東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 22151 匿名さん

    >22150

    シアターはシアタールームに誘導されて、では見てくださいだから接客時間にカウントしなくてもいいと思うけど。

  2. 22152 匿名さん

    それで購入意欲下がったか、うーん。

  3. 22153 匿名さん

    ネガさん連投お疲れ様です。

  4. 22154 匿名さん

    シアターって別に見なくてもいいってことか。

  5. 22155 匿名さん

    >>22152 匿名さん
    なんだかんだとケチ付けてますが、結局欲しいと思えなかった。

    という事でしょう。素直にそう言えば良いのに。

  6. 22156 匿名さん

    https://www.sbbit.jp/article/cont1/38144

    80平米で四人家族とか、狭すぎて、罰ゲームですよね。それをプチ高級風に思わせて売るとか、デベは心が痛まないのだろうか?

  7. 22157 匿名さん

    当局は、四人で125平米推奨。
    https://www.mlit.go.jp/common/001098415.pdf

    200平米とか、そういうのは、高級住宅地に任せておくとしても、豊洲も一応、アッパーミドルをターゲットにしている以上、せめて推奨面積は満たして欲しい。

  8. 22158 匿名さん

    それは個人の感覚でしょ!豊洲はもともと工場跡地、土壌汚染もあり、街が出来上がってしまってるので、これから発展はないですねきっと。ここ中国人買わなくなっただろうから値段下げればいいのに380マン前後でも高いと思う。梁ばっかりで魅力を感じない

  9. 22159 匿名さん

    >>22158 匿名さん
    東京は震災及び戦争跡地、土壌汚染もあり、街が出来上がっている。

  10. 22160 マンション検討中さん

    >>22158 匿名さん
    もともと豊洲は工場などの跡地なんですね。
    地歴はやはり知っておきたいです。

  11. 22161 匿名さん

    >>22160 マンション検討中さん
    地歴って…逆にどうだと思ってたの?

  12. 22162 匿名さん

    ネガにしては下手だね。ガチ若葉の人かな

  13. 22163 匿名さん

    >>22162 匿名さん

    ね。ちょっと面白い。
    もう少し安くして欲しいのかな。

  14. 22164 匿名さん

    豊洲で9000万あれば高層階広々100平米住めると思い込んでMR行って、その予算なら低層80平米ですねって言われて憤慨して帰ってきたんじゃないの?

  15. 22165 匿名さん

    値段設定が土地のわりに高いんだっていいたんじゃないの? 発想が貧乏です22164の方

  16. 22166 匿名さん

    でもここに住みたい人どれだけいるんだろ 10年前の200万にはもう戻らないですよ!コロナ後も。

  17. 22167 匿名さん

    >>22161 匿名さん
    武家屋敷

  18. 22168 名無しさん

    今どき新築希望で坪350とかじゃ有明にも亀戸にも住めないですよ。
    もうちょっと他の物件も見て相場感掴んだ方がいいですね

    あ、その予算ならフラッグならいいんじゃないですか?引き渡しいつになるか分からないですけど。

  19. 22169 匿名さん

    この辺の地歴を知らない人が検討してるという事は、湾岸も新たなステージに入ったのかもしれないね。そういう人がどんどんこの辺に入植して来ると、益々賑わって来るし良い事だ。

    武家屋敷って思ってた奴は流石に居ないっしょ笑

  20. 22170 匿名さん

    >>22168 名無しさん
    東急沿線の目黒世田谷で普通にありますけど。

  21. 22171 匿名さん

    >>22159 匿名さん

    そんなん言ったら日本中どこにも住めねーだろうよ。お前は日本に住んでねーのか?

  22. 22172 匿名さん

    >>22169 匿名さん
    深川は旧15区なので、江戸市街で広い敷地が取れる土地は武家屋敷ぐらいしかないと思いますよ。

  23. 22173 匿名さん

    >>22160 マンション検討中さん

    豊洲の過去はよーく知ってるぞ。工場の町だからな。東京産まれの30代以上のやつなら、たいていは知ってんだろ。
    ちなみにブランズが建つところは工場ではなかったぞ。むしろ何も無かった場所よ。豊洲タワマン建ってるところでゴリゴリの工場があったところは3丁目の鉄工所跡地のツインぐらいだ。あとは造船所だ。
    スカイズ辺りは火力発電所があったところだから、土壌汚染を言いたいならそっちに書いてこいよ。

  24. 22174 匿名さん

    関東だと自然由来の汚染ってのがあって工場跡地でなくても要注意なんだけどね。豊洲市場も重金属については自然由来が原因とされている。

  25. 22175 匿名さん

    土壌汚染とか言うに事欠いてまたそんなことを。
    しょうもないね。もう君等の知っとる豊洲じゃないのよ。
    令和豊洲の進撃はブランズの躍進見ればわかるでしょ?

  26. 22176 匿名さん

    >>22174 匿名さん

    関東の土地は自然由来で汚染されてんのね。注意しとくわ。おー怖い怖い。
    そう言っておけばいいかな?
    で、そう忠告する君は関東には住んでないってことね?わざわざ遠くの豊洲のマンションまで目を配って頂き誠にありがとうございます。

  27. 22177 匿名さん

    利根川の上流には昔、鉱山があった。不動産取引するときは土壌調査を行っているかの確認がポイント。

    そもそも埋め立て地はどこから土持ってきたかわからないし。

  28. 22178 匿名さん

    神立地やな。400切るなんて激安。
    って感じる日が3月からの日銀が放つジャブジャブのコロナバブルで到来しそう。

    まぁ買いよ。

  29. 22179 匿名さん

    >22178

    ジャブジャブしてもコロナ前に戻せてない。

  30. 22180 匿名さん

    >>22177 匿名さん

    で?
    利根川の上流にお住まいの方は何か公害でもあったのかな?
    豊洲やその周辺で、ここ何十年で公害や原因不明の病気が蔓延でもしたのかな?
    あんたの頭の方が何かに汚染されてんじゃないか?大丈夫か?

  31. 22181 匿名さん

    >22180

    日本の近現代史勉強しようね。

  32. 22182 匿名さん

    >>22181 匿名さん

    ちゃんとお勉強してますよ。
    で?

  33. 22183 匿名さん

    skyzも土壌汚染問題になってたよ。

  34. 22184 マンション検討中さん

    北西の3LDKってまだ空きありますかね。70c?

  35. 22185 名無しさん

    >>22170 匿名さん
    土地勘がないなら調べましょう。
    東急田園都市線で例えると、豊洲駅の3LDK家賃相場は三軒茶屋と大体同じです。(1Kだと豊洲の方が高い)

    まさか三軒茶屋よりさらに安い駅と比べてないですよね?

  36. 22186 匿名さん

    >>22185 名無しさん

    そうなんだー。勉強になる。それなら、三茶の方がいいな。

  37. 22187 通りがかりさん

    角部屋、特に北角や東角の一億未満の部屋、水辺が見える南角低層は間違いない。まだ角があるなら買えば良い。

    中部屋なら北西中層以下、水辺が見える南東低層、メトロコープを超える北東中層を坪300台、3LDKなら8500万ぐらいで買ってておけば間違いない。

    このあたりは豊洲に少ない部屋だから競争優位性はある。

    でるなら手すりがより透明な部屋、下り天井が厳しくない部屋を選べばよい。

    逆に坪400超えや、中部屋3LDKなら9000万超えはオススメしない。その中で手すりや下り天井や間取りが悪いと出口がつらい。

    西や南西はもとより割高で、眺望リスクもある。それならパークシティの西向きにした方がいい。

    北東低層のコンニチワ部屋は避けるのは必須。それなら三丁目タワーにした方がよい。

    以上。

  38. 22188 匿名さん

    なんで豊洲が人気なのか理解できない東急民VSなんで東急にブランドを感じるのか理解できない湾岸民、ファイ!

  39. 22189 匿名さん

    城西・城南は地縁も興味もなく全く検討してない身からすると、
    豊洲の物件で東急沿線民を集客できる東急のブランド力にびっくりですね。

    なんで銀座へのアクセスの宣伝で東急プラザを全面に出してるのか意味がちょっと分かりました。

  40. 22190 匿名さん

    >>22164 匿名さん

    100平米だと、国交省が推奨する三人家族用の住居の広さですね。「広々」ではなく、それくらいは欲しいよね、という普通の広さ。

  41. 22191 匿名さん

    高くて買えずこの掲示板に取り憑いてしまったんですね。わかります。

  42. 22192 マンション検討中さん

    ラトゥールとか極一部の超高級賃貸除き現代日本のネズミ小屋は40平一人、60平米二人、70平米~三人の建て付けだろ。適正な平米数語りたいなら別スレでやってね

  43. 22193 マンション検討中さん

    >>22185 名無しさん

    これは情報ソースありますか?三軒茶屋付近に住んでますが、新築価格中古価格ともに三軒茶屋のほうがだいぶ高いです。
    豊洲のほうがお買い得ですよ。
    情報ソースありましたらお待ちしています。

  44. 22194 匿名さん

    >>22193 マンション検討中さん
    summoなりアットホームなりで平均賃貸相場はすぐ見れますよ。

    賃貸相場と比較するとここはかなり妥当でお買い得な金額に抑えられています。
    ここは高い、東急線沿線の物件の方がお買い得という元々の書き込みは明らかに間違いですね。
    三軒茶屋とか買っちゃったら賃貸出せないんじゃ無いですかね。

  45. 22195 マンション検討中さん

    三茶の分譲なんて土地柄、50平米前後しかも投資用ばかりじゃん。普通ここと比べる人はいないよ。

    学芸大や駒沢大坪450、都立大で坪500の時代なので、湾岸の方がお安いです。

  46. 22196 匿名さん

    城西の方は高くても雰囲気で買ってくれる人が一杯いるからデベも楽に大儲け出来ていいよね。
    湾岸はみんなシビアに計算してるから、見合わない値付けすると誰も買わないからね。

  47. 22199 匿名さん

    >>22197 マンション検討中さん

    マンション価格は人気でそれなりに高くなったけど、
    町の格としてはまだまだ中の下だよね。
    でもそれは開発の順番があっちが先だったというだけ。
    この先何十年と住民が歴史を積み重ねていけば、誰も「昔の豊洲はあーだった」なんて言う人はいなくなりますよ。

  48. 22201 匿名さん

    そんな豊洲も高くて買えなくて文句が出るくらいの街になりましたね。

  49. 22203 匿名さん

    隣都心だと安い部類だね。その割に街並みは都内一綺麗なので上がり目しかない。

  50. 22204 匿名さん

    格とかよくわかんないけど、俺は銀座からタクシーで安く帰れる方がいいや

  51. 22212 通りがかりさん

    [No.22197から本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  52. 22213 マンション掲示板さん

    マンション検討以外の話題やめよう。煽りはスルーで。

  53. 22214 匿名さん

    >>22213 マンション掲示板さん

    だよね、ごめん。

  54. 22215 住民でない人さん

    豊洲はベイサイドクロスが出来て、ワンランクアップした感じがします。
    個人の感想ですが。

  55. 22216 匿名さん

    >>22215 住民でない人さん

    同感です!
    これで豊洲の再開発も一段落ですね。

  56. 22217 マンション検討中さん

    パークタワー勝どきがっかりむーどになってるぞ?

  57. 22218 匿名さん

    >>22217 マンション検討中さん

    他物件の話題を持ち込むと荒れるのでやめませんか?
    ここでは純粋にこの物件について検討したいです。

    ところで次期販売って今からMRの予約が可能な日程でも間に合うかな?

  58. 22219 マンション掲示板さん

    >>22218 匿名さん
    来週結構予約取れますし、全然間に合いますよ。私も2期3次で検討しているので今週末MR行く予定です。

  59. 22220 名無しさん

    まだまだ建設工事は序盤戦だけど、隣の都営の高さを越えましたね。
    パークシティより高いと言っても、実際建ってみないとどんだけの高さなのか良く分からんすね。
    うちのチビは数年前に昭和大で産まれましたが、病室から都心方面の景色良く見てました。これ建ったらもう見えないんだなぁ。
    もう子供作らないからいいんだけどね(笑)
    あの景色がブランズの皆さんで独占なんて羨ましい!

  60. 22221 名無しさん

    写真忘れた。
    建つのが楽しみですね!

    1. 写真忘れた。建つのが楽しみですね!
  61. 22222 匿名さん

    >>22219 マンション掲示板さん

    ありがとうございます!
    土日しか行けないので早くとも7月第1週の予約になりそう。2期3次が7月上旬となっていたのでギリギリかなぁとちょっと心配で。
    とは言え予約しないと始まらないですね!

  62. 22223 マンション検討中さん

    >>22222 匿名さん
    明日も電話受付可能と載っていますし、今週末でも電話したら案外予約取れるかもしれませんよ。

  63. 22224 匿名さん

    >>22223 マンション検討中さん

    丁寧にありがとうございます。
    試してみますね。

  64. 22225 匿名さん

    >>22216 匿名さん
    豊洲はまだまだ続きますよ。
    もうそろそろユニバーサルスポーツパークがオープンです。

  65. 22226 マンション掲示板さん

    豊洲と新豊洲の再開発の恩恵があるから、良い立地です。
    価格的にも都内タワマンでは安い方ですから、買いやすい価格帯ですよね。

  66. 22227 匿名さん

    豊洲はもう出来上がった感が否めないですね ここで一生暮らすならいいのかもですが売却する予定の方は豊洲は難しいですね

  67. 22228 匿名さん

    モデルルーム、コロナの接触アプリ登録しないと入れない、又は、登録しているとささやかな特典あり、とかにして欲しい。

  68. 22229 匿名さん

    入居前から、クラスターマンション、とか、呼ばれたくないし、、、

  69. 22230 匿名さん

    ここもこれから販売に苦労しそうですね。私がMLに行った時には中国人の団体さんが通訳連れてきてましたけど もうそういい方々がいない中であの内容 うーん

  70. 22231 匿名さん

    >>22228 匿名さん

    そこまでやってるMRないでしょ。
    神経質な方ですね。

  71. 22232 匿名さん

    >>22222 匿名さん
    もういい部屋残ってないですよ

  72. 22233 匿名さん

    >>22225 匿名さん豊洲はもう終わり 潰す工場ないよ

  73. 22234 匿名さん

    >>22228 匿名さん
    あなたのためにもなるのに何故に特典?

  74. 22235 匿名さん

    >>22233 匿名さん
    豊洲2丁目や新豊洲は借地多いので、いくらでも開発の余地あるよ
    ずっとカフェハウスや住宅展示場と日本レンタカーのままのわけないでしょう

  75. 22236 匿名さん

    >>22233 匿名さん
    思うように倉庫が出てってくれなくて倉住近接のところよりは住環境として数倍良いな

  76. 22237 匿名さん

    角部屋以外の部屋はやめた方が良いらしいですよ

  77. 22238 匿名さん

    2期3次を前にネガさん登場か。マンコミュ風物詩だね。

  78. 22239 匿名さん

    フラッグ諦めた人が流れてきそうですね。

  79. 22240 匿名さん

    >>22235 匿名さん

    確かに。アニヴェルセルやバディは10年契約って聞いたことある。あれ無くなったらまた何か建つかもね。そうしたらまたららぽーと増設かね?似たような店ばかりの店になりそうだけど。
    個人的には多目的広場にしてもらって、ファーマーズマーケットみたいなことして欲しい。

  80. 22241 匿名さん

    またタワマンじゃないですか?

  81. 22242 匿名さん

    海に向いた方角以外は価値ないと思うけど。

  82. 22243 名無しさん

    マンションは江東区が許可しないよ

  83. 22244 匿名さん

    >>22243 名無しさん
    上がタワマン江東区役所はいかがでしょうか?

  84. 22245 匿名さん

    >>22244 匿名さん

    シビックセンターあるじゃない。
    豊洲に区役所持ってきたら、城東地区の人達が不便になるよ。
    もうマンションは建てなくて良くない?人ばかり増えて息苦しいよ。
    既存住民としては、生活の利便性が上がった方がいい。ブランズ住む人もそうじゃない?

  85. 22246 匿名さん

    定借の土地いっぱいあるし四丁目にも開発余地ありまくるけど大規模再開発予定は無いね
    というか豊洲には既に足りないものがない状況。全て揃ってしまっている。

    アフターコロナの時代、個人で借りられるサテライトオフィスとか良いかもね

  86. 22247 匿名さん

    豊洲は中の下なのか?

  87. 22248 匿名さん

    >>22247 匿名さん

    東京産まれと地方出身者でイメージ異なるから、何とも言えないね。でも東京はほとんど地方出身者だから、中の上ぐらいじゃない?

  88. 22249 匿名さん

    >>22247 匿名さん

    すべて主観でしょ
    その人にとって住みやすい街に住むだけ

  89. 22250 匿名さん

    >>22246 匿名さん
    それもららぽーと3の4階に出来たしねぇ。
    美味しい飲食店も増えて、無いものを探す方が難しくなってきたね。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸