東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 19701 マンション検討中さん

    二丁目以上に住環境が良いここは400以上の価値はあるね

  2. 19702 匿名さん

    >>19700 匿名さん

    2丁目は坪150でも要らないなw

  3. 19703 マンション検討中さん

    >>19688 匿名さん
    貴殿の主張が正しいと思います。
    他の方は何年か前からマンション価格が高騰してるのを見て、まだまだ上がると思い込んでいる人か、上司から葉っぱをかけられている販売員のどちらかですね。
    現実社会を知らなさすぎます。

  4. 19704 マンコミュファンさん

    きいてよ

    僕ぁ下がるぞ下がるって言ってきた
    また地震くるぞリーマンくるぞって

    10年間も

    なんかきたっぽいんだ
    やっと

    僕ぁまた10年言ってみようと思うんだ
    まだまだ落ちるぞナイフは落ちるぞって

    母さん、どしたらツインから出れるんだい?

  5. 19705 マンション比較中さん

    すごいな。まさにここが天井ですよって相場で買おうっていうんだから資産価値度外視で買える余裕があるの羨ましい。

  6. 19706 マンコミュファンさん

    2006年、空き地だらけのパークシティはスルーしてやった。再開発リスク、これ。

    2011年、耐震のシティタワーはスルーしてやった。地震と液状化リスク、これ。

    2014年、
    汚染土壌のスカベイをスルーしてやった。風評リスク、これ、

    2016年、
    高値板マンのパークホームズをスルーしてやった。湾岸非タワマンリスク、これ。

    2020年、
    クソ天井の豊洲と勝どきと晴海も全部スルーをしてやった。リセールリスク、これ。

    2022年、
    クソ高い金利の住宅ローンスルーしてやった。ポスト黒田リスク、これ。

    2026年、
    湾岸は日本屈指の発展を果たした。
    土地はなくなり、金利はあがった。

    また不景気がきたが、
    私の雇用と貯蓄はもうなかった。

  7. 19707 匿名さん

    >>19706 マンコミュファンさん

    唯一買えるのは値上がりしていないツインとシンボルだけであった。

  8. 19708 匿名さん

    >>19706 マンコミュファンさん
    この市況で買い煽りやって、高値掴みした人間を笑うって趣味悪過ぎ。

  9. 19709 マンション掲示板さん

    >>19681 匿名さん
    どこもダラダラ高値販売でしょ。市況悪い時に安売りするほど体力やばくない。

  10. 19710 マンション検討中さん

    >>19708 匿名さん

    国語力もないのね。。。

  11. 19711 匿名さん

    湾岸は屈指の発展……
    のらえもん、田端の有頂天コンビすら
    たどり着けない夢想。
    人生楽しそう。

  12. 19712 マンション検討中さん

    >>19711 見送り界のプロさん

    変化度の絶対値としては確実にトップクラスだよん

  13. 19713 マンション検討中さん

    >>19707 匿名さん

    コンニチワビューバスと単板ガラスDWとカラオケルームと耐震タワマンでは、そりゃね…

  14. 19714 匿名さん

    第1期は凄かったみたいですが、その後の販売は如何でしょうか
    今は何割くらい売れたのでしょう?

  15. 19715 マンション検討中さん

    >>19714 匿名さん

    5割弱

  16. 19716 職人さん

    リートが下げてるのはホテルを抱えてるカバが結構あるからだろ???リートに限らず全部下ってるから、そろそろ買うよ。

  17. 19717 マンション掲示板さん

    購入予定の晴海フラッグ検討者がここを検討するかもですね。

  18. 19718 匿名さん

    量的緩和で引渡時は金利がもっと低くなって、平均坪450くらいになってる可能性もあるね

  19. 19719 匿名さん

    そこに豊住線が被ったら坪500だね

  20. 19720 匿名さん

    >19718

    量的緩和と金利政策は別だよ。量的緩和自体は債務増加に伴う信用悪化で金利上昇リスクがある。

  21. 19721 匿名さん

    そこにインフレきたら600だね。

  22. 19722 匿名さん

    普通に考えて不動産価格が落ちるのは当然です。
    補正予算は、その落ち幅をなるべく小さくするための経済対策です。
    株価も来週迄は日銀の買いでしのいでいますが、追加買い増しの枠が無くなった時に世界の市場に引っ張られると思われます。

  23. 19723 匿名さん

    >>19720 匿名さん
    ?????

    …え、まさか真顔で言ってないよな

  24. 19724 匿名さん

    >>19723 匿名さん

    経済学部1年生だから…そっとしといてやって

  25. 19725 匿名さん

    金利は既にマイナス金利領域に足を踏み込んでしまったので、これ以上量的緩和をしても金利は下がりにくい。一方、近々政府による大規模な財政支援が予定され、その財源に赤字国債の発行を予定しているので、国債の利回り上昇圧力がかかっているのに加えて、外国人が株式等での赤字を補填するために利益が乗っている日本の国債を売却しているので、これまで相当期間マイナス金利で推移していた10年物国債利回りが、最近0.1%程度まで上昇しているのが現状と認識している。
    個人的には、金利は今後もう少し上がっていくのではと思っているが、詳しい方の意見を聞きたい。

  26. 19726 匿名さん

    FRBが量的緩和を発表したのにNYダウ下落。ああ、どうにも止まらない。

  27. 19727 通りがかりさん

    経済に詳しい方が多いですね。
    わたしゃ素人ですが、
    ここの良い部屋が残っていたら買いたい。
    株はやっていないので、
    取り敢えずキャッシュはある。

  28. 19728 匿名さん

    >>19725 匿名さん
    政府による赤字国債の発行、外国人の日本国債売却。あなたの方が経済事情よく知ってるんじゃない?
    金利は今後もう少し上がっていくのではと思っている のでしょ?
    なら、その後はどうなると思う?

  29. 19729 eマンションさん

    湾岸エリアを代表するブロガーののらえもんさんもコロナショックによる不動産市況への大ダメージを予想しています。ダウや日経平均、デベの株価推移を見る限り、ここも半値になるのではないでしょうか。

    https://wangantower.com/?p=17642

  30. 19730 匿名さん

    株価と新築マンション価格が等価で連動しているのが確実だと思うなら、実際に半値になるでしょうね。
    ある程度値下がりはするかもしれないけど、実際そうはならないでしょ。
    もしそうだとしたら、不動産に限らずあらゆるモノやサービスが半値近くで売られているでしょうね。

  31. 19731 匿名さん

    >>19729 eマンションさん
    半値だと恐慌でしょうね。失業率は10%越えで、早慶出ても就職出来ずという世の中に
    なると思います。

  32. 19732 匿名さん

    >>19730 匿名さん
    若葉の収入も半値というやつね

  33. 19733 マンション検討中さん

    >>19729 eマンションさん

    アホ過ぎ

  34. 19734 匿名さん

    >>19725 匿名さん
    リスク資産から資金を抜いて全力で有事の米ドル資金買い、という流れで債券も売られただけ。
    債券はインターバンクのマーケットなので補填とか信用とかそんな話ではなくて、ドル資金に世界の金融機関が殺到してる影響。
    リーマンの教訓から金融機能は当時よりも強固になっててドル供給されまくってるからドル騒ぎもじきに落ち着く。
    地銀が死ぬからやらないだろうが、マイナス金利はまだまだ深掘れるとか言ってる総裁なので、日銀総裁が変わらない限り金利はほぼ上がらん。

  35. 19735 匿名さん

    新築はメジャーの寡占があるから価格は下がりにくい。
    中古は実需で売る人間は売り控えるだけだから価格は下がりにくい。

    そんなしょうもないポジトークしてた連中も耐えきれなくって悲観論になったか。
    あのな、その理屈が正しけりゃ、リーマンショックだろうが東日本大震災だろうが、何が起きても住宅価格が下がらねえじゃねえか。んなわけなかろうが。
    ここ数年上昇基調だっただけで勘違いするなんて人間の愚かさを見せつけられたわ。

    歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。

  36. 19742 匿名さん

    [No.19736から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為削除しました。管理担当]

  37. 19743 匿名さん

    散々株価で煽っておいて、日経ダウの爆上げにはコメント無いのね

  38. 19744 匿名さん

    >>19743 匿名さん

    ネガはいつもそう。基本煽ってるだけで、超短期目線。相手にするだけ人生の時間の無駄。

  39. 19745 匿名さん

    日経爆上げって、いくら下がって、いくら上がったか知っていますか。おめでたい人ですね。そういうコメントは、少なくとも半値戻しした後にお願いします。

  40. 19746 匿名さん

    >>19743 匿名さん

    まず自分はマンション持ちであり、不動産価格が下がるのは望ましくないと思っていると断った上で一言。

    今週、日経とダウが一時的にリバって喜ぶような経済ど素人は煽るのやめときな。

    でもBTTは売れると良いね

  41. 19747 匿名さん

    >>19745 匿名さん

    高値掴みしたんですね。お疲れ様です。

  42. 19748 匿名さん

    >>19742 匿名さん

    最近は経験も知識もないのに物件と関係なく湾岸全新築に暴落自説とノーポジ自慢を連投してますね。

    ふんわりマクロの汎用コンテンツだから、個別の物件や部屋の内容でdisるより効率的に充足感を得られますから。

    それより規模や立地で劣るのにコロナ前でベンチマークと比較して超絶高値掴みしてる有明や東雲や晴海や築地にこそ忠告してあげてほしいものです。

    有明と築地に至っては再開発後の折り込み価格なのにもろもろ延期。晴海フラッグのタワーも延期でしょう。小学校も間に合いません。BRTも本格稼働は延期でしょう。地下鉄?検討すら中止でしょう。

  43. 19749 マンション検討中さん

    モデルルーム何軒か見て、
    マンション初めてかって、
    あとはネット見てるだけで、
    不動産市場からマクロ経済まで語ってる素人、
    めっちゃおもしろくない?
    のらやマンマニの弊害だよ。
    次に不幸せになるの
    こいつらだなと思って見てる(笑)

  44. 19750 マンション検討中さん

    >>19746 匿名さん

    いや、マンション株価相関厨が馬鹿にされてるだけかと(笑)。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸