東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 23451 匿名さん

    ブランズは直結ではないけど、ららぽーとに徒歩3分、ベイサイドクロスには2分。
    併設の東急のスーパーまで1分。

  2. 23452 名無しさん

    ららぽーと、芋洗い状態だよね、、
    10年前はまだ人も少なく休日も穴場だったが、もう限界かも。ブランズでさらに人増えたらどうなるんだろー。

  3. 23453 マンション検討中さん

    >>23450 匿名さん

    リニューアルしたとはいえ、ららぽーとは14年、確かに飽きたね。
    でも、やっぱり内容は充実してる。いい店舗が揃っていると思うよ。
    そこは、三井と住友の違いじゃないかな。
    住友は箱物を造るのはセンスがあるけど、店舗の誘致が上手く出来なかったね。
    店舗側が、有明という土地に進出する勇気がなかったのかもしれないね。

  4. 23454 匿名さん

    >>23452 名無しさん

    このご時世には住みにくい場所になるかもしれないですよね。あまりに人が多すぎるところは好まれなくなりそう。実際自分も、そこが悩みポイントの1つ。

  5. 23455 匿名さん

    >>23452 名無しさん

    閑古鳥がないてるより、賑わっている商業施設がいいでしょ。

  6. 23456 匿名さん

    商業施設って、大体どこも同じようなお店ばかりだから、そんなに期待しない方がよくないすか?ちょっと便利ってぐらいで。
    自分もららぽーと近いからよく行くけど、主に飯(最近はテレワーク時のランチ)、子供の服やオモチャですね。
    自分が着る服は銀座や丸の内等、繁華街に行くし、家電はビックカメラに行っちゃいます。豊洲はノジマやヤマダもあるけど、品揃えがね。ビバホームが生活するには何気に良いですよ。

  7. 23457 匿名さん

    >>23452 名無しさん

    確かに人増えましたねー。
    土日は混むし、コロナも気になるし、用事がある時は平日に行くようにしています。
    ブランズ完成したら、平日も混んじゃうかもしれないですね。

  8. 23458 匿名さん

    >>23446 匿名さん
    それって売り手からみるか、買い手からみるかの違いでは?結局おなじことでしょ。

  9. 23459 名無しさん

    閑古鳥が鳴いてるよりいいと言うけど、どっちがいいかで話してなくて。人が増えすぎて住みづらくなっちゃったら結局子供が出てったらしがらみがなくなって豊洲から離れる人もいるよね。うちもそのつもり。
    そうなったら一気に売りが出て崩れるのかなぁ。
    なんかさらに値段上がるとか言ってた人いるけど現実見てほしい。今のピークがいつまで続くか見極めないと、ですね。

  10. 23460 匿名さん

    >>23458 匿名さん

    前者と後者では購入後のリセール価格(成約)が異なるよ。

  11. 23461 マンション検討中さん

    >>23459 名無しさん
    需要と供給の母数を考えると、もしそんなに人が増えたら価格は上がると思います。
    仮に出ていく人が出てきても、それ以上に来たい人が増えるはず。

    おっしゃる通りららぽーとは10年前と比べると混みすぎてて、以前のように何となく暇つぶしでいける場所ではなくなりました。笑
    でも人が集まれば新しい施設ができるし、新しい施設がまた人を呼んで、街が成長し、価値も上がっていくのではないかと思ってます。
    そうなったら良いな…。

  12. 23462 マンション検討中さん

    豊洲はまだ開発の余地がありますし、有明の成長は豊洲の成長にもつながると思います。
    個人的には有明ガーデンはららぽーととは違うテイストの店があって面白いし、三井が似た施設を作るより良かったと思います。
    自転車で行ける距離だし、助かってます。

  13. 23463 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  14. 23464 マンション検討中さん

    南東の高層階60平米ももう残り部屋数少ないですね。ここもリセール高そう

  15. 23465 匿名

    おいおい、ららぽーと豊洲が人多くて困るとか言ってるやつ大丈夫か?

    今回のコロナでベイサイドクロスは解約ラッシュでオフィスガラガラやぞ。

    せっかく揃ったベイサイドクロスの飲食店も今青息吐息。あそこの賃料クソ高いんやで。
    コロナが来年までもつれると撤退が始まるぞ。

    商業施設はららぽーとでさえ今少しでも人が来ないと終わるよ?

  16. 23466 匿名さん

    特に豊洲のようなオフィス街の飲食店関係は厳しい。
    ブランズタワー住民は入居したら毎日飯食いにベイサイドクロスの1F通う方がよいよ

  17. 23467 匿名さん

    >>23448 匿名さん

    うちも同じです
    ブランズは下がり天井が気になり、
    トリプルは湾岸道路が気になります‥
    もう少し現地通って決めようかと

  18. 23469 匿名さん

    さすがにららぽーとやベイクロのネガは無理があるな
    他ネガらないと売れない物件は大変だねー

  19. 23470 匿名さん

    >>23465 匿名さん

    タワーズのスレから出張してきましたね。
    マンションギャラリーだけでなく掲示板でもブランズに来るんですね。

  20. 23471 匿名さん

    >>23465 匿名さん

    ららぽーと心配する前にあなたの大好きなガーデン気にした方がいいかもね。

  21. 23472 匿名さん

    >>23467 匿名さん

    どっちもどっちなんですよね。
    うちも同じです。
    どっちにしろデメリットはあるので、何かしら妥協しないとですよね。

  22. 23473 匿名さん

    >>23470 匿名さん

    ん?
    有明トリプルとここで迷ってるので、当然どちらのスレも見ています。何が問題ありますでしょうか?

  23. 23474 匿名さん

    >>23473 匿名さん

    急に関西弁やめてどうした?

  24. 23475 マンション検討中さん

    >>23320 マンション検討中さん

    南東の高層階からこのような朝焼けは見れますか?

  25. 23477 匿名さん

    >>23467 匿名さん

    下り天井っていうけどそんなに気になりますか?
    誤解している人もいるようだけど、下り天井は全て2100ではないですよ。
    リビングの天カセの為の下り天井は2400だし、寝室の周囲も2400、部屋によっては2100まで落ちている所もあるけど、主に寝室なので、そんなに気にならないけど。
    図面には詳しい数字は書かれていないので、営業に聞かないと分からないです。
    私も下り天井は全て2100と思っていたので、大したことはないと逆に驚きでした。
    トリプルにも下り天井の酷い部屋はありましたよ。

    湾岸の車の騒音や排気ガスは人体に害を及ぼすもの、特に子供への影響を考えたら住みたいとは思わないけど、私はね。

    一部の下り天井と湾岸の車を比較する対象かな?
    人それぞれだけど、高い買い物だから、まぁじっくりと考えて下さいな。

  26. 23478 匿名さん

    >>23474 匿名さん

    関西弁なんて一度も使った事ないですよ?
    他の匿名さんと間違えてます?

  27. 23479 匿名さん

    >>23477 匿名さん

    下がり天井がきついのがかなりネックになります。
    豊洲のほうが資産価値は安定するかもしれないけど、ゴミゴミしてるから有明のほうが優雅に暮らせるかなと。
    リセール考えるならこっちかなー。
    価格も同じくらいなので悩みます。

  28. 23480 匿名さん

    >>23475 マンション検討中さん

    朝焼けが見れるのは冬、この写真は今ではないと思います。
    冬なら、この朝焼けが東の空で見えます。
    南東も遮るものがなければ、低層階でも一部見れるでしょう。

  29. 23481 マンション検討中さん

    >>23479 匿名さん

    ゴミゴミしてるって、ブランズの周囲の何処が?こんな開放感がある立地なのに?
    有明の倉庫と高速道路が優雅?
    有明ガーデンの中は優雅かもね。

  30. 23482 匿名さん

    >>23481 マンション検討中さん

    他の物件の中傷はやめましょう。
    見苦しいですよ。

  31. 23483 匿名さん

    >>23481 マンション検討中さん

    色々な感覚の人がいるんだね。ブランズの周囲はゴミゴミはしていないよね。駅近タワマンでは珍しいよ。

  32. 23484 マンション検討中さん

    >>23480 匿名さん
    低層階で一部しか見れないなら高層階がいいですね。ありがとうございます。朝焼けは冬ですか。秋は見れないですか?

  33. 23485 匿名さん

    >>23478 匿名さん

    他人に絡むのやめては?
    この流れは>>23465からですよ。
    文脈読めてなくて間違えてますよ。

  34. 23486 匿名さん

    >>23485 匿名さん

    わけわからないw

  35. 23487 匿名さん

    まぁでも優雅というか、住環境で選ぶなら圧倒的にこっちでしょうね。
    高速もないし、小学校や病院、スーパー、公園まで車道に出ずに行けるし、水辺で気持ちいいし。リモートの運動不足を解消するためぐるり公園までジョギングもできるし。
    まずここ以上の環境はどこ探してもそうそう無いと思いますよ。

  36. 23488 匿名さん

    >>23479 匿名さん

    私も比較して悩んでますが真逆でした。
    下り天井は我慢できる範囲でしたが排ガスや交通網、利便性考えると今はこちらの方が優先度高いです。
    値段もあちらとこちらで変わらなくなってきてるのでわざわざ有明を選ぶのもどうかなって家族と相談してます。

  37. 23489 マンション検討中さん

    海から上る朝日が神秘的なのは霞や薄雲が有る場合ですね。 それは4月から梅雨の前まで、そして夏真っ盛りの時期に多く見られます。 雲が少なく空気が澄んでいる状態を希望されるのであれば寒いですが冬の時期です。 秋は海上に前線が張り出すことがありますので沖の方に雲が横たわります

  38. 23490 匿名さん

    >>23488 匿名さん

    見学しましたが、高速道路は全く気にならなかったんですよね。排ガスも、低層階でなければ問題ないかと。
    トリプルを1期で買っておけばよかったと激しく後悔しています。
    やっぱり今から買うならこっちになるのかなー。

  39. 23491 匿名さん

    >>23490 匿名さん

    排ガスは駅からの導線で気になっている人も多いような気がする。特に子持ち。

  40. 23492 匿名さん

    >>23490 匿名さん

    あと、ここは外干し禁止なのがつらい。

  41. 23493 匿名さん

    >>23490 匿名さん
    掲示板で聞けるような情報はもう出尽くしてるとおもうので、あとは自分でよく考えて決めてはいかがでしょう?

  42. 23494 匿名さん

    >>23490 匿名さん

    ちょっと昼間見学したくらいでは、騒音や排気ガスは分からないでしょう。
    気候の良い時期でも窓を開けられない生活は辛い。
    特に夜に窓を開けて寝ることはできないよ。高層階ほど、広い範囲からの音を拾うからね。救急車、バイクの爆音など、当然の音にビックリ。
    それに、排気ガスは目に見えないもの、見学の時は臭いが無くても、長年住むとなると身体にいいわけはないよ。
    洗濯物は外に干せても排気ガスがつくと思うと、外干しも気が引ける。

  43. 23495 匿名さん

    >>23494 匿名さん

    北向きなら排ガスも関係ないですよ。

  44. 23496 匿名さん

    ゴミゴミしているとかいう謎感想の人、ぜひ昭和大病院と豊洲西小の間から東電堀沿いにブランズの前を通過してスカイズの裏手の六丁目公園あたりまで歩いてみて欲しい。そこからだと新豊洲駅でゆりかもめに乗って豊洲駅に帰ってこれるから。立地の良さがわかるはず

  45. 23497 匿名さん

    >>23496 匿名さん

    まぁ、豊洲自体が人増え過ぎて武蔵小杉と同じ感じのイメージかな。

  46. 23499 匿名さん

    >>23497 匿名さん
    武蔵小杉に近いのはむしろ勝どきだと思いますよ。
    豊洲駅から電車に乗ってみたらわかりますけど、豊洲から上り電車に乗る人よりも下り電車で豊洲で降りる人の方が断然多いです

  47. 23500 名無しさん

    有明トリプルの話って、最近この掲示板で話題に出てきましたよね。
    晴海フラッグ契約者・検討者の方はここと有明トリプル比較するケースが多いと聞きました。
    流れてきてるのかもしれませんね。

  48. 23501 匿名さん

    >>23500 名無しさん

    晴海の掲示板でも、トリプルとここは名前が挙がりますからね。大体みんな検討するのは同じとこですね笑

  49. 23502 匿名さん

    湾岸の新築もたくさんは無いから、比較対象になるのは仕方ないでしょうね。

  50. 23503 マンション検討中さん

    最上階からこの風景は見れますか?

    1. 最上階からこの風景は見れますか?
  51. 23504 マンション検討中さん

    >>23465 匿名さん

    ベイサイドクロスが解約ラッシュ?
    それ嘘なら風説の流布でまずいけどほんと?

    未入居ではなく?

    この規模で契約済なのにやっぱやめましたなんて簡単にできるの?
    増床じゃなく拠点集約なら解約する必要なくない?

  52. 23505 マンション検討中さん

    >>23504 マンション検討中さん

    ゼロックスは今年の秋https://www.fujixerox.co.jp/company/news/info/2020/0331.html

    tisは21年度
    https://www.tis.co.jp/news/2019/tis_news/20191101_2.html

    三井住友カードはまだつくってるB棟
    http://blog.livedoor.jp/amenimomakezu_/archives/1076554271.html

    元からまだ先の話だし、解約情報はないね。

  53. 23506 匿名さん

    >>23465

    どうしてこんなわかりやすい嘘ついたの?

  54. 23507 匿名さん

    住友はこんなとこに刈り取りに来ないでフードコートから迷い込んだ情弱だけ相手に商売しとけよ。
    思ったペースで情弱が引っかからないから焦ってるのか?

  55. 23508 匿名さん

    >>23507 匿名さん

    貴方みたいな人が検討しているこのマンションには住みたくないな。

  56. 23509 匿名さん

    >>23506 匿名さん
    ただ宣伝するより、ネガキャン風宣伝、比較検討風宣伝の方が注目効果が高いから

  57. 23510 匿名さん

    ベイクロの解約ラッシュは、ガセネタだったんですね。
    ひどい中傷投稿する人がいるもんだ。

  58. 23511 名無しさん

    トリプルもそこそこのペースでは売れてると思うけど、晴海フラッグ特需もある割には思ったよりブランズに流れてて焦ってるんじゃない?

    有明を豊洲並みに値上げしたら豊洲に人が流れるのなんて至極当たり前なのに何今更焦ってネガキャンしてるんだろうね。

  59. 23512 匿名さん

    >>23510 匿名さん

    どこぞやの看板持ってるとこの物件の掲示板は豊洲民が性格悪いような投稿してたり誹謗中傷で裁判して買ってお小遣い稼ぎできたとかガセネタも投稿してたから関わらない方が良さそう。

  60. 23513 匿名さん

    >>23465 匿名さん

    ベイサイドクロスの飲食店って休日はもちろん平日も混んでますよ。
    ママ友ランチ会で数回利用してますけど、11時オープンと同時に行かないと、直ぐ満席になりますよ。

  61. 23514 匿名さん

    このスレにいる人って性格悪いね。
    本当にブランズ買おうとしてる人??ただの荒らしかな?

  62. 23516 匿名さん

    有明トリプルのスレも荒らして、ここでもトリプルの悪口かぁ。
    なんか必死だね。ここもそんなに売れ行きよくないもんね。

  63. 23517 名無しさん

    りんかい線通勤でもなければ、同じ値段出すなら豊洲に住んで有明遊びに行く方があらゆる面において良いよね。
    まぁいざブランズに住むと目の前にじゃぶじゃぶ池とかあるし、わざわざ有明まで子供連れてかないと思うけど。

  64. 23518 匿名さん

    論破されたら人格批判。マニュアル通りですね。

  65. 23519 匿名さん

    >>23517 名無しさん

    豊洲は人が多すぎるんだよなぁ。どこも密で今のニーズに合ってない気もする。

  66. 23520 匿名さん

    ここの物件の方があらゆる点に於いてどこぞやの値上がりしたり、入居日をずらしたりする物件より良い点が多いからさ、検討する層も購入層も違う。
    頼むからこちらのスレに来ないでくれ。

  67. 23521 名無しさん

    >>23519 匿名さん

    豊洲と別の内陸のマンションを検討していましたが、豊洲は内陸に比べて人がかなり多いということは感じませんでした。むしろ内陸は便利な場所だと人が多すぎて無理でした。
    豊洲は道が広いからかと思いますが。ブランズの周りは人が集まるららぽーと側に比べて人が少なく落ち着いているのが気に入っています。
    人が集まるのは便利な証拠。

  68. 23522 匿名さん

    ここがいい人はここを買えばいいし、他がいい人は他を買えばいい。
    どっちが優れているかなんて、人によって違うんだから。
    ここがいいと思う人もいれば、よくないと思う人もいるんだからさ。

  69. 23523 匿名さん

    ほんと他デベとか他物件の話はやめて欲しい。対立煽りの愉快犯が喜ぶだけだよ…。

  70. 23524 名無しさん

    >>23481 マンション検討中さん

    ほんと見苦しい。わざわざ倉庫とか高速とか出す必要ありますか。豊洲公園見ると芋洗い状態ってのは普通の感想でしょう。

  71. 23525 匿名さん

    >>23516 匿名さん
    ここの人が荒らしてる証拠ありますか?

  72. 23526 匿名さん

    >>23524 名無しさん

    いやいや、どちらも普通ではなく個人の感想ですから。端から見るとどっちもどっちだと感じてしまいます。

  73. 23527 匿名さん

    >>23524 名無しさん
    ここの周辺は公園やプロムナード、遊歩道など豊富にありますので、豊洲公園やら混んでる場所にわざわざ行く必要ありませんよ。

  74. 23528 匿名さん

    >>23525 匿名さん

    ここの人が荒らしているというのは違和感あります。
    両方を検討している人が荒らすのは意味不明だし、片方だけを検討しているならお互いに興味ないはずですから。

  75. 23529 検討板ユーザーさん

    掲示板が荒れるのも人気な証拠かなと思う。
    別の掲示板では全く該当物件に関係ない話もされていたりするけど、ここはある程度物件に関わることが議論されていて、かついつも賑わっている。また販売促進されそうですね。

  76. 23530 名無しさん

    >>23527 匿名さん

    周辺公園も水辺も混んでるよ。

  77. 23531 匿名さん

    >>23530 名無しさん

    多少賑わっているほうがいいじゃん。
    あれで混んでるならファミリー世帯が少ないエリアに行くしかないよ。

  78. 23532 匿名さん

    >>23531 匿名さん

    ファミリー世帯が少ないエリアってどこかありますか?

  79. 23533 匿名さん

    >>23532 匿名さん

    それは自分で調べなよ。どれくらい少なければ満足できるのかも人それぞれだし。
    総務省のホームページとかでエリア別の人口動態を調べられるんじゃない?

  80. 23534 匿名さん

    >>23530 名無しさん
    豊洲公園の密ほどではないでしょ。
    水辺の遊歩道はかなりの長さがあるから、場所を選べば十分に密を避けられます。
    これからプロムナードもできますよ。


  81. 23535 匿名さん

    >>23533 匿名さん

    無責任

  82. 23536 匿名さん

    >>23532 匿名さん
    江東区だと、小名木川周辺や大島が少ないようです。
    中央区だと、日本橋辺りでしょうか。
    今、豊洲は、子供の数がパンパンだと思います。

    平成31年度 江東区立小学校別 児童数学級数一覧
    https://www.city.koto.lg.jp/581101/kodomo/gakko/shuen/shogakko/documen...

    平成31年度 中央区立小学校別 児童数学級数一覧
    https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/koho/r01/010501/02_02/inde...


  83. 23537 名無しさん

    角部屋とかゆとりある間取りなら住みたいけど、見栄張って極小部屋買うのは恥ずかしいよね。てことでうちは見送ります。

  84. 23538 販売関係者さん

    見栄を張る、ってなんでしょうね。
    相対的に立地を優先する方から見れば、広い部屋に住んで見栄を張るために、微妙な立地を選ぶ人って.... と考えているかもしれません。

    でも、それは人それぞれなんじゃないですかね。どちらでも本人や家族が満足すれば良いことかと。

  85. 23539 マンション検討中さん

    最近梅雨で元気が出ない。やはり太陽って偉大だわ。北西の眺望はいいけど私には直射日光が必要だ

  86. 23540 匿名さん

    他物件の宣伝と対立煽りは結構なんだけどさ、とりあえず有明ガーデン周辺は集客苦戦して過疎ってるから快適なのか、大好評大混雑で密状態なのか主張は統一しようぜ。

  87. 23541 匿名さん

    広々豊洲公園より狭い水のテラスの方がよっぽど密だったんだけど…

  88. 23542 通りがかりさん

    >>23538 販売関係者さん
    一般的な感想はこんな感じだろうな。
    広さとか以前に高速の隣で子育てとか一風変わった人扱いだね。

  89. 23543 評判気になるさん

    子供がいない、もしくは既に中高生くらいのファミリーなら有明トリプルも良いかと。間取りもすごく良いし。
    一期で買う機会はあったけど幼児いたので避けて別の中古買いました。その後でブランズ豊洲を購入。

    当時は有明ガーデンとトリプルの南北位置が逆にすべきだろってずっと悩んだなぁ。

  90. 23544 匿名さん

    >>23542 通りがかりさん

    このスレでこんなもの出してくるのはどんな意図ですか?

  91. 23545 匿名さん

    >>23543 評判気になるさん

    えっ、3年の間に中古買ってさらにここに買い替えですか??

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸