東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 22451 匿名さん

    角部屋が蒸発してる通りで、中部屋も間取りがよかったら蒸発してたよな。
    芝浦の設計でやってくれればよかったのにね

  2. 22452 匿名さん

    ちょっとまだMR一回しか行ってなくてわからないことだらけなんだけど、エントランスからロビーまではエレベーターですよね?
    それって1機のみ?
    断面図?見ると自転車置き場(3階)も同じ機で止まる?
    自宅までどれだけ時間かかるんだろう。
    億出してエレベーター渋滞にイライラさせられることだけは避けたい!

  3. 22453 匿名さん

    角部屋が蒸発したのってコロナ前?
    投資目的な感じがするんだけど、大丈夫なの、今後。。

  4. 22454 マンション検討中さん

    掃除機用のコンセントならwicsicにあるゾ

  5. 22455 匿名さん

    >>22452 匿名さん

    1階エントランスから4階のロビーまでは4機のシースルーシャトルEVです。
    3階の駐輪場もそのEVを利用します。
    4機がひっきりなしに動いているので、朝の通勤通学時は何とも言えませんが、EV渋滞なんて心配しなくてもいいと思っていますが。

  6. 22456 匿名さん

    >>22453 匿名さん

    角住戸は1期でほぼ無くなりました。
    ここは高い部屋から売れています。
    投資目的ではなく皆さん実需ですね。

  7. 22457 匿名さん

    貧乏人が背伸びして買う物価ではないね。

  8. 22458 マンション検討中さん

    庶民が買えてまともなりセール見込めるのがここしかない

  9. 22459 匿名さん

    >>22448 匿名さん

    縦型掃除機はデザイン性が高いのもあるし、リビングに出しておくという発想に切り替えるのもいいよ。

  10. 22460 マンション検討中さん

    >>22449 匿名さん

    玄関?
    ここ殆どクランクインだから通らんだろ

  11. 22461 匿名さん

    出口の探しやすそうな部屋から売れてるのが豊洲らしいね。

  12. 22462 匿名さん

    >>22461 匿名さん

    皆さん先々まで考えていてすごいですね。我が家は戸建も選択肢だったこともあり、リセールの視点はあまりなかったです。
    でも売却せざるを得ない状況になるかもしれないし、重要なことですね。

  13. 22463 匿名さん

    もう本当に庶民に手が届かない領域に行きつつあるね。
    一次取得者は選り好みしないでどこか押さえとかないと、永遠に23区の分譲マンションには住めなくなりそう

  14. 22464 匿名さん

    この2週間で先着順5戸減りましたね。

  15. 22465 匿名さん

    実需でこの内装で許容できるってよほどお金持ちなんだろうなぁ
    いいなぁ

    リフォームで結局色々加算されるとなるとうちには無理だ。よほど物がないミニマリストではない限り、住んでいてわかる収納の大切さ。

  16. 22466 検討さん

    >>22465 匿名さん

    まあね。最初に住んだ湾岸タワマンも眺望と新築にテンション上がって収納あまり考えなかった。
    子供が大きくなって困り果てて引っ越したけど。
    同じマンションの他のお宅は書斎兼物置でひと部屋使ってたよ。

  17. 22467 匿名さん

    2LDKの一部屋潰してウォークスルーにするプランとか色々あったじゃん
    検討すらしてないただのアンチ乙

  18. 22468 匿名さん

    それにしても間取りに魅力ないなぁ。
    1億出して江東区でこの仕様と間取りだと思うと微妙。

  19. 22469 検討さん

    >>22467 匿名さん

    アンチじゃないってば。
    なんでそういう発想になるの?なんかあなたの気に触ること言った?おかしいよすぐアンチだの乙だの疲れる。
    てか、提案すらなかったけど?
    そんなプランあったの?

  20. 22470 検討さん

    >>22468 匿名さん

    微妙すぎる。立地や外観はいいだけに、ただのミーハーに思われかねない。
    東急の社運を賭けた物件でほんとかよー!
    プラン変更できるならしたいけど

  21. 22471 マンション検討中さん

    >>22468 匿名さん

    そういったコメントは
    実際に1億物件買える立場になってからにしてね
    頑張れ!

  22. 22472 マンション検討中さん

    >>22469 検討さん
    こういう人を攻撃して悦に浸ろうとする奴はスルーして相手にしない方がいいですよ。セレクトプランの時期過ぎてるんだから、提案ないのは当然だし。

  23. 22473 匿名さん

    まぁ間取り気に入らないなら他行けば。ここでギャンギャン喚き散らしても何も変わらないよ。
    高層階ならまだ間取りセレクト可能。本当に検討者なら明日MR行って聞いてくれば?

  24. 22474 匿名さん

    買い替えの人も多いから目が肥えているんだね。一次取得でもMR行きすぎると青い鳥症候群になるっていうし。
    良いことでもあるんだろうけど。

  25. 22475 匿名さん

    >>22468 匿名さん
    それはあなたにお金がないからかと!(笑)

  26. 22476 匿名さん

    なんかここの購入者は民度が低いのかなぁ。
    都内の物件で1億超えなんて珍しくも何ともないけど。今の家も1億と1.5億の間くらいでした。ま、まだローン残ってるけど。

  27. 22477 匿名さん

    ここのいくつかの書き込みで購入者や検討者の民度を判断するのはどうなんでしょ。
    マンコミュ全体的に似たり寄ったりのやりとりがなされている気がするけど。

  28. 22478 匿名さん

    ただの荒らしでしょ。荒れるネタわざと投下→民度云々で二重にネガる
    MR再開してから明らかに増えたね。わかりやすい

  29. 22479 マンション検討中さん

    >>22476 匿名さん

    はい、はい、何とでも書けますからね(笑)

  30. 22480 匿名さん

    60Dの北東低層階を検討しています。
    間取り的に下り天井もなく気に入っていること、
    小さい子供がいるため、なるべく10階より下の低層階にしたいのですが、
    目の前が都営住宅ということが将来的に売れない要件になりそうで恐れています。
    価格的にはかなり安いものの、やはりこの眺望でリセールバリューは無くなってしまうのでしょうか、、
    私は眺望は気にしないのですが、ここを検討される方は眺望気にされる方が多いのでしょうか。
    他の豊洲マンションで、眺望がないからかなり価格が下がった等の前例がありましたら教えていただきたいです。

  31. 22481 匿名さん

    収納少ないけど、ここの比較対象になるような物件はどこもこんなもんだしね。
    どこに住むにしても、都内駅近の一等地にわざわざ所有して置き続ける必要あるか考えて物は捨てていった方がいいよ。

    収納サービスもいろいろある中で、住居費として収納スペースにかかってるコストを計算したら、増えすぎてる荷物を置くためだけに広い家に住むのは金持ちしかできないかなり効率が悪い暮らし方だと思う。

  32. 22482 検討さん

    >>22480 匿名さん

    厳しい言い方かもしれないけど、リセール前提ならやめておいた方がいいと思ってしまう。
    お子さんいると低層階が良いというのは、タワマンは子供の情操に影響するというあれですか?
    大きなお世話で申し訳ないけど、眺望気にしなくてリセール視野に入れてるなら他のマンションでもっと良い物件あると思いますよ。
    上にも収納の話が上がってるけど、この間取りで子供いたら物を減らしてとはいえどもなかなか難しいし、希望に叶うようなリセールにならなくてもいいやと思えないと買うべきではないよ。
    私はアンチではないので老婆心ながら。ごめんね。

  33. 22483 検討さん

    >>22481 匿名さん

    物をおくためというかさ、冬物の衣類なんかは預かりサービス利用するとしても、思いつくだけでもエアコン以外の暖房器具や季節毎の布団やツリーなんかのデコレーション品、簡単なアウトドア用テント、スーツケース、救急セット、掃除機なんかはコストカットで捨てることはできない。子供がいればなおのこと、習い事によっては剣道の用品や防具もあるからね。。
    これ全部は廊下のトランクルームに入らないわ。

  34. 22484 匿名さん

    予算上げるか安いとこ探すかすればって感じで、この物件のせいではないな。

  35. 22485 匿名さん

    最初に思いつくのが暖房器具とかいきなり要らないモノじゃん…
    昭和築のアパートにでもお住まいなのかな。最近の高気密住宅はエアコン以外の暖房も布団のバリエーションもいらないよ。

  36. 22486 匿名さん

    剣道もそうそうないと思う。

  37. 22487 匿名さん

    >>22485 匿名さん

    納得できないようなこと書いたようだけど、実際床暖つけても加湿ヒーター冬は稼働してる。
    マンション南側の友人にすすめられた。
    あと床暖のない部屋の窓際のデスクの足元にはパネルヒーター置いてた。
    冬はエアコンだと乾燥するからつけてなくて。布団の使い分けもそう。
    あくまでもうちの場合だけど。
    あたりまえですが昭和築のアパートではないです。揶揄したつもりならまったく笑えないしセンスなさすぎて逆に何?

  38. 22488 匿名さん

    >>22480 匿名さん
    低層階はそもそもの単価安いので、リセールバリューは高いという説もありますね。
    まぁ売るときの市況次第ですので、気にしてもしょうがないかと。
    デベにとっては一見さん

  39. 22489 マンション掲示板さん

    >>22480 匿名さん
    あくまでも一般的な話だが、同一物件内で単価が低い住戸は中古になったときのリセールバリューは高くなる傾向あり。

  40. 22490 匿名さん

    新築時ですら安くしないと売れない部屋、中古になったらもっと安くしないと売れないでしょ。

  41. 22491 匿名さん

    >>22489 マンション掲示板さん
    新築時価格対比でのリセールバリューってことですよね。同一物件内で割高な部屋の方が中古になった際にディスカウントされる傾向にあると。

  42. 22492 匿名さん

    >>22487 匿名さん
    あなたのお持ち物を全部収納できる新築マンションって例えばどこがあるの?ブランズタワー豊洲の収納は良くも悪くも普通だと思うけど。

  43. 22493 マンション掲示板さん

    >>22491 匿名さん
    そうです。
    特に60Dは梁を避けた間取りなので、眺望気にしないならアリという人はいるでしょうから、南西高層の高単価60平米よりは新築時価格対比でのリセールバリューは良いという意味です。

  44. 22494 匿名さん

    >>22482 検討さん

    ありがとうございます。
    北東中層(12-15の若干抜けるあたり)でも同じ意見ですか?

  45. 22495 匿名さん

    収納が足りないなら、近くの塩浜にこんなのあるぞ
    https://www.tetuso.co.jp/service/container.html

  46. 22496 匿名さん

    >>22494 匿名さん

    22482さんではなく横からですが、
    60Dはいい間取りですね。
    ブランズ10階で都営の12階を超えますので、12階以上なら抜けるし永久眺望ですよ。
    南東60C高層階とは1000万以上の差がありますが、リセール時にはそれ程の差はなく売却できるだろうし、お買い得と思いますけどね。

  47. 22497 匿名さん

    >>22487 匿名さん

    ブランズは今どきの新築タワマンに比べて、収納が少ないとは思いません。
    むしろ間取りによってはトランクルームはかなりの大きさですよ。
    モデルルームになってたあの75Aなら、布団以外の貴方の荷物は入りそうですよ。

    私は夏はエアコンをつけて寝るので一年中羽毛布団、季節によって布団を変えることはしません。
    タワマンは暖かいので床暖とエアコン以外の暖房機具はいりません。

    都会のタワマンに住むのであれば、工夫してシンプルライフを心がけましょう。

  48. 22498 匿名さん

    最近のマンションって押し入れのある和室がないから布団しまう場所ないんだよね。せめて布団クローゼットくらいはつければいいのに。

    夏にエアコン付けて布団掛けるって非効率だし。

  49. 22499 匿名さん

    >>22498
    ベッド下収納に入りますね。

  50. 22500 匿名さん

    リセールは価格面でそこまで格差出るとは思えないけど、流動性で考えたらグロスの安い北東は有利じゃないかな。

    ベイサイドクロスで豊洲は完成とか勝手に思われてるけど、アニヴェルセル跡地の開発も控えてるだろうし、今後も資産価値の維持というところでは全く懸念ないね。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸