東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 25301 匿名さん

    >>25300 匿名さん
    ありがとうございます。理解しました。ガラス手摺の長さもそのためですかね。それで横の2本棒はデザインにどう影響してくるのか楽しみです 

  2. 25302 匿名さん

    自慢できる相手がいないのが悲しいところ。
    いても自慢しないけど

  3. 25303 匿名さん

    >>25301 匿名さん

    そうなんです。
    1期1次のとき、検討者から乳白色の手摺りの不満がかなり出たので、登録直前に乳白色から若干透明度を増した物に変更されました。
    これでも、デザイン設計者が百歩譲って変更したのですと説明を受けました。

  4. 25304 匿名さん

    >>25303 匿名さん
    デザイン統計者の自信のあるデザイン楽しみですね。歴史的な建築物になるといいです 苦

  5. 25305 匿名さん

    デザイン重視する人に売れて良かったね。
    苦笑

  6. 25306 匿名さん

    登録直前に手摺りの色を変更する事は珍しいです。
    検討者の意見を取り上げてくれた東急に感謝!

  7. 25307 匿名さん

    立地も良し、環境も良し、交通利便性も良し、仕様もまずまず良し、外観も良し

  8. 25308 名無しさん

    手すりは正直騒ぎすぎだよ。
    プライバシーが気になるとか、透明ガラスだと汚れが気になっちゃうとかそういう人だっているんだから、両方の設定があることは間違いとは思えない。
    ただ、北西に白バルコニーを大目に持ってきたのがニーズと擦り合ってなかったね。東急は公園からの視線を気にして白が好まれると思ったけど、実際は透明の方がニーズが多かった。

  9. 25309 匿名さん

    >>25308 名無しさん

    ちょっと、この流れ理解してないの?
    透明と白いバルコニーは単にデザイン重視で決まったって事。
    公園からの視線なんて誰も気にしてない。

  10. 25310 匿名さん

    >>25309 匿名さん
    私は夏はキャミソールとパンツでバルコニー行きたいので公園からの目は気になります

  11. 25311 匿名さん

    >>25310 匿名さん
    公園にカボチャが転がってると思えば大丈夫ですよ。

  12. 25312 匿名さん

    オプションではなくて入居後、ダウンライト増設とコンセント増設すると余分にお金かかりますか?

  13. 25313 匿名さん

    バルコニーが透明か不透明かは、タワマンには大きな問題だと思います。
    自分のリビングで、もしバルコニーが乳白色だったらと想像してみました。
    まず椅子やソファーに座った時に、海や運河や緑が見えません。
    富士山はしっかり見えますが、東京タワーと高層ビル群の先っちょが見えるだけで、あとは空が見えるだけのつまらない景色になってしまいます。

    ずーっと家で立っている人なんていないでしょうから、公園から見えるのは照明と天井だけではないでしょうか。

    ただし、ダイレクトウィンドウは別です。
    夜間、カーテンをしていなかったら、ベイサイドクロスやスカイズから、室内の家具の配置がしっかり見えてしまうと思います。ご注意を。

  14. 25314 匿名さん

    スカイズも乳白色じゃん

  15. 25315 名無しさん

    >>25309 匿名さん
    同じデザインでも白の螺旋をどっちの方角に向けるかの検討はあったはずで、東電堀ビューの南東南西にDWと波型バルコニーを多くとって、前建や豊洲公園側に白を寄せる設計をしたんだろうなという意図を感じるけどね。
    最初から北西南西メインと考えてたら90度回転させてたでしょう。

  16. 25316 匿名さん

    北西中層買ったから部屋から皆のことが見えたら手をふるね!

  17. 25317 匿名さん

    >>25316 匿名さん
    おばさんが手振ってるって人気者になるね!

  18. 25318 マンション掲示板さん

    ダイレクトウインドウからフルチン見えても通報しないでね。家の中だから。

  19. 25319 匿名さん

    >>25317 匿名さん

    俺達もブランズ建ったら皆で手を振ろう!愛と平和のシンボル、ブランズタワー豊洲

  20. 25320 匿名さん

    >>25313 匿名さん

    これめちゃくちゃ分かります。一度ガラスバルコニーに住んだら、二度とガラス以外は嫌になります。抜け感と明るさが全然違う。ガラスバルコニーじゃないタワマンの同じ階の友達が、「なんで同じような階で似たような間取りなのにうちは暗いんだろう?」って言ってて、再度うちに来たときにバルコニーがガラスじゃないからだ!って言ってました。高層階です。

    ダイレクトウィンドウは結構上の方でも下から見て家具や人がよく見えますねー。

  21. 25321 匿名さん

    流石にネガネタも尽きてきたか。
    周辺中古物件売りたい方には辛くなってきたな。

  22. 25322 匿名さん

    豊洲ってそんなにええか?

  23. 25323 匿名さん

    >>25322 匿名さん

    人それぞれやで

  24. 25324 匿名さん

    ここの価格発表されたのって去年のいつ頃?

  25. 25325 匿名さん

    なるほど、ガラスのバルコニーだとそりゃ景色はいいよね。陽も入るし。
    だから子供が高いところ平気になるんだと納得。

  26. 25326 匿名

    >>25324 匿名さん
    ちょうど今頃です。

  27. 25327 匿名さん

    >>25324 匿名さん

    予定価格は去年の今頃だけど、最終的な販売価格(北東値下げ)は10月じゃなかったかな。

  28. 25328 マンション検討中さん

    江東区も10万配れよ!!

  29. 25329 匿名

    >>25327 匿名さん
    前回「ちょうど今頃」と書き込んだものです。

    確認しました。

    正規の価格を聞いたのは8月でした。
    5月のプロジェクト発表会参加者の予約枠のため、もしかしたら他の方より少し早く聞けていたのかもしれませんね。

  30. 25330 匿名

    >>25329 匿名さん
    連投申し訳ありません。
    やはり、正式価格は10月発表でした。
    失礼しいたしました。

  31. 25331 匿名さん

    >>25328 マンション検討中さん

    人口50万越えで貧乏だから、無理だろ。
    速攻でエクスキューズ出してたやん。

  32. 25332 匿名さん

    公立学校含めた行政サービスの維持には費用かかるから、人口は少なくて企業が多い区が金持ち。千代田区は最高の優遇、次に中央区、品川は人も企業も多いからまあまあ。
    江東区千代田区の発表時期にすぐにお金ないから無理ってアップしてたから、貧乏だけど誠意はあるよ。

  33. 25333 匿名さん

    >>25332 匿名さん
    お金ないと街の整備もなかなかされなくなったりするの?

  34. 25334 匿名さん

    ここ買うような人は10万無くても全く問題無いような人でしょ?
    っていうか、まだ江東区民じゃない人がほとんどじゃないの?

  35. 25335 匿名さん

    ↓下にある青みがかったイメージより、実物の方がだいぶカッコ良さそうだな!

  36. 25336 匿名さん

    既出かもしれませんが、豊洲は待機児童かなり多いですよね。
    みなさまどの辺りに通わせてるのでしょうか。
    認可外であれば豊洲内にいれられるケースは多いんでしょうか。
    もちろん運もあると思いますが、、
    既に契約済みですが、こちらすでに豊洲に住んでいる方にお聞きしたいです。

  37. 25337 匿名さん

    >>25336 匿名さん

    待機児童はまだ多いですが、一時期のタワマンラッシュ時に比べると子供の数は減っているので、認証含めるとどこかしら入れる可能性はあるんじゃないでしょうか?
    もしかしたら有明から流れてくるかもしれませんが。うちの子供の園にも東雲や有明の子供います。
    知り合いも豊洲内で転園していたり、途中でいなくなったり入ってきたりしているので、根気よく申し込み続ければなんとか入れるんじゃないですかね?
    あとは地元の有力者に口利きしてもらうとか。

  38. 25338 匿名さん

    >>25332 匿名さん

    江東区は庶民の町なのだよ。昔は湾岸には大企業の工場もたくさんあったけど、ほとんど移転してマンションになったからね。そのマンション住民さんはふるさと納税で地元へお金を落とすから、区に税収が入らないそうだよ。
    地下鉄8号線諦めて、積立金を区民にばらまかないかね?

  39. 25339 匿名さん

    >>25333 匿名さん

    お金は有ったみたいですが、コロナの対応でかなり使ってしまったそうです。なので給付金は無理だと某区議がホームページで公表していました。

  40. 25340 匿名さん

    積立金は8号線に使ってもらいましょう。バラマキより良いです。

  41. 25341 匿名さん

    【業界最高水準】利回り金利最大36%。毎日分配型、初心者でも簡単、少額1万円投資。https://webt.jp/?e-mansion

  42. 25342 匿名さん

    8号線決まったら10万どころじゃなく資産価値上がるよ。

  43. 25343 匿名さん

    みんな、ふるさと納税なんかせずに、ちゃんと地元の自治体に納税するんや

  44. 25344 匿名さん

    >>25343 匿名さん

    皆さんは地方出身者も多いでしょうし、それぞれの故郷に納税してるんだから、それはそれで良いことなんだと思うよ。地元愛って大切よ。
    お得だからと縁も所縁も無い土地への納税は、今後は考えた方がいいかもしれないけどね。

  45. 25345 匿名さん

    >>25342 匿名さん

    それは豊洲のマンション住民や沿線になる人だけでしょ?そりゃ自分のマンションも価値上がるので嬉しいけど、区内のほとんどの人は8号線の恩恵は無いだろうし、区のお金は区民に還元して欲しいですね。コロナが落ち着いたらまた積立して仕切り直しすればいいじゃない。

  46. 25346 住民板ユーザーさん1

    >>25345 匿名さん
    何をおっしゃる。江東区民の夢ですよ

  47. 25347 匿名さん

    >>25345 匿名さん
    朝、東陽町から錦糸町方向に需要があるみたい。バスの本数がものすごいもの。
    ただ、もうBRTでもいいじゃん?とは思います。

  48. 25348 匿名さん

    ほとんどの人は、返礼品目当てでしょ。

  49. 25349 匿名さん

    >>25346 住民板ユーザーさん1さん

    縦移動は長年の夢ですね~。深川と城東亀戸との繋がりが無いですからね。でも今まで無かったんだから、今すぐ電車無くてもいいかなと。いつか通ればいいんじゃない?
    これからは人の移動も減るかもしれないし。

  50. 25350 匿名さん

    >>25348 匿名さん

    やっぱりそうなんですかね?
    中にはちゃんと故郷への納税目的で活用している人もいると思うので、返礼品目的だって書くと失礼かな~と思い、伏せましたが。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸