東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 19551 マンション検討中さん

    首都圏の高額マンションを買う層は金融取引バンバンしてるよ
    株が暴落すると損切りできない素人が焦げ付き不動産を売却するケース
    株を損切り または赤になる前に切り抜けた人は不動産手放さずに賃貸で回してるよ
    少なからず株で損した人の不動産購買力は下がる
    キャンセル部屋もある意味損切り
    不動産市況が10%落ちると読めば手付放棄
    その時も想定して手付は5%にしといた人も多い

  2. 19552 匿名さん

    >>19551 マンション検討中さん

    残債割れせずに売れるタイミングくるだろ。ここは実需多そうだし。短期の投資家はそうかもだけど

  3. 19553 マンション検討中さん

    何言ってるのか意味不明ww

    2年後竣工の実需物件なのに、今すぐ即キャンセルする人いるわけないwww

    2年後のキャッシュフローが回らなくなる状況が確約されてる人って誰www

    そんなの、個人デイトレーダーで自己破産して家どころじゃないやつか、株と不動産の含み益で10割払おうとしてたキティだけwww

    自転車操業の不動産転売屋ですらまだ不動産手放してないのに、すでに値下がりした実需レジ市場ってどこwwwあったら拾うぜwwww

  4. 19554 匿名さん

    下落で追証求められて現金化って人もいなくはないでしょ。

  5. 19555 匿名さん

    >>19554 匿名さん
    解約したら、手付け返ってこないのに現金化??

  6. 19556 マンション検討中さん

    >>19555 匿名さん
    新築マンション購入権利のマーケットがあるんですかね?

  7. 19557 匿名さん

    今の不動産市況じゃ手を出せない層の値下げ願望でしょう。角はもう買えないしキャンセル誘発して販売済部屋を買いたいのか?5%10%下がったらバカ売れだわ

  8. 19558 匿名さん

    豊洲公園とプロムナードの間に橋架けて欲しい

  9. 19559 名無しさん

    直ぐ売ろうと思ったら市況が悪いから、安値で売ることになるけど。実需だったら含み損は抱えても資金計画が崩れなければ大丈夫ってことだよ。

  10. 19560 マンション検討中さん

    >>19554 匿名さん

    自己都合でキャンセルしたら手付金すらなくなるのにwwwwwwクッソウケるwwwww

  11. 19561 検討板ユーザーさん

    今大変なのは来月4月入居で、買い替え前提の方々だよ。湾岸ならプラウド、トリプル、プレミストあたり。購入マインドは下がるのに、売却期限が決まってるから値下げ圧力がかかる。コロナ前に契約できてないと大変かもね。

    この環境が一年続くと中古の実勢価格が下がってくるが、そんなに続かないだろう。

    ローンは売却せずにすむようにしておくか、一年以内もしくは追いかけてこない銀行と契約しておくことだね。

    なんにせよここが含み損だのキャンセルだの煽るにも幼稚すぎるよ。せめてハルフラでやってくれ。

  12. 19562 匿名さん

    ここの契約者は、不動産市場動向に楽観的な人が多いんだな。
    自分もここよりはかなり格上の物件を割安時期に買って住んでいるんだが、こんな感じで楽観的にはなれないな。
    皆さん、ご立派。

  13. 19563 匿名さん

    >15961

    特約使って売却済みならぎりセーフ。

    実質のダブルローンは銀行が認めなくなるでしょ。貸し倒れリスク負うほど自身も余裕はない。ってことでキャンセル続出か。

  14. 19564 匿名さん

    リーマンショックの時は、銀行が基準を厳しくして本審査通らなかったこともあったらしい。こちらもキャンセルリスク。

  15. 19565 マンションマニアさん

    >>19562 匿名さん

    君と違って余裕あるからさ笑。

    雇用がなくなるまだしも、家をキャッシュかローンで買うのに、こんなことでビクビクしないよ笑。

    こちらも割安物件の転売益と賃料がしこたまあるんだけど、君は震えながら自宅をガチロングするの?それ、単なる与信不足現金不足エンブロイアビリティ不足のせいだよ笑。

  16. 19566 匿名さん

    >>19565 マンションマニアさん

    センチメントの違いを言っただけなのに、頑張ってマウントしてくる奴、乙。

  17. 19567 匿名

    >>19562 匿名さん

    リーマン並みかそれ以上の経済的影響
    という大臣の発言の意味を考えたほうが良さそう。

  18. 19568 匿名さん

    >>19567 匿名さん

    マンション価格は下がるので、昨年マンション買った人はほぼ含み損ですね。
    実需目的で狼狽売りしないで、資金計画に問題なければ影響なし。

    転売目的の人はご愁傷様ですね。

  19. 19569 匿名さん

    >>19567 匿名さん
    その言葉を丸々受け取るのか。
    リーマンという言葉を出すことで、財政出動・減税を旗印に衆議院解散だよ

  20. 19570 マンションマニアさん

    俺の雇用とローン返済
    今からマジで逼迫逼迫

    皆の新築マンション購入
    気になって仕方ねえ

    Fランの下はねえ
    ツインの下はねえ

    ロングでグリップ
    安値でゲットまた安値に戻る
    それが俺の唯一の自慢

    母さん
    ツインの二階が終の家♪

  21. 19571 匿名さん

    BTT夜はどんなライトアップになるのでしょうか?

    ドゥ・トゥールみたいなブルー?

    暖色系?

  22. 19572 マンション検討中さん

    >>19566 匿名さん

    マウントされ癖、強すぎだよ。

    震えてるの、わかるよ。

    安マンのリーセル価格だけじゃなく、
    転職市場の価値と団信の確認もな。

  23. 19573 マンション検討中さん

    >>19563 匿名さん

    そんなの相手の属性次第。

  24. 19574 マンション検討中さん

    >>19568 匿名さん

    転売屋が死ぬのは歓迎だな。
    虚業ですらない。

    こいつらが割安な部屋を買い込み
    すぐに価格を釣り上げる。

    デベも転売屋向けの部屋を作ってる。

    マジでクソ。

  25. 19575 マンコミュファンさん

    一ミリも売れなかったから値下げまでした有明大和ですら買い込んでて、すぐ転売やってるもんな。あるかないかわからないレベルの利幅ですら実需を押しのけて突っ込んでくる。ゴミみたいな仕事。それぐらい実需に譲ってやれよ。こういうゴミはリーマンの時みたいに全員死ぬといいな。

  26. 19576 匿名さん

    >19575

    消費者が賢くなって転売ヤーからは買わないってことすれば駆逐できるんだけどね。実質新築だからなんて買う人がいる限り無理だろうね。

  27. 19577 検討板ユーザーさん

    買い戻し特約とか意味ないんだっけ?

  28. 19578 マンコミュファンさん

    >>19576 匿名さん

    まあ、転売屋がいい部屋を押さえてるし、市場価格で新品ででてくるのは事実だからな。こいつらがムカつくのは法人いくつも作って、大量に申し込み入れてくるところ。とはいえ、湾岸は転売屋がついばんでくれたおかげで、数を捌けたというのもある。転売できなかったら、ゴミみたいな環境を嬉々として買ってくれる実需なんかそんなに多くないからな。儲からない未開発地の割高タワマンなんて誰も買わなくなる。

  29. 19579 匿名さん

    なんか妙にネガティブな奴いるなw
    コロナで相当損こいたのか?

  30. 19580 マンコミュファンさん

    >>19579 匿名さん

    それは転売屋だろ?w

  31. 19581 匿名さん

    >>19580 マンコミュファンさん

    てことは、不動産価格は下がるのか。

  32. 19582 マンションマニアさん

    >>19581 匿名さん

    転売屋の狼狽売り楽しみ。

  33. 19583 職人さん

    高属性の人たちは株やらないだろ、、若いときの経験でマーケットに勝てないのわかってるだろ、、、昔の株屋とか高卒が多いイメージしかない。

  34. 19584 マンションマニアさん

    >>19583 職人さん

    おまえは本当に何を言ってるんだ

  35. 19585 匿名さん

    豊洲でマンション転がしている奴に、市場分かれって言う方が無理か。。。
    今の状況を正当に怖がれない奴は可哀想だね。じゃあな、港区内陸に帰るわ。

  36. 19586 マンション検討中さん

    >>19562 匿名さん

    楽観的なのは契約者の方々の大半が貴方より
    あらゆる面において格上だからでしょう。

  37. 19587 匿名さん

    >>19586 マンション検討中さん

    自分が困らずに暮らせるかということと、今の市場動向を楽観して見るかどうかは、全くの別問題。
    少なくとも、ここの掲示板の住人に知的じゃない人がいることはよく分かった。そのまま生きていけばいいんじゃない、じゃあな。

  38. 19588 マンションマニアさん

    >>19585 匿名さん

    豊洲で転がす?
    転がすのは他、豊洲には住んでる。

    妄想の港区から泣きっ面して何しに来たんだ?
    豊洲にマウントかまされて、さらに泣きっ面じゃん笑。

  39. 19589 マンションマニアさん

    >>19587 匿名さん

    だってみんな実需トークをしてるから。
    おまえが市場の話を一人でしてるだけ。
    おまえの国語とコミュ力の問題があるだけ笑。

  40. 19590 匿名さん

    >>19589 マンションマニアさん

    ふーん、豊洲以外で転がして、実需トークも頑張って、忙しいんだな。キャラ設定、もうちょい頑張れよ。寝るわ。

  41. 19591 匿名さん

    FRBが電撃緊急利下げ。これから次々政策が出てくる。
    コロナはいずれ収束するし、経済は一定期間政策に支えられる。不動産市況の崩壊を期待しても無理 笑

  42. 19592 匿名さん

    >19591

    前回の利下げは一日しか持たなかった。ゼロ金利だからもう次の手はない。

  43. 19593 検討板ユーザーさん

    >>19587 匿名さん
    また明日な!

  44. 19594 マンコミュファンさん

    2期1次は、全部申し込みはいったってこと?
    この時期にすごいね。

  45. 19595 匿名さん

    10戸追加販売か。今回は要望入ってないとこ売り出してなかったら尚すごいな。

  46. 19596 匿名さん

    先着順は減らず。落選者に勧めてるはずなのだが。先は長いね。

  47. 19597 マンション検討中さん

    落選者は今頃、命拾いしたって思ってるよ。

  48. 19598 匿名さん

    >19597

    当選しても契約するまではいつでもノーペナルティで降りられる。あと一週間で判断を迫られる。

  49. 19599 匿名さん

    日銀が景気判断を引き下げたから明日株下がるでしょ。今日の追加対策も不発だったし。

  50. 19600 マンション検討中さん

    >>19587 匿名さん
    オマエより知性低くかったら生きてけないだろ、カス

  51. 19601 匿名さん

    >>19596 匿名さん

    落選者は未販売住戸に流れてるから先着順が減ってないんだよ。言わなくても分かるだろ。

  52. 19602 通りがかりさん

    ノーペナと言っても、当選すれば、せっかく掴んだ幸運を手放すのは躊躇するもの。
    「おめでとうございます。見事に100万円当選されました。つきましては、当選金送金手続きのため、5万円を振り込んでください」というメールが来たら、騙される人が多いんだな。

  53. 19603 匿名さん

    >>19602 通りがかりさん
    別にマンション販売は詐欺じゃねーだろ

  54. 19604 匿名さん

    >>19600 マンション検討中さん

    ここの購入者?
    性格荒そうで、ちょっと、嫌だな。勝ち組なんだから、鷹揚にいこうよ。

  55. 19605 マンション検討中さん

    >>19604 匿名さん

    まだ検討中、前向きだよ。

  56. 19606 マンコミュファンさん

    >>19596 匿名さん

    抽選で外れたから2期2次を勧められたけど、希望間取りはなくなったので諦めます。

  57. 19607 匿名さん

    みんな内心延期しろよと思いつつも、渋々登録しにくるあたり、
    それぐらいの魅力あるってことだし、この物件はこの先の市況とか関係なさそうだな。

    逆に、今MRが開店休業になってる物件は…

  58. 19608 匿名さん

    >>19605 マンション検討中さん

    あら、1期で買えていないのに、そんなに鼻息荒いんだ。。。。頑張ってね、応援してるよ。

  59. 19609 マンション検討中さん

    >>19608 匿名さん
    本気にするなよ(笑)、なわけないだろカス

  60. 19610 職人さん

    マイナス金利の深掘りでなんでマンション価格下がるんだよ、、、貧乏人がもっと貧乏になるだけだろ??頭使えよ、、ここは高値掴みする人は別に耐えれる層でしょう、、

  61. 19611 匿名さん

    >>19606 マンコミュファンさん

    どの間取りが無くなったんでしょうか?

  62. 19612 匿名さん

    >19602

    公庫融資があった頃は登録抽選方式が条件だったけど、それがなくなった今もまだ続けてるのって、『当』選ってのに浮かれて突き進む人をはめる手段だと思ってるけど、あながち間違いじゃない。

  63. 19613 匿名さん

    >>19606 マンコミュファンさん

    倍率3倍だった方ですか?

  64. 19614 匿名さん

    世界の株価の暴落が止まらない。ダウがまた暴落記録を更新。日経平均先物も1.5万円台で、先月より1万円近く下落。日本企業の時価総額は350兆円も吹っ飛んだ。
    ここも半値になるよ。豊洲はもともと坪単価200万円以下だったから元に戻る。

  65. 19615 マンション検討中さん

    >>19614 匿名さん
    頭悪るすぎ

  66. 19616 匿名さん

    >>19614 匿名さん

    半値になったら3-4戸マンション仕込もっと?
    安くなったら買えばいいだけじゃん。お金、ないの?

  67. 19617 マンコミュファンさん

    >>19614 匿名さん
    うちも、半値になったらもう一部屋買う買う!
    都内で駅チカで、商業施設チカ、眺望よしの物件はそうそうないでしょ!
    うれし?

  68. 19618 投資家

    >>19614 匿名さん

    もともと?

    豊洲の再開発もなかったことになるんだな!
    職住近接も共働きも低金利も全部なくなると。
    有楽町線できる前はもっと安いぞ!

    建築費も人件費も暴落して
    あらゆる土地も放出されて零細デベも復活!
    安マン大量供給!!

    ここはキープしながら超絶買い場が来る!
    楽しみ!

  69. 19619 マンション比較中さん

    先着順45→65へ
    二期1次53→二期2次10へ
    変わってるけど、どの様に解釈すれば良いの教えてください

  70. 19620 匿名さん

    >19619

    一般的に〇期二次は〇期一次の落選者の敗者復活。先着順は期分け販売の売れ残り販売。

    ということで二期一次売れ残ったみたいだね。連敗が続く。

  71. 19621 匿名さん

    二期と銘打つほどまとめて出したわけでもないのに、残ったのはきついね。コロナ騒ぎの中での販売強行は失敗だったか。

  72. 19622 マンション検討中さん

    東急不動産、株価大暴落で見た限り市場最安値更新し続けてるけど大丈夫かな

  73. 19623 匿名さん

    >>19619 マンション比較中さん
    2期1次は33戸契約したと推測すればいいと思います。
    同時期販売で白金スカイが59戸/60戸叩き出してるけどあそこは異例で、同じ東急の芝浦と比べればここの販売はかなり健闘してると思います

  74. 19624 マンコミュファンさん

    白金、亀戸、金町と都内の徒歩3分以内のマンションはこんな市況でも売れ行き好調です。
    それ以外は苦戦してますね。

    なんなんでしょうね。

  75. 19625 マンション検討中さん

    >>19623 匿名さん
    芝浦が一期でどのぐらい売れたか把握して言ってる?

  76. 19626 匿名さん

    >>19625 マンション検討中さん
    あなたは把握してるの?把握してるのならば数字あげてみなよ

  77. 19627 マンション検討中さん

    >>19626 匿名さん
    営業担当に聞いてるので把握してる。そちらは把握してないようね。

  78. 19628 匿名さん

    >>19627 マンション検討中さん
    営業だから把握してるの間違いでは?

  79. 19629 マンション比較中さん

    今みたら先着順62になってる
    順調かな?

  80. 19630 マンション検討中さん

    >>19628 匿名さん
    営業じゃないけど
    いみふ

  81. 19631 マンション検討中さん

    1期と2期は違うからね。

  82. 19632 マンション検討中さん

    先着と一次含めて45部屋売れたみたいよん。
    二次全部売れるかな?

  83. 19633 マンション検討中さん

    >>19620 匿名さん

    というか、完売目指してないのはこれまでの売り方みてたらわかるでしょ。

    ガチガチの10戸売り出して○○期完売御礼!!!!なんて意味ないから。

    先着順は50-60作って選択肢を残してるんでしょ。これまでと同じ。

  84. 19634 マンション掲示板さん

    5割近くまで売れたかな。

  85. 19635 マンション検討中さん

    今の市況で捌けてるのが凄い
    すみふのぼったくりマンションなんて殆ど売れてないのに

  86. 19636 マンション掲示板さん

    スミフのは時価販売というなの単なるぼったくり値付け。好景気が今後も続いて再開発が完了した時点での値付けをしてるからな。

    好景気と再開発の前提が崩れ始めた。スミフが値段を下げ始めたら不景気が長引くのはガチだぞ。

  87. 19637 匿名さん

    確かに段々値段を上げる販売スタイルって営業マンが堂々とのたまうスミフが下げだしたら不動産下落シグナルだわ(笑)

    下がる下がるぎゃあぎゃあうるさい不動産素人のコメントよりはるかに芯喰ってるね

  88. 19638 匿名さん

    スミフは時価販売だから、市況が悪くなれば容赦なく下げるよ。
    にわかが多いなー。

  89. 19639 匿名さん

    WCTを10年かけて販売したすみふが値下げしたら、危険な兆候。

  90. 19640 マンション検討中さん

    >>19638 匿名さん

    時価が値段がコロコロ変わるって意味ならそう。
    市場価格として妥当って意味なら違う。
    基本的に全て割高。少し安いのは一期一次だけ。

  91. 19641 匿名さん

    >>19640 マンション検討中さん

    シティハウス八重洲検討してたらモデル行って事前審査して、1週間経つと100万円上がっててびっくりした。怖くなり、さすがにひいた(笑)

  92. 19642 名無しさん

    時価なら不景気のは時には先駆けて無茶苦茶な値下げしないとね。
    1000万上げたのに、翌月には2000万下げるぐらいの。
    でも住友はリーマンの時もそんなことやってなかった。 
    他と同じせこい値引きだけ。

    つまり単なるぼったくり値上げデベってことよ。
    時価販売なんてよくも都合のいい言葉を創作したものですな。
    騙されんなって。

  93. 19643 名無しさん

    >>19639 匿名さん

    そそ。スミフは不況でも値下げしない。だから万が一値下げしたらマジクソでヤバいってこと。

  94. 19644 職人さん

    東急不動産の株が下がってる???東急に限らず全部売られてるよあほ、、、そろそろ買おうっと。

  95. 19645 匿名さん

    >>19643 名無しさん
    同感。リート信者の下がる下がる祭りよりスミフの価格維持がバロメーター。スミフは個人向けマンションは2の次3の次だから下げないでしょう。

  96. 19646 匿名さん

    >>19645 匿名さん
    ツインやシンボルはそうだったの?

  97. 19647 マンション検討中さん

    豊洲の新築が高く売れてたのは、「今後も値上がるか、最低でも値下がりはしないだろう」って期待感があったからでしょ。
    その期待感がなくなった後で、5,6年前なら坪250くらいで売ってた豊洲に坪400の価値があるかね。実需層だって資産価値重視するのがトレンドなのに。

  98. 19648 マンション検討中さん

    WCTで10年間のんびり売ってるんだから、コロナおきてもおなじことだよ。値下げ待ってる間に、寿命がきて死ぬほうがもったいないよ。

  99. 19649 マンション検討中さん

    逆に都心まで電車一本10分圏内利便性眺望抜群の立地で坪単250だったら全部屋瞬間蒸発だゾ

  100. 19650 マンション検討中さん

    3期からは対応できるオプションが減るらしいので、今日モデルルーム行こうか悩んでたけど、このタイミングで買うのは怖い。今は待ちかな。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸