東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 25101 匿名さん

    >>25098 マンション検討中さん

    ゲートブリッジのライトアップが豊洲の自宅からみえますが、橋桁のブルーラインしか見えず、なんてことのない夜景ですよ。
    新木場からだと上部の白い編み込み部分が見えて綺麗なんですけどね。

  2. 25102 匿名さん

    >>25100 匿名さん
    恐らくニュー江東区開発地なんでしょうね。

  3. 25103

    >>25097 匿名さん

    >>25099 匿名さん

    空は見えないかもしれませんが、内廊下に明かり取りの小窓が付いていると、某マンション系ブログに書いてありました。
    気になったので、機会があれば営業さんに確かめてみようかと思っています。

  4. 25104 マンション検討中さん

    >>25101 匿名さん

    私はあの一直線のラインすきだけどな。
    こことほぼ同じ角度になる我が家からの写真を今夜でもアップしますよ。
    あとは各自の判断で。

  5. 25105 匿名さん

    >>25098 マンション検討中さん
    知ってるけど、別にどうでもいいです。

  6. 25106 匿名さん

    >>25103 窓さん
    小窓は嬉しいですね

  7. 25107 匿名さん

    ゲートブリッジ、都民に愛着が湧かないのは鉄道も高速も走ってないからかな。

  8. 25108 匿名さん

    マンションからの眺望は開放感ありそうだけど、豊洲公園から見たときの圧迫感というか存在感はすごそうだよね。
    小学校との兼ね合いがなければたしかにもう少し道路から下げてほしかったな。

  9. 25109 匿名さん

    今年は梅雨2ヶ月ですね。意味がわからない

  10. 25110 匿名さん

    豊洲公園からの圧迫感と言っても、すでに同じくらいのベイサイドクロスタワーも直ぐ側に建っているし、今更だね。
    逆に、目立つほうがリセールにも有利。

  11. 25111 匿名さん

    この前マンションギャラリーに行ってきました。もう一つここより遠いですが、新しいマンションが豊洲にたつようです。ご参考まで

  12. 25112 匿名さん

    コロナでリモート住人が増えそうですね。駅近より、もう少し安い、マンションができるであれば、そっちのほうがいいですね。
    ここは高すぎます。

  13. 25113 匿名さん

    >>25107 匿名さん

    高速が混んだ時の迂回路しか使い道の無い中途半端な橋だからね。物流関係者は使うんだろうけど、一般人はまず使わないよ。
    どっかの住宅ジャーナリストが言う「ニューカマーのプチ成功者」と言われる湾岸民が、憧れのレインボーブリッジの二番煎じに喜んで景色を楽しむだけの橋よ。

  14. 25114 匿名さん

    >>25111 匿名さん

    初耳!
    との辺に建つのですか?

  15. 25115 匿名さん

    >>25111

    日曜日にMR行ったときはそんな話聞かなかったけど、いつ聞いたんですか?
    そして、場所は?

  16. 25116 匿名さん

    仮にそんな企画があったとしても、どうせここより立地悪いのに同等かそれ以上の価格で出てくるだけだぞ

  17. 25117 匿名さん

    >>25116 匿名さん

    本当だとしたらどこだろうね?
    詳しい情報出るまでは眉唾だけど。

  18. 25118 匿名さん

    もしかして、6丁目の清水建設のとこをマンションと勘違い?

  19. 25119 買い替え検討中さん

    どこそこ辺りには将来的に建つ可能性がゼロではありませんね、とかそういう確度の低い想像上の会話程度であれば、参考程度という感じかな。

    どこのデベロッパーがいつくらいにどこに建設する、くらいまでわかっているなら、比較検討の対象になるんだけどな・・

  20. 25120 匿名さん

    まだ3分の1の高さだけど、だいぶ存在感出てきて一般の人の目につくようになってきたね。

    専用部は大したことないPCTが今も変わらず持て囃されてるわけだし、結局のところマンションは立地ですわ。

  21. 25121 匿名さん

    マンションできるの?
    多少歩いてもうちは半永久在宅勤務だから、三井なら買う!ここより遠いなら値段も変わらないだろうし。

  22. 25122 匿名さん

    >>25120 匿名さん

    やはり駅直結が最強ということだね

  23. 25123 匿名さん

    YouTuberが一括購入して動画で角部屋最上階とか撮影してたら嫌だな

  24. 25124 匿名さん

    できませんよ。

  25. 25125 ご近所さん

    立地が大事ということは、メトロコープが上ということで良い?

  26. 25126 匿名さん

    最近スレが荒れてるね。この物件が注目を浴びるのが我慢ならないのかな。

  27. 25127 匿名さん

    >>25122 匿名さん
    シエルタワーは仕様は全然違いますが、70平米がグロス3500万くらいで豊洲駅直結が買えたんですよね。
    時代の差ですかね。そのくらいなら、すぐ完済できるな。

  28. 25128 ご近所さん

    >>25127 匿名さん

    同じようなマンションなら安く住めた方がいいと思うんだけど、ここの人は高ければ高いほど嬉しいのかな?
    同じロレックスを定価で買うかプレミアム価格で買うかの違いのような気がするんだけどな。
    時計と比較は出来ないけど、マンションは別格なのかね?

  29. 25129 匿名さん

    >>25128 ご近所さん
    ここと同じようなマンションが安く買えるんですか?
    それはどこでしょう?

  30. 25130 匿名さん

    >>25128 ご近所さん

    全く同じなら安いほうがいいよ。
    ただ、不動産に出物なしって言うからね。安いには安いなりの理由があるんだよ。

  31. 25131 匿名さん

    >>25127 匿名さん

    シエルに住んでますが、そこまで安くはなかったですよ。笑
    条件の1番悪い部屋で70㎡3980ですね。
    今思うと確かに安かったです。 
    シエルは宣伝費広告費が殆どかかってないからです。
    会員登録した人だけに販売。販売期間たったの2週間。平均倍率25倍位だったかな。

  32. 25132 匿名さん

    >>25131 匿名さん
    うちの親も住んでて、3500万くらいって聞いたけど。
    しかも断りきれなくて買ったって笑

  33. 25133 匿名さん

    断りきれないてどういう状況やねん。。

  34. 25134 匿名さん

    >>25128 ご近所さん

    他で暴れてくれませんかね?
    近所に同じマンションの条件悪い部屋が1.3倍から1.4倍で売り出し中の案件がありますのでそちらへどうぞ。

  35. 25135 匿名さん

    うちは地主さんに交渉して、知り合い価格で安く売ってもらったよ。

  36. 25136 匿名さん

    >>25132 匿名さん

    もっと狭い部屋か
    地権者かな?
    一般住戸は90戸弱でした。

    断りきれないって?
    多分、地権者ですね。 地権者は安く買えたんでしょう。 
    UR.地権者、一般分譲では専有部分の仕様は異なります。

  37. 25137 匿名さん

    ブランズで評判のいいマンションってどれですか?
    ブランズで一番のマンションをこれにする予定ですか?

  38. 25138 匿名さん

    豊洲は安全だと思うけど、
    出掛け先で水害が発生したらどうしようって思う。マジで家帰れねーじゃん。危ないと思ったら前日から買い物して家に籠らないと。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3ac51fb1787ac24950ff6a2f54908cb4d12f...

  39. 25139 匿名さん

    単価抑えめの北東にも動きが出て来ましたね。次は北東がなくなるのかな。

  40. 25140 匿名さん

    もう少し遠くて、新しいマンションたつ場所って言ったら、5丁目なら昭和大学病院の隣の敷地しかないでしょう。あそこは駅徒歩7、8分でしょうか?
    5丁目の豊洲西小学校が増築してるのは、ブランズタワー豊洲住民のためだけじゃなかった。。

  41. 25141 匿名さん

    駅7.8分で駅までフラットなら、近くていいね!
    いつたつのかな?。しかも大通りに面してないから、静かでいいよ、あの場所は!
    スカイズより全然いい立地じゃん

  42. 25142 匿名さん

    >>25140 匿名さん

    そこは違うでしょ。
    まだ東京都の持ち物

  43. 25143 匿名さん

    やはり、北西向きは人気がありますが、夜景は一日で飽きます。車の騒音、排気ガスもひどい。住んでみれば分かります。みんな人気があるから、そっちにひきづられてる、買ってますが、見晴らし飽きて1年で退去するでしょう。長く住むのであれば、騒音がない、南東向きで朝日を浴びるのが1番です。
    人によりますが

  44. 25144 通りがかりさん

    南向きの広い部屋が無理なく購入できる予算があれば最高なんですけどね、、

    我が家は、元々南向き信仰だったのですが、北東の広めの部屋を前向きに検討してます。部屋干しの段取りや、北東でもそんなに暗くない、断熱しっかりしてるから寒くないなど、妻に絶賛プレゼン中です、、、

  45. 25145 匿名さん

    大学病院隣も晴海フラグみたいに東京都が協力金で釣って、業者にマンション計画してる打診してるんでしょう。

  46. 25146 匿名さん

    >>25143 匿名さん

    現地の前で騒音や空気感体感したけど、全然大丈夫だったよ。そう感じるのは貴方だけでしょう。

  47. 25147 匿名さん

    >>25143 匿名さん

    南東の眺望って東雲団地やタワマン群が見える眺望ですよね。
    今そっち向きに住んでいますが、つまらない眺望で飽き飽きしてます。

    南東は西小やこども園があるので、子供の声か騒音となります。
    けっこう校庭で騒ぐ子供の声ご響きます。 
    住んでみると分かります。

  48. 25148 匿名さん

    ギャラリー行きました。角部屋、北西の1ldk、3ldkはほぼ埋まりました。しかし、かなりの空室がありました。パッてみて、契約率4分1くらいでしょう。46階からの角部屋以外プレミアムフロアはほとんど売れてなかった。
    誰が売れてるって言った?

  49. 25149 匿名さん

    >>25144 通りがかりさん

    ドラム乾燥 and 浴室乾燥で全然行けますよ。明るさ、断熱もこの物件なら大丈夫でしょうね。

  50. 25150 匿名さん

    眺望というか、間取りじゃない?眺望よくても一日中外見るわけじゃないし

  51. 25151 匿名さん

    >>25148 匿名さん

    半分以上契約済だよ。ギャラリー行ったの半年前か?

  52. 25152 匿名さん

    >>25148 匿名さん

    4分の1なわけないやん。適当なこと言うのはやめてください。

  53. 25153 匿名さん

    墨田沿いの眺望、夜景が綺麗な45階に住んでます。正直、夜景は飽きます。
    長く生活するのであれば、眺望というか、太陽の方角を気にして購入検討してください。ベランダで生活するわけではないので眺望はどうでもよいです

  54. 25154 匿名さん

    はい、いったら、4分の1だった

  55. 25155 匿名さん

    >>25143 匿名さん

    大丈夫だよ。愛が長続きするタワーなんだから。

  56. 25156 匿名さん

    >>25148 匿名さん

    ほんとだと言うならもらった価格表アップしてみて。

  57. 25157 匿名さん

    信じないなら自分でギャラリー行けよ。
    売れてる、順調って、んなわけねーだろ

  58. 25158 匿名さん

    >>25154 匿名さん

    なんで分かるの?
    販売済みの部屋にバラの花が付いてた?

  59. 25159 匿名さん

    私は夜景は出来たら東電堀のスカイズタワーガーデンのライトが水に写るところをみたい。その方が落ち着く
    まあ低層階じゃないと無理なのだけど。

  60. 25160 匿名さん

    >>25153 匿名さん

    貴方は、太陽がいっぱい当たる方向を買って下さい 私は結構です

  61. 25161 匿名さん

    価格表はいま手元にあるよ。
    そんな、お前もあるのかよ?明らかに売れてない。しかもコロナ前1月に行って、6か月後の7月に2回行って価格表もらったけど成約率が鈍化してるよ。
    やはりコロナの影響で打ち合わせブースも間隔あけて少ないし、来場者も減ってるんでしょう

  62. 25162 匿名さん

    >>25154 匿名さん

    あなたももっかいギャラリー行ってちゃんとしたデータ見せて下さいって言って来たら?笑

  63. 25163 匿名さん

    夜景ずっと見る人っていなくない?10分見れば飽きるよね。みんなそう言うよね。夕日はみたいな!綺麗だと思う。まぁ夕日と朝日どっちみたいと言われたら朝日だけど

  64. 25164 匿名さん

    >>25159 匿名さん

    良いですよね。
    でもそれ、正確に言うと、パークアクシスとベイズタワーのライトね。
    スカイズのライトはベイズの後ろで水辺にはほとんど反射しないよ。

  65. 25165 匿名さん

    あなたも北西の眺望を一日中楽しんで、暑い西日を存分に浴びて2日後に感想聞かせてください。3日後に退去しないでね。

  66. 25166 匿名さん

    今どこ残ってるか気になるし、検討者のためにあげてよ

  67. 25167 匿名さん

    >>25164 匿名さん
    あ、すみませんそうでした。あのライトを病院前にも設置してほしいのですが。。ライトで東電堀を囲んでくれたらどんなに幻想的か

  68. 25168 通りがかりさん

    同じ事実を見ても、売れてる、売れてないの評価が人によって異なる場合もありますからね。

    まあ、ご自身が狙っているお部屋がまだまだ残っているなら、様子見しながら来年の竣工くらいまで待ってみてはどうでしょうか。

  69. 25169 匿名さん

    担当者に順調ですか?て問いたら、順調ですって言ってましたが。
    でも考えたら、ダメですねとは言わないよね普通は。
    コロナの影響もかなり大きいから販売不振なんだろうか。買うのやめよう

  70. 25170 匿名さん

    東雲の方から東電堀を見たのですがガーデン前の電灯が水辺に反射してユラユラ揺れて凄く素敵でした。
    もっと電灯立ててくれるならお金寄付したいくらいです。

  71. 25171 マンション検討中さん

    月島からの今日の夜景です

    1. 月島からの今日の夜景です
  72. 25172 通りがかりさん

    スカイズも良いマンションですね。
    ただ、もうちょい近かったらなぁ。。

  73. 25173 匿名さん

    >>25171 マンション検討中さん

    ブリッジは橋桁だけじゃなくて全体をライトアップすればいいのにね。

  74. 25174 匿名さん

    私が聞いた限りでは、ブランズの中では、まだ売れてる方だと聞きました。芝浦は壊滅状態のようです。
    ただ、コロナの影響で中間層の会社員の方の客足が減ってきているので、昨年の売れ行きの勢いがないとは言ってました。
    また、豊洲近辺での買い替え組は、暴落前の欲深く高い金額で売り抜けようとしてるが、買える人がいないから、先に進んでないようです。確かに中古マンションみたら、手出せない価格でしたね。

  75. 25175 匿名さん

    >>25173 匿名さん
    本当それ

  76. 25176 匿名さん

    なるほど。今後の販売状況が不安で心配。
    だから、来場者限定販売なる企画を出してきたわけだね

  77. 25177 匿名さん

    いま供給済55%、販売済50%くらいですかね。

  78. 25178 マンション検討中さん

    >>25173

    全体もよく見ればライトアップしてるんですよ。
    陰影を見せるために派手な照明はしていないそうです。

  79. 25179 匿名さん

    コロナの影響でまず削られる、見捨てられるのは会社員。解雇、早期退職になって無職。
    そんな不安の中でマンション購入する無謀な人はいない

  80. 25180 匿名さん

    >>25171 マンション検討中さん

    綺麗ですね
    月島からだから、ビルやタワマンのライトの合間に見えるゲートブリッジのブルーが映えるんですよ。
    ブランズから南東方向の夜景は、東雲団地の寂しいライトにゲートブリッジのブルーのラインが光るだけですよ。

  81. 25181 匿名さん

    また有明からネガさん来た?

  82. 25182 匿名さん

    供給55%のうちの半分が成約されたということは、全体の27.5%ということ?

  83. 25183 匿名さん

    >>25179 匿名さん
    無職になったら賃貸でも同じじゃん?
    年取って賃貸とか嫌だわ

  84. 25184 匿名さん

    >>25180 匿名さん
    どうぞ有明へ行ってください

  85. 25185 匿名さん

    >>25173 匿名さん

    してますよ。
    ただ豊洲からは角度的に上部の白い部分がみえないのです。
    新木場からは全体が見えて、とてもキレイですよ

  86. 25186 匿名さん

    >>25177 匿名さん
    そうだと思います。

  87. 25187 匿名さん

    やっぱり4分1しか売れてねーだろ?が。言った通りだろ

  88. 25188 匿名さん

    >>25182 匿名さん

    違います。全戸数に対して50%が販売済です。

  89. 25189 匿名さん

    >>25187 匿名さん

    価格表アップ、待ってます。

  90. 25190 匿名さん

    ここから販売ペースは落ちそうだけど値下げするのかな

  91. 25191 匿名

    >>25182 匿名さん

    違います。
    全体の約50%が成約済みということです。

  92. 25192 匿名さん

    4分の1さん、口調が荒くて怖いですね。

  93. 25193 マンション検討中さん

    >>25180

    そうですかねぇ?
    少なくとも高層階であれば下部の東雲団地のライトは気にならず
    ゲートブリッジと房総半島の光が綺麗だと思うけどなぁ。

  94. 25194 匿名さん

    売れてる部屋は、角部屋、1ldk、2ldkの安い部屋。
    →金持ち、投資目的
    余ってる部屋9000万?3ldk
    →ファミリー向けは苦戦しそう。

  95. 25195 匿名さん

    全体の50%販売済みの方、価格表アップしてください。
    ギャラリーに行かずに済みます。
    お願いします?

  96. 25196 匿名さん

    成約率に関して2通りで議論されてますが、確実にお持ちの方は価格表見せてください。それが証拠になります。

  97. 25197 匿名さん

    50%販売済みの主張された方、あなたを信じます。
    どうかアップ??してください。
    コロナだから、ギャラリーに行きたくないです

  98. 25198 マンション検討中さん

    今週末の登録行く方どのぐらいいらっしゃるのかしら?

  99. 25199 マンション掲示板さん

    25%って。笑
    1期1次でそれ以上売れてるから。
    いままで供給した戸数から先着順の戸数を引いたら、成約した戸数わかるでしょ。

  100. 25200 匿名さん

    ここに価格表を勝手にアップするのはダメですよ

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸