東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 23151 匿名さん

    前向きに検討していますが、下り天井がすごすぎて、リセールでスカベイに負けないだろうか‥
    住んでからも下り天井が気になるんじゃないかと心配
    パークタワー晴海を見てしまうと余計に‥

  2. 23152 通りがかりさん

    >>23118 マンション検討中さん
    結構便利なんですね。知らなかった。

  3. 23153 匿名さん

    >>23151 匿名さん

    多くの場合、立地>>下がり天井かと。

  4. 23154 近隣住民さん

    >>23149 匿名さん

    産まれも育ちもこっちなので、あまり他の地域に住む考えは無いんですよ。この地に死ぬまで住みます。那須高原は遊びに行ったことありますが、良いところですね。地元なのですか?提案ありがとうございます。

  5. 23155 匿名さん

    >>23148 近隣住民さん
    今回被害を受けた方は本当にお気の毒で言葉もないですが、浸水エリアはハザードマップとぴったり一致していましたね。
    ハザードマップはきちんと作られてるものなんだなと感心しました。

  6. 23156 匿名

    >>23150 匿名さん
    南東の60平米 7500万付近を検討してますが、やはり将来考えるとこの値段で買ってくれる人いないですかね?
    間取りがよくて朝日も見れて私的には好きですけどなんせ値段が。。

  7. 23157 匿名

    あと、カタログのバーラウンジとか凄い素敵ですけど、ちゃんとカタログ通りシャンデリアとかつけたりしますよね?
    ホテル感でますかね?東急ってちゃんとイメージ通り作ってくれる会社ですか?

  8. 23158 匿名さん

    >>23156 匿名さん

    リセールは期待しない方が良いと思いますが、どの方角も高い買い物なので、気に入った部屋を買うのが一番です
    妥協すると、ずっとあの部屋が良かったなと思い続けるうえに、将来給与が上昇して、あの部屋を買っておけば良かったと思うことになります
    リセールは厳しいですが、東西南北似た価格になるだけで、多少損失がでるだけですし、子供のために引っ越さない可能性もありますから

  9. 23159 匿名

    >>23158 匿名さん
    南東には住みたいです。南東の低層階はリセールいいと聞きましたが、目の前の病院が気になっちゃっいました。
    それでもリセールいいんですね
    売るときは高層階も低層階も同じ値くらいになるのでしょうか?

  10. 23160 匿名さん

    >>23156 匿名さん

    10年近く住んだ後に自分が買った値段で買ってもらえる新築物件は、このご時世無いのではと思いますよ。
    今後の市況次第ではありますが。

  11. 23161 匿名さん

    >>23159 匿名さん

    階数による価格上昇幅が小さい物件なので、納得できる眺望の部屋を購入したほうが後悔しないだろうね。
    リセールを期待して買うと将来身動きが取れなくなったときにローン支払いに窮するリスクがあるので、ローン支払額が過度な負担にならないレベルで考えておいたほうがいいよ。

  12. 23162 匿名さん

    >>23159 匿名さん

    低層階と高層階の価格差は中古になると新築時ほどつかなくなるため、低層階の方がリセールは良い場合が多いです
    昭和大病院は病院ですが新しくきれいなため、リセールでも気にならない人が多いでしょう
    南東は高層階になると東京湾とゲートブリッジが見えます
    低層階は運河が見えますので、お好みの回数を選ばれると良いでしょう
    くれぐれもバルコニーの種類の確認は忘れずに

    ブランズはリセールを期待しにくい物件ですが、立地は良く損失は少なめだと思うので、今購入する物件としては良いと思います
    何より解放感のある立地で駅近、商業施設も近く、住めば満足度が高く、引っ越したくなくなる可能性もあります
    豊洲の解放感があって駅に近い物件はもう出ませんから

  13. 23163 マンション検討中さん

    >>23162 匿名さん
    ありがとうございます。リセールが期待しにくいのは、既に高めの価格だからですか?

  14. 23164 匿名さん

    >>23163 マンション検討中さん

    その通りです
    ただ、最近の新築はどこも高く、ブランズだけが突出している訳ではありません
    また、豊洲は既存のタワーマンションも多く(2,3丁目だけでも5本、新豊洲他4本くらい)、板状マンションや賃貸も含めて選択肢が多いです
    リセール時はブランズよりも2000万円程安かった他のタワーマンションと競合しますので、価格競争になれば辛いでしょう
    シエルタワーは駅直結、パークシティはららぽーと直結ですから、ブランズは築浅好立地でも地域No.1になれるかまだわかりません
    また、リセールせずに賃貸に出す選択をした場合も競合が多いため、競合の少ない住友有明物件よりも賃料は劣る可能性が高いです(有明は賃貸物件がほぼなく、住友有明は駅近、商業隣接の地域NO.1物件のため)

  15. 23165 匿名さん

    以上、住友営業さんの自演書き込みでした。

  16. 23166 検討板ユーザーさん

    ツインがPCTやシエルに大敗北しててBTTの対抗にならないことを暗に認めてるあたり、むしろスミフのステマとしては良心的な書き込みだろw

  17. 23167 匿名さん

    どんなに先行き不透明な時代でも、さすがに買った瞬間に含み損のトリプルさんには敵わねーわ

  18. 23168 マンション検討中さん

    >>23151 匿名さん

    はは、ないない((笑))

  19. 23169 匿名さん

    PCTシエル共に古さは目立つからね。眺望もシエルはベイサイドクロスで北側全滅、PCTも2丁目開発で今後潰れる住戸多いだろうし。

    上記2物件住みが含み益たんまり乗せてブランズに住み替えってパターン多そう。リーマンショック世代からしたら時代が良くて羨ましい限り

  20. 23170 匿名さん

    有明トリプルは1期で買った人から2割も値上げしているので、これから買う人は含み損確定ですね。
    それに、周辺中古との価格差も大きい。
    はっきり言って高すぎです。

    ブランズはもちろん値上げなんかしてないから、これから買う人でも部屋によっては含み益があるかもしれませんね。
    ここは立地環境眺望が抜群にいいから、値下がりはないでしょう。
    それに周辺中古のPCTやPHTとの価格差もそれほどないですよ。

  21. 23171 匿名さん

    >>23170 匿名さん

    トリプルの話題が出てくると必ずトリプル推しの投稿が何故か増える。

  22. 23172 匿名さん

    >>23164 匿名さん

    スミフ営業か有明トリプル民の書き込みなのかは分からないが、笑っちゃうよ。
    誰が見ても
    地域周辺中古と比較しても超割高物件は、トリプルだろ。
    ブランズは周辺中古と比較しても適正価格だよね。


    参考になるのポチがついてるけど、有明から沢山みにきてるんだね。
    遠征してまでステマしなきゃいけないほど売れてないの?
    お疲れさん。

  23. 23173 匿名さん

    推されても、正直トリプルに興味ある人はほとんど居ないと思うんだけどね。

  24. 23174 eマンションさん

    >>23172 匿名さん

    モデルルーム前に看板持って現れてる位だから掲示板にもね

  25. 23175 匿名さん

    他の物件のモデルルーム前で看板掲げてティッシュ配るような会社が、マンコミに工作しに来てないわけないだろ

  26. 23176 名無しさん

    物件概要見たら更新され、先着順が1戸増えて59戸になってますね。ということは、2期3次で20戸出たので、合計19戸売れたということかな。

  27. 23177 匿名さん

    すみふの近隣物件板は荒れる。マンコミュの常識。誰がやってるかはわかるでしょ。組織的であることも。

  28. 23178 マンション検討中さん

    >>23170 匿名さん
    シティータワーズ有明の話は別の掲示板でしましょう。どこも資産価値上がる下がるは分からないので、そういった稚拙な投稿はやめましょう。
    ブランズ検討者として質の高い議論をしましょう。

  29. 23179 匿名さん

    >>23178 マンション検討中さん

    おっしゃるとおりですね。

  30. 23180 匿名さん

    検討版なんだから同じような坪単価、立地の物件で比較するのは問題無いのでは?
    私はここ契約しましたが、三井勝どきの坪単価次第ではキャンセルを考えています。住友有明は明らかにピーク価格なので眼中にありませんね。

  31. 23181 匿名さん

    23164ですが、住友の回し者ではなく、ブランズ検討者です
    シティタワーズ東京ベイの話題が出ていたのと、私自身もシティタワーズ東京ベイのモデルルームを見学し、想定賃料には大きな違いがあったのでコメントしたまでです

  32. 23182 匿名さん

    有明に賃貸少ないのは需要が無いからでは?昼間人口も少ないし、西に向かうりんかい線ユーザは天王洲~大井に割かし安く住めますからね

  33. 23183 匿名さん

    迷ってますとか検討してるフリして書き込んできたり非常にうざいのはわかるけど、
    多少炎上してでも注目度が上がれば良いって考えで書き込んでるから、有明の話題には反応しないが吉

  34. 23184 匿名さん

    まさか二期三次も売れ残り?

  35. 23185 匿名さん

    >>23181 匿名さん

    23164さんはどうみてもブランズ検討者には見えませんけどね。

    シティタワーズと豊洲との想定賃料に大きな違いがあるのなら、それはスミフがボッタクリ賃料を想定してるだけですよ。
    豊洲より有明の賃料が高いなんて聞いたことがない。

  36. 23186 買い替え検討中さん

    こちら検討しているのですが、2021年10月下旬竣工予定なのに入居が2022年3月下旬なのはどうしてかご存知の方いますか?

  37. 23187 匿名さん

    >>23186 買い替え検討中さん

    新築マンションはどこもそうですよ。
    建物が竣工してから敷地の植栽やプロムナードを造るんだと思うよ。

  38. 23188 匿名さん

    >>23180 匿名さん
    もしキャンセルしたら手付金は放棄ってことですよね?
    うーん、それできる人本当にいるんだなぁ。。

  39. 23189 匿名さん

    竣工後に内覧会があり、購入者がチェックして問題があれば修理などして、3月に引き渡しされる予定ですね。

  40. 23190 匿名さん

    1000戸クラスだと結構検査後のやり直しも多いみたいですね。

  41. 23191 匿名さん

    >23187
    >23189

    竣工から引き渡しまで半年って長い方。外構は、高層の内装やってるときに並行してやれないことはない。あと内覧会と補修ににそんな長期間かかることもないし。

  42. 23192 匿名さん

    >23190

    補修前提ってのもね。ちゃんと作って内覧会前にチェックが住んでれば、内覧会はお披露目ですむはずが、契約者にチェックさせてるなんてのが実情。

    内覧業者なんて仕事が成立してるのもよく考えれば不思議。

  43. 23193 匿名さん

    品確法で規定されている主要構造部分の10年間の瑕疵担保責任は竣工が起点。引き渡しまで時間があると、期間が短くなっちゃう。

  44. 23194 匿名さん

    >>23192 匿名さん

    完璧なんてムリでしょう。
    作業人は良しとしても細かく煩い客はいるものよ。
    高い買い物だから仕方ないよね。

  45. 23195 匿名さん

    とっくに竣工しているのに、今買っても入居は来年4月以降っていうスミフ有明は何なのよ。

  46. 23196 匿名さん

    >23195

    すみふは特殊。有明以外の完成物件も引き渡しは来年って不思議なことしてる。

  47. 23197 マンション検討中さん

    投資家ならトリプルとブランズとパークタワーを比べるのはわかるが、一般人はりんかい線の有明と有楽町線豊洲大江戸線の勝どきを比べないよな。

    ましてや竣工時期も全く違う物件で比べるはずがないさ。

    無職の独身ならわかるが、通勤、通学、通園があるのにどういう軸で選択してるのか謎すぎる。仮に全部同じ路線で近所にあっても街の特性が違いすぎる。

    うぜえな、住友と三井。

  48. 23198 マンション検討中さん

    >>23191 匿名さん

    この規模の物件では普通。
    やることも多いしそれなりにバッファとるんだよ。
    犬小屋じゃないんだから。

  49. 23199 マンション検討中さん

    >>23192 匿名さん

    内覧で補修が発生しない物件あったら笑える。
    クロスの浮きすら抑えられるんだ。すごいな。

  50. 23200 マンション検討中さん

    >>23193 匿名さん

    おまえ、三井か住友丸出しじゃん。
    無理くりも程がある。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸