東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 24101 匿名さん

    >>24099 匿名さん
    スーパーは教えられるのはお部屋引き渡し頃と言われました

  2. 24102 匿名さん

    >>24099 匿名さん

    1Fテナント入るんだ?見学の時教えてもらえなかったけど。駐車場としか。

  3. 24103 匿名さん

    三人住まいだと、3LDKが一般的ですかね?

  4. 24104 通りがかりさん

    自分の経験では、立地がとても良かったら、2LDKでもOKだったかな。もちろん、家族の同意は取っている前提ですが。

    広くても、駅から遠いところや、近くても環境があまり良くないところは選択肢から外してたというのもありますが。

  5. 24105 匿名さん

    >>24097 匿名さん
    あなたとは時間的に遭遇しないようですね。
    その方がお互い幸せですね。

  6. 24106 通りすがり

    >>24102 匿名さん

    昔のCGには公開緑地にパラソルが立ってて、カフェか?ってなったけど、その後のCGではパラソルが消えました。何になるんだろうねー

  7. 24107 検討中

    >>24103 匿名さん

    3人であれば2LDKでもいいような気はしますね。

  8. 24108 マンション検討中さん

    世帯年収が1500万の半分とかありましたが、
    頭金あれど、そこまで低い世帯が混ざってくることは後々の懸念要素になると思います。

  9. 24109 匿名さん

    >>24108 マンション検討中さん

    豊洲にそんな期待してもね。
    肩の力を抜きましょう。

  10. 24110 匿名さん

    テスト

  11. 24111 匿名さん

    私は750位で購入予定です。
    頭金と親の援助がありますが一人暮らしなら余裕ですよ。

  12. 24112 匿名さん

    >>24111 匿名さん
    多分、お呼びでないと思う

  13. 24113 買い替え検討中さん

    >>24112
    あなたは、数億円のプレミアムフロア検討の方でしょうか?
    だとすれば、もっているお金のわりに、心の余裕がないように思います。

    もし、1億前後程度のお部屋を検討されている方でしたら、プレミアムフロアの方から見れば、大差はありませんよ。もう少し、謙虚に振舞われた方がよろしいかと。

  14. 24114 匿名さん

    北西はバルコニーで寝転んだりしてたら公園から丸見えなのがきついな
    知らない人に見られるならいいけど住民とか普通に豊洲公園の帰りとかバルコニー見そうだもんな

  15. 24115 匿名さん

    そう考えるとあんまりプライベート感ないな。

  16. 24116 匿名さん

    ツインとかトリプルタワーのお見合い住戸よりは断然マシですよ。
    部屋の奥の奥まで全部見えちゃいますよ(照

  17. 24117 匿名さん

    外から丸見えって嫌ですよね。
    私は今の部屋は見えないように葦簾を立ててます。夏の日除けも兼ねてですが。

  18. 24118 通りがかりさん

    ここでまさかの半透明乳白色バルコニーの人気上昇ですか?!(煽り)

  19. 24119 匿名さん

    PHT南西から西小またいでブランズ南東の工事中の部屋くっきり見えます。
    目が合うとかは分からないだろうけど、お互いに見えるってどうなんだろう…。南東中?低層は丸見えかも。かといってカーテンずっと閉めてるのはもったいないですよね。

  20. 24120 匿名さん

    ちなみに、病院とお見合いですが夕方には外来が閉まるのと病室は景色良い側なのか就寝が早いからかカーテン閉めているから意外と気にならない。

  21. 24121 マンション検討中さん

    ブランズカッコいいです

  22. 24122 マンション検討中さん

    >>24111 匿名さん

    管理費も親に援助してもらわないとね!

  23. 24123 匿名さん

    周りに高い建物無さ過ぎて地面からの目が気になるなんて贅沢な悩みですね~。
    23区ではこの物件位では?

  24. 24124 匿名さん

    5丁目って建物高さ制限あるんじゃなかったっけ?

  25. 24125 匿名さん

    >>24120 匿名さん

    病院からPHTは丸見えでしたよ
    気をつけて下さい

  26. 24126 匿名さん

    部屋の中が他のマンションや地上から見えるといった話がありましたが、昼間は外より室内が暗い、ガラスが反射するという理由で室内はほぼ見えませんよ。
    逆に夜は電気をつけると外より室内が明るいため室内がよく見えます。気になる人はカーテンを閉めたほうがいいです。
    これはここに限った話ではなくどこのマンションでも同じです。

  27. 24127 匿名さん

    景色に色がつき始める朝焼けをクラシックの音楽を聴きながら見て、夕日が綺麗そうな日にはスカイラウンジや豊洲公園で夕焼けを見に行く。

    南東高層階最強

  28. 24128 匿名さん

    >>24122 マンション検討中さん
    性格悪い人とは同じマンションに住みたくないです。まさか購入者じゃないですよね。。。

  29. 24129 匿名さん

    修繕費均等流行ってるらしいけど
    5年後6万くらいになったりするかな

  30. 24130 匿名さん

    >>24128 匿名さん

    管理費がネックになっている人なのかもね。

  31. 24131 検討板ユーザーさん

    一人でも何人でも良いけど、
    750万円って20代前半ですか??
    ならば理解できなくは無いですが。

  32. 24132 匿名さん

    いくらネガろうが北西の透明バルコニー住戸は売り切れでもう手に入りませんよ。キャンセル期待かな?
    ただ、北西が白バルコニー多目だったのはもともとプライバシー考慮の設計でしょうね。

  33. 24133 匿名さん

    最近、団地おばさんの書き込みが目立つね。
    ここは豊洲住民の雑談板ではないですよ。

    大規模タワマンは価格帯も間取りも全く違って様々な世帯が集まるので、住民が画一的な団地みたいにご近所マウントとか気にする人いないんですよ

  34. 24134 ご近所さん

    >>24127
    いいですねー、朝日のクラシック。
    自分は、南西向きに住んでますが、富士山と東京タワーをバックに夕陽が沈んでいき、街の明かりがきらめきを増していく中、フュージョンとか聞きながらグラスを傾けるのが至福の時間です。

  35. 24135 匿名さん

    >>24134 ご近所さん
    朝焼けのクラシックおすすめです。
    是非梅雨があけたら散歩の時でもいいのでやってみてください。
    生きてるってパワーを太陽からもらえますよ
    朝日は言葉が出ません。涙が出そうになります。

    夕日はしみじみとした時間をリラックスできますね。

  36. 24136 匿名さん

    バルコニーの柵高すぎますよね。
    下見たくても見れない。落下防止でしょうけど下が全く見れないのは残念です。

  37. 24137 匿名さん

    >>24132 匿名さん
    北西は公園帰りの住民にまじまじと見られるのは間違いないですよ。動線がパンパなく長いですから。
    自分のマンションを見ない人はいないですよ。なので住民に見られます

  38. 24138 口コミ知りたいさん

    >>24136 匿名さん
    そうなのですね。
    柵の高さは何センチですか?

  39. 24139 匿名さん

    >>24138 口コミ知りたいさん
    180cmくらいですかね?ちょっと分からないですけどとりあえず大きいです。

  40. 24140 通りがかりさん

    年収で何か見当違いの書き込みをされている方がおりますが、ここは、4千万円半ばからの部屋があるマンションですよ。そういった部屋は維持費もそこまでかかりません。

    最上階の何億もするお部屋が売れているようですが、当然、その方々は、様々な年収世帯が同じマンションに住むことをわかってて購入されているわけです。

    みんな、仲良くしましょう。

  41. 24141 匿名さん

    北東って間取りはそれなりに良いけど、リセールするとなるとやはり厳しいですか?

  42. 24142 匿名さん

    >>24139 匿名さん

    180って奥行きでしょ。
    高さは130位です

  43. 24143 匿名さん

    >>24140 通りがかりさん
    住宅ローン減税対象外の部屋を実需が買う意味ってあるの?

  44. 24144 匿名さん

    >>24143 匿名さん
    お一人様を敵に回したな?

  45. 24145 匿名さん

    ニューノーマルの時代おひとり様でも55㎡以上2LDKは欲しいね
    もう一部屋あれば書斎やホームジム等に活用できる

  46. 24146 通りがかりさん

    そもそも、1人ならワンルームでも暮らせますね。
    ここは1LDKからなので、1人で暮らすにはゆとりがあると思います。

  47. 24147 匿名さん

    >>24145 匿名さん
    財布事情もあるので。

  48. 24148 マンコミュファンさん

    お金で人を判断するような人間が豊洲は多いのですか?

  49. 24149 匿名さん

    >>24130 匿名さん
    管理費修繕費が気にならないのは年収2000万超えてる富裕層か能天気な7倍界王拳くらいじゃないの
    不安だわ

  50. 24150 匿名さん

    >>24148 マンコミュファンさん

    最近は増えたみたいです。ここが建つとまた増えます。

  51. 24151 匿名さん

    リセールも大丈夫だろうから、お金はそんなに心配していない。

  52. 24152 マンション掲示板さん

    >>24148 マンコミュファンさん
    そういう人間が存在するとしたら、クズの街ですね。

  53. 24153 買い替え検討中さん

    ローンの信用力の高いサラリーマン(パワーカップル含む)に、良い部屋をたくさん定価で購入されてしまうと、自分が安く買い叩けなくなりますから、ネガの方も熱が入りますね。

  54. 24154 匿名さん

    一人暮らしなら、立地の良いところで小さな部屋を買い、維持管理費を安く済まそうという考え方はありだと思います。
    住宅ローン控除の恩恵を受けなくても頭金をしっかり入れておけば負担も小さい。
    逆に、共有部の広いタワマンで広い部屋を買うと、部屋は90㎡程度なのに現況床面積が133㎡で計算されてしまい、管理費だけでなく固定資産税もがっつりかかってきます。

  55. 24155 匿名さん

    >>24154 匿名さん
    90が現況床面積が133ってどういう意味ですか?詳しくお願いいたします

  56. 24156 口コミ知りたいさん

    >>24148 マンコミュファンさん
    100%判断できるわけではないですが、ある程度その人の人物を判断するパラメータにはなると思います。
    あると良いか悪いとかではなく、人付き合いする中でお互いの金銭感覚は大事ですからね。

  57. 24157 匿名さん

    ほらほら、直ぐに豊洲民はー、とかいうネガが湧いてくるので、気をつけましょう。
    豊洲民のふりをした成りすましかもしれませんが。

  58. 24158 マンション掲示板さん

    >>24156 口コミ知りたいさん
    その理屈だと、プレミアムフロアと普通のフロアで金銭感覚合うとは思えませんが。。。
    世間ズレしてますよ。

  59. 24159 買い替え検討中さん

    まず、この掲示板にどのような書き込みがあるにせよ、それが豊洲民だとか、本当にこれから住もうとされている方なのかは確証がありません。匿名なのでいくらでも書けます。

    私が感じたのは、もうそういうレベルのネガしか書けないくらい、この物件は相対的に魅力がある、ということです。

  60. 24160 匿名さん

    >>24155 匿名さん
    専有面積(登記床面積)だけでなく、ラウンジその他共有面積部分の固定資産税も、持分比率に応じて負担しないといけないわけです。
    だから、我が家の場合は、43㎡の共有部分の税金も負担していることになるんだそうです。



  61. 24161 匿名さん

    >>24159 買い替え検討中さん
    冷静な判断ができない状態ですね。
    良い物件はいくらでもありますよ。

  62. 24162 買い替え検討中さん

    >>24161
    確かに、私が舞い上がってしまっている可能性は否定できません...

    例えばここと比較してどのような物件がお薦めでしょうか?中古でもかなり調べたのですが、なかなか見つかりませんでした。

    ・・・このように書くと、それは自分で調べてください、というレスが返ってくるまでが様式美でしょうか。

  63. 24163 eマンションさん

    テレワーク定着したらこんなタワーマンションより郊外の一軒家でよくないですか。このご時世でもタワーマンションがほしいですか。

  64. 24164 匿名さん

    >>24162 買い替え検討中さん
    豊洲の中で探すとここしかないですからね。
    新築だと白金スカイ、パークハウス市谷、ブリリア西早稲田あたりは山手線内側ですね。

    定借ですが、タワマンは70年後は修繕費だらけの負の遺産でしょうから、気にすることもないでしょう。

  65. 24165 匿名さん

    自分が住みたい所に住めばよい。
    経済合理性重視の場合、より多くの人が住みたいと思う地域は価値が担保される。以上

  66. 24166 匿名さん

    仕事のためにタワマンを選択してる訳ではないと思うので、テレワークが普及したら郊外一軒家っていう選択にはならないでしょ。高いところで都心のビルや朝日の景色を眺めたいから住むんだろうし。

  67. 24167 検討中

    ここ1週間くらいネガが湧いてきているなと思いましたが、他の物件見るとどこもこんな感じですね。雨で外に出れなくて暇な人が多いのかな。
    どんなにネガが溢れても、好調に売れているようですよ。MRいきましたが契約済みかなり増えていました。本当に検討される方はMRにいって情報を取得するべき。その上での疑問点をここにすれば、しっかり返してくれる人はいる。ネガはいつまでも立地やローンのことを言っているだけで、物件の細かいことまでわからないだろうしね。

  68. 24168 匿名さん

    >>24163 eマンションさん

    郊外の一戸建てには全く興味はないですね。
    年をとると、一戸建ての維持管理をするのは大変だし、郊外だと何かと不便。
    親はテレワークでよくても、子供の学校はそうはいかない。
    交通利便性が良く、商業施設隣接、環境良しのここは、私にとって最高の物件です。

  69. 24169 匿名さん

    私が気になったのは6月に豊洲公園に行ったとき、午後の太陽が北西側真正面だった事。
    ここは西向きじゃないのか?と思った。
    夏だから真正面だったのか。
    梅雨明けの太陽を見てみようと思う。6月より強烈になると思うとゾっとする。
    レーザービームそのものだった

  70. 24170 買い替え検討中さん

    >>24164
    情報ありがとうございます。
    いずれも、魅力ある物件ですね。参考にさせていただきますmm

  71. 24171 eマンションさん

    高いところで都心ビル眺めるより広々ゆったりした面積を確保したほうがいいと思う一晩ここを選ばないでしょ。テレワーク普及したら都心に住む利便性の価値が下がります。

  72. 24172 匿名さん

    >>24163 eマンションさん

    その意見ならどうしてタワマンの検討板に書き込んでるのでしょうか?
    ここを検討する方は郊外の一軒家より都心の駅近に魅力を感じてる人が多いと思いますよ。
    いいも悪いも人それぞれ。

  73. 24173 匿名さん

    >>24172 匿名さん

    どちらにしろ豊洲は都心じゃないけどね。

  74. 24174 匿名さん

    >>24170 買い替え検討中さん
    湾岸に縛りが無ければ、今は難しいですが、複数のモデルルームを訪問してみて決めるのも悪くないと思います。
    ここは豊洲のナンバーワン物件ですし、環境も素晴らしいマンションなのは間違い無いと思います。

  75. 24175 匿名さん

    >>24169 匿名さん

    豊洲公園向きは北西ですよ。
    6月末の夏至の頃は、太陽が北寄りの西に沈むので、晴海タワーズの後ろ辺りです。
    真夏の8月になると西よりの勝どき辺りに沈みます。
    ですから、北西向きなら、西日が入るのは1ヶ月くらいでしょうね。
    西角住戸なら午後から日没まで、貴方のいうレーザービームが差し込むでしょう。

  76. 24176 匿名さん

    >>24175 匿名さん
    だからですか。本当にブランズタワー豊洲の北西が真西のようにレーザービーム受けてたんですよね。
    公園側から見てえっ?って思いました。
    まあカーテン閉めて冷房ガンガンにつければいい話ですが。

  77. 24177 匿名さん

    >>24174 匿名さん

    誰がNo.1って決めたの?価格がNo.1ってこと?

  78. 24178 匿名さん

    >>24177 匿名さん

    そう価格。文句ある?

  79. 24179 匿名さん

    ちなみにネガさんは御存知ないかと思いますが、MRで季節ごとの日照シミュレーション見せてもらえますよ。

  80. 24180 通りがかりさん

    >>24179 匿名さん
    わかって言ってるんでしょうけど、
    あれ、だいたいですよ。

  81. 24181 匿名さん

    >>24179 匿名さん
    え、知らないです。みなさん見せてもらいましたか?

  82. 24182 匿名さん

    有象無象の主観よりは信ぴょう性あるのでは?
    通りがかりさんの素晴らしいシミュレーションに期待します。

  83. 24183 匿名さん

    太陽光は 8月より6月の方が強烈です。

  84. 24184 匿名さん

    >>24173 匿名さん

    郊外に比べたらここは都心でしょ。銀座まで5分だよ。どこを都会だと思ってるのか気になりますね。

  85. 24185 匿名さん

    >>24183 匿名さん

    ん?
    6月は梅雨だし、今年は殆ど太陽出てない。梅雨明けしたら、毎日太陽光がガンガン照りつける。

  86. 24186 匿名さん

    豊洲は隣都心です。

  87. 24187 匿名さん

    >>24185 匿名さん
    太陽が出ればの話

  88. 24188 匿名さん

    >>24179 匿名さん

    シュミレーションはどんな具合でしたか?

  89. 24189 匿名さん

    >>24184 匿名さん

    豊洲を都心だと勘違いしてます?本当に違いますよ。そんなこと言うからネガが沸いてくるんですよ。もしかしたら都会と単語を間違えましたかね?
    都心は千代田区港区中央区の昭和通りから向こうを言います。

  90. 24190 匿名さん

    >>24178 匿名さん

    それなら納得。

  91. 24191 通りがかりさん

    >>24184 匿名さん
    豊洲を都心とは住んでても思いませんよ。
    都心に近いって感じかな。

  92. 24192 匿名さん

    >>24190 匿名さん

    民度は価格で決まるらしいので、他の物件は下民らしいですね。厳しい世界だ。

  93. 24193 マンション検討中さん

    ネガか検討者かわからないけど、細かすぎて怖い。
    元はと言えば郊外と都心という比較で豊洲を都心に当てはめただけなのであって、そこまで豊洲を都心ではないと熱くなる必要はない。

  94. 24194 匿名さん

    東京駅4km圏はこんな感じですね。開発も進んでいますし、10年スパンで基礎的価値は更に上がるでしょうね。不動産市況には振らされるだろうけど。
    城東:豊洲
    城南:三田、麻布十番
    城西:青山一丁目、四谷、神楽坂
    城北:東大前、上野

  95. 24195 匿名さん

    >>24194 匿名さん
    地方の人かな?歴史的には豊洲は城東地区には入らないよ。

  96. 24196 匿名さん

    >>24151 匿名さん
    リセールは上がることはないだろうし
    買い替え手数料で1000万はかかる

    子供の学費で月10万/人はいくし
    不安だらけ

  97. 24197 匿名さん

    >>24196 匿名さん
    仲介手数料が1000万?
    いくらの部屋を想定してるの?

  98. 24198 匿名さん

    >>24197 匿名さん
    プレミアムフロアの3億くらいですかね。

  99. 24199 マンション検討中さん

    ネガが張り付いているよつですね。みなさん余計なことは無視しましょう。相手にするほど面白がるだけです。

  100. 24200 匿名さん

    3億出せる人が、月10万の学費が不安なの?
    ヘンなの。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸