東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 20001 匿名さん

    昨日の強風で事故起こしたみたいね
    病院関係者の話では死亡事故らしいよ

  2. 20002 マンション検討中さん

    あんまり適当なこと書くと訴えられるぞ?

  3. 20003 マンション検討中さん

    >>20001 匿名さん

    やっちまいましたね。

  4. 20004 評判気になるさん

    twitterだと今日はタワークレーンが動いていないと書いてあるんだけど
    もしかして・・・

  5. 20005 マンション検討中さん

    20002の投稿の補足。
    冗談じゃ済まないレベルの投稿かと思います。
    この掲示板はデベも見てる事お忘れなく。

  6. 20006 マンション検討中さん

    ここは手堅い。一時的に値下がりして悔しい思いをするかもしれませんが、長期的には不安要素の少ないマンションで、皆さん、安心してください。

  7. 20007 匿名さん

    >>20006 マンション検討中さん
    無責任にそのようなことは言わない方がいいでしょう。
    どうみても価格維持が出来る状況ではありません。
    来月ぐらいから中古物件の売り急ぎが始まりそうです。
    どのぐらいの下落で買い得感がでるでしょう。

  8. 20008 匿名さん

    >>20007 匿名さん
    残債割は勘弁だな。

  9. 20009 匿名さん

    >>20007 匿名さん

    自分も無責任なこと言わない方がいいでしょう。
    何か具体的な根拠もなく言われても説得力ありませんよ。まずばその事に気付いてみてください。
    コロナが流行ってるから、だけでは根拠にはなりませんよ。人のことを無責任と言う前に自身の無責任を自覚しましょう。

  10. 20010 匿名さん

    こんな状況だからね。しかし、現状では感染爆発していない日本の見通しが低い。

    世界成長マイナス3・0% 日本はマイナス5・2% 2020年、IMF見通し

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00000614-san-bus_all

  11. 20011 マンション検討中さん

    コロナの影響はだらだら2年も3年も続かない。
    自粛疲れと政府支援でコロナ後は個人消費が爆発。
    不動産価格は3年後にコロナ前に戻ると予想します。

  12. 20012 匿名さん

    世界経済の「V字回復」厳しく 危機長期化で財政疲弊も

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357160

  13. 20013 匿名さん

    >>20010 匿名さん
    リーマンの時と同じ、結局構造改革が出来てない事が露呈。

  14. 20014 匿名さん

    フランス、イタリアとスペインは外出制限を延長。ピークアウトしてもだらだらと感染は続いてる。政府が説明している図のようにピークのあと、さっと引くってことはないかもね。

    中国や韓国では第二波も。

  15. 20015 通りがかりさん

    20001さんの仰るとおり、何かしら事故はあったと思います。一昨日の朝10時少し前に消防車と救急車が一台づつ来ています。その後から工事は休止しています。

  16. 20016 周辺住民さん

    他の物件で事故があった時は、何台もあるクレーンのブームが、すべて下りてた。
    でも、日程に変更はなかったけど。

  17. 20017 マンション検討中さん

    今日もクレーンは全く動いてない。でも豊洲のビルのクレーンも動いて無いよ。

  18. 20018 匿名さん

    20017だけど、今見たら豊洲のビルの方は動いてた。
    マンションの方は全く人影無いな。

  19. 20019 職人さん

    亡くなったんだよ、、、

  20. 20020 職人さん

    大島てるに乗るのか??契約解除はあり??

  21. 20021 匿名さん

    お悔やみ申し上げます。まあ、建設現場では事故は付き物…
    しかしあんな冷たい雨、強風の中作業したら危ないこと誰でも分かるけどねえ…

  22. 20022 匿名さん

    本当ですか?
    コロナの影響とかではないの?

  23. 20023 職人さん

    あんな強風の中、あんな高所でさらによく命綱なしで作業させられるよな、、、熊谷組大丈夫か???

  24. 20024 マンション検討中さん

    私は霊とかそういうのは全く気にしない人なので。
    問題ないです。

  25. 20025 匿名さん

    コロナ渦で不安を煽るデマか?

  26. 20026 マンション検討中さん

    >>20023 職人さん

    不安なら買わなければ良いだけ。
    まずは買える立場になってから
    意見してね

  27. 20027 マンション検討中さん

    霊感とかある人は無理かもしれませんが、私は大丈夫です!

  28. 20028 匿名さん

    >>20027 マンション検討中さん
    この話題、中央区駅1分物件や選手村でもありました。

  29. 20029 検討板ユーザーさん

    本当ならご冥福をお祈りするし、熊谷組はしっかり検証・再発防止して欲しいね。

  30. 20030 匿名さん

    >>20002 マンション検討中さん
    >>20005 マンション検討中さん

  31. 20031 匿名さん

    >>20030 匿名さん
    あらら。
    お悔やみ申し上げます

  32. 20032 匿名さん

    過去事例だと解約は自己都合で手付金没収なんだよね。

  33. 20033 マンション検討中さん

    >>20032 匿名さん
    解約条件は契約で売主買主双方が合意済です
    事例で決まるものではないですよ

  34. 20034 マンコミュファンさん

    鎮魂の石碑とかも併設されるのかなぁ

  35. 20035 匿名さん

    >20033

    事故を理由にした解約がどうなるかって話。契約書で規定してないよ。

  36. 20036 匿名さん

    >>20035

    http://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/97-098.pdf

    要約すると、
    「当該死亡事故は、社会通念上瑕疵とは認められない」などとして買主請求は全て棄却されている。

  37. 20037 匿名さん

    解約がどうとか色々考える人もいるかもしれないけれど、コロナで騒がれてる中働かれて亡くなった方のご冥福をただただ祈ります。

  38. 20038 マンション検討中さん

    >>20037 匿名さん

    解約する方いるんですかね?

  39. 20039 名無しさん

    事故の件、東急からは電話と速達での対応でした。
    ただただご冥福をお祈り致します。

  40. 20040 職人さん

    人が死んでるマンションに普通に考えたら住みたくないけど、、、買主の全額手付金放棄か、、、ひでぇーな、、、大島てるにも乗るだろ?

  41. 20041 匿名さん

    ザ・パークハウス西麻布レジデンス等々、過去に死亡事故起きてるけど、基本的にはノーペナ解約は応じないだろうね。

  42. 20042 職人さん

    おい、大島てる!!早く事故マンションとして載せてくれ!!!

  43. 20043 匿名さん

    あの暴風雨の中で作業するとは

  44. 20044 匿名さん

    人身事故や施工トラブルで解約なんて考える人は青田売り買っちゃだめってこと。

  45. 20045 マンション検討中さん

    晴海フラッグの建設地でもすでに2人亡くなってるからね。マンション建設は危険と隣り合わせなんだよね。

  46. 20046 口コミ知りたいさん

    >>20042 職人さん

    雨風強い中働いてる方が亡くなって、お前みたいな奴が生きててさ。何だかなー。

  47. 20047 マンション検討中さん

    人の生死までネガキャンに使う根性、
    信じられませんね。ご冥福をお祈りします。

  48. 20048 職人さん

    てるてる物件、おめでとう!!

  49. 20049 検討板ユーザーさん

    今日になってから騒いでる時点でお察しだわ

  50. 20050 匿名さん

    迅速な東急の対応には誠意を感じましたけど、とても残念です。心よりご冥福をお祈りしています。

  51. 20051 匿名さん

    建設現場での訃報はここに限らずよくあること。とても残念でご冥福をお祈りするが、建設という現場の特性上なくなりはしないの。てるてるに乗るのは住宅が多いが、オフィスなんかでもよくあること。

  52. 20052 匿名さん

    しかしあの悪天候で工事用エレベーターを設置するために外部足場の解体作業を決行するというのは相当な責めを負うだろうな

  53. 20053 匿名さん

    >>20048
    物件のディスは100歩譲っても、人の死で「おめでとう!!」というお前は人間じゃない。

  54. 20054 匿名さん

    親族が毎年命日にそっと花を捧げに来るのかな?
    この世に未練を残さず成仏して欲しいです。

  55. 20055 匿名さん

    資産価値という観点で言えば、マンマスが書いているように影響はない。

  56. 20056 マンション検討中さん

    >>20048 職人さん

    お前人として最低だな

  57. 20057 匿名さん

    モデルルーム再開を待ち望んでいます。
    プレミアムのモデルルームは普通は見せてもらえないのでしょうか?

  58. 20058 匿名さん

    >>20057 匿名さん
    緊急事態宣言もあるし、営業活動は四九日が過ぎてからではないでしょうか。

  59. 20059 匿名さん

    >>20030
    マンションマスター、ツイ消したね。
    デペから削除依頼でもあった?

    自分たちできちんと事故のあらましを伝えたのはいい姿勢だと思ったけど。。。

  60. 20060 匿名さん

    この手の事故は事故後に契約する方に重要事項としてちゃんと説明されるのでしょうか

  61. 20061 一期購入者

    愛が長続きするタワーのキャッチコピーのイメージが崩れましたね、、、

    エレベーター乗る際に、この事後の事が頭によぎりそうです。

    ご冥福をお祈りします。

  62. 20062 匿名さん

    >20060

    瑕疵ではないからどうだろうね。晴海では説明してないでしょ。

  63. 20063 マンション検討中さん

    心無い方々が人の死をキッカケに
    ここぞとばかりネガってますね
    ご冥福とか、、
    家族が貴方の書き込みみたら
    貴方に幻滅するでしょうね

  64. 20064 検討板ユーザーさん

    >>20059 匿名さん
    ずっと上げといても検討者でもない騒ぎたいだけの変な輩を呼び寄せ続けるだけだし、故人の供養にもならないよ。

  65. 20065 マンション検討中さん

    >>20059 匿名さん

    誰かしでかす奴が出ると思ったが
    まさかマンマスが、
    失態でしたね

  66. 20066 マンション検討中さん

    >>20065 マンション検討中さん

    そのあと、晴海フラッグは2人亡くなってるからってツイートしてるのは虚をつかれた。

  67. 20067 匿名さん

    何人死んでも入居日さえ
    間に合わせて下されば構いませんよ。
    買えない連中のくだらない批判は無視して
    未来の為に盛り上げていきましょう
    工事も再開するみたいですし。

  68. 20068 マンコミュファンさん

    >>20067 匿名さん

    入居日が多少遅れても、安全に気をつけて工事してほしいです。これ以上、亡くなってほしくないですし。

  69. 20069 匿名さん

    >>20067 匿名さん
    何人死んでもって。こんなこと言う人が住民なのか。怖いな。

  70. 20070 匿名さん

    >>20069 匿名さん
    豊洲がかつて造船所や発電所の時も死亡事故はあった筈だが、それを語るネガさんはいない。

  71. 20071 匿名さん

    >>20070 匿名さん
    なに頓珍漢なこと言ってるの

  72. 20072 マンション検討中さん

    >>20069 匿名さん
    青いな、僕ちゃん。

  73. 20073 匿名さん

    >>20067
    どうせこんな奴は投資目的だろうが。何人死んでも言うならまずお前から**ば?

  74. 20074 マンション検討中さん

    人が亡くなってるのに酷い事言ってるね。
    遺族の気持ち考えたら胸が苦しくなるよ。

  75. 20075 マンション検討中さん

    ゼネコンの意見でしょう、命より工期
    すなわち私達が求めているものということになりますね、悲しいことではありますがね
    コロナでその在り方が変わってくる可能性も

  76. 20076 マンション検討中さん

    >>20073 匿名さん
    この書き込みは度が過ぎるな、20067は
    警察に通報したら! 

  77. 20077 匿名さん

    >>20067 匿名さん

    いつから再開ですか

  78. 20078 匿名さん

    >>20076 マンション検討中さん

    自分でやりたまへ

  79. 20079 マンション検討中さん

    >>20078 匿名さん

    done

  80. 20080 匿名さん

    >>20070
    過去に遡ったら何でもありでしょ。
    少なくとも死亡者が出ないほうが良いし、今後も死亡事故が続くような物件には住みたくないな。

  81. 20081 匿名さん

    >>20067 匿名さん
    何人死んでもいいから入居日に間に合わせればいいとは、あなたは鬼畜ですか?
    >>20063 マンション検討中さん
    いくら家族でもマンションコミュニティは見ないと思います。

  82. 20082 匿名さん

    近年で1番クズのコメントだわ。

  83. 20083 マンション検討中さん

    >>20081 匿名さん

    家族は見ないよ当然、文脈読めないの?

  84. 20084 マンション比較中さん

    まあ残念ながら、引き渡しの時点で、買値より落ちてることは確実でしょう。手付放棄するほうが、経済的にはいい判断。

  85. 20085 検討板ユーザーさん

    >>20084 マンション比較中さん
    そんなマンション買う人いないじゃん。

  86. 20086 マンション掲示板さん

    >>20084 マンション比較中さん

    こう言うこと言う人って根拠なくて自分の考えしか言わないよね。意見に対して根拠ないと何の説得力もないことに気付いてないのが重症だよ。大人になりきれなかったのだろうけど自分がヤバいことに気づこう。こんな所で馬鹿なこと言ってないで。

  87. 20087 マンション検討中さん

    >>20084 マンション比較中さん

    お前は買えなくて良かったかもね。

  88. 20088 デベにお勤めさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  89. 20089 匿名さん

    株や不動産マーケットでは最後にババ掴む人たちが必ず出るので仕方ない

  90. 20090 匿名さん

    >>20088 デベにお勤めさん
    そんなこと書き込んじゃうあなたが哀れ。

  91. 20091 デベにお勤めさん

    反論として面白くない却下w

  92. 20092 名無しさん

    >>20091 デベにお勤めさん

    反論より自分の投稿が面白くない事に気付いていないのね。
    削除依頼して書き込みできないように申請しておきますね。

  93. 20093 デベにお勤めさん

    >>20092 名無しさん

    ごめんなさい。
    買えなくて妬んでるだけです。アク禁にしないでください。
    ゴメンなさい。

  94. 20094 マンション住民さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  95. 20095 マンション比較中さん

    >>20089
    ですね。こんな高値天井で、つかめる人ある意味尊敬しますw

  96. 20096 マンション比較中さん

    まあ、住宅系REITも崩壊してるし、中古から値崩れして、新築も売れ残りが続いて、その後下落でしょう。

  97. 20097 マンション比較中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  98. 20098 匿名さん

    >>20097 マンション比較中さん
    2019年は世界で唯一トランプさんが頑張っていたから、それがコロナで崩れそうだから恐い。

  99. 20099 匿名さん

    小池都知事が提唱した「NO!三密」のうち、「NO!密閉」に気を使うのであれば、このご時世では、外気との交換効率が良い外廊下タワマンがおすすめ。

    ダイヤモンドプリンセスの客室廊下もタワマンの内廊下も、ホテルライクな点では一緒だが、このご時世では、マンション内クラスターを防止するのが最優先。

    よってトヨスタワー、ベイズ、PHTも悪くない。

  100. 20100 デベにお勤めさん

    >>20097 マンション比較中さん

    反論に面白さがない、はい0点

  101. 20101 口コミ知りたいさん

    >>20097 マンション比較中さん

    投稿できなくなるのにビビりすぎ。落ち着けよw

  102. 20102 匿名

    >>20099 匿名さん

    ここを検討してる層には響かないんじゃないかな。
    トヨスタワーは古い、眺望も良い部屋限られる。
    ベイズは駅から遠い。
    PHT眺望が良くない。
    比較できる物件が豊洲近辺にないから他の場所かなー

  103. 20103 匿名さん

    枝川の都営アパートで火災との報道です。

  104. 20104 マンション検討中さん

    >>20099 匿名さん

    タワーの外廊下は板状と違って上下左右に囲まれてるから、廊下が暗くて圧迫感が出るんだよな。パークシティの外と中の差は大きいと感じる。

    ただ結局は総合勝負。内廊下の住友より、外廊下のトヨタワやパークホームズやベイズの方がお値段は高いわけでね。

    住友なんてそれらより駅距離が近くて大規模なのに安いから、どれだけカスなんだよって話なんだけど。

    あと、ここができるの2年後なので三密なんて誰も気にしないよ。

  105. 20105 マンション比較中さん

    >>20098
    今回の暴落で、アベノミクスで資産増やしてきた人もだいぶ、傷ついてしまったので、いま無理やり株価あげても、買いで入れている人はすくない。また、マーケットに流動する利回りを求めたマネーが凍結されてしまったので、遅れて不動産に波及するのは、明らか。

  106. 20106 マンション比較中さん

    >>20100
    うーん。センスないなぁ。景気の流れに反してここの価格が維持される根拠をかかないと。
    オウムみたいな返答してると、頭悪いの確定だよw

  107. 20107 マンション比較中さん

    ここは検討版だから、価格が下がるに対して、いい反論がきたら、なるほど。じゃあ、購入しようってみんななるから。

  108. 20108 匿名さん

    >>20105 マンション比較中さん
    12月に金融資産全て売却して、底値で買い戻した私が通りますよ!

  109. 20109 匿名

    >>20106 マンション比較中さん

    反論に面白さがない、はい0点

  110. 20110 匿名さん

    貧乏人が騒いでてみっともないですねw こんなとこで値下げ工作してても意味ないので、頑張って稼ぎましょう。コロナ相場に乗れば凡人でも余裕で稼げたはず。欲しいものを欲しいときに買えばいいだけ。

  111. 20111 匿名さん

    >>20096
    マーケットをよく見ようね。。

  112. 20112 匿名さん

    >>20067 匿名さん

    熊谷組は中止せず再開するのかな?
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000090-asahi-ind

  113. 20113 マンション検討中さん

    >>20091 デベにお勤めさん

    お前自分が情けないだろ

  114. 20114 マンション検討中さん

    >>20112 匿名さん
    貴方はどうして欲しいの?

  115. 20115 匿名さん

    一部タワマンでは、エレベーターの乗車人数の制限を検討していると聞くけど、新築マンションだと、管理規約に盛り込まれたりするのでしょうか?

    子供連れとかと一緒になるの、ホント怖いですよね?

  116. 20116 匿名さん

    >>20114 マンション検討中さん

    事故起こしてるし他に倣って中断したほうが無難かな

  117. 20117 匿名さん

    >>20115 匿名さん
    エレベーターカメラのモニター映像を見て確認すればよくないですか?どうしても恐いのなら階段を使いましょう、空でも感染者が咳をすればウィルスがしばらく蔓延してます。

  118. 20118 口コミ知りたいさん

    >>20106 マンション比較中さん

    アク禁になってしまったようですね。

  119. 20119 マンション検討中さん

    私は霊感とかそういうのは全く気にしない人なんで、全然大丈夫です。

  120. 20120 デベにお勤めさん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  121. 20121 マンション比較中さん

    興味なくったので終了。それじゃねー

  122. 20122 口コミ知りたいさん

    同じ人の名前変えた書き込みって滑稽だよね。

  123. 20123 匿名さん

    >>20120 デベにお勤めさん

    反論に面白さがない、はい0点

  124. 20124 通りがかりさん

    >>20120 デベにお勤めさん

    誰にも相手にされなかったんだね。
    掲示板でも相手にされなくて辛かったんだね。
    せめて高値とか言わないぐらい稼げるようになれるといいね。
    涙拭こう。

  125. 20125 匿名さん

    >>20124

    高値掴みの高値って、相対的なもので稼ぎは関係ないのでは?
    100円の価値のものが、1000円で売ってたら高値掴みだし、
    100億の価値のものが、10億で売ってたら安値でしょ。

    ようはこのマンションに現在の価格の価値があるか否か、でしょ?
    煽る前提で書いても支離滅裂になってしまうよ?

  126. 20126 匿名

    >>20125 匿名さん

    100円の価値のものが1000円で売っていたら高値掴みという説明から100円の価値との判断をする人の価値観によって決まりますし、その1000円を高いと思うかは稼いでる人と稼いでない人とでは当然違いますよ。

    まずは自分の投稿内容見直してみてください。
    貴方自身の投稿が自分の力説を否定してます。

  127. 20127 匿名さん
  128. 20128 匿名さん

    >>20126 匿名
    1000円で売っている物を100円の価値と評価するか、10000円と評価するかは各自の価値観。不特定多数、価値観が多種多様な者が集まる掲示板で各自の価値観を披露することにほとんど意味がない。論じるのであれば各自の価値観ではなく市場参加者平均の価値観と1000円の価格との関係。

  129. 20129 匿名さん

    https://okuranagaimo.blogspot.com/2020/04/blog-post_18.html
    うーん。どう考えてもこのテレワークの普及は職住近接が唯一の売りの湾岸地域の価値を下げるようにしか思えない。
    埋立地はどんどん過疎化する未来になるだろうね。
    そもそも通勤しなくてよくなるんだから。

  130. 20130 名無しさん

    マンマニさんがこれから1?2割下がると言ってますね。つまりここは高値掴だったということ。反論はマンマニさんに。

  131. 20131 検討板ユーザーさん

    >>20129 匿名さん
    今自分が週5日テレワークしててそう思うなら、そう思ってればいいんじゃない?

  132. 20132 買い替え検討中さん

    6割はテレワーク継続したがってるよ。データ出てたよ。これは定着してくでしょ。埋立地の人は家の居心地悪くて出社したいかもしんないけど。

  133. 20133 匿名さん

    >>20130 名無しさん
    買い替え組はきついなー。

  134. 20134 匿名さん

    ちょっとクールダウン

    1. ちょっとクールダウン
  135. 20135 通りがかりさん

    >>20134 匿名さん
    ぐるり公園いいですね

  136. 20136 通りがかりさん

    ぐるり公園直結はほんと良いよな
    こんな気持ち良いランニングコースあるのに、共用施設のランニングマシンなんか使う人いるのかね

  137. 20137 匿名さん

    >>20130 名無しさん
    手付金放棄とか書いてるな。

  138. 20138 匿名さん

    高値掴みっていうけど、坪400って高いのか?高いっていうひとたちは貧乏なの?

  139. 20139 匿名

    >>20132 買い替え検討中さん

    田舎住まいで毎日通勤ラッシュの人はそう思いたいんだろうね。

  140. 20140 匿名

    >>20128 匿名さん

    つまり価値観は人それぞれ。
    高値や割高と感じる人と感じない人を一般論から言うと収入に直結すると考える方が理解できる。
    収入が多い人と少ない人で100円の価値観は全然違うのだから。

  141. 20141 匿名さん

    テレワークが広まってまずいとこは近いけど街に魅力がないとこ。豊洲は利便性が高いだけじゃなく、街も市場も水景も緑もあるから人気は衰えないだろうね。テレワークで出社が完全ゼロにはならないから、ここの魅力は落ちないよ。
    テレワーク信者は出社ゼロでも特段問題ないような人なんだろうね、残念。。

  142. 20142 マンション掲示板さん

    >>20132 買い替え検討中さん

    継続したい人が多いからテレワークが継続するとは限らないですね。
    テレワークしたい人が多くても企業の業績が上がらないのであれば勿論定着はしない。
    そんなことは誰でもわかることですよ。
    居心地とかで煽る前に少し考えようね。

  143. 20143 匿名さん

    >>20140 匿名さん
    つまり高いとか割高とか感じる人は収入が少ない人なんだよね。可哀そうだね。

  144. 20144 匿名さん

    >>20138 匿名さん

    買う気満々でモデルルーム行って夢を膨らませたもののローン審査通らなかったりしたんじゃないかな。

  145. 20145 匿名さん

    >>20138 匿名さん

    同感。坪400が高いって思う人ってテレワークとかそれ以前に新築マンション向きじゃない。ここのネガは年収いくらなんだろ。そもそもここって至って普通な30代都内サラリーマンが手を出せるリーズナブル物件としか思えない。

  146. 20146 マンション検討中さん

    >>20129 匿名さん
    早く失業手当てもらってくださいね

  147. 20147 マンション検討中さん

    >>20138 匿名さん

    はい、貧乏ということになります。

  148. 20148 匿名さん

    買う気満々でMRに行くも夢破れネガとなって憑依 って感じでしょうか。
    絶対金額でそんな高くなくない?って自分は思うけど、まあ収入や資産背景は人それぞれだし、高いと思う人は高いんだろうね。

  149. 20149 匿名さん

    テレワーク、職種やポジションの高さ等にもよるけど、結構守秘性の高い話とかを家でしなければならないので、仕事部屋が必須。共働きなら、それだけで2部屋。

    色々と家に求めるものがまだ変わってきそうです。

  150. 20150 匿名さん

    >>20148 匿名さん

    夢破れた霊が彷徨ってるみたいなので供養してあげた方がいいですね。。。

  151. 20151 匿名

    >>20144 匿名さん
    私もその一人。高値掴しなくて良かった、
    と自分に言い聞かせるしか救われないでしょ。
    分かってくれよ!

  152. 20152 評判気になるさん

    この6年で不動産でも株でもしこたま儲けてこれてる。就職転職も余裕だったから皆さん資産も所得もたくさんある。早くいいもの買ってロングしておこう。

    駅近で閑静で眺望よし、湾岸最高の親水公園内立地でありつつ湾岸最高の商業オフィスが斜向かい、豊洲完成のラストピースでありつつ新豊洲から市場前のフロンティア最前線、スーパーも小学校もSAPIXもすぐそこ、こんな所他にない。

    もう倉庫街や空き地や僻地や低所得地域をサーフィンして、転売益のおこぼれ拾って喜んでるダサい時代はもう終わった。

    最後に買う終の家が、倉庫とスラムに囲まれた家から、平日は鼻水垂らして遠い駅まで歩いて汗流して満員電車に乗って、週末だけデカい輸入車でマウントとって走り出す毎日じゃ悲しすぎるだろ、豊海。

  153. 20153 匿名さん

    高い安いの話ばかりでよくわからないのだけど、
    ここ購入の決め手になったポイントって何?

    ネガティブなポイントはいっぱい書いてあってうんざり気味だけど。

  154. 20154 匿名さん

    >>20152 評判気になるさん

    代表間取りを見たら、悲しいくらいせせこましい住戸ばかりなのですが、終の住処がこれでは悲し過ぎませんか?

    学生の下宿とかなら、これくらいの広さでも良いのかもしれませんが、、、

  155. 20155 マンション掲示板さん

    埋立地のタワマンなんて全部廃墟になるよ。
    通勤そのものが少なくなると、大丸有へのアクセスだけが売りの豊洲なんて廃墟確定だね。

  156. 20156 匿名さん

    豊洲で400、マンションクラスターの見立てでは、引渡時には320やね。
    豊洲で最高最強のマンションだけど、時期が悪かった。

  157. 20157 匿名さん

    >>20156 匿名さん
    このマンションが豊洲No. 1であることは間違いない。しかも販売中に市況が悪化したことで、需要は落ち込む。最悪値引き販売もありえるね。

  158. 20158 eマンションさん

    マンマニさんは新築マンションは 2割下がると予想していますね。なので、坪単価300万円程度までの下落を想定しておけばよし。
    含み損は2000万円弱くらいですかね。資産に余裕があれば問題ない額かと。自分は買い叩きたいので様子見です。

  159. 20159 eマンションさん

    >>20157 匿名さん
    半額になったらもう一部屋ほしい

  160. 20160 通りがかりさん

    >>20158 eマンションさん

    そんなに価格が下がるとしたら、これから同じ価格で販売しても売れないじゃん。
    どうするんだろう?

  161. 20161 マンション掲示板さん

    >>20154 匿名さん

    広い部屋ありますよ。もしかして自分で払える資産で考えると狭い部屋しか選べないんだったらココで文句言う前に稼げるようにならないと。まぁこんな所でネガ投稿してるくらいだから稼げるようになれないか。

  162. 20162 匿名さん

    マンマニさんの2割ダウン予想のソースはどこですか?

  163. 20163 匿名さん

    >>20158 eマンションさん
    買った瞬間に2000万損って、年間400万貯金する人の5年分を失ったってことだよ。そんなのある?

  164. 20164 匿名さん

    引き渡しの瞬間に2000万円の損してまで売るアホはいないでしょう。引き渡しの瞬間に売却考えるのは即転売ヤーの投資家。実需は長く住むことで残債割れ回避 and 売却益獲得は十分可能。

  165. 20165 匿名さん

    >>20164 匿名さん
    ん?価格下がってから買えば良いじゃん。
    実需だとしても、わざわざ損する必要ある?

  166. 20166 匿名さん

    新築は安くはならないですね。下げられる要素がありませんし

  167. 20167 マンション検討中さん

    >>20165 匿名さん

    直ぐに投稿するのではなくもう少し考えてみてはどうですか?
    価格が下がることが不確実
    待っている間に住みたいと思う部屋が無くなる可能性がある

    こんな事は少し考えればわかること。
    資産がなくて値下げしない限り買えないのであれば背伸びしてここの物件を検討しないで諦めた方がいいですよ。

  168. 20168 匿名さん

    >>20167 マンション検討中さん
    購入者のポジショントークか。
    つまんね。

  169. 20169 匿名さん

    >>20165 匿名さん

    もう他の人に論破されてるw
    買いたい部屋がなくなるじゃん。値段下がらないリスクも考えた方がいいよ。物事は両面で考えなよ。。

  170. 20170 匿名さん

    >>20168 匿名さん

    この書き込み、ジワジワくるw

  171. 20171 検討板ユーザーさん

    肥溜を転々としてきた湾岸老人きついな笑。

    マンクラなんて肥溜の鶴マニアしかいない。

    法人もって投資ローンやキャッシュで投資してるやつなんてほぼいないから。

    素人が投資だの相場だのと笑える。
    素人が疫学を語る痛さと同じ。

    キャリアとしては晴海あたりの肥溜にいる管理オタクが正しいぜ。

    自分の駅遠肥溜マンションの含み益が下がるのを震えてみるのはわかった。

    よかったな、安い肥溜時代に買っておいて。

    ただ、こっちみてくるなよ?笑。

  172. 20172 検討板ユーザーさん

    >>20165 匿名さん

    その時、おまえのマンションはもっと値下がりしてるよ笑。

  173. 20173 マンション掲示板さん

    不動産の記事は9割がポジトーク。
    マンマニはカウンターに来てもらって相談料ぼったくる仕事だから、
    完全に売買の意欲を失わせない程度に人を不安にさせるようなことを仄めかす記事を書くだろうな。

  174. 20174 匿名さん

    >>20172 検討板ユーザーさん
    マンション持ってないのよ。
    赤面ものの勘違いだな。

  175. 20175 匿名さん

    >>20173 マンション掲示板さん
    しかし、1割、2割下がるとか書くかね。
    ここはまだ販売中だよ。購入者の気持ちとかあるでしょ。

  176. 20176 検討板ユーザーさん

    >>20174 匿名さん

    赤面って、おまえの手持ちなんか知るか爆笑。

    え?資産がないの?アベノミクスで何してたんだ?金の成る木だよ。今月も300万ほど振り込みあるんだけど。なんでキャッシュ垂れ流してんの?金利上がったらもう買えないよ?湾岸のファンダメンタルはあがる一方だし、土地は減る一方だよ?

  177. 20177 マンション検討中さん

    >>20158 eマンションさん

    その頃貴方の給与も二割以上落ちてるか
    リストラされてて買えませんよ。

  178. 20178 マンション検討中さん

    >>20168 匿名さん

    バカか。購入者は住民版

  179. 20179 マンション検討中さん

    >>20175 匿名さん
    私達には買えない妬みくらいしか
    できないですよ。情けない我々の気持ちも理解して下さい。

  180. 20180 匿名さん

    結論としては、ネガは値下がり期待の金なしさん。ネガる時間があるなら、頭使って稼ごう、儲ける手段はいくらでもある、ってことですかね。

  181. 20181 マンション検討中さん

    >>20174 匿名さん

    1戸も持ってないにマンションの掲示板に書き込みか、赤面ものの恥だね。
    1戸位持ってからマンションについて語ってね。

  182. 20182 匿名さん

    ねぇ、だから値段の話はいいから、ここを買う決め手って何だったの?
    パンフに載ってるようなザックリポイントでなく、皆さんの視点での評価やおすすめポイントが知りたい。

  183. 20183 匿名さん

    >>20182 匿名さん

    ここ検討板だけら、それを本当に知りたいなら購入者板で質問してみたら?
    購入の決め手なら購入者に聞けば良いかと。

  184. 20184 マンション検討中さん

    豊洲はもう開発余地が少ない一方、実需は一定あり続けると予想。ボリュームゾーンの上限程度の金額でリスクが低い。

  185. 20185 注文住宅検討中さん

    >>20184 マンション検討中さん
    環境がイイ

  186. 20186 マンション掲示板さん

    >>20175 匿名さん
    売買に絡む業者は契約済みで入居待ちの層なんて誰も手出しできないけど、
    こいつは相談業だから、手付解約した方がいいかみたいな相談で客掘り起こせるじゃん。

  187. 20188 マンション掲示板さん

    >>20182 匿名さん
    オフィスが豊洲なら言わずもがなだけど、有楽町線から池袋方面は電車が朝空いてるんだよ
    坪300とか400出して夫婦で満員電車とか御免なんだよね。
    あと、道が広くてウォータフロントな豊洲に慣れちゃうと他の街を散歩したいとか思わなくなるな。
    開発も終盤で次にいつ新築が建つか分からないし。

  188. 20189 匿名さん

    >>20188 マンション掲示板さん

    なるほど。このマンションというより、豊洲という立地。この規模の新築だと選択肢もない。という感じですかね。

    ここも含めて豊洲駅周辺でマンションを探していましたが、中古マンションは築10年以上も多く、築浅でも選択肢がないですね。
    10年後この街はどうなるんだろう、と悩み中です。

  189. 20190 匿名さん

    マンマ二程度に踊らされて下がるだ何だの言ってる輩を見るとこの先も
    家買えないような人なんだろうなと笑いながら見てる

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸