東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 19951 匿名さん

    1期で買っておいて本当に良かった。

  2. 19952 匿名さん

    >>19948 匿名さん
    本人はYouTubeで借金があったと話していました。

  3. 19953 マンション検討中さん

    >>19946 マンション検討中さん

    わざわざ記事にするほど内容じゃない。
    こんな低レベルの仕事で金もらえるなんて
    凄いな

  4. 19954 匿名さん

    榊氏の記事は誰もが考えることを何のひねりもなくストレートに言っているだけだが、一応業界では有名か悪名かは別として、それなりに名が通った人なので記事になるだけの価値があるのだろう。悲しいことに、いくら我々が同じことを言っても世間からは全く評価されない。

  5. 19955 マンション検討中さん

    >>19954 匿名さん
    死人が多数出てる災害に便乗し不安煽って金を稼ぐ輩の記事ですよ。

  6. 19956 マンション検討中さん

    ブロガーを除くとフリーでマンションのこと書いて金を儲けるにはこれしかないのよ

    あとはデベとつるんで上がる上がると書くか

    わいが同じ立場になっても今更これ以外で食ってく道が思いつかない

    一体なんの職業なのかもわからんがニッチでもこれでマネタイズできる余地がある業界ってのがな

    ブロガーもどんどんアレになってるけどな

  7. 19957 eマンションさん

    マンション価格はどこまで下がるんですかね。
    評論家の見立てだと長嶋さんが2割減、沖さんが2割減、櫻井さんが3割減、著名エコノミストが3割から4割減、榊さんが5割減。
    まあ今、マンションを買うべきでは無いですね。特に豊洲を含めた湾岸エリア。

  8. 19958 マンション検討中さん

    家は本来ライフプランに合わせて売買するものだからね。
    必要なら買えば良いし、見送れるなら様子見れば良い。
    一次取得の場合、見送れば見送るほど家賃がドブだけどね。

  9. 19959 匿名さん

    >>19958 マンション検討中さん
    1年賃貸で住めば大体街の状況が分かるからドブではなく、調査費と考えたら?

  10. 19960 匿名さん

    >>19954

    榊氏は湾岸西は推しているよう。東エリアはお嫌いなのかね。

    https://blogos.com/article/392573/

  11. 19961 匿名さん

    >>19960 匿名さん
    昨日、江戸川区で殺人があったと報道されていました。

  12. 19962 マンション検討中さん

    >>19957 eマンションさん

    そんなこと書いてないなあ笑。


    特に湾岸って、投機需要の港区や実需激減の僻地郊外の間違いでしょ笑。

    湾岸はこの10年で再開発と都心回帰でファンダメンタルがあがって、投機需要も激減してるのに、底堅いの代表地域だぜ?

    売らざるを得ない人が売るから、下がってもせいぜい1割でしょうねえ笑。

  13. 19963 匿名さん

    ゼネコンが工事止めたら、ここも入居が遅れるのかな?

  14. 19964 マンション検討中さん

    工事は着々と進んでいるかと。
    やはり職場を出て30分後には家のソファーでリラックス出来る生活は格別ですよ。

  15. 19965 マンション検討中さん

    ここ清水じゃないから

  16. 19966 匿名さん

    >>19965 マンション検討中さん
    最大手の清水が止まるんだよ。
    熊谷組なんて、規模的には清水の5分の1くらいの西松建設と同規模の建設会社だよ。いつ止まってもおかしくないよ。

  17. 19967 匿名さん

    >>19957 eマンションさん
    それら評論家の記事
    、どこに行けば見れますか?

  18. 19968 マンション検討中さん

    >>19966 匿名さん

    清水は大手だから止まったんじゃないよ
    規模は関係無し
    ニュース読めよ

  19. 19969 匿名さん

    >>19968 マンション検討中さん
    ニュースより文脈読めよ。

  20. 19970 匿名さん

    >>19969 匿名さん

    最大手がストップすることと大手じゃない所がその流れでストップするという因果関係は無いよね。
    貴方の妄想を読むことは無理です。

  21. 19971 匿名さん

    出勤を7割減らすという要望の中、現場作業を続けることの是非。企業の信念が問われる。

  22. 19972 匿名さん

    他社とはいえ場作業員が感染して亡くなったわけだからね。しかも感染者が複数だから集団感染も疑われる。

  23. 19973 周辺住民さん

    うちの家内大手じゃない建築関係だけど、自宅待機になるかもって。
    大手が止まれば、できるとこは止めるよな。

  24. 19974 マンション検討中さん

    >>19971 匿名さん

    どうしてもここの工期を遅らせたい奴が何名かいるな

  25. 19975 匿名さん

    >>19973 周辺住民さん

    大手が止めれば中小も止める因果関係が全くないですが理にかなった説明をお願いします。

  26. 19976 匿名さん

    >>19972 匿名さん

    コロナの話がしたいのなら他でどうぞ

  27. 19977 匿名さん

    自分だけはって考えの人が動いている間は感染は止まらない。建設続けてほしいって書き込みが契約者だとどうなんだろうね。将来のお隣さん候補。

  28. 19978 匿名さん

    >>19977 匿名さん

    建設続けてほしいの投稿見当たりませんけど。。
    勝手な決めつけしておいて自分は正義ヅラして将来の隣人を憂うなんてさ。大丈夫?

  29. 19979 評判気になるさん

    >>19978 匿名さん

    他者を俯瞰して、自分が正義だと思ってる人いますよね。

  30. 19980 周辺住民さん

    >>19975
    中小は、大手から仕事もらってるから、止まったら現場に入ることができないから。
    別にここの事を言ってるわけじゃないから、大丈夫だよ(と思う)。
    まぁ、果報は寝て待てっていうから、のんびりいい建物ができるのを待とう!

  31. 19981 匿名さん

    少なくとも今日はクレーンは動いて無い。

  32. 19982 マンション検討中さん

    >>19977 匿名さん

    ここは検討者専用だよ、大丈夫?

  33. 19983 マンション検討中さん

    晴海フラッグみたいな極端な話じゃないし、
    多少止めたことによる工期への影響なんて中の人じゃないとわからないし。
    最終的に引き渡しに影響あったとして業界の慣例の通り処理されるだけだろうし。

  34. 19984 匿名さん

    >19983

    契約書に規定されている。コロナは売主に責を帰さないってことで契約者が泣き寝入りじゃないかな。

  35. 19986 匿名さん

    買った瞬間値下がり確定で、お気の毒です。

  36. 19987 匿名さん

    >>19986 匿名さん

    買えなかったのかな?買った所が値下がりしたらピンチになるほど資産がないのかな。コロナでも資産減ったのかな。お気の毒です。

  37. 19988 マンション検討中さん

    >>19987 匿名さん

    はい、買えませんでした、、
    事前審査で落ちました。
    情けない妬み止めます。

  38. 19989 匿名さん

    >>19988 マンション検討中さん
    Hahaha

  39. 19990 通りがかりさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  40. 19991 匿名さん

    >>19984 匿名さん
    色々予定あるから、延期は勘弁して欲しいなー。

  41. 19992 マンション検討中さん

    不動産業界なんてブロガー含めてポジショントークしてる人しかいないから、自分で判断するしかないよ

  42. 19993 匿名さん

    ブロガーを含めて業界関係者は強気の人が多い。
    業界関係者のコメントを読むと、総じて「中古は20%程下るかもしれないが、新築はメジャー7が支配していて、時間をかけて販売するので、価格は維持されるだろう。コロナ収束後は、インフレが起こり、マンション価格は、今より上がる可能性さえある。欲しい物件があれば、市況とは別に購入しておくのも悪くない。」というような感じ。
    まあ、この業界に何らかの形で関与している人たちは、業界全体が潤っていたほうが、自分たちにとっても直接、間接問わず仕事がやりやすく、自らに取って有利なので、購入者に不安が生じないように多少無理な意見を通してでも応援団を演じているのだと思う。
    もっとも一人だけ異端児の榊先生は、相変わらずお得意の榊節を連発されているが。

  43. 19994 評判気になるさん

    >>19993 匿名さん

    その記事リンクお願いします!
    榊氏はいりません(笑)

  44. 19995 匿名さん

    売れようが売れまいが価格下げられんだろうな。いま建ててる新築は。

  45. 19996 匿名さん

    >>19995 匿名さん

    根拠は?

  46. 19997 匿名さん

    既契約者の手前もあるから、完成在庫になるまでは値下げできない。

  47. 19998 匿名さん

    >>19997 匿名さん
    そゆこと。

  48. 19999 匿名さん

    損切りできず不良在庫、不良債権かかえ最後にバブル崩壊
    どん底の日本をハゲタカ外資がやりたい放題稼ぎまくりました
    いつか来た道ですなー

  49. 20000 匿名さん

    今回は外資も傷んでるから底無しかもね。

  50. 20001 匿名さん

    昨日の強風で事故起こしたみたいね
    病院関係者の話では死亡事故らしいよ

  51. 20002 マンション検討中さん

    あんまり適当なこと書くと訴えられるぞ?

  52. 20003 マンション検討中さん

    >>20001 匿名さん

    やっちまいましたね。

  53. 20004 評判気になるさん

    twitterだと今日はタワークレーンが動いていないと書いてあるんだけど
    もしかして・・・

  54. 20005 マンション検討中さん

    20002の投稿の補足。
    冗談じゃ済まないレベルの投稿かと思います。
    この掲示板はデベも見てる事お忘れなく。

  55. 20006 マンション検討中さん

    ここは手堅い。一時的に値下がりして悔しい思いをするかもしれませんが、長期的には不安要素の少ないマンションで、皆さん、安心してください。

  56. 20007 匿名さん

    >>20006 マンション検討中さん
    無責任にそのようなことは言わない方がいいでしょう。
    どうみても価格維持が出来る状況ではありません。
    来月ぐらいから中古物件の売り急ぎが始まりそうです。
    どのぐらいの下落で買い得感がでるでしょう。

  57. 20008 匿名さん

    >>20007 匿名さん
    残債割は勘弁だな。

  58. 20009 匿名さん

    >>20007 匿名さん

    自分も無責任なこと言わない方がいいでしょう。
    何か具体的な根拠もなく言われても説得力ありませんよ。まずばその事に気付いてみてください。
    コロナが流行ってるから、だけでは根拠にはなりませんよ。人のことを無責任と言う前に自身の無責任を自覚しましょう。

  59. 20010 匿名さん

    こんな状況だからね。しかし、現状では感染爆発していない日本の見通しが低い。

    世界成長マイナス3・0% 日本はマイナス5・2% 2020年、IMF見通し

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00000614-san-bus_all

  60. 20011 マンション検討中さん

    コロナの影響はだらだら2年も3年も続かない。
    自粛疲れと政府支援でコロナ後は個人消費が爆発。
    不動産価格は3年後にコロナ前に戻ると予想します。

  61. 20012 匿名さん

    世界経済の「V字回復」厳しく 危機長期化で財政疲弊も

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357160

  62. 20013 匿名さん

    >>20010 匿名さん
    リーマンの時と同じ、結局構造改革が出来てない事が露呈。

  63. 20014 匿名さん

    フランス、イタリアとスペインは外出制限を延長。ピークアウトしてもだらだらと感染は続いてる。政府が説明している図のようにピークのあと、さっと引くってことはないかもね。

    中国や韓国では第二波も。

  64. 20015 通りがかりさん

    20001さんの仰るとおり、何かしら事故はあったと思います。一昨日の朝10時少し前に消防車と救急車が一台づつ来ています。その後から工事は休止しています。

  65. 20016 周辺住民さん

    他の物件で事故があった時は、何台もあるクレーンのブームが、すべて下りてた。
    でも、日程に変更はなかったけど。

  66. 20017 マンション検討中さん

    今日もクレーンは全く動いてない。でも豊洲のビルのクレーンも動いて無いよ。

  67. 20018 匿名さん

    20017だけど、今見たら豊洲のビルの方は動いてた。
    マンションの方は全く人影無いな。

  68. 20019 職人さん

    亡くなったんだよ、、、

  69. 20020 職人さん

    大島てるに乗るのか??契約解除はあり??

  70. 20021 匿名さん

    お悔やみ申し上げます。まあ、建設現場では事故は付き物…
    しかしあんな冷たい雨、強風の中作業したら危ないこと誰でも分かるけどねえ…

  71. 20022 匿名さん

    本当ですか?
    コロナの影響とかではないの?

  72. 20023 職人さん

    あんな強風の中、あんな高所でさらによく命綱なしで作業させられるよな、、、熊谷組大丈夫か???

  73. 20024 マンション検討中さん

    私は霊とかそういうのは全く気にしない人なので。
    問題ないです。

  74. 20025 匿名さん

    コロナ渦で不安を煽るデマか?

  75. 20026 マンション検討中さん

    >>20023 職人さん

    不安なら買わなければ良いだけ。
    まずは買える立場になってから
    意見してね

  76. 20027 マンション検討中さん

    霊感とかある人は無理かもしれませんが、私は大丈夫です!

  77. 20028 匿名さん

    >>20027 マンション検討中さん
    この話題、中央区駅1分物件や選手村でもありました。

  78. 20029 検討板ユーザーさん

    本当ならご冥福をお祈りするし、熊谷組はしっかり検証・再発防止して欲しいね。

  79. 20030 匿名さん

    >>20002 マンション検討中さん
    >>20005 マンション検討中さん

  80. 20031 匿名さん

    >>20030 匿名さん
    あらら。
    お悔やみ申し上げます

  81. 20032 匿名さん

    過去事例だと解約は自己都合で手付金没収なんだよね。

  82. 20033 マンション検討中さん

    >>20032 匿名さん
    解約条件は契約で売主買主双方が合意済です
    事例で決まるものではないですよ

  83. 20034 マンコミュファンさん

    鎮魂の石碑とかも併設されるのかなぁ

  84. 20035 匿名さん

    >20033

    事故を理由にした解約がどうなるかって話。契約書で規定してないよ。

  85. 20036 匿名さん

    >>20035

    http://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/97-098.pdf

    要約すると、
    「当該死亡事故は、社会通念上瑕疵とは認められない」などとして買主請求は全て棄却されている。

  86. 20037 匿名さん

    解約がどうとか色々考える人もいるかもしれないけれど、コロナで騒がれてる中働かれて亡くなった方のご冥福をただただ祈ります。

  87. 20038 マンション検討中さん

    >>20037 匿名さん

    解約する方いるんですかね?

  88. 20039 名無しさん

    事故の件、東急からは電話と速達での対応でした。
    ただただご冥福をお祈り致します。

  89. 20040 職人さん

    人が死んでるマンションに普通に考えたら住みたくないけど、、、買主の全額手付金放棄か、、、ひでぇーな、、、大島てるにも乗るだろ?

  90. 20041 匿名さん

    ザ・パークハウス西麻布レジデンス等々、過去に死亡事故起きてるけど、基本的にはノーペナ解約は応じないだろうね。

  91. 20042 職人さん

    おい、大島てる!!早く事故マンションとして載せてくれ!!!

  92. 20043 匿名さん

    あの暴風雨の中で作業するとは

  93. 20044 匿名さん

    人身事故や施工トラブルで解約なんて考える人は青田売り買っちゃだめってこと。

  94. 20045 マンション検討中さん

    晴海フラッグの建設地でもすでに2人亡くなってるからね。マンション建設は危険と隣り合わせなんだよね。

  95. 20046 口コミ知りたいさん

    >>20042 職人さん

    雨風強い中働いてる方が亡くなって、お前みたいな奴が生きててさ。何だかなー。

  96. 20047 マンション検討中さん

    人の生死までネガキャンに使う根性、
    信じられませんね。ご冥福をお祈りします。

  97. 20048 職人さん

    てるてる物件、おめでとう!!

  98. 20049 検討板ユーザーさん

    今日になってから騒いでる時点でお察しだわ

  99. 20050 匿名さん

    迅速な東急の対応には誠意を感じましたけど、とても残念です。心よりご冥福をお祈りしています。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸