東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 24651 匿名さん

    >>24638 匿名さん
    中まで光が入ってくる部屋には住んだことはありませんが、バルコニーにも全く日光が入らないのはどうかと思います。日光は宝物です。
    日光浴しろ?そんなこと誰がいいました?
    いいですよ、仕事が夜遅くで朝寝てる人は北向き最高でしょう!私の友達にも朝弱くて昼おきくらいの人いました。
    日光の良さをわからない人にはわからない。理解出来ました。自分の育てる、日光に当たる植物の美しさを知らない人にお裾分けしたいそれだけです。
    だけど、ちゃんと買った植物が水の頻度はどのくらいあげるのか肥料は何をあげるのかどんな虫がつくのか、それすら調べられない人は向いてないです

  2. 24652 匿名さん

    >>24651 匿名さん
    そんな熱くならんでも。。

  3. 24653 マンション検討中さん

    >>24624 匿名さん

    東京ベイは典型的な昔の湾岸物件、特に有明でよくある間取りや共用の仕様を良くして買ってもらう物件ですね。有明で唯一湾岸高速沿いのタフ立地ですから、二重サッシュや一種換気まで導入してます。かわりに商業隣接なので共用施設は全面カット、いつもどおり専有の仕様も低めと、ここより遥かにコスト面から取捨選択してます。ブリマレとは違います。

    あと「全面」採光ってのは無理ですね。

  4. 24654 匿名さん

    >>24651 匿名さん
    あなたが日光重視なだけで、全員がそうとは限らないので押し付けない方がいいかと。人それぞれですよ。

    ちなみにもう質問されてる方いますが次の販売っていつからでしょうか?

  5. 24655 匿名さん

    >>24654 匿名さん

    そういう人が多いから日当たりの良い間取りが価格も高いし売れるのだとは思いますけどね。
    どこ見ても北向きは安いじゃん。

  6. 24656 匿名さん

    >>24655 匿名さん

    たしかに。日当たり重視してない人にとったらお買い得ですね。
    今一番売れてるのは北西ですが。

  7. 24657 マンコミュファンさん

    都立大学と学芸大学で迷うみたいなトーンで、豊洲と国際展示場、豊洲と勝どきで迷う人ってのが想像しづらい。

    豊洲と月島とでも違いが大きいのに。

    マンコミの中だけか。

  8. 24658 匿名さん

    >>24651 匿名さん

    分かりました
    もう日光の話題は結構です。
    ガーデニングをしたいなら、ブランズは無理です。禁止されていますから。
    貴方にほ一戸建てか低層マンションをお勧めします。
    縁側で日光浴をしながらガーデニングも楽しめます。

  9. 24659 匿名さん

    >>24658 匿名さん

    高層マンションできちんと日が当たるところもありますよ。

  10. 24660 匿名さん

    >>24655 匿名さん

    タワマンと板マンは違いますよ。
    タワマンは北向きだから安いとう訳ではなく、眺望の良し悪しも加味されます。 
    勝どきザタワーは浜離宮が見える北向きの部屋が高かったと思います。
    ブランズの北西向きや北角住戸は眺望は良いのに安い、明らかに東急の価格設定ミスです。
    湾岸タワマンを知らなかったせいでしょう。

  11. 24661 匿名さん

    >>24659 匿名さん

    ???
    高層マンションは日がよく当たりますよ。
    ただ、タワマンのベランダでガーデニングはできないと言っているのです。
    ブランズは禁止されています。

  12. 24662 匿名さん

    2LDK検討していますが間取りで迷っています。
    60Eは窓もありいいかなと思っていますが、廊下がかなりながいですよね。
    60B、60Dあたりが個人的にはいいのですが、住み替えるときに売りやすいのは60E vs 60B、60Dだとどちらなのでしょうか。

  13. 24663 匿名さん

    >>24660 匿名さん

    KTTは角部屋で眺望抜ける部屋が高かっただけで、北が高いわけではないですよ。東、南東、南西は単に前建てがあったり確定してたからそこが抑えられていただけです。

    パークタワー晴海は南が眺めがよく採光も良い南がやたら高かったので、北に投資客が集中しましたね。

    ここはどこも眺望が抜けるから一般的に人気の方角にあわせて値段をつけてます。ただ、北西と比べても北東がやたら安いのは眺望価値を低くみて加味したからでしょう。

  14. 24664 匿名さん

    >>24662 匿名さん

    売りやすさなら60Dが値段的にもいいでしょう。

    60Bなら透明手すり限定ですね。
    でないと60Dとの値段差が肯定しづらいか。

    60Eは子供の個室はありますが、リビングが実質10畳でキッチンが奥まっているので敬遠されそうです。長い廊下で値段が上がりますから、3Lに流れる人も増えそうです。

  15. 24665 eマンションさん

    >>24663 匿名さん

    東の角部屋は、お得だったな。
    PHT抜けるとさらにいい。

  16. 24666 匿名さん

    >>24664 匿名さん

    ありがとうございます、とても参考になりました。
    60Eはリビング12畳だと思っていたのですが確かにキッチンに行く廊下部分を考えると実質10畳くらいになりそうですね。盲点でした。
    やはり60Dはかなりお買い得ですね。
    高層階はもう在庫少なくなってきているので、早めに決断したいと思います。

  17. 24667 マンション検討中さん

    低層のリセールが良いと言う話がありますが、どうなんでしょうか?

  18. 24668 匿名さん

    >>24667 マンション検討中さん
    眺望重視の人も中にはいるので、売りやすさでいうと眺望が抜けるところかなと思います。
    ただ低層もかなり安いので眺望気にしない層には売れそうですね。

  19. 24669 匿名さん

    >>24667 マンション検討中さん

    お金があるなら高層階。ないなら低層階。どちらも需要があるので住むなら好きな方に。
    ただ、売るときには高層階駅近ってだけでパワーワードになる

  20. 24670 匿名さん

    間取りの話題からトリプルの話に繋がるのがトリプルステマの最近のトレンドか。

  21. 24671 匿名さん

    今度は2期何次ですか。HPに載せないのは何故ですか。

  22. 24672 匿名さん

    トイレが部屋の真ん中にあるって正気じゃないね
    寝室の間仕切り一枚挟んだ横でxxxが流れてるんだよ

  23. 24673 匿名さん

    別にココは安くはないよ。至って普通。安ければ瞬間蒸発するし。千葉方面の北東とか景色も糞もないのに坪単価400近くするし、第一期の有明トリプルタワーの価格と比較すれば一目瞭然。

  24. 24674 匿名さん

    >>24590 匿名さん

    タワマンが立つほどのとちではないですね。

  25. 24675 匿名さん

    >>24590 匿名さん

    こればっかりはわからないですよね。
    何が起きるかわかりませんから、保証されてるところなんてないです。

  26. 24676 匿名さん

    土地の位置関係ちゃんと把握してから発言してくださいね。^^;
    全方位ほぼ永久眺望だと思いますよ。

  27. 24677 匿名さん

    >>24673 匿名さん

    でも今はそのトリプルもあの立地と仕様で坪400なんでしょ?

  28. 24678 口コミ知りたいさん

    >>24674 匿名さん
    本当ですか??
    商業施設の可能性もあるのでしょうか?
    どれくらいの高さの建物ができますかね?。
    何階以上なら大丈夫そうか気になります。。

  29. 24679 匿名さん

    有明400、勝どき500なのでここは450くらいで売るべきでした。

  30. 24680 匿名さん

    >>24679 匿名さん

    それでもそんなにバカ売れしてないですよね
    なので、このくらいが妥当なのかと。

  31. 24681 匿名さん

    シティタワーズ東京ベイの大きなチラシが今朝の新聞折り込みに入っていたよ。
    よく見たら、8分の7は有明ガーデンの事。マンションの宣伝はほんのちょっとだけ。
    何だこりゃと思ったけど、有明ガーデン頼みなんだな?、と理解。

  32. 24682 匿名さん

    >>24681 匿名さん

    商業施設と一体開発ですから、当然でしょう。
    そこは強みになりますからね。

  33. 24683 匿名さん

    ららぽーとは嫌ほど混んでるのに有明ガーデンは空いてる。
    インバウンドを見込んであの立地に商業施設を造ったんだろうけど、この先心配。
    ブランズからだと有明ガーデンも利用するだろうからガンバって欲しいけどな。

  34. 24684 匿名さん

    >>24683 匿名さん

    有明ガーデン、最近めちゃくちゃ混んでますよ。
    よくテレビでも特集されてるから、その効果が大きいと思いますが。
    有明ガーデンは店舗も目新しいし綺麗だから快適でした。

  35. 24685 匿名さん

    はいはい。ガーデンの宣伝は結構です。シッシッ

  36. 24686 匿名さん

    >>24685 匿名さん

    なんですか?その言い方。
    別に宣伝する理由もないし、ららぽーと以外を誉めちゃいけないんですか??
    豊洲に住んでても有明ガーデンは行きますよ。
    あなたはららぽーとしか行かないんですか?笑

  37. 24687 匿名さん

    ブランズもららぽーとは信号渡って目の前だし、ほとんど一体みたいなもんだよね。

  38. 24688 口コミ知りたいさん

    ここは、豊洲とららぽーと以外は、けなさないといけないようですね。
    他の地域の良いところを書くと追い出されるみたいなので気をつけましょうね!
    馬鹿の一つ覚えみたいに、ららぽーとってw

  39. 24689 匿名さん

    有明ガーデン、休日はそこそこ人がいたけど、平日はガラガラだよ。
    有明ガーデンが空いているというと、直ぐに怒る人がいるけど、有明押しの人?

  40. 24690 通りがかりさん

    有明ガーデン、ここからなら週末にサクッと行くのに丁度良い距離感だと思います。

    気に入らなければ行かなければいいですし、私は選択肢は多くなって、純粋に嬉しいですけどね。

  41. 24691 匿名さん

    有明トリプルの人もここ見てるから

  42. 24692 匿名さん

    >>24689 匿名さん

    今はコロナの影響で、平日は空いてるところが多いですよ。銀座なんてガラガラ。

  43. 24693 匿名さん

    >>24691 匿名さん

    ブランズ検討者らしき人もたまにトリプルのスレで荒らしてますからねwww

  44. 24694 匿名さん

    というか、有明の話題はもういいです。
    興味ないので。

  45. 24695 匿名さん

    >>24690 通りがかりさん

    豊洲に住んでるけど正直ららぽーとも飽きたし、週末はほぼ有明ガーデンに行っています。
    選択肢が増えて私も嬉しいです。

  46. 24696 匿名さん

    ららぽーとは平日でも人が入ってるよ。
    テナントがいいよねー
    たまには有明ガーデンにも行くよ。
    買い物というより暇つぶしにね。
    目新しいから。

  47. 24697 匿名さん

    私も選択肢が増えて嬉しいです。
    入居してからは有明ガーデンもたくさん利用させていただきます!

  48. 24698 匿名さん

    >>24689 匿名さん

    自分も昨日有明ガーデン行きました。コロナと雨の影響か、時間帯がそうだったのか分かりませんが空いてて快適でしたよ。

  49. 24699 住民板ユーザーさん1

    有明ガーデンがオープンした事はブランズにプラスな事でしょうに…なんで張り合いますかねぇ。

    有明ガーデンがファミリー向けに振り切ったテナント構成になったおかけで、ららぽーと以外のお出かけ先の選択肢が増えて我が家的には大変良かったです。

    豊洲駅直結でご飯も食べて帰れるわ、自転車10分で子供が走り回れる遊び場はできるわ、最高ですがな

  50. 24700 匿名さん

    >>24683 匿名さん

    ららぽとガーデンはしごしてるの?
    空いてる方がいいじゃん、ららぽーとのくせに激混みすぎて疲れるわ。前から閉店直前にしか行かない。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸