東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 22401 検討板ユーザーさん

    >>22399 匿名さん
    ありがとうございます。
    出口までの距離は調べられましたが、出口からのホームまでの距離がわからず、書き込み致しました。
    キョリ測、使ってみますね。

  2. 22402 匿名さん

    >>22400 検討中さん

    子ども1人なら頭金なしで行けると思うよ。今後の収入の見通しと部屋にもよるけど。
    うちは同じくらいで頭金なしでGOする。

  3. 22403 検討中さん

    長々すみません。
    今後子供の中受控え、老後資金やら物入りかなぁと悩みつつまだFPには相談する機会つかず。
    40手前夫婦です。

  4. 22404 検討中さん

    >>22402 匿名さん

    ありがとうございます。今の年齢だと頭金無し躊躇してます。
    部屋は過去経験からリビングは余裕もってできれば今と同じ80くらい欲しい。低層でまだ空いてたのは南東だったかな・・・たしか9000くらいの。
    生活が逼迫するようなら考え直したい。

  5. 22405 匿名さん

    手付金は契約時にキャッシュで払わなければならない。担保がないと手付金はローン組めないよ。

  6. 22406 匿名さん

    >>22404 検討中さん

    うちと同じような年齢で同じような価格帯。笑
    手付金分は頭金として突っ込む予定です。
    逼迫するかどうかは生活水準次第かな。うちは車ありで海外旅行も行く前提だけど、もしや厳しいのか…?

  7. 22407 検討中さん

    >>22406 匿名さん

    海外旅行はピンキリですが、車ありはどうだろう。
    将来的に湾岸に人が集中するか、空室だらけにならない保証はないので迷うなあ。
    ご近所の三井はまだ、共用施設とか堅実で維持していけそう。見た目の華美さを抑えてるから中華の方も少なそう。

  8. 22408 匿名さん

    車は一旦持っておいて不要と判断すれば手離すことにしようかな。

  9. 22409 匿名さん

    >>22407 検討中さん

    近所の三井ってPHTですか?
    中華系は多いですよ。3割以上はいると聞いています。
    豊洲は多いです。

    共用施設が堅実で管理費は抑えていても、修繕積立金は将来どうなるかは分かりませんよ。
    今、ブランズより若干安めでも、ブランズ竣工後は圧倒的にこっちの価値があるでしょう。

  10. 22410 検討中さん

    >>22409 匿名さん

    圧倒的価値、どのへんですか?
    ご面倒でなければお聞かせください。

  11. 22411 匿名さん

    圧倒的というほどの差があるとは思えない。所詮豊洲だし。
    永久眺望が確保できる向きの高層で、透明バルコニー、行灯部屋の無い間取りなら値下がりリスクは低いと思う。

  12. 22412 匿名さん

    >>22410 検討中さん

    ブランズとPHTの将来の価値の差ですか?
    現地には行かれましたか?
    私の主観ですが…

    駅徒歩4分は同じでも、

    ブランズは低層階から眺望良し(北東は14階以上)、
    PHTは四方をビルに囲まれ眺望無し。ブランズが建つと更に無くなる。

    ブランズは豪華ではないが共用施設あり、
    PHTはほぼ無し、
    タワマンは共用施設も資産価値のひとつです。

    ブランズは大きく外観デザインも目立つので、豊洲のランドマークとなるでしょう。

  13. 22413 匿名さん

    タワマンは共用施設も資産価値のひとつ

    コロナでその価値観も変わるかも

  14. 22414 匿名さん

    >>22413 匿名さん

    何が?

  15. 22415 マンション検討中さん

    >>22413 匿名さん

    コロナでリモートワークで家にいる時間が長ければ、環境よく、眺望良いマンションが好まれるよ。
    共用施設のラウンジやスタディールームがあるとなお良いね。

  16. 22416 匿名さん

    >22414

    パーティールーム、フィットネスとか、共用施設って人が集までしょ。あとゲストルームも人の移動が前提だし。

  17. 22417 検討中さん

    >>22412 匿名さん

    ありがとうございます。
    共用施設が資産価値となるかは疑問でしたので、ご意見参考になりました。
    PHTは四方囲まれているとのことですが、もちろん東急がタワマン建てることは折込済みで建ててるので眺望に関して言えば抜ける部屋もありますよね。
    自分は有明の眺望だけ良い高層階の狭い部屋に住んでいましたが、眺望も豪華な共用施設も無くていいから広さと利便性を求めて売却しました。
    眺望や開放感を大事にされている方は多いと思いますが住み慣れてしまえば景色は壁となり、豪華な共用施設も狭い自宅では虚しいだけでしたので。

    もちろん、広さと眺望どちらも手に入るなら欲しいですが、折り合いを付けなければいけない現状です。

  18. 22418 匿名さん

    >22415

    リモートワーク前提なら書斎とか必要になるかな。ここはビフォーコロナの設計。

  19. 22419 検討中さん

    >>22415 マンション検討中さん

    自宅の環境が良いのは大前提ですけど、、
    うちのマンションの共用施設はコロナ禍で全て利用禁止ですよ?
    シエルも使えないと聞きました。
    あ、ゲストルームは使えるのかな?わからない。

  20. 22420 匿名さん

    >>22415 マンション検討中さん

    ラウンジは今も感染対策で利用禁止になってますけど。スタディルームもオープンだからアウトでしょ。何が良いの?知ったかやめなよ。

  21. 22421 匿名さん

    あと何年でコロナおさまるかわからないけれど、使えない共用施設のためにお金落とすのはなあ。せめてスタディルームが個室なら。

  22. 22422 マンション検討中さん

    >>22420 匿名さん

    知ってるよ 
    共用施設が使えなかってのは2ヶ月だけ。今は全て使えるよ。
    リモートワークはまだまだ続く。

  23. 22423 マンション検討中さん

    >>22421 匿名さん

    ブランズのスタディルームはついたてがあってブースになってるよ。

  24. 22424 匿名さん

    リモートの会議が出来ないと意味ない。
    個室のブースがあるといいな。

  25. 22425 匿名さん

    >22424

    隣でweb会議やられるとうるさいんだよね。

  26. 22426 匿名さん

    うーん、MRではスタディルームは基本的には子供の学習スペースとして作った、大人もお使いいただける、という説明だった。
    予約制だし、使いたい時に使える雰囲気ではないかも。
    テレワーク向けに作ったのではないからね。
    それなら結局、自宅にワークスペースを設けるしかないのか。

  27. 22427 匿名さん

    >>22423 マンション検討中さん

    横の仕切りかあるのは認識してるよ。個室ではないということ。

  28. 22428 匿名さん

    >>22422 マンション検討中さん

    全て使えるって本当ですか?
    来月からは使えるのだろうか。

  29. 22429 住民でない人さん

    うちも6月から順次使えるようになっとるで。

  30. 22430 匿名さん

    web会議のときには個室タイプのパーソナルルームやカンファレンスルームを活用かな。

  31. 22431 匿名さん

    >>22430 匿名さん

    2部屋だっけ、、取れるのか疑問

  32. 22432 匿名さん

    >>22431 匿名さん

    そんな否定しなくても。
    過度な期待はしていないが無いよりあったほうが良いけどな。

  33. 22433 匿名さん

    う??ん、、、せっかく立地も外観も良いのに、間取りがほんと残念。何度も見たけどここだという間取りがない。収納も少ない。
    ほんとに個人的な意見になっちゃうけど、いくら内廊下とはいえ冬場の自宅廊下は寒い。(10年前から進化あるのかも?)リビングや寝室や子供部屋から玄関を横切って脱衣所に入る間取りが多い・・・
    赤ちゃんや小さいお子さんいる方は湯冷め気をつけてね。

    セレクトの間取りについては詳しく説明受けてないんだけども、間取りを少し相談できたりするんでしょうか。
    水回りまでとなるとリフォームになっちゃうもんねぇ、、

  34. 22434 マンション検討中さん

    >>22433 匿名さん
    オリジナルの間取りを除いて3種類のセレクトプランが用意されています。ただ、オリジナルの間取りを無視した大きな変更は難しく、3L→2Lにするとか、扉を引き戸にするとかその程度です。
    大きく変えたい場合は自分でリフォーム手配するしかないですね。

  35. 22435 匿名さん

    >22433

    水回りは段差スラブの範囲内といった制約があるので、リフォームしてもセレクトと同じレベルでしかできなかったりする。将来フルリフォームを考えているのならきちんと確認したほうがいいよ。

  36. 22436 匿名さん

    行灯部屋は避けたい。
    玄関からLDKと各個室への動線がそれぞれ別が良い。
    収納に工夫が欲しい (雪崩にならないように)。



  37. 22437 評判気になるさん

    >>22434 マンション検討中さん

    セレクトプラン全然案内されてないんだけど何でだろ?もうセレクト期間終わっちゃってるのかな。ちなみに低層階

  38. 22438 マンション検討中さん

    >>22437 評判気になるさん
    低層はもう変更不可ですね。今の時期だと中層も難しいかと。

  39. 22439 匿名さん

    下層階から内装にはいるから下から順に締切りってのはわかるけど、まだ一年半以上前あるから間に合わないとは思えないけどね。締め切りがあるから早くと決断をせかす手法に使われてるような。

  40. 22440 匿名さん

    最近の高気密住宅で廊下が凍えるほど寒い事は無いよ
    どうしてもリビングイン脱衣所がいいならスミフの板マンで良いと思う。ここより高いけど

  41. 22441 匿名さん

    リビングイン浴室は最近のコストダウン手法だと思うんだけどね。玄関隣のトイレは以前から不評だった。

  42. 22442 eマンションさん

    >>22439 匿名さん
    竣工は来年の10月だから、あと1年3ヶ月ほどしかないですよ。
    低層も1月くらいに締め切りで、東急とグループ会社と熊谷とでやり取りするようなので妥当なスケジュールだと思いますけど。

  43. 22443 匿名さん

    >>22440 匿名さん
    スミフの板マンってどこ?

  44. 22444 マンション検討中さん

    新築タワマンはどこもこんなスケジュールですよ。
    収納が少ないっていうけど、平米数に入っていない玄関横の防災備蓄倉庫という名のトランクルームは、間取りによってはかなり広いよ。

  45. 22445 匿名さん

    >>22443 匿名さん 
    セントラルの事disってるんじゃない?

  46. 22446 匿名さん

    セレクトできないと売りにくくなるからスケジュールより販売進捗遅れるってことだね。

  47. 22447 匿名さん

    何気に備蓄倉庫の大きさが間取りによって違うから、倉庫込みの単価計算すると少し歪みがあったりするよね

  48. 22448 匿名さん

    >>22444 マンション検討中さん

    室内収納が少ないのは事実じゃない?
    リビングにストレージがないタイプはキャビネットなり別で工夫しないと無理だと思う。
    今のマンションは掃除道具を入れるストレージ(掃除家電用のコンセント有)もあるから余計に。
    夫とも相談したけど、トランクルームに入れる物と室内に収納したい物は違うからダメだの一点張り。
    廊下で出し入れしているところを人が通りかかるかもしれないのも嫌なんだって。私は気にならないけど。

  49. 22449 匿名さん

    >>22440 匿名さん

    リビングインじゃなくても、風呂上がりに玄関を通らなければうちはいいんだけどな。
    違和感ない人はいいんじゃないのかな。
    低層がもうセレクトできないなら間取りとにらめっこだわ。

  50. 22450 匿名さん

    のらえもんも内装や間取りのこと言ってたよね。この値段ならもうちょっとがんばれよ的な。
    自分的には80平米以上からでないと価値が見出せない。
    外観や共用施設豪華でも自宅がコストダウンされてるのは忍びない。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸