東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 22201 匿名さん

    そんな豊洲も高くて買えなくて文句が出るくらいの街になりましたね。

  2. 22203 匿名さん

    隣都心だと安い部類だね。その割に街並みは都内一綺麗なので上がり目しかない。

  3. 22204 匿名さん

    格とかよくわかんないけど、俺は銀座からタクシーで安く帰れる方がいいや

  4. 22212 通りがかりさん

    [No.22197から本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  5. 22213 マンション掲示板さん

    マンション検討以外の話題やめよう。煽りはスルーで。

  6. 22214 匿名さん

    >>22213 マンション掲示板さん

    だよね、ごめん。

  7. 22215 住民でない人さん

    豊洲はベイサイドクロスが出来て、ワンランクアップした感じがします。
    個人の感想ですが。

  8. 22216 匿名さん

    >>22215 住民でない人さん

    同感です!
    これで豊洲の再開発も一段落ですね。

  9. 22217 マンション検討中さん

    パークタワー勝どきがっかりむーどになってるぞ?

  10. 22218 匿名さん

    >>22217 マンション検討中さん

    他物件の話題を持ち込むと荒れるのでやめませんか?
    ここでは純粋にこの物件について検討したいです。

    ところで次期販売って今からMRの予約が可能な日程でも間に合うかな?

  11. 22219 マンション掲示板さん

    >>22218 匿名さん
    来週結構予約取れますし、全然間に合いますよ。私も2期3次で検討しているので今週末MR行く予定です。

  12. 22220 名無しさん

    まだまだ建設工事は序盤戦だけど、隣の都営の高さを越えましたね。
    パークシティより高いと言っても、実際建ってみないとどんだけの高さなのか良く分からんすね。
    うちのチビは数年前に昭和大で産まれましたが、病室から都心方面の景色良く見てました。これ建ったらもう見えないんだなぁ。
    もう子供作らないからいいんだけどね(笑)
    あの景色がブランズの皆さんで独占なんて羨ましい!

  13. 22221 名無しさん

    写真忘れた。
    建つのが楽しみですね!

    1. 写真忘れた。建つのが楽しみですね!
  14. 22222 匿名さん

    >>22219 マンション掲示板さん

    ありがとうございます!
    土日しか行けないので早くとも7月第1週の予約になりそう。2期3次が7月上旬となっていたのでギリギリかなぁとちょっと心配で。
    とは言え予約しないと始まらないですね!

  15. 22223 マンション検討中さん

    >>22222 匿名さん
    明日も電話受付可能と載っていますし、今週末でも電話したら案外予約取れるかもしれませんよ。

  16. 22224 匿名さん

    >>22223 マンション検討中さん

    丁寧にありがとうございます。
    試してみますね。

  17. 22225 匿名さん

    >>22216 匿名さん
    豊洲はまだまだ続きますよ。
    もうそろそろユニバーサルスポーツパークがオープンです。

  18. 22226 マンション掲示板さん

    豊洲と新豊洲の再開発の恩恵があるから、良い立地です。
    価格的にも都内タワマンでは安い方ですから、買いやすい価格帯ですよね。

  19. 22227 匿名さん

    豊洲はもう出来上がった感が否めないですね ここで一生暮らすならいいのかもですが売却する予定の方は豊洲は難しいですね

  20. 22228 匿名さん

    モデルルーム、コロナの接触アプリ登録しないと入れない、又は、登録しているとささやかな特典あり、とかにして欲しい。

  21. 22229 匿名さん

    入居前から、クラスターマンション、とか、呼ばれたくないし、、、

  22. 22230 匿名さん

    ここもこれから販売に苦労しそうですね。私がMLに行った時には中国人の団体さんが通訳連れてきてましたけど もうそういい方々がいない中であの内容 うーん

  23. 22231 匿名さん

    >>22228 匿名さん

    そこまでやってるMRないでしょ。
    神経質な方ですね。

  24. 22232 匿名さん

    >>22222 匿名さん
    もういい部屋残ってないですよ

  25. 22233 匿名さん

    >>22225 匿名さん豊洲はもう終わり 潰す工場ないよ

  26. 22234 匿名さん

    >>22228 匿名さん
    あなたのためにもなるのに何故に特典?

  27. 22235 匿名さん

    >>22233 匿名さん
    豊洲2丁目や新豊洲は借地多いので、いくらでも開発の余地あるよ
    ずっとカフェハウスや住宅展示場と日本レンタカーのままのわけないでしょう

  28. 22236 匿名さん

    >>22233 匿名さん
    思うように倉庫が出てってくれなくて倉住近接のところよりは住環境として数倍良いな

  29. 22237 匿名さん

    角部屋以外の部屋はやめた方が良いらしいですよ

  30. 22238 匿名さん

    2期3次を前にネガさん登場か。マンコミュ風物詩だね。

  31. 22239 匿名さん

    フラッグ諦めた人が流れてきそうですね。

  32. 22240 匿名さん

    >>22235 匿名さん

    確かに。アニヴェルセルやバディは10年契約って聞いたことある。あれ無くなったらまた何か建つかもね。そうしたらまたららぽーと増設かね?似たような店ばかりの店になりそうだけど。
    個人的には多目的広場にしてもらって、ファーマーズマーケットみたいなことして欲しい。

  33. 22241 匿名さん

    またタワマンじゃないですか?

  34. 22242 匿名さん

    海に向いた方角以外は価値ないと思うけど。

  35. 22243 名無しさん

    マンションは江東区が許可しないよ

  36. 22244 匿名さん

    >>22243 名無しさん
    上がタワマン江東区役所はいかがでしょうか?

  37. 22245 匿名さん

    >>22244 匿名さん

    シビックセンターあるじゃない。
    豊洲に区役所持ってきたら、城東地区の人達が不便になるよ。
    もうマンションは建てなくて良くない?人ばかり増えて息苦しいよ。
    既存住民としては、生活の利便性が上がった方がいい。ブランズ住む人もそうじゃない?

  38. 22246 匿名さん

    定借の土地いっぱいあるし四丁目にも開発余地ありまくるけど大規模再開発予定は無いね
    というか豊洲には既に足りないものがない状況。全て揃ってしまっている。

    アフターコロナの時代、個人で借りられるサテライトオフィスとか良いかもね

  39. 22247 匿名さん

    豊洲は中の下なのか?

  40. 22248 匿名さん

    >>22247 匿名さん

    東京産まれと地方出身者でイメージ異なるから、何とも言えないね。でも東京はほとんど地方出身者だから、中の上ぐらいじゃない?

  41. 22249 匿名さん

    >>22247 匿名さん

    すべて主観でしょ
    その人にとって住みやすい街に住むだけ

  42. 22250 匿名さん

    >>22246 匿名さん
    それもららぽーと3の4階に出来たしねぇ。
    美味しい飲食店も増えて、無いものを探す方が難しくなってきたね。

  43. 22251 名無しさん

    >>22249 匿名さん

    おっさんが言いそうなキレイごとだな。
    23区の地価を基準にすると中の下だよ。

  44. 22252 匿名さん

    >>22251 名無しさん

    へー!利便性の割にお買い得だね。

  45. 22253 匿名さん

    >>22252 匿名さん

    江東区の埋め立て地だからね。
    でも知名度や利便性はトップクラスだと思うよ。
    来て欲しくはないけど、大地震やスーパー台風を耐え切ったら、物凄く人気になると思う。
    逆に被害が甚大だったら、ほらみろと言われて泥船パターンも。

  46. 22254 名無しさん

    >>22252 匿名さん
    その通りですね。実質有楽町線だけなので、電車アクセスはイマイチですが、街の利便性は都内でも上位だと思います。埋立地に嫌悪感を抱く人は多いので、地価は安いのでコスパは良いかと。
    ハルミフラッグ延期による白紙撤回も可となったようですので、こちらの検討が増えそうですね。

  47. 22255 匿名さん

    >>22253 匿名さん
    埋め立ては江戸時代から行われていて、江戸東京は何度も大地震に襲われているにもかかわらず、埋め立て地水没って聞かない。

  48. 22256 匿名さん

    >>22255 匿名さん
    新浦安は液状化してたよね。千葉だけど。

  49. 22257 匿名さん

    豊洲で中の下なのか。タワマンはここぐらいしか買えないな。財布の問題だけど。

  50. 22258 匿名さん

    >>22256 匿名さん

    豊洲公園の入り口も液状化してたよ。これが液状化か~と思った。とても小規模だったけど。
    六丁目もしてたらしいね。あの頃はまだ市場もスカイズも無い時期だったから直接見てないけど。
    あと新木場辺りも液状化してたみたい。

  51. 22259 匿名さん

    >>22234 匿名さん

    コロナアプリなしだと入場禁止は角が立つので、あったら特典ありと。

    ささやかな社会貢献として、企業イメージのアップにもなると思うし、入居前にモデルルームとかでクラスター発生したら、絶対風評被害が出ると思うので、購入者にもメリット有りな気がする

  52. 22260 匿名さん

    タワマン、共用施設とか、消毒を徹底するのは当たり前として、コロナアプリ導入も、住人の安全確保や、タワマンとしての意識の高さを見せるのに、必要な気はします。

  53. 22261 匿名さん

    晴海フラッグを契約しましたが、引渡し延期で解約できることになったので、ブランズを検討し始めました。
    ほしいですが、今からだとほしいカラーがないことだけがネックです。
    カラーを妥協すべきか‥
    有明ガーデンがオープンした有明トリプルにすべきか‥こちらは希望カラーがあります。
    個人的にはブランズがほしいでしが‥悩みます。

  54. 22262 匿名さん

    >>22261 匿名さん
    切り替え早いですね!
    同じ感じですが、流石にそこまで行動できてません。、。

  55. 22263 匿名さん

    >>22254 名無しさん

    銀座駅と銀座一丁目駅が乗り入れ可能になったから、有楽町線も若干便利になったね

  56. 22264 マンション検討中さん

    >>22261 匿名さん
    カラーってなんです?床色?
    今日有明ガーデン行ったついでにトリプル見てきましたが、高速道路の囲まれ感と交通量がヤバかったです。

  57. 22265 匿名さん

    >>22262 匿名さん

    うちの場合はフラッグの入居が遅れると子供の小学校を転校させなければならないことが最大のネックでした。
    また、賃貸なので、家賃がかさむという理由もあります。
    ブランズが一期なら即決するんですけどね‥悩ましいです。

  58. 22266 匿名さん

    >>22264 マンション検討中さん

    床や建具の色です。
    有明トリプルは湾岸道路と駅までの導線が本当に残念ですよね‥

  59. 22267 マンション検討中さん

    >>22266 匿名さん
    なるほど。私も検討者ですが、妥協が必要な点も色々ありますよね。ただ豊洲に住みたかったら他に新築での選択肢がないのも事実で悩ましいです。

  60. 22268 匿名さん

    私も同じ境遇ですが、バス通勤なんで駅まで歩く機会なく有明いいかなって思ってます。

  61. 22269 検討板ユーザーさん

    注文住宅と違ってすべて思い通りのマンションなんてないから、どこかに妥協点は出てくるよね。
    豊洲は利便性が高いから職場へのアクセスが問題なければココは好立地だし楽しく暮らせそうだと思う。

  62. 22270 マンション検討中さん

    有明ガーデンの規模凄かった。ゆとりのある作りだし、一度じゃとても回りきれない。
    ブランズでも有明トリプルでも、ららぽと有明ガーデンをどっちも徒歩圏内で利用できるメリットは大きい。豊洲ぐるり公園の開放感も素晴らしいし、また一段と住みやすくなりましたね。

  63. 22271 匿名さん

    高層ならカラーセレクト間に合うでしょ。MRにGO

  64. 22272 匿名さん

    >>22271 匿名さん

    高層階は透明バルコニーじゃなかったので検討外でした
    さすがにそこだけは譲れず

  65. 22273 eマンションさん

    >>22272 匿名さん
    カラーセレクトは何色が良かったですか?
    また、レイアウト変更の無料オプションも間に合わなかった階数を検討されてますか?

  66. 22274 匿名さん

    契約ちらつかせりゃ特例でセレクト応じてくれるんじゃない?調整の余地はあると思うな~

  67. 22275 匿名さん

    契約にする気満々でセレクト変えられないか聞いてみましたが無理でした。
    発注済みとのこと。まあ営業マンの力量もあるでしょうね。

    5, 6階はすでに窓枠も埋め込まれているように工事中の建物を見て感じましたが、
    内装って躯体を作りながら同時並行するものなんでしょうか?
    その場合だと確かに難しい面もあるのかとは思いますが…。謎です。

  68. 22276 匿名さん

    ちなみにセレクトは若い世代は明るめの色(白、薄いブラウン)、お年寄りは濃い目が人気だそうです。

  69. 22277 匿名さん

    >>22275 匿名さん
    物理的にどうこうではなく、既購入者もいるので期限過ぎたら応じないですね。

    不人気な物件だと、売るために応じてくれることもあるでしょうけど、人気物件は他に買う人もいるので、特別対応はやらないですね。

  70. 22278 マンション検討中さん

    >>22275 匿名さん
    そうなんですか、それは残念でしたね。。
    まだ低層の躯体しか出来てないから、なんとでもなりそうなもんですが。契約に前のめりでも融通効かないのはそれなりの事情があるんでしょうね。

  71. 22279 検討板ユーザーさん

    カラーセレクトっていつも悩む。明るい色も部屋が広く見えて開放的で水辺っぽいし、暗めの色も落ち着いた感じでシックだし。

  72. 22280 住民

    >>22270 マンション検討中さん
    中に入っている店はイオンモールレベルでしたよ。
    カフェも洋服の店も全部普通。
    やっぱファミリー向けですかね。
    私達みたいなdinks族は行かないでしょう。

  73. 22281 匿名さん

    それにしたってオプションの期限は早すぎたよな。

  74. 22282 マンション検討中さん

    >>22279 検討板ユーザーさん
    ダークな茶色はある程度の広さがないと圧迫感がひどくて厳しいですね。100平米くらいあれば迷いなくチョイスできる色合いだと思いました。

  75. 22283 通りがかりさん

    有明ガーデンは近隣ファミリーがとりあえず子供遊ばせておく場所としては重宝するでしょう。お金を落とすかは別としてね。
    フードコート以外のテナントが生き残れるかはこれからですね。

  76. 22284 検討板ユーザーさん

    北西が割安で眺望が気に入りましたが、北西って3LDKの間取り全然ないんですね。残念です。

  77. 22285 匿名さん

    >>22284 検討板ユーザーさん

    北西の3LDKは1タイプだけですね、
    北の角住戸も北西向き3LDKですが、もう完売ですかね。
    タワマンでは北西向きは住みやすくブランズは眺望もいいのに、安めの価格設定でした。
    北西向き3LDKがもっと欲しかったですね。

  78. 22286 匿名さん

    >>22283 通りがかりさん

    有明ガーデンは建物自体はお洒落でテラス席も多くフードコートやレストラン街は良かったと思います。
    でも、行きたい店がない。買いたい品物もない。
    イオンはきれいでも品揃えはやっぱりイオン。
    スミフではいい店を誘致できなかったかな。
    駐車場代も高いし、今はオープン直後で賑わっているけど、今後の集客はどうかな?

    ブランズに住むとなると、ららぽーとだけでなく有明ガーデンも利用すると思うので、期待してます。

  79. 22287 マンコミュファンさん

    >>22286 匿名さん
    モールってどこもそういう感じじゃないですかね。割りとお洒落だったと思いますけど。

  80. 22288 通りがかりさん

    日当たり信仰は依然として強いですし、北側は昼間家にいないDINKS向けの間取りが多いのは変な設定ではないと思いますが、やっぱりコスパの良いところから人気出ましたね。
    北西の良部屋押さえられた方はおめでとうございます。

  81. 22289 匿名さん

    南東高層で、透明バルコニーはまだありますか?

  82. 22290 匿名さん

    >>22289 匿名さん

    間取り次第ではないかな?

  83. 22291 匿名さん

    2LDK希望です!

  84. 22292 検討板ユーザーさん

    >>22285 匿名さん
    ほんとに北西は間取りが微妙で。手摺りも乳白多いですし。南東は好みの間取りが多いので、北西側ももっと頑張って欲しかったですね。

  85. 22293 マンション検討中さん

    西角はもう残ってないのでしょうか?

  86. 22294 匿名さん

    >>22291 匿名さん

    南東は2LDK少ないからどうだろ
    残ってたらラッキーだね

  87. 22295 口コミ知りたいさん

    >>13808 匿名さん

    ランニングステーションとか、ヨガスタジオとか。

  88. 22296 匿名

    >>7892 マンション検討中さん

    コストコとかどうかな。

  89. 22297 eマンションさん

    >>22293 マンション検討中さん
    一期初期で完売してました。 
    一番高い価格設定のとこですよね。

  90. 22298 通りがかりさん

    ここ検討されている方はご近所か地元民の方が多いのでしょうか。
    私も現在豊洲に住んでおり、湾岸マンションを何度か買い替えてブランズタワーも見に行きましたが、周辺環境に懸念があり見送りたいと思っています。
    まず駅からマンションまでには3棟の団地があり、どの時間帯でも周辺はタバコの臭いがします。
    団地側とお見合いになる部屋は上層階もタバコの臭いが流れそうですし、正直何度も不審者情報があり治安に不安もあります。
    せっかく再開発されているのに、パチンコ店とか駅前で酒とタバコ片手にたむろする方などはそのままで、看過できず悩んでいます。
    それから新豊洲にあるライブハウスやバーベキュー場。毎年夏は遅くまで重低音が響いており、新豊洲?豊洲間は多くの若い方々が道を塞いで練り歩かれていて気になりました。
    バーベキュー用に、ららぽーとのアオキにも買い出しでパリピのような方が多く見られますので、アオキより近いマンション敷地内に出来るスーパーにもそういった方が買い出しに来るのだろうなあと推測されます。
    マンション前のゆりかもめの下の道、どこから来るのか爆音のバイクや柄の悪いスポーツカーも多く、近隣病院の救急車のサイレンよりうるさいです。騒音関係は、高層階なら気にならないと思います。
    湾岸では一番坪単価高いですよね。ここ買うなら眺望も広さも他の中古でも手に入ります。
    せっかくのお買い物なので、よく考えられてくださいね。

  91. 22299 マンション検討中さん

    >>22297 eマンションさん

    西角はどこも倍率ついてたから一期行ってても
    買えなかったんだろうな、、

  92. 22300 マンション掲示板さん

    角はどこも速攻で申し込み埋まりましたね。
    西角は特に人気で11倍?付いた部屋もあったそうです。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸