東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 22601 匿名さん

    >>22597 匿名さん

    夜の豊洲公園やぐるり公園はキレイですよね!
    晴海フラッグがあと4年?真っ黒なのが残念でならない。。

  2. 22602 匿名さん

    >>22599
    遅くまで看板持ってお疲れ様です。これから暑くなるのでご自愛くださいね。

  3. 22603 匿名さん

    >>22602 匿名さん

    頭大丈夫?まじでこんなのが検討者とか買うの躊躇する

  4. 22604 eマンションさん

    >>22603 匿名さん
    ご自愛ください。

  5. 22605 匿名さん

    低層だとタイミング的に部屋の色合いが選べないようだけど、どの色が採用されているのか分かる方いますか?
    ホームページで見られるモデルルーム3パターンのうちどれだろう。

  6. 22606 検討板ユーザーさん

    いちいち煽るのやめような、みっともない。

    カラーの基本プランはブライトナチュラルだったと思う。部屋タイプによって違うかもしれないから、モデルルームで確認した方がいいかと。

  7. 22607 匿名さん

    >>22599 匿名さん
    いるよね。爆音バイク。
    ブランズ前というか、ららぽらへん一帯で周ってるぽい。
    本当に迷惑。

  8. 22608 匿名さん

    >>22606 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。
    ブライトナチュラルというのは60か75で使われていた色ですかね?
    いずれにしてもMRで確認が一番ですよね。そうします。

  9. 22609 検討板ユーザーさん

    >>22608 匿名さん
    75の部屋の色合いですね。

  10. 22610 匿名さん

    >>22609 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。
    明るくていい色ですね。

  11. 22611 匿名さん

    窓を閉めてもブインブイン耳障りで本当に煩い。
    今もまた、煩いからここ見に来た。
    ららぽーと辺りをまわってるのか。。
    交番があるのに、捕まえてくれないのかしら。

  12. 22612 匿名さん

    >>22611 匿名さん
    江東区では普通ですよ。
    むしろ湾岸は少ない方ですよ。

  13. 22613 匿名さん

    >>22612 匿名さん
    ご興味ある方は雨の日も現地に行って確認する事をお勧めします。

  14. 22614 匿名さん

    ここは車の騒音がさほど無いから、1台のバイクの爆音も強烈に感じるんだよ。
    有明なんかトラックの騒音が凄いから、バイクの爆音も消されるんだよな。

  15. 22615 匿名さん

    >22614

    無理ポジすご~い。

  16. 22616 匿名さん

    たぶん江東区江戸川区の有名な人たちでしょ。そういう意味では治安良くないよ。

  17. 22617 匿名さん

    >>22616 匿名さん
    ◯◯信金や◯◯銀行で報道されていた件ですか?

  18. 22618 検討板ユーザーさん

    シエルの中層階住みだが、言うほど爆音の頻度多くないし、普段は全然騒音入ってこないぞ。適当にネガるやつ多すぎ。

  19. 22619 匿名さん

    適当なネガに流されず自分の目、耳で確認するのがベスト。

  20. 22620 匿名さん

    ネガが雑になってきたな

  21. 22621 検討板ユーザーさん

    販売停止中は静かで再開した途端これだから、仕事なんでしょうね。

  22. 22622 匿名さん

    近くに住んでますが、バイクの音はあまり気にならないけど、救急車と消防車のサイレン音は毎晩のように聞こえるので気にする人は気にするかもね。
    うちは子供が救急車と消防車大好きなのでむしろ嬉しいくらいですけど。

  23. 22623 匿名さん

    首都を直撃する地震は必ず来ます。大型台風と違って、来るか来ないか分からないじゃなくて、いつ来るか、というだけ。1年後かも知れないし、30年後かもしれないし、100年後かもしれないけど。江東5区が壊滅するかもって言いつつ、そこに不動産を持とうとする理由が分からない。戸建じゃないから躯体はもちろん大丈夫だろうけど、リスクが高すぎると評価する人が一定程度いるってこと。だから、都心への利便性が高い割りに割安で、庶民にも手が届く値段ということでは? 東日本大震災の時、いつの間にか堤防よりも海側に町が広がっていて大変な被害が出たけど、それは便利で割安だからという理由で住みついた人達だったのでは?
    みんな自分は違う、自分は大丈夫、と考えるけど、実は限界を超えたリスクを抱えてるかも知れない。ま、自己責任なので、各自勝手に意志決定すれば良いだけだけど、困ったら政府の予算を当てにするのだけはやめて欲しい。

  24. 22624 匿名さん

    震災ネガはこのサイト一発で論破できるから面白い
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm

  25. 22625 匿名さん

    地震の心配するなら、日本に住めない。

  26. 22626 検討板ユーザーさん

    >>22623 匿名さん
    はいはい、検討者じゃない方は出て行ってくださいね。

  27. 22627 マンション掲示板さん

    >>22623 匿名さん
    いちいちここでコメントする必要はないし、心配もいりません。

  28. 22628 マンション検討中さん

    1LDKってまだありますか?
    わかる方いたら教えてください。

    北東希望です

  29. 22629 名無しさん

    >>22628 マンション検討中さん
    昨日は北西はありました。

  30. 22630 匿名さん

    木密地域ではないので安心です。
    津波は考える必要なし!

  31. 22631 名無しさん

    ここの検討する人は勝ち組の富裕層なので、
    地震の心配はありませんね!!

  32. 22632 マンション検討中さん

    >>22623 匿名さん

    続きです。だから私は一生今の風呂無しボロアパートに住み続けます。

  33. 22633 匿名さん

    南東がやはり良いですね

  34. 22634 匿名さん

    タワマンの乾式壁って大きな地震で壊れちゃう。そのあと火事が発生したら・・・。3・11の時は運よくお昼時間が終わった後。

  35. 22635 匿名さん

    >>22624
    建物倒壊と住宅の密集度合いしか考慮されていない気がしますが、ホントに安心して大丈夫でしょうか??

  36. 22636 匿名さん

    >>22634 匿名さん
    設置してあるスプリンクラーで消火、終わり。



  37. 22637 匿名さん

    >>22629 名無しさん
    北西1Lは透明ガラスですか。

  38. 22638 匿名さん

    マンションの乾式壁が壊れる震度で一軒家が無事だとでも?
    東日本震災で実家は瓦全滅だったよ。

  39. 22639 匿名さん

    2丁目はやっぱビルが建つのか。
    飲食店がまたいくつか入るのかな?
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20200626/1593102355

  40. 22640 検討板ユーザーさん

    >>22639 匿名さん
    そうなんだ、カフェハウスもクローズするのかー。ブランズのイメージビデオにも出てたけど。

  41. 22641 匿名さん

    離れてはいるけど眺望には影響するね。

  42. 22642 匿名さん

    >>22641 匿名さん

    東急はその辺、わかってたはずだよね。
    少なくとも自分は聞いてないです。
    知ってて言わないってのもなんだな。

  43. 22643 マンション検討中さん

    >>22641 匿名さん

    パークタワー低層の眺望潰れるね
    こっちへの住み替え増えそうね

  44. 22644 匿名さん

    >>22643 マンション検討中さん
    高さ80mだと眺望どころか、完全に日陰になる可能性あるね。

  45. 22645 匿名さん

    >>22641 匿名さん

    ベイサイドクロスB棟の向こうだから、ブランズの眺望には関係ないよ。

  46. 22646 匿名さん

    >>22642 匿名さん

    東急は知らないよ。
    まだ何が建つか確定してない情報でしょ。

  47. 22647 匿名さん

    >>22644 匿名さん
    日陰にはならないよ。ベイサイドクロスの先だもの

  48. 22648 匿名さん

    >>22647 匿名さん

    文脈読んで。

  49. 22649 匿名さん

    前の通りからもう少しセットバックしてほしかった。

  50. 22650 匿名さん

    そうそう、それでもう少し細身で長身の方が良かった

  51. 22651 匿名さん

    >>22623 匿名さん

    自分は大丈夫とは考えてないけど、下町の義理人情が好きで住んでるので放っておいてください。お気持ちだけいただいておきます。ありがとうございます。災害起こったら逃げ出す人はたくさんいると思うけど、自分はその時は町の人と一緒に復興に尽力していきたいと思います。

  52. 22652 匿名さん

    公開空地は都心随一、北西は板マン1棟、北東はミニタワマン1棟建つくらいの空地あるのに無茶言うね。

  53. 22653 匿名さん

    2期3次で角部屋狙いの人いますか?

  54. 22654 匿名

    担当者に聞けば正確に教えてもらえますよ。

  55. 22655 マンション検討中さん

    爆音バイク今もまた。
    PHTからですが、シエル住みさんとか本当に聞こえません?寝室が窓に面してるからかイライラする。

  56. 22656 名無しさん

    >>22655 マンション検討中さん
    自分も自転車で回りましたが、パトカーほぼ10回以上目にしたんですけど、なんもやってないんですね。

  57. 22657 マンション検討中さん

    >>22643 マンション検討中さん

    パークシティではない?

  58. 22658 検討板ユーザーさん

    >>22656 名無しさん
    該当バイクのナンバーを確認することができたら、警察じゃなく運輸局に通報ください。登録住所に警告がいき、改善がない場合は罰金が科せられます。
    通報者は多い方がいいので、私も見かけたら即刻通報します。

  59. 22659 マンション掲示板さん

    >>22658 検討板ユーザーさん
    みんなが何度も警察に通報すれば必ず対応してくれるはずです。
    面倒ですが、見て見ぬふりをするよりは住民です街を守りたいですね。
    なかなかナンバーを確認するのは難しいですが、私も見たら通報します。

  60. 22660 匿名さん

    >>22643 マンション検討中さん

    部屋の眺望悪くなれば、資産価値が落ちて
    中古購入者も高くは買ってくれないわけで
    こちらに買い替えなんてできるのかなあ?

  61. 22661 匿名さん

    >>22660 匿名さん
    パークシティは住みながら投資で含み益たんまりだから、余裕で買えるよ。

  62. 22662 匿名さん

    >>22661 匿名さん
    パークシティはベイサイドの恩恵1番受けるだろう。

  63. 22663 匿名さん

    いやはや2次取得、3次取得の方々が本当にうらやましいです。

  64. 22664 匿名さん

    >>22663 匿名さん
    本当ですね。10年分の返済が全て戻ってきて、さらに買値より上がってるから、その分で頭金と諸費用が出るって人が豊洲は大半ですね。
    そういう人の需要があるから、デベも強気な価格のわけですが。。。

  65. 22665 匿名さん

    ここも、10年後売却時には、いまの値段の2から3割り増しになると想定してます。楽しみ。

  66. 22666 匿名さん

    >>22665 匿名さん

    想定するのは自由だからね。
    わたしはそれなりに下がることを見込んだうえで前向きに検討しているけど。

  67. 22667 名無しさん

    タワマンで下町の連帯感なんかあるわけ無いよ。
    内陸の戸建てにした方がいいよ。

  68. 22668 匿名さん

    >>22665 匿名さん

    それは無理じゃね?良くてトントン、最悪の場合2~3割減じゃないかい?

  69. 22669 マンション検討中さん

    >>22665 匿名さん
    豊洲の何を知ってますか?
    2割とか、、そうなれば嬉しいけど。
    まあ夢見るのは自由か。

  70. 22670 マンコミュファンさん

    2、3割上がるというと今の築地くらいですかね。
    インフレになればあっという間になりますし、デフレが続けば10年前の豊洲の価値250万くらいまで下がるんじゃない。

    湾岸は物件が多くて物件固有の価値がほとんど無いから、相場次第ですね。

  71. 22671 匿名さん

    >>22670 マンコミュファンさん

    ほんとそう思う。

  72. 22672 名無しさん

    ここは割安。買った瞬間、転売しても良いかも!!

  73. 22673 評判気になるさん

    スミフ並みの営業力とプレゼン能力があればいいかもね

  74. 22674 匿名さん

    >>22670
    何言ってんだこいつ。築40年の板マンと新築タワマンが同じ価値な訳無いだろ

  75. 22675 匿名さん

    >>22674 匿名さん
    文章読んで。

  76. 22676 匿名さん

    >>22675
    説明して。

  77. 22677 匿名さん

    >>22676 匿名さん
    つまんない。

  78. 22678 匿名さん

    >>22674 匿名さん

    同じでしょ?タワマンって狭い土地に人間詰め込んでるだけじゃん。

  79. 22679 マンション検討中さん

    どーうでもいいけど、ほんっっとにバイクうるさい。ブランズ横の西小の前の通りまで来てる。道路走ってるナンバー見るとか無理だしどうやって通報するのよ。同じバイクか知らんけど日曜は昼間も来てる。
    ブランズ南東の茂みが溜まり場とか遊び場にならないか心配。若者が騒ぐのは多少仕方ないが、看過できない部分もあるよ。

  80. 22680 匿名さん

    >>22679 マンション検討中さん

    貴方、PHTの住民さんだっけ?
    私も近隣に住んでます。
    常々救急車のサイレンは煩いと思っていますが、バイクの爆音を聞いたことは無いですけどね。
    そんなに音に敏感な方なら、ブランズではなく大通りに面していないマンションを検討した方がいいですよ。
    ここに何度も書き込みしても無駄ですよ。

  81. 22681 マンション掲示板さん

    >>22679 マンション検討中さん
    しつこい

  82. 22682 匿名さん

    >>22679 マンション検討中さん

    うちの実家はシエルだけど、バイクうるさいって聞いたことないなぁ。消防車や救急車がゆりかもめの下通る時に反響してうるさいとは聞くけど。
    自分も近くなので散歩で通るけど、バイクの音も聞かないけどなぁ。ちょっと過剰反応しすぎじゃない?
    今が溜まり場になってなければ、ブランズ建ったら溜まり場になることはないよ。

  83. 22683 匿名さん

    この写真はひどいな。イメージとは書いてあるが。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe1a2a6ffc1ec1e217ed97e7bac5851f875...

  84. 22684 匿名さん

    >ここも、10年後売却時には、いまの値段の2から3割り増しになると想定してます。楽しみ。

    本当に?こんな成約状況でも??
     

    1. 本当に?こんな成約状況でも?? 
  85. 22685 匿名さん

    >>22684 匿名さん

    ここに坪400のブランズが来るわけか。
    豊洲の値段引き上げるか、引きずられるか。

  86. 22686 匿名さん

    >>22685 匿名さん

    やっぱり最初は上がるのかな?買えなかった人が転売狙いでご祝儀価格になるのかな?その後は下降して400切りそうだけど。

  87. 22687 匿名さん

    有明ガーデンがオープンしたから、ららぽーとは少しは空いてるかなと思ったけど、やはり今日も混んでましたね。
    ベイサイドクロスが出来て飲食店も充実してきました。
    有明ガーデンは落ち着いたイメージでとても好みだけど、ショップはららぽーとの方がいいね。
    どちらも徒歩圏内で週末は楽しみが増えました。

  88. 22688 匿名さん

    成約事例は参考になるね。
    うろ覚えだけどのらえもんもこういうの載せてて、豊洲含め湾岸は頭打ちだと思った記憶ある。
    ベイサイドクロスが竣工したからといっても価値は上がらないと自分は読んでるけど、ここ読んでると上がると言い切る人もいるし(笑)
    どうだろうね。

  89. 22689 匿名さん

    >>22687 匿名さん
    有明ガーデンは徒歩とは言えないけど。
    豊洲住人は有明行かないよ。ましてや似たようなショップだし、用事なくないか。

  90. 22690 匿名さん

    >>22683 匿名さん
    共益費払い損はマジだからなあ。
    ここ、もう共用施設は使えるーて言ってた人いたけど、ほんと?PHTもシエルタワーもスカベイもまだ使えないよー。いつまで閉めてるんだろ。

  91. 22691 匿名さん

    >>22688 匿名さん

    自分も価値は上がらす現状維持がやっとだと思います。今までが高くなりすぎた。ブランズやシティタワーズ有明の価格から更に上がることは無いと思ってます。これ以上はサラリーマンが買うマンションの領域を越えちゃうと思います。
    まあ素人考えですけどね。

  92. 22692 匿名さん

    >>22691 匿名さん

    全体的な給与水準が上がらないことにはね…
    今の日本では厳しいと思う

  93. 22693 匿名さん

    トヨタワ@350で成約してるじゃん。年下落率1%、新築プレミア1割と考えると新築価格@430だね。ブランズとよす割安じゃん。

    豊洲2丁目の定借地が再開発かかるみたいだし更に便利になるね。パークシティは隣にビル建つから日照遮られるけどブランズは問題なし。個人的には永続的に週2出社になったので一日過ごせる温浴、ジム付き大型コワーキングスペースを作ってくれるとありがたいにゃん。

  94. 22694 匿名さん

    一部の高級投資エリアを除けば頑張って現状維持の物件ばかりだと思うから、それなら眺望や利便性が良いマンションがいいなと思っている。
    サラリーマンが買える物件でのスゴロクは今後は難しいと考えたほうがよいね。

  95. 22695 匿名さん

    >>22693 匿名さん
    40階の高層階ですからね。。。
    平均値と比べてもね。

  96. 22696 匿名さん

    >>22693 匿名さん

    いやー。眺望だけなら他の安い中古買うでしょ。
    シティタワーズも駅5分だし。
    使えない共用施設のために共益費払うのやじゃない?
    あとさ、言いづらいけどにゃんとかやめな。

  97. 22697 匿名さん

    >>22696 匿名さん
    この板でも江東区の施設でコロナの話題あったが、マンションの共有施設でクラスタしたら武蔵小杉の水害みたいに炎上する可能性はある。

  98. 22698 匿名さん

    ただ豊洲の中古でこれといったものがないから中古買う気になれないんだよ。

  99. 22699 匿名さん

    >>22698 匿名さん

    東雲で探してみたら?

  100. 22700 匿名さん

    そうだねー ここ中古になったとしても新築価格かそれより高くでは買えないかな。
    有明のマンション群はできた頃、周りにはなんにもなかったからね。これだけ色々できた後に建つブランズが新築以上に価値が上がるとは考えにくい。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸