東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 24751 マンション検討中さん

    >>24743 匿名さん

    おい、嘘で荒らしにくるな。
    武蔵小杉と全く関係ない。

    マンションはブランズで打ち止めで人口増えない。
    豊洲の良さは豊洲からの通勤が空いてることだよ。
    朝8時で座れるけど?

    しかも職住近接はもろに時代ニーズ。
    豊洲晴海大丸有に通う街として完成。
    需要はあがるが供給は増えないから値上がる。

  2. 24752 マンション検討中さん

    >>24744 匿名さん

    全然ちげーよ。ヤフコメキッズ級かよ。
    東雲はステイが微増ってかいてるだろ。
    じゃなくて豊洲と芝浦が伸びてるんだ。
    https://wangantower.com/?p=17888

  3. 24753 マンション検討中さん

    >>24746 匿名さん

    そそ。

  4. 24754 マンション検討中さん

    >>24748 匿名さん

    混んでねーよ。
    どこの田舎と比較してるんだ?
    寒いのはおまえの書き込みだよ。

  5. 24755 マンション検討中さん

    >>24749 匿名さん

    そそ。
    辰巳と新木場しか手前にないからね。
    新木場の乗り換え組も知れてるんで。

  6. 24756 匿名さん

    >>24754 マンション検討中さん

    さっきから必死すぎ
    うるさい

  7. 24757 マンション検討中さん

    >>24756 匿名さん

    嘘を伴うネガは潰しておくからな

    混雑率ランキングだしてみろよ?
    これ読めよ?
    https://toyosu.tokyo/access/toyosu-good-access-and-no-crowded-train/

  8. 24758 匿名さん

    豊洲から乗る電車が空いていたとしても、豊洲駅自体が混雑してるんだから、意味ないよ。
    これからはなるべく人混みを避けていきたい時代だからねー

  9. 24759 マンション検討中さん

    >>24758 匿名さん

    意味とは?
    どこで誰と触れるんだ?
    乗り降りのホームも違うんだが?
    乗り降りスカスカの駅とはどこ?
    勤務先もスカスカなのか?

    だるいネガだな、おまえも。

  10. 24760 匿名さん

    >>24758 匿名さん

    駅も電車も空いているところは利便性が低そうだ。利便性が高ければ人が集まるからね。豊洲の利便性をもってして乗る電車が空いているなら相当ポイント高いと思うな。

  11. 24761 匿名さん

    >>24760 匿名さん

    さきほど豊洲の混雑がストレスという話があったので、それはあると思います!
    人混みがストレスにならない人なんて、ほぼいないですもん。
    ただ、そのぶん利便性はあるのかなと思います。
    メリットでもあるし、デメリットでもある。

  12. 24762 マンション検討中さん

    >>24754 マンション検討中さん

    ん?
    田舎で混雑する事はないと思うけどw
    豊洲が混雑していないというのは無理があるよ。このコロナの状況においても人がうじゃうじゃいる。
    都心じゃないのに混雑してるから、武蔵小杉とかぶる。

  13. 24763 匿名さん

    人気がある場所に人が集まるのは当たり前。それがその場所や路線の価値でもある。
    でも豊洲は混みすぎないよううまくコントロールできてると思いますがね。武蔵小杉のような極端なことにはなってませんよ。

  14. 24764 匿名さん

    >>24759 マンション検討中さん

    もしかして自分でイイネ押してる?
    何度注意されても懲りない奴だなぁいい年して…
    スカスカはあなたの頭皮だったりして。

  15. 24765 匿名さん

    >>24764 匿名さん

    この人、ポジのふりしたネガですよね!

  16. 24766 eマンションさん

    >>24719 匿名さん
    花火していけないところという認識で良いんですよね?
    そうなら、打ち上げ花火の音したらすぐに110番するのが一番だと思います。
    昔住んでいたマンション前の公園に夜バイクが集まっていて、うるさくなるとすぐに通報したら、半年後には来なくなりました。

  17. 24767 匿名さん

    南東に関してはバルコニーはグレーガラスがおすすめ
    グレーといっても透明ガラスだしバルコニーの形的にリビング前に凸がきてリビングが広く見える

  18. 24768 匿名さん

    人によって混雑の感じ方が異なるかも知れませんが、自分は朝8時ちょっと前に豊洲駅から乗りますが、そこそこ混んでると思います。
    郊外から来る電車程では無いですが。人口増えましたからね。帰りも時間帯が早いと混んでますね。遅いと座れるかな?

  19. 24769 匿名さん

    豊洲公園や六丁目公園、ぐるり公園は花火可なんだそうです。
    https://toyosu.tokyo/life/toyosu-park-fireworks-ok/

  20. 24770 匿名さん

    >>24769 匿名さん

    今どき都内で花火OKなんてあります?
    今後の治安が心配です。

  21. 24771 匿名さん

    >>24768 匿名さん

    混んでるってどのくらいのものか教えていただけますか?
    人が触れ合うくらいでしょうか。

  22. 24772 住民板ユーザーさん1

    >>24770 匿名さん
    まるで自分の近所のルールが都内の全てに適用されないのはおかしい、と言いたげですね。
    治安が悪くなり苦情が増えれば自然と禁止になるでしょう。その時はその時。
    今の豊洲は治安が良い。これが事実と認めるべきでは?

  23. 24773 匿名さん

    >>24772 住民板ユーザーさん1さん

    治安が良いとは思っていませんし、治安が良い地域として名前があがる事もないですよね?

  24. 24774 匿名さん

    うん、治安良いとまでは思わない。近辺では何度も不審者情報で警察来てますよ。
    シエル下でも外で酒盛りするおっさんいて子供だけで歩かせるの躊躇うレベル。
    というか手持ち花火のみOKなら打ち上げは禁止では?
    病院や建物に当たったり運河に落ちたら良くないしね。

  25. 24775 匿名さん

    >>24774 匿名さん

    打ち上げ花火OKな場所なんてないよ笑
    常識的に考えてやらないでしょ

  26. 24776 匿名さん

    ネガじゃないけど、やっぱフードコート出口からブランズへ行こうとするとガラスバルコニーだと部屋丸見えだなぁ。近付いていくとさらに目がいくし。反射で中まで見えない?うーん。
    北西なのにカーテン閉めっぱなしは萎える。

  27. 24777 匿名さん

    >>24775 匿名さん

    昨日やつてたみたいたから。雷じゃないよ。
    犬が怖がるからやめてほしいな。

  28. 24778 匿名さん

    >>24772 住民板ユーザーさん1さん

    買ったからそう思いたいのは分かるけど・・・

    あと老婆心までに、「?するべき」で縛るのやめた方がいいですよ。ヤフーニュースコメントのバカみたいですから。

  29. 24779 匿名さん

    夜、人気のないところ歩かせる方がよっぽど怖いわ

  30. 24780 匿名さん

    >>24776 匿名さん
    白バルコニーまだ在庫あるんじゃない?

  31. 24781 匿名さん

    >>24776 匿名さん
    知らない人にみられるならいいけど同じマンションの住居人に100%見られるのが辛いね。
    あの奥さんまた今日も家にいる。とか思われそう

  32. 24782 匿名さん

    以前有明でトラックに小学生が巻き込まれる痛ましい事故もあったので、小学校までの動線は大事にしたいですね。物流施設は近くにない方がいい。

  33. 24783 ご近所さん

    >>24771 匿名さん

    座席と吊革は全て埋まり、ドア付近にはたくさんの人がいます。電車の遅れ具合によっては触れ合うレベルになりますね。昔はとよすとさんの言うように座れましたが、もう朝はほぼ座れることは無いですね。たまたま豊洲で降りる人がいた場合にタイミング合えば座れますけど。

  34. 24784 匿名さん

    >>24783 ご近所さん

    ありがとうございます。
    場合によっては触れ合う程度のようで安心しました。。
    都内では割と空いてるほうですね。

  35. 24785 匿名さん

    俺みたいなフィジーカー体形の魅せられるイケメンは透明バルコニー
    見られちゃマズイ見た目の中年太りしたおじさんおばさんは乳白バルコニーへどうぞ。

  36. 24786 匿名さん

    >>24785 匿名さん
    見られてもいいとかどんだけw私生活のグダーとしてスタホいじってるところ見られたくないわ。
    同じ住民さんに

  37. 24787 匿名さん

    たぶん30階くらいまでいくと、高層マンションからは見られても地上からは見えづらいだろうな。

  38. 24788 匿名さん

    >>24787 匿名さん

    30階まで行かなきゃダメかぁ、ほとんどだめじゃん

  39. 24789 ご近所さん

    >>24784 匿名さん

    混雑の感じ方は人それぞれですね。それぐらいなら許容範囲であれば問題無いかと思います。嫁は結婚前は横浜方面から都内へ通勤だったので、当時と比べると快適のようです。
    コロナが蔓延して2月末からほぼ在宅勤務のため、8時頃の混雑状況は分からないのですが。。(出社の場合も時差出社しているので)
    昔に比べるとかなり混むようになりましたが、他と比べるとまだまだ空いてる方かもしれませんね。

  40. 24790 匿名さん

    >>24788
    分かったから乳白バルコニーもしくはほかの方角検討しろよ。余ってるぞワンパターンなネガさん。

  41. 24791 匿名さん

    >>24788 匿名さん
    低層階は中まで見えるけど20階くらいは中まで見えないと思う。バルコニーは丸見えだからバルコニーで座ってたりすると、たぶん公園で散歩してる住民からめっちゃ見られる

  42. 24792 ご近所さん

    >>24782 匿名さん

    そうですね。だから市場移転は反対だったんです。結構路駐しているし。湾岸エリアだからある程度仕方ないので、子供には十分気を付けるように言っています。

  43. 24793 匿名さん

    高層に住んでるのに丸見えは残念ですね。
    かと言って白バルコニーは嫌だし。

  44. 24794 匿名さん

    >>24793 匿名さん
    バルコニーに行かない人ならいいと思いますよ。
    夜は大丈夫ですよ。
    バルコニー大好きでずっといたい人は住民に見られてもオッケーな心の持ち主なら大丈夫ですよ。中国人とかは見られても平気そうですよね。

  45. 24795 匿名さん

    >>24785 匿名さん

    海が見えて自慢の体形をついつい出したくなるのかもしれないが、近くに学校もあるんだしバルコニーで乳首晒すなよ笑

  46. 24796 匿名さん

    >>24794 匿名さん

    それは差別になるから止めた方がいいですよ。
    最近の中国人は日本人より裕福ですよ。お国柄なのか声は大きいのは変わりませんけどね。
    あまり言うと竜に怒られますよ。

  47. 24797 匿名さん

    最初は大丈夫って気持ちでいてもいずれ見られるかもっという1割の気持ちがあるだけで居心地は悪くなってバルコニーには出なくなります。

    それならどうぞ私を見てくださいというマインドが必要になります。肉体美を見て欲しい気持ちは居心地をよくするために必要かもしれません

  48. 24798 匿名さん

    公園から丸見えというしつこい人って、北西狙いの倍率下げ工作の人?

    昼間、バルコニーは見えても室内までは見えません。
    接近したお見合い部屋ならともかく、200m位離れてる公園から歩きながら部屋の中が見えるわけないでしょう?
    アフリカ人みたいに視力5.0ならともかく、良くてもせいぜい1.0でしょ。
    そんな事言うなら、南東向きは病院やPHTから、南はスカベイから丸見えという事になりますよ。

    ただ北西低層階8階くらいまでは、ゆりかもめからはベランダが丸見えかも。
    どんな具合か心配な人は、ゆりかもめに乗って有明トリプルのウエスト棟を覗いて見たら?参考になるよ。
    ベランダの洗濯物は見えても部屋の中までは見えないから。
    でも、夜は照明をつけたら部屋の中が見えるから、カーテンを閉めたほうがいいですね。

  49. 24799 匿名さん

    >>24798 匿名さん
    すみません私視力2あるのでららぽーとのベンチからもろ見えです。ご飯食べながら見れます

  50. 24800 匿名さん

    視力関係なく、ある程度の高さなら角度的にバルコニーは見えても室内は見えないでしょうね。
    気になるなら自分で現地で確かめればよろしい。

  51. 24801 匿名さん

    せっかく眺望のよい高層階でも、カーテンしてたら魅力半減ですもんね。
    外出ないなら眺望も高さもどうでもよくなるし

  52. 24802 匿名さん

    >>24799 匿名さん

    そこまで丸見えとは
    ちょっと心配になってきた。

  53. 24803 買い替え検討中さん

    そもそも、北西の低層?中層で透明バルコニーという条件のお部屋、残っている部屋は多いんですかね?比較的低価格ということもあって人気あるんじゃなかったでしたっけ。

    こちらの掲示板に公園から見えるかも・・、と書かれていることを見て、手付金放棄してキャンセルするものなのか、ちょっと考えにくいですよね。検討者の方であれば、残っているお部屋を検討されるしかないんじゃないかな。前向きにいきましょうよ。

  54. 24804 匿名さん

    うち、ティアロの東側の低層?中層くらいだけど、部屋の中からららぽーと前の人は見えるんね。
    だから逆も見えるんだろうけど、まあ距離もあるし気にしたことはないね。
    パンツ一丁でうろついてる。

  55. 24805 匿名さん

    >>24803 買い替え検討中さん

    5F6Fの60Eとかは残っているようですが、次の販売で売れるだろうなと思って見ていました。
    公園から見えるかもとなったら、入り口の北東の低層階もマンションの住民たちに見られることになるし、キリがないと思います。
    そもそも公園から家の中ジロジロ眺めている人いたら怖い。。
    お見合いでもないですし、許容範囲どころかむしろいいマンションだと思います。
    私は購入したところは北西ではないですが、北西低層階もいいなぁと思っていました。

  56. 24806 匿名さん

    >>24804 匿名さん

    部屋からは人は見えるでしょう。
    でもららぽーとからティアロの部屋まで見えるわけないじゃん。
    ちょっと頭使って

  57. 24807 匿名さん

    >>24806 匿名さん

    見えますよ、普通に。
    夜はカーテン閉めるの必須ですね。だったら眺望も無意味になるけど

  58. 24808 匿名さん

    単なるネガでしょう
    相手にする必要はないわ
    お見合い部屋はないし、こんな四方が開放的な立地はそこそこ無いですから、
    それだけ羨ましがられてるってこと

  59. 24809 匿名さん

    北西低層狙いで抽選になった人たちですかね。
    次の販売いつになるんですかね。

  60. 24810 匿名さん

    この辺りだとベイズが透明バルコニーですね。(低層階は不透明バルコニー)
    東電堀を歩いていると気になり見上げると、低層階角部屋のDW窓周辺は見えますが角度的に部屋の奥までは見えません。ベランダ有りは部屋の中までは見えませんよ。 

  61. 24811 匿名さん

    え、住民さんなら自分のマンション見るでしょう。他のマンションの住民に見られてもいいですが顔見知りの住民に見られるのは嫌ですよ

  62. 24812 匿名さん

    マンションの低層階のガラスの部屋見たら分かりますよ。カーテンは必須です。

  63. 24813 匿名さん

    そっか、丸見えと言ったところでもう購入されてる方からしたら気分の良いものではありませんね、、
    私は視力良いわけではないですが、自分だったらまあまあつらいレベルで豊洲公園から見えると思ったわけです。ネガに感じた方はすみません。

  64. 24814 匿名さん

    ららぽーとから晴海三兄弟は注視すればよく見えるし、晴海通りから3丁目三兄弟の中層高層も注視すれば良く見えるよ。
    ここなら北西は豊洲公園から、南西は6丁目公園から、南東は病院や東電堀から良く見えるけど、だからなんなのって話ですね。

  65. 24815 匿名さん

    >>24806

    ネガとかじゃなくて、少なくとも部屋からは見えるよ。
    ただし、だいぶ遠いから人は豆粒くらいだけどね。
    逆からはどれくらい見えてるのかは知らん。
    気にもならない。

    豊洲公園からこのマンションならもっと距離は近いから、
    部屋まで見えるとしたら角度的にかなり低階層だけじゃないかな。

  66. 24816 匿名さん

    いくら住民でも公園から一部屋をジロジロみなくないですかね。

  67. 24817 匿名さん

    まあ見られる見られない関係なく見られる位置にあるなら最終的に居心地悪いからカーテン閉めることになりそう

  68. 24818 匿名さん

    ここの立地で外から丸見えって言うなら、もう他のマンションは超丸丸見え見えとなりますよ。
    有明トリプルは有明ガーデンから丸見え、高速陸橋を歩く人から丸見え。
    そんな事、話題にもなってませんけど。

  69. 24819 匿名さん

    >>24818 匿名さん
    有明のセンターの低層階はカーテン閉めてますね

  70. 24820 匿名さん

    自分は別の方角購入しましたが、北西低層階はまだ余っているのであれば買いだと思います。
    丸見えと書かれている方もいますが、ほかのマンションに比べてマシですし、自分もいま低層階の透明バルコニーに住んでますが、気になりませんよ。
    眺望良し、値段安めです。
    もうほぼ残っていなかったと思いますが、、

  71. 24821 通りがかりさん

    乳白色バルコニーが散々ディスられていたかと思えば、今度は透明バルコニーがディスられているとは。興味深いですね。

    こちらのマンションは透明、不透明のどちらも用意されているので、多様なニーズに応えてくれるマンションですね。

  72. 24822 匿名さん

    こりゃ住んでからも大変そうだ

  73. 24823 匿名さん

    あまり意識したことないが、見えるのはせいぜい6~7階ぐらいじゃない?っていうか、歩いてて人の部屋じろじろ見ます?
    お互いに目と目が合ったと認識できるのなんて道路挟んだぐらいの距離だと思うから、そんなに気にすることないと思うけどな。
    気になるなら、外の景色見たい時だけカーテン開ければいいんじゃない?

  74. 24824 匿名さん

    残った白バルコニー売るためのステマでしょう。
    実際そう思うなら白バルコニー選べばいいね。

  75. 24825 匿名さん

    もう買っちゃった人はしかたないよ。
    たしかに意識的に他人の家は見ない。
    ただ公園は通りや高速と違ってしばらく大多数の人が留まってるから、自分ならカーテンしめるかな。それか慣れて開き直るか。
    しょうがないよ、フードコート出たら目の前にあるんだし。

  76. 24826 匿名さん

    ガーデニングは絶対にしたい

  77. 24827 匿名さん

    窓にミラーフィルム貼るとか、いくらでも解決策がある話だね。

  78. 24828 匿名さん

    ここは居住階は5階から。
    と言っても、他のマンションと比べたら5階でも8階相当の高さ。
    低層階でも歩いてる人に覗かれる心配はさほど無いですよ。
    今けっこう高いように見えますが、まだ15階を建築中です。

  79. 24829 匿名さん

    公園から見えたとしても、すぐ隣のマンションから見えるとかよりは、ぜんぜんマシ。
    公園にいる人が、同じ部屋ジロジロじっと見ることなんて殆ど無いだろうし。

  80. 24830 匿名さん

    トリプルタワーなんて1/2お見合い住戸だからね。隣のタワーリビング全部見えるよ
    商業至近の完成販売してるトリプルタワー内覧したけどこれは無いなと思ったね

  81. 24831 口コミ知りたいさん

    >>24825 匿名さん

    フードコートの目の前って公園だと思ってましたがこの物件だったんですね。

  82. 24832 買い替え検討中さん

    検討者の方は、モデルルームで最新の価格表を貰えば、低層のバルコニーでどちら透明と不透明のどちらが人気なのかは一目瞭然でしょうね。

    あとは、現地の建設現場に赴いて、自分自身が公園やゆりかもめに乗って確認してみるといいでしょうね。最後は住まわれる方が決めるしかありませんから。

  83. 24833 匿名さん

    >>24831 口コミ知りたいさん

    まあ、気にするなよ。
    駅出たらシエル、ららぽーと前はパークシティ豊洲、ビバホーム前はツイン、豊洲タワーだ。東雲もイオンの周りにいっぱいある。
    人の目がそんなに気になるならある意味心の病だから、心療内科に通いなさい。

  84. 24834 匿名さん

    私は北西の中階層ですが、眺望重視で透明ガラスを選びました。
    バルコニーに出なくても、部屋から夜景を眺められる方が良いですね。
    まあ、人それぞれなんじゃないですか。

  85. 24835 マンション検討中さん

    >>24833 匿名さん

    やっぱり目の前は公園ですね。
    フードコートの目の前がここの物件だなんて虚偽の投稿する前にしっかりと考えた方が良さそうですね。貴方にとっては富士山も目の前なのかもしれないね笑

  86. 24836 匿名さん


    ゆりかもめ全区間(新橋→豊洲

    ブランズタワー豊洲
    ばっちり

  87. 24837 匿名さん

    >>24826 匿名さん

    大丈夫かな?何度言われたら分かるのかな?
    ブランズのベランダでガーデニングは出来ません。禁止されています。
    他へ行きなさい。

  88. 24838 匿名さん

    >>24733 匿名さん

    そうなんですよ。張り付きしてます笑

  89. 24839 匿名さん

    私は朝日を見てから、コーヒーを飲んで公園を散歩して仕事してお風呂入ってラウンジで夜景を見る毎日を送りますよ。贅沢でしょ?

  90. 24840 匿名さん

    >>24839 匿名さん
    私は朝は散歩しながら朝日を浴びて、夕方は部屋でサンセット見ながらのんびり一杯やります。
    贅沢でしょ?

  91. 24841 匿名さん

    ハワイの朝日みてから朝日の虜です。
    是非みなさんシェラトンワイキキの高層階から朝4時頃に起きて待機してください。

    >>24840
    朝散歩は絶対にしたほうがいいです。
    冬の朝が特に素晴らしいです。真っ暗の中外に出るのも悪くないもんですよ

    1. ハワイの朝日みてから朝日の虜です。是非み...
  92. 24842 匿名さん

    >>24840 匿名さん
    豊洲で朝日をみるためにはたぶん豊洲市場に行けば見れます!一般人が入れるかは確認してないです!すみません!豊洲市場の駅の上に上がればたぶん見れます?

  93. 24843 豊洲在住

    >>24783 ご近所さん

    朝、7:00~9:00頃まで池袋方面行きに乗りますが、ほとんど毎日座っていますよ。
    池袋終点の電車であれば、ほぼ確実です。

  94. 24844 匿名さん

    >>24839 匿名さん

    いいですね!
    33階の東向きの部屋を購入すれば、自宅から朝日も見れるし、東電ぼりを散歩して、ラウンジにもエレベーターなしで行けますね。
    毎日がプチ贅沢。

  95. 24845 匿名さん

    >>24844 匿名さん
    そう考えると33階の方いいですね!エレベーターなしでラウンジは自分の家みたいになりますね!

  96. 24846 匿名さん

    タワマンに住むと、地球が天体のひとつであることを実感しますね。

  97. 24847 匿名さん

    >>24843 豊洲在住

    ホントですか?!
    自分の乗る時間や場所、タイミングが悪いのかな・・・。
    帰りは余程早い時間で無ければほぼ座れますけどね。
    この辺りの人は大手企業勤めも多いだろうし、テレワークに移行した人も多いでしょうから、
    これからは混雑も減るかなと思ってます。

  98. 24848 豊洲在住

    >>24847 匿名さん
    今朝は8:00頃で座れました。

    先頭車両に近づくほど混雑すると思います。
    先頭車両を避け、東武線・西武線直通を避ければ、かなりの確率で座れると思います。
    私の乗る電車がピンポイントで空いているということではないと思うのですが。

  99. 24849 匿名さん

    電車の話題が出たのでひとつ質問させてください。
    通勤で、豊洲→有楽町で有楽町から品川・渋谷方面行きの山手線になる予定なのですが、
    この山手線って朝はかなり混雑していますかね、、?
    いまこのルートで通ってらっしゃる豊洲在住の住み替え予定の方、教えていただけますと幸いです。

  100. 24850 買い替え検討中さん

    豊洲に限定せずに、湾岸エリアという枠組みで良ければ、品川・渋谷方面といえばやはり、りんかい線のアクセスが一番良いかと。

    そういえば、どこかに良さそうな物件があったような・・・!?

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸