われ、池袋に住めば埼玉だと言われ、豊洲に住んだら江東区は都落ちと言われるんですね。
    誰かのマウントばかり気にしている方は、早く幸せになれたらいいですね。
    私はブランズ豊洲に魅力を感じたので買います。楽しみ!!

  34. 26484 匿名さん

    >>26483 マンション検討中さん
    そうそう、外野はほっといて気に入ったところを買って住めば良いんですよね!!

  35. 26485 匿名さん

    >>26480 マンション比較中さん
    なんで中央区
    千代田区も良い学校多いし、私立も多いから子育てには良いよ。

  36. 26486 匿名さん

    実より名を取る方はあちらでということで。
    私は実を取ります。

  37. 26487 マンション比較中さん

    千代田区は確かにとても良さそうですね!
    と、届くかな、予算・・(笑)

  38. 26488 通りがかりさん

    >>26485 匿名さん
    そんなの千代田区が良いに決まってるけど、お財布の問題だよ。

  39. 26489 匿名さん

    >>26488 通りがかりさん
    1LDKの千代田区と3LDKの江東区、うちのお財布では後者の方が楽しく暮らせそうって感じです笑

    予算で選択肢が決まるのがマンションでしょうから、ご自身の身の丈にあったマンションを買うわけで他人がマウント取るのは野暮ってもんですよ。

  40. 26490 匿名さん

    ラウンジ使える時間って資料にのってないですよね?

  41. 26491 匿名さん

    この物件検討してましたが、MR予約は満杯ですが数を絞ってるだけで実際全くいないです。商談してる人もかなり少ない。2回目に行った時も同じで全く売れ行き進んでない。そもそもツインタワーのはずが問題が起き物件価格が高くなってしまったことと、既に建築が進みオプションの選択肢が無くなりつつある。かなり苦しそうだったので、中古で安くなれば買おうと思います。ツインだったら販売価格下げれたはずなので、かなり売れたでしょうね。

  42. 26492 匿名さん

    >>26491 匿名さん
    正解です

  43. 26493 通りがかりさん

    >>26491 匿名さん
    うん、そういう考えでもいいんじゃない。これから新築は減るし、中古市場が中心になっていくでしょうしね。

  44. 26494 匿名さん

    >>26406 匿名さん

    仰る通りここは危ないですね。
    ピーク価格の可能性は十分あります。
    次の政権次第ではあると思うので、いま買うのは怖い。。。

  45. 26495 匿名さん

    >>26491 匿名さん

    そう、まさに。

  46. 26496 匿名さん

    >>26491 匿名さん
    そうなんですか?
    資産価値は鉄板みたいなこと言われてませんか?

  47. 26497 匿名さん

    >>26491 匿名さん

    本当かどうか分かりませんが、来場者を危険に晒して営業するより良くないですか?絞ってるなら販売数が落ちるのも当然では?予約取らないんだから。

  48. 26498 匿名さん

    先月バカ売れしてるじゃん。

  49. 26499 名無しさん

    >>26491 匿名さん

    普通にいるしw

    商談してないって、来てるのにしてない奴はなにしてるんだよww

  50. 26500 匿名さん

    正直解約してKPT行こうか迷い中
    ダブルローンで上手くやる方法あったら教えて

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸