東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 19301 マンション検討中さん

    >>19299 匿名さん

    え?勝どき三井のスルーを推奨してるのに?

  2. 19302 匿名さん

    >>19299 匿名さん
    豊洲民だけど、後にも先にも豊洲は三井と住友の街だと思ってるよ。タワマン一個作ったぐらいじゃかわらんよ。マンションの仕様なんて、住むつもりない人には関係ないし

  3. 19309 通りがかりさん

    [No.19303から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  4. 19310 匿名さん

    5丁目なのが残念。
    再開発エリアの2丁目なら良かったのにね。

  5. 19311 匿名さん

    ボット?

  6. 19312 匿名さん

    >>19287 坪単価比較中さん

    「エリア圧倒的ナンバーワン、希少立地な近郊物件はさほど影響が出ていない」ってところのことを言ってるのかな?

  7. 19313 マンション検討中さん

    >>19310 匿名さん
    その五丁目が買えない貴様って、、

  8. 19314 匿名さん

    いつの間にか先着順が47戸になっている。

  9. 19315 匿名さん

    >>19314 匿名さん
    選び放題。

  10. 19316 匿名さん

    時期的に一期の特約キャンセルの放出か。

  11. 19317 匿名さん

    なんだかんだここ売れてるね。

  12. 19318 名無しさん

    >>19316 匿名さん
    売れたってことでは?
    少し前まで53とか51戸でしたよね?

  13. 19319 匿名さん

    >>19314 匿名さん
    ええ、抽選なくても買えるのか。人気ないんだな、ここ

  14. 19320 匿名さん

    >>19314 匿名さん

    54戸→先週51戸→今週47戸
    チョロチョロと売れてる笑

  15. 19321 評判気になるさん

    50部屋選び放題はテンション上がる。

  16. 19322 マンコミュファンさん

    2期販売直前になって先着順が動き始めるって珍しいね。2期で数少ない角に人気が集中するのを避けるために先着順に回ってた角が売れたのかな。

  17. 19323 匿名さん

    >19321

    一期の売れ残りだけどね。

  18. 19324 匿名さん

    >>19322 マンコミュファンさん

    2期終わるまでは動かないと思ってたけど意外だった。買い遅れないように動いた人が7人もいたとは。

  19. 19325 匿名さん

    >19322

    二期で抽選になりそうな部屋を検討してる人にここなら確実ですよって勧めてるんでしょ。

  20. 19326 職人さん

    ブランズ豊洲は買いだよ。多少高くても10年住めば残債が約1/3減るんだから余裕でしょ。

  21. 19327 評判気になるさん

    >>19326 職人さん

    それは、10年後に住み替える場合、2/3のプライスで売却できればよしとすると言うことですか?

  22. 19328 匿名さん

    オーバーローンで売れなくなるかということと、損がないということは別でしょ。

  23. 19329 通りがかりさん

    ホームページから角の間取りがなくなってますね。
    85と100が売れたのかな?
    一期の先着順で買ったけど、コロナショック不況来そうで失敗したかな!?と思ったけど
    豊洲ではこの立地もう出ないので
    やはり買って良かった!

  24. 19330 マンション検討中さん

    >>19329 通りがかりさん
    角部屋は、買いでしたね。

    中住戸と1LDKが厳しいですね。

  25. 19331 通りがかりさん

    >>19330 マンション検討中さん
    PTHも1LDK売れ残ってますよね。
    作らなきゃいいのに。


  26. 19332 匿名さん

    >>19331 通りがかりさん
    一定数作らなきゃいけないんじゃなかったっけ?違ったっけ?

  27. 19333 匿名さん

    >19332

    そんな決まりはないよ。デベの見込み違い。

  28. 19334 マンション検討中さん

    まわりがファミリーでワーキャーしてる中に1LDKって住みにくいな。
    これから生まれるにしても住めるのは短期間だろうし。

  29. 19335 匿名さん

    >>19331 通りがかりさん

    確か作らなきゃタワマン建てれないと変わったのではなかったでしたっけ?

  30. 19336 匿名さん

    >>19335 匿名さん

    ファミリー増えすぎるから一定数作らなきゃいけないって、区?都?が規制かけたはずですよね。

  31. 19337 口コミ知りたいさん

    別に周りのファミリーが学生や独り身見下していじめるわけじゃないし住みにくいことある?

  32. 19338 匿名さん

    ワンルームは規制されてるけど、1LDKの規制なんて無いよ。

  33. 19339 マンション検討中さん

    子供がいないのに、理事会とかで夏祭りやなんかの子供向けイベントの打ち合わせに出席しないといけないのは苦痛。って言ってたな。

  34. 19340 匿名さん

    >19339

    それってある意味正しい。管理組合って強制力があるので、管理組合の業務として懇親的な役割はふさわしくないってことで、そういった約梁は外す方向で国土交通省が作成する標準管理規約は変更されている。管理組合と自治会の役割分担がきちんと分かれているかも要確認。

    野村がそれに逆行して、コミュニティ形成に力を入れちゃってる。

  35. 19341 匿名さん

    >>19337
    住み難いことはないけど確実に浮くw
    まあ20代のホスト系やIT系も間違いなく浮くw
    でも「お若いのに凄い」って賞賛の意味もあるから、
    自分の金なら堂々としてればいいし、親の金でもそれはそれで凄いし羨ましい。
    オレオレ系オラオラ系は大体二年と待たずに消えていくから暫しの我慢w

  36. 19342 匿名さん

    >>19338 匿名さん
    151世帯以上が規制

    生活利便施設又は地域貢献施設の設置
    緊急車両等を停留させるための自動車駐車場の設置
    障害者用自動車駐車場の設置
    90㎡以上の住戸を世帯用住戸数の10%以上設置
    25㎡以上40㎡未満の住戸を世帯用住戸数の20%以上設置
    バリアフリー住戸の設置

  37. 19343 匿名さん

    >>19341 匿名さん
    別にこれくらいの坪単価、お若いのに凄いとはならんだろ。

  38. 19344 匿名さん

    >>19341
    年収一千万行ってなくても住めるよここの1LDKは
    周りのファミリーの稼ぎ頭のほうがよっぽどエリートだから浮くとしたら逆の意味で浮く
    わかくてほんとにブイブイ言ってるやつは3aとかに住むんじゃない

  39. 19345 匿名さん

    ブランズタワー豊洲って住宅ローン控除を受けれますか?入居時期が2022年3月でしたっけ?

  40. 19346 匿名さん

    >19345

    ローン控除はあるよ。ただ消費増税に伴う期間延長は2020年末までの入居。

  41. 19347 匿名さん

    >>19346 匿名さん
    ありがとうございます。
    私の理解が追いついてないのですが、現状として、ローン控除の制度は令和3年12月31日(2021年12月31日)までとの認識なのですが、それ以降に入居の場合でも、制度期間内に契約しておけば適用されるということなのでしょうか?

  42. 19348 匿名さん

    あっ、そういう意味ね。ローン控除と固定資産税の減免って時限だけど、ずっと延長延長を繰り返してきてる。延長するのをやめるとインパクトが大きすぎるから絶対とは言えないけどかなりの確率で延長するはずだよ。

  43. 19349 匿名さん

    おまけだけど、絶対というのなら青田売り物件はやめて、完成物件か中古かな。青田売りにはほかにもリスクがある。

  44. 19350 匿名さん

    >>19348 匿名さん
    なるほどです。勉強になります。
    その辺りも含めてもう少し勉強したいと思います。
    ありがとうございます

  45. 19351 マンション検討中さん

    >>19346 匿名さん

    年収3000万円以上は住宅ローン控除は適用されないよね?!

  46. 19352 マンション検討中さん

    >>19351 マンション検討中さん
    年収3000万以上は住宅ローン控除を受けられません。豊洲のマンションは買わない層なので関係ないですが。

  47. 19353 通りがかりさん

    >>19352 マンション検討中さん

    すみません、うち買ってます。
    控除うけられなくてとても、残念です。

  48. 19354 マンション検討中さん

    >>19353 通りがかりさん
    私は役員賞与+αが3000弱となるよう
    調整してますよ

  49. 19355 匿名さん

    >>19353 通りがかりさん
    そりゃ、税金払ってなければ控除受けられないよね

  50. 19356 匿名さん

    >19354

    ゴーンみたいなことしたら捕まっちゃうよ。

  51. 19357 匿名さん

    明日から販売だけど販売好調だったら怖いよね。コロナの感染恐れず営業と濃厚接触でしょ。そういう行動する人って、おそらく次の新型発生の時も同じ行動する。クラスター作っちゃうかも。

  52. 19358 マンション検討中さん

    東急って言うのが個人的に嫌。
    長谷工よりはマシですが。
    三井ならよかったのに。

  53. 19359 通りがかりさん

    >>19355 匿名さん

    税率45%払ってますけど。
    あなたも、もっと納税して貢献してください。

  54. 19360 匿名さん

    >>19359 通りがかりさん
    ごめん、江東区じゃなくて港区に住民税払ってるわ

  55. 19361 匿名さん

    ごめん、江東区じゃなくて港区から生活保護もらってるわ。

  56. 19362 マンション検討中さん

    三井の複合開発も武蔵小山みると考えものだよ
    テナント全然埋まってないし

    敷地内スーパーに留めたのは良かったかもね

  57. 19363 匿名さん

    ブランズタワー豊洲以降に豊洲タワマンの建築予定ってありますか?

  58. 19364 匿名さん

    >>19361 匿名さん
    早く脱却できる事を祈ってる

  59. 19365 マンション検討中さん

    >>19363 匿名さん

    計画すらありません
    豊洲で一番の築浅+眺望良ピンタワー+生活利便抜群=豊洲最強

  60. 19366 匿名さん

    勝どきは案内会延期。販売強行が吉と出るか凶と出るか。

  61. 19367 匿名さん

    >>19366 匿名さん

    1期みたいに要望入ってないとこ出してなければ完売でしょう

  62. 19368 匿名さん

    >>19358 マンション検討中さん

    財閥系以外は嫌ですね。

  63. 19369 周辺住民さん

    ローン控除の話してた人ありがとう。
    危うく、確定申告に入れるのを忘れるところだった。

  64. 19370 匿名さん

    ここの1階にテナント何が入るの?

  65. 19371 マンコミュファンさん

    >>19370 匿名さん

    住友不動産販売

  66. 19372 匿名さん

    >>19371 マンコミュファンさん

    それだったらリバブルでないの?

  67. 19373 匿名さん

    >>19372 匿名さん

    ボケだからそこは突っ込まないと

  68. 19374 匿名

    先週営業に聞いたらテナントはまだ決まってないと言ってた。カフェ、コンビニの可能性は?と聞いたらそれはまずないとのことで、業種も聞き出せなかった。

    そういや今気づいたけど、ベイサイドクロスがオープンしたらららぽーとまで徒歩5分と言ってるのが徒歩2分か徒歩3分になるね。

  69. 19375 通りがかりさん

    >>19371 マンコミュファンさん

    ティッシュと看板置き場ですね

  70. 19376 匿名さん

    この時期にどのぐらい売れるのか数字が楽しみ!
    二期一次は300売れたら好調、200売れれば普通って感じ?

  71. 19377 匿名さん

    ここの広告がマンションのゴミ箱に入ってて見えたんだけど笑、「おかげさまで1期で506戸供給」と書いてあった。

    1期供給 506戸、契約済 459戸(全戸数の39.8%)、先着順 47戸
    2期1次供給は53戸、2期1次完売ベースで契約済は512戸(44.4%)
    総供給戸数は559戸なので、先着順まで完売ベースで契約済は48.5%

    順調なようですね。

  72. 19378 周辺住民さん

    ネガの皆さんお疲れさまでしたw
    土壌汚染、変電所から始まって、手すりの色、駐車場、エレベーターの乗り換えと次々に批判を続けてきたけど、順調に売れるんだなぁ。

  73. 19379 匿名さん

    2期1次って53戸なの!
    一般的に言って、販売開始から時間経ると売りにくい部屋が残って
    徐々に売れなくなっていくのにそのペースで大丈夫なん?

    2期の2次以降が10戸ぐらい売れるとして、
    3期1次はペースが落ちてたぶん30戸とかになるでしょ。
    次は20、その次は15で計算すると・・・

  74. 19380 匿名さん

    先着順47戸合わせて、丁度切りよく100戸になる53戸を供給。
    抽選で外れた人の救済で2次以降も契約が進むでしょうから、そんなに悲観しなくても大丈夫ですよ。まだ受渡まで2年もありますし。

  75. 19381 匿名さん

    >>19378 周辺住民さん

    ネガは1期販売が200戸で売れてないガーとdisってたが、完全なデマということが判明した格好ですね。

  76. 19382 マンション検討中さん

    申込要望書出してきた!
    買えるといいな?!

    売れ行きも順調みたいね。

  77. 19383 匿名さん

    >>19382

    買えるといいですね!

  78. 19384 匿名さん

    >>19382 マンション検討中さん
    ここの立地と環境はどうしても諦め難いですね。

  79. 19385 マンション検討中さん

    >>19384 匿名さん
    パークシティの中古とブランズタワーならどちらが良いですか?

  80. 19386 匿名さん

    >>19385 マンション検討中さん

    そりゃあ、ブランズでしょう!
    パークシティは古いよ

  81. 19387 匿名さん

    >>19385 マンション検討中さん
    値段に依るだろ

  82. 19388 口コミ知りたいさん

    B棟
    南西or南東の角、
    10階以上で、間取りが折り合えば、PCT
    それ以外であれば、BTT。
    駐車場問題はどちらも同じ。
    運が良ければBTTでも1950が当たるかも。
    PCTの車幅1950も何年待つことやら。。

  83. 19389 匿名さん

    >>19385 マンション検討中さん

    パークシティの中古、スーモで結構出てきたから見てみな?風呂とか普通にレトロ感出てるけど、大丈夫?占有部が昭和とは聞いていたが。。
    私はBTTに一票で。

  84. 19390 匿名さん

    >>19389 匿名さん
    リフォームしないの?それはそれで驚きだわ

  85. 19391 匿名さん

    >>19390 匿名さん

    リフォームするならBTT買った方が安い

  86. 19392 マンコミュファンさん

    pctはエレベーター降りてからが賃貸並みなのが辛かった。階下からの落差がすごい。

    内廊下、外廊下ともになぜあんなに古く感じるのだろう?同時期の三丁目では全く感じないのに。

    部屋の中も元から仕様が低く、今では見ないものが多いので、2周ほど昔のもの感じる。あと賃貸で使われまくったり、当時は安くオーナーの質にもよるのか、部屋の痛みが激しい。何部屋みてもフルリフォームしたいと思うものしか出てこなかった。

    古くて気持ちが上がらない、リフォームや諸費用合わせるとブランズより高い、眺望が良い向きは西日が激烈、この点からパスした。

    そうい浮き人多いのでは?

  87. 19393 匿名さん

    ここは間取りが致命傷。
    最近のマンションはみんなそうだけど。
    間取は残念ながらリフォームではどうにもならない。
    駐車場設置率が低いのもマイナスポイント。

  88. 19394 匿名さん

    >>19393 匿名さん
    間取りはフルリフォームで変えられるだろ。限度はあるけど

  89. 19395 匿名さん

    >19394

    水回りは移動できないから、フルリフォームしても大幅なレイアウト変更ってできなかったりする。

  90. 19396 マンション検討中さん

    >>19388 口コミ知りたいさん

    8年前に中古のそこ見たけど
    無いわ、と思った
    その当時で古臭を感じた

  91. 19397 匿名さん

    スーモ見たけど風呂の壁がタイルだった。。。

  92. 19398 匿名さん

    >>19393 匿名さん

    ここの間取りが悪かったとしてpctはそれ以上に間取り悪いだろ

  93. 19399 匿名さん

    第二期で35階以上で北東または北西の2LDKって売り出してますか?

  94. 19400 匿名さん

    ここ中古になったらあっという間にPCTに資産価値抜かれるだろうね。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸