東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 23751 豊洲在住

    >>23747 マンション検討中さん
    セレクトはプラン(間取り)とカラー(フローリング、建具の色)があります。
    今回のものはカラーセレクトの番号では?

  2. 23752 匿名さん

    西陽は太陽の高さが低いから、部屋の奥まで射し込んできますね。
    まぁカーテン引けばいいだけですが。

  3. 23753 匿名さん

    うちの親がシエルの西向きだけど、めちゃくちゃ暑いって言ってますよ。夕方はカーテン閉めてますね。でもその分冬は暖かいそうです。

  4. 23754 匿名さん

    西向きに住んだことがないので分かりません。
    冬は過ごしやすいけど夏はカーテン必須なんですか?バルコニーのある部屋でもですか?

  5. 23755 マンション掲示板さん

    西は冬の方がカーテン必須ですよ。

  6. 23756 匿名さん

    >>23755 マンション掲示板さん
    冬の太陽って暑くないんじゃないですか?

  7. 23757 匿名さん

    ブランズタワーさんって、地図を見るとほぼうちのマンションと同じ方位で建ててあるみたい。
    南西のバルコニーが大きく取ってある部屋は、意外と夏は西日が入らなかったです。
    逆に、冬は部屋の奥まで日光が入ってくれて暖かです。
    夏至の頃の午後4時の南西側。バルコニーの庇が日光をかなり遮ってくれています。
    豊洲だと、パークホームズさんが参考になるのでは?

    1. ブランズタワーさんって、地図を見るとほぼ...
  8. 23758 匿名さん

    スカイズ、だいぶ在庫増えててここくらいの値段つけてるけど成約してる??バカみたいに高くて怖

  9. 23759 匿名さん

    >>23757 匿名さん
    ありがとうございます。日中カーテンはしめなくても快適なのでしょうか?

  10. 23760 匿名さん

    >>23757 匿名さん

    タワマンは暑いよ。
    南西の中住戸なら、まだマシですね。
    方角だけではなく、
    ベランダの奥行きや梁の有無や手摺りの種類(ガラスかコンクリートか)でもかなり違うが、サッシ高や窓の面積が1番左右されると思う。
    西のDW角住戸は覚悟しておいた方がいいよ。それに、ここは水辺からの反射もあるしね。
    夏は灼熱、冬は暖かいというか温室にいるようなムッとした暑さだね。

    でも西角住戸は、暑さが平気な人には最高の眺望。
    冬の朝のくっきりとした雪の富士山、虹橋の後ろに沈む赤紫の夕日に浮かび上がる富士山の陰影(冬のみ)、シティビューの夜景、
    西日の後のご褒美ですね。

  11. 23761 匿名さん

    >>23760 匿名さん
    夏の暑さが平気な人はいないですよね。
    西の部屋が想像つかないです。
    エアコンをつければカーテンをしめなくても大丈夫なのか、カーテンを閉めても暑い部屋というのが経験したことないのでわからないですね。
    ちなみにバルコニーがある部屋です

  12. 23762 匿名さん

    >>23754 匿名さん

    シエルはバルコニーありますけど、西に陽が傾いたら部屋にも日差し入ってきますね。夏は太陽の位置が高いから、奥までは入らないです。でもカーテンは必要ですね。沈む頃は晴海勝どき辺りのマンションで太陽が隠れますが。冬は低いので部屋中の奥まで陽が入ります。

  13. 23763 匿名さん

    >>23759 匿名さん
    夏はカーテンを開けて生活できますが、紫外線・壁焼け防止にレースカーテンはしています。
    冬の天気の良い日は、暖か過ぎて逆にカーテンをする事もあります。
    これはバルコニーの設計によって大きく変わります。
    実際、工事しているおじさんに聞くのが一番です。


  14. 23764 匿名さん

    >>23762 匿名さん
    南向きしか経験がないのでやはり想像がつかないですね。直射日光好きなので部屋の奥まで日が差したら気持ち良さそうですけどね。

    基本テレワークで日中家にいるのでカーテン閉めたままの生活はしたくないです。

    部屋が暑くなるのを経験したことがないので灼熱と聞いてもピンと来ないですね

  15. 23765 匿名さん

    >>23763 匿名さん

    あっ、うちの親はフローリングが紫外線で傷んだといって、ビバホームに頼んで張り替えしてましたね。

  16. 23766 匿名さん

    南東向きは、11時半ごろから日が入らなくなるので、カーテンせずに生活している人もいましたね。

  17. 23767 匿名さん

    >>23766 匿名さん

    今ずっと南向きにしか住んだことがなくてカーテンを閉めたことがありません。
    西はカーテン閉めないとどうなるのか想像がつかないです

  18. 23768 匿名さん

    >>23761 匿名さん

    中住戸か角住戸かでかなり違うけど、
    西日はオレンジ色の強烈な日差しなので、カーテンしなきゃ眩しさもあるし、エアコン効率も悪いですよ。

    それに、年に数回ベランダのガラス手摺りの清掃があるから、カーテンはつけるべきでしょう。
    ゴンドラで窓ふき清掃業者が降りてきて、部屋の中が丸見えです。

  19. 23769 匿名さん

    個人の感じ方が大きいのでしょうね。

    方角の良し悪しが皆さん同じように感じるなら、最初から値段差はもっとつくはずですし、どの物件でも同じような値段差になるはずです。

    南西角部屋が耐えられないのなら買い手はつかないはずです。

    現実はそうなっておらずです。

  20. 23770 マンコミュファンさん

    >>23768 匿名さん

    ここは年1回なので大丈夫。

  21. 23771 マンション検討中さん

    修繕積立金の上がり幅が半端なくて諦め気味です

  22. 23772 匿名さん

    >>23768 匿名さん

    中住戸の60Eです。ほとんど西向きですね。
    ここ1ヶ月梅雨なだけに夏の暑さが思い出せません。西だと午前中はカーテン全開に出来るんですかね。
    とりあえずカーテンを閉めたことが今までないのでカーテンを閉めた生活はしたくないですね

  23. 23773 匿名さん

    >>23764 匿名さん

    直射日光が好きなんて、タワマンに住んだことがありますか?
    真南の中住戸だとタワマンでもバルコニー有りなら、夏は涼しくカーテンなしでも過ごせるかもしれませんが、ブランズの真南は角住戸ですよね。
    南東の中住戸なら大丈夫かもしれませんが、
    とにかく、中住戸か角住戸かでかなり違います。

  24. 23774 匿名さん

    >>23773 匿名さん
    庇の幅や有無にもよるよね。

  25. 23775 匿名さん

    もちろん個人の感じ方に加え、庇の幅や高さ、窓際の梁の大きさ、サッシの高さ、窓の大きさや遮熱対策、手すりの種類、など色々あるので、どれが原因かは捉えにくいですね。物件が変われば同じ向きでも印象がかわります。

    我が家は西向きですが、夏は陽が沈む北西の数百メートル先にビルがびっしりたっているので夕方は何も気にならないです。

    一方、その昔に住んでた南西DW部屋は地獄でした。冬も冷房してました。でも、その物件では一番リセールが高く、南西が人気でしたね。

    わからないものです。

  26. 23776 匿名さん

    >>23772 匿名さん

    60Eなら西ではなく北西向きですね。
    なら問題ないですよ。
    真夏だけ西日が若干入りますが、その時間だけカーテンを閉めればいいと思います。
    眺望も良く、過ごしやすいでしょう。

  27. 23777 匿名さん

    >>23773 匿名さん
    タワマンには住んだことことはないです。
    今は15階程度の高さに住んでます。

    >>23774
    ブランズタワーの庇はいかがでしょうか?


  28. 23778 匿名さん

    >>23776 匿名さん
    60Eはほぼ西西北ですね

  29. 23779 匿名さん

    >>23775 匿名さん

    私も南西角DWにかつて住んでいました。
    朝と夜以外はずっとカーテンを閉めた生活、二度と住みたく無いと思っていますが、確かにリセールで一番高く売れました。

  30. 23780 匿名さん

    >>23765 匿名さん

    うちの親うちの親って、どんだけの頻度で親と連絡取ってるか知らないけど、いいかげんマザコンぽくて苦手です。

  31. 23781 匿名さん

    >>23780 匿名さん

    親は大事にしなきゃダメでしょ。
    他人のことマザコン呼ばわりして、中坊のガキじゃあるまいし何言ってんの?
    あんたは田舎から出てきたんだろうから実家が遠いんだろうが、こっちは地元なんですよ。
    あんたみたいなくそ野郎は俺も苦手だよ。

  32. 23782 匿名さん

    >>23777 匿名さん

    夏至の頃は晴海タワーズの後ろに太陽は沈みます。
    なので、北西向きならば、6.7月頃は西日が部屋に入るかな?
    でも、60Eはリビングは隣の部屋との隔板が若干西日を遮るでしょう。
    寝室もベランダに柱があるのでこれも遮ってくれるでしょう。

    北西向きなので、逆に冬が寒くなるので(タワマンなのでそこまで寒くはないですが)、冬に寒さ防止でカーテンはあった方がいいと思います。
    実際に住んでみないと分からないことがけっこうありますけどね。

  33. 23783 通りがかりさん

    >>23781 匿名さん
    口の悪さが豊洲民っぽいね。

  34. 23784 匿名さん

    >>23783 通りがかりさん

    これぐらいなら、何処に住んでても一緒でしょ?
    言い方が丁寧なら人のことバカにしてもいいのがNEW豊洲民っていうことなのでしょうか?

  35. 23785 匿名さん

    >>23782 匿名さん

    ありがとうございます。建築士ならバルコニーとか作りを見て住む前に分かりそうですよね

  36. 23786 匿名さん

    2期4次の販売は掲載されてないですね。

  37. 23787 匿名さん

    >>23786 匿名さん

    来場者限定販売 販売概要
    登録受付期間 2020年7月17日(金)~2020年7月18日(土)
    2020年7月12日(日)までのご来場者様が対象
    対象住戸(21戸)

  38. 23788 通りがかりさん

    >>23784 匿名さん
    興奮しなさんな。人をバカにしてはダメだよ。

  39. 23789 匿名さん

    >>23781 匿名さん

    やっぱ男か。まじ無理奥さんかわいそ

  40. 23790 匿名さん

    >>23789 匿名さん

    俺のこと煽るね~。まあいいですよ。マザコンって言われても。いろんな考えのやついるし。地方出の人は大学や社会人になって上京して本当に偉いなって思うよ。たいしたもんだ。
    マンションには関係ないし、この話は他の皆さんに迷惑かけるから止めましょう。
    西陽の話が参考になればと思って書きましたが、不快な思いさせて悪かったですね。

  41. 23791 匿名さん

    >>23790 匿名さん

    気にしないで下さい。何かにつけネガをしたい人達ですから。
    私は、シエルに住むお母さんの話題は参考になりましたよ。
    親がシエルに住んで、息子夫婦がブランズに住むって、いいですね。羨ましいです。
    いつまでも親子助け合って仲良くして下さい。

  42. 23792 マンション検討中さん

    >>23790 匿名さん
    因みに足立区出身です。

  43. 23793 匿名さん

    発売されるマンションがどんどん高値更新してるので、ここが割安に感じてきました。

  44. 23794 匿名さん

    第二期三次で半数以上が残っているのって当たり前なんですかね?それともコロナの影響が経済に浸透している影響ですか?

  45. 23795 マンション掲示板さん

    >>23794 匿名さん
    どこに残ってるの?探しても見つかりませんでした。

  46. 23796 匿名さん

    >>23793 匿名さん
    第二期三次の販売住戸見たら、坪340~360万くらいの割安部屋も結構数あるんですね。

  47. 23797 匿名さん

    確かな数字は分かりませんが、6割の700戸は販売済だと思いますよ。
    もちろんコロナの影響で順調とは言えないけど、マンション新築販売はどこも苦戦しているようです。

  48. 23798 匿名さん

    >>23796 匿名さん

    北東低層階だよね。12階越えると眺望がぬけるから、お買い得だよね。
    近隣のPHTは同じような眺望で、もっと高い中古価格つけてるよ。
    だったらブランズでしょう。
    割安感を感じるよ。

  49. 23799 匿名さん

    お日さまに当たろうよ。昔アパートみたいな安いマンションに暮らしたことあるけど朝日当たって幸せだった。
    他のマンションは何個売れたとか分かるみたいだけどこのマンションは売れた部屋とかわからないんですかね?

  50. 23800 買い替え検討中さん

    PHTは、管理費などのランニングコストはこちらよりも安かったですよね。
    せめて、同じくらいの価格であれば、長期的な保有コストで勝負できるかもしれませんが、価格自体も高いとなると、、、どこでアピールするんでしょうかね。

    1Fからはエスカレーターになっているところは利点かもしれないですけど、グレード感には差を感じますね。(個別に見たら十分に良い物件だとは思います)

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸