東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 19001 匿名さん

    家具やフローリングの日焼けは大丈夫でしょうか?

  2. 19002 匿名さん

    >>19001 匿名さん
    確実に焼けます。
    UVフィルム貼ると効果あるんでしょうか?

  3. 19003 匿名さん

    北さん頑張って反論しないと!

  4. 19004 匿名さん

    >>18998 マンション検討中さん

    南は太陽高度高いので大したことありませんよ。
    どうしても日差し気になるならブラインドを少し下げるだけで庇と同じ効果ありますし。

    それより北ベランダとか最低ですよ。冬寒すぎ。
    南なら冬でも天気の良い日はコーヒー飲みながら日向ぼっこできます。
    ベランダの柵より下なら洗濯物も布団も干せますし。

    北は人が住む部屋じゃないね。物置部屋には適しているかもしれませんが。

  5. 19005 eマンションさん

    太陽光度が高いから南の中住戸は住みやすいのは確か。
    でもタワマンの角住戸はどうかな?
    リビングにエアコン3台とは恐れいったwww

  6. 19006 匿名さん

    >>19004 匿名さん

    ここはベランダに布団はもちろん洗濯物も干せませんよ。 
    団地じゃないのよ、ここは。
    貴方が住む団地なら南向きがいいよね。

  7. 19007 匿名さん

    >>19005 eマンションさん

    タワマンタワマン以外で差をつける理屈がわかりません。

  8. 19008 匿名さん

    >>19006 匿名さん

    うちはタワマンの南部屋です。
    最初は価格が安いので北でも良いと思っていたのですが、
    ある中古タワマンの北部屋を見せていただいたあと、
    念のため同じ階の南部屋を見せてもらいました。
    すると部屋のあまりの明るさの違いに愕然とし、
    北はやっぱり無理だと思い直しました。
    で、結局、予算上げて新築の南部屋を購入しました。

    ここ、洗濯物干せないんだ。
    毎日のことだから
    それはかなりのマイナスポイントだね。

  9. 19009 匿名さん

    >>19006 匿名さん

    間取りは昭和の団地みたいだけどね。

  10. 19010 匿名さん

    洗濯干せないの!??

  11. 19011 匿名さん

    タワマンで洗濯物干す人とかいるの?
    都心のタワマンだと皆無なんだけど

  12. 19012 マンション掲示板さん

    タワマンの価格は眺望で決まるようなもの。向きは好みでよい。

  13. 19013 マンション掲示板さん

    戸建てや板マンはお見合いにならないように南向きにする。洗濯物に直射日光を当てたり、庭を考慮すると西日のない東南が良いとされている。
    ここはタワマンで洗濯物も干せないし、バルコニーに植栽もテーブルも置けないんだから好みの眺望、手摺り、間取りの方が重要な要素でしょ。

  14. 19014 eマンションさん

    >>19000 マンション検討中さん
    本当ですね、ビックリしましたよ!
    東と北の角は、1個ずつなのにね。

  15. 19015 匿名さん

    >>19013 マンション掲示板さん

    南が良いとされるのは日当たりが良いからでしょ。タワマン、板マンどちらでも同じことです。
    タワマンだと西日は大丈夫なんですか?
    タワマンは東西南北に部屋作るからツインやお隣のタワマンとお見合い部屋ができちゃってますよね。

  16. 19016 匿名さん

    >>19011 匿名さん
    ドゥトゥールだけど干してるよ

  17. 19017 マンション検討中さん

    ここは元々ツインタワーだったのをピンに変更したので敷地の余裕は都内屈指
    東側低層以外はお見合いなんて無いぞ。MRすら行ってないのか?

  18. 19018 匿名さん

    >>19017 マンション検討中さん

    お見合い部屋、やっぱりあるんだ。
    タワーにした弊害ってことですかね。

  19. 19019 匿名さん

    >>19016 匿名さん

    うちも干してます。
    マンション名は言いませんが。

  20. 19020 eマンションさん

    >>19018 匿名さん
    メトロ側の低層の10階以下ですよね。
    それ以外はお見合い部屋ないマンションは稀有ではないでしょうか。

  21. 19021 評判気になるさん

    しかし、この眺望いいですよね。
    南角、南西中部屋、西角はリビングから見えますね。
    夏は暑いし、エアコン代は高いけどしかたないかなと。

    1. しかし、この眺望いいですよね。南角、南西...
  22. 19022 匿名さん

    >>19021 評判気になるさん
    メトロ駅近で大規模商業施設直近、敷地内スーパー、リゾート感、眺望あり、治安良い物件は都内でもここだけ!

  23. 19023 匿名さん

    >>19021 評判気になるさん

    キレイですね
    西日の後のご褒美ですね。
    シエルの30階辺りから?

  24. 19024 マンション検討中さん

    洗濯物が干せないのは江東区の最近の規制ですよ。スケスケのバルコニーから洗濯物が見えまくる駅近高層マンションは景観的に地獄ですから、いいことですね。

    1. 洗濯物が干せないのは江東区の最近の規制で...
  25. 19025 評判気になるさん

    >>19023 匿名さん
    そうです。
    でも、うちはこれを見える部屋は買いませんでした。
    シエルタワー仕様が低いが眺望サイコーです。

  26. 19026 匿名さん

    湾岸タワマンでお見合いが増えてきましたな。

    豊洲でスバーーンとぬけるのは、ざっくり一丁目三丁目の塩浜ビューか、PCTの南西より、スカベイの東電堀側ぐらいか。

    ここは駅近のくせに永久眺望があっていいですな。

  27. 19027 匿名さん

    >>19024 マンション検討中さん

    そうなんですか!
    とすると洗濯物干せる物件は益々貴重になりますね。固定資産税もこのタワマン含めこれからのタワマンは高層ほど高くなるんでしょ。中古物件は既得権で高層でも固定資産税は安いまま。

  28. 19028 匿名さん

    >>19027 匿名さん

    シンボル民、きついなあ。
    洗濯物干せても豊洲一安いタワマンなのに。

  29. 19029 匿名さん

    >>19027 匿名さん

    一昔前のタワマンは仕様も良いし、税金面も優遇されてて良かったね。今のタワマンは旨みがなくなってしまいましたね。

  30. 19030 名無しさん

    >>19027 匿名さん

    売れない三丁目の住友物件は辛いな

  31. 19031 名無しさん

    >>19029 匿名さん

    全く持って勉強と調査不足だ。出直そう。これ以上は恥晒すだけだ。

  32. 19032 匿名さん

    >>19016 匿名さん
    ドトールは都心ではない

  33. 19033 検討板ユーザーさん

    >>19017 マンション検討中さん
    敷地が余裕であるメリット、デメリットってどんな感じでしょうか?

  34. 19034 匿名さん

    >>19029 匿名さん

    ここは駐車場の仕様が酷い。
    設置率他の豊洲タワマンの半分でしょ。
    しかも大半が幅1850。
    セダンだとBMの3シリーズは入るが、5シリーズは入らない。
    SUVだとX3(セダンの3シリーズ相当)すら入らない。

  35. 19035 匿名さん

    >>19024 マンション検討中さん
    洗剤のコマーシャルでよく見る1シーンみたい。

  36. 19036 匿名さん

    >>19029 匿名さん

    シンボル様、ご自慢は、洗濯物が干せて、駐車場がたくさん、駅近の、大規模の、財閥タワマン

    なのに、豊洲最安タワマン。10年で値上がりなし。再開発の旨味ゼロ。

    狙っても作れないぜ。。。

    壁が段ボールとか、汲み取り式便所とか?内廊下に納豆の香りをつけてるとか、ツーブロックゴリラに散髪させられるとか?

  37. 19037 匿名さん

    >>19034 匿名さん

    シンボル、ガラガラ。
    背が低すぎて、日本車SUVも入らないww

  38. 19038 匿名さん

    >>19035 匿名さん

    ビバホームからツインという雑魚マンで洗濯物が毎日見れます

  39. 19039 通りがかりさん

    そんなことより、

    眺望ガー!
    地権者ガー!
    駐車場ガー!
    水害ガー!
    駅混雑ガー!
    杭偽装ガー!

    の準備はいい?!

    梁ガー!
    修繕金ガー!
    手すりガー!
    塩対応ガー!
    事前説明会ガー!
    高値ガー!

    のワンチャンもあるわよ!

  40. 19040 匿名さん

    ツインもシンボルも平置あるしハイルーフも対応してますね。
    嘘ついてまでここ売ろうとするなんてかなり必至ですね。
    PCT豊洲タワーは自走もできたはずですよ。
    最近のタワマンは部屋も狭いし駐車場もダメで良いところ無いね。
    建設費高騰の影響は予想以上だね。

  41. 19041 マンション検討中さん

    >>19040 匿名さん

    当然ここもハイルーフもありますね。嘘は良くないよ。

    まあ、自称でいいところを言えば言うほど、ツインとシンボルは流通価格の安さのヤバさが際立つからやめた方がいいよ。

    お金を出して買ってくれないのは相応の理由があるってこと。自慢の不動産が安さしか価値がないのは悲しいね。

  42. 19042 匿名さん

    >>19041 マンション検討中さん

    数が一昔前のタワマンタワマンと比べて少なすぎるんですよ。
    SUV所有するの実質無理でしょ。

  43. 19043 匿名さん

    そもそも1850ではsuvどころかBMだと3シリーズしか入んないよ。
    設置率低いしかも1850が大半って、こんな低い仕様、豊洲タワマンで聞いたことないよ。

  44. 19044 マンション検討中さん

    >>19042 匿名さん

    わかったわかったwww
    今の家にいろってwww

  45. 19045 匿名さん

    >>19041 マンション検討中さん

    ここ、ハイルーフが無いなんて一言も言ってませんよ。
    嘘つき呼ばわりは名誉毀損ですね。
    謝罪願います。

  46. 19046 匿名さん

    私は事実しか述べていません。
    そうでないとフェアじゃないから。

  47. 19048 匿名さん

    まずは謝罪からだね。

  48. 19049 匿名さん

    >>19032 匿名さん
    ここはもっと都心でわないわ笑

  49. 19052 俳人

    [No.19047から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  50. 19053 匿名さん

    先着順、全く動いてないのね。。

    やはり勝どき東が相当影響してるのかな?

    それとも駐車場幅1850が7割だと無理ゲーって思う人が想像以上に多かった?

  51. 19054 評判気になるさん

    >>19053 匿名さん
    向こうは事前案内の予約受け付けが始まって、枠が速攻無くなるほどの大盛況のようですね。

    ここは本当に売り出しのタイミングが悪過ぎましたね。

  52. 19055 検討板ユーザーさん

    >>19054 評判気になるさん
    事前案内の予約はそんなもの。

  53. 19056 匿名さん

    >>19054 評判気になるさん

    勝どき東に手が届かないとわかった瞬間こちらに風吹きますよ

  54. 19057 匿名さん

    >>19055 検討板ユーザーさん
    ここの事前案内はどんな感じでしたか分かりますか??

  55. 19058 マンション検討中さん

    ネガ糞はいつも言うことが同じですね
    先着順売れてないだの確証一切無いよね

    叩きどころがほとんど無い物件だから仕方ないけどね

  56. 19059 職人さん

    勝どきは住み心地悪いだろ、、なんもないし、、

  57. 19060 マンション検討中さん

    >>19039 通りがかりさん
    そんだけ叩くとこがあれば十分だよ。
    逆に仕様変更でもしてくれれば東急の評価も変わるだろうにね。

  58. 19061 マンション検討中さん

    >>19039のレスは勝どきに対するネガの準備って意味だろ
    ここは地権者0、眺望良、駅混雑少、浸水可能性少だゾ

    ネガって何にも知らない上にアホなんだね

  59. 19062 マンコミュファンさん

    車とめられらるのがそもそも3割
    幅1850以上停められるのは全体の1割
    ハイルーフはほぼ可能性なしwww

  60. 19063 匿名さん

    地権者がネガティブ要素って言っちゃう人ってクズだと思うの。

  61. 19064 匿名さん

    >>19060 マンション検討中さん

    お前アホやな笑

  62. 19065 周辺住民さん

    >>19057
    事前案内会は、東急の悪さばかりが目に付くグダグダぶりだった。

  63. 19066 匿名さん

    勝どき東は坪450万以上で爆死組が戻ってくる。
    多分予定価格発表後は荒れる。
    駅直結 中央区が安くなるわけがない。
    ハルミフラッグは好調で三井が弱気になる理由はない。

  64. 19067 評判気になるさん

    >>19066 匿名さん
    ですね!
    私も読みは同じです。
    早く買わないといい部屋はなくなりますね。

  65. 19068 マンション検討中さん

    >>19065 周辺住民さん
    そうだったのですね
    教えてくださりありがとうございます

  66. 19069 匿名さん

    >>19066 匿名さん

    2期見逃して勝どき爆死で3期で再検討するくらいなら2期から検討しといた方がいいよね。まあみんな同じこと考えてるからMRも盛況なわけで。

  67. 19070 マンション検討中さん

    >>19063 匿名さん

    クズみたいな値段で賃貸出して、賃料相場と住人層を破壊するならじゃね?

  68. 19071 匿名さん

    >>19070 マンション検討中さん
    安く借りれるから良いじゃん。

  69. 19072 匿名さん

    >>19066 匿名さん
    勝どき三井は中央区直結ですから、ここの2割くらい高いと思ってます。
    天秤にかけてるうちに、こちらの良い部屋はなくなる可能性もあるので、悩みますね。

  70. 19073 マンション検討中さん

    >>19071 匿名さん

    買う側の話でしょ

  71. 19074 マンション検討中さん

    >>19072 匿名さん

    同じ値段ならダサい

    穴掘ってデザインに金かけてもいる

  72. 19075 マンション検討中さん

    >>19065 周辺住民さん

    気にするのはオタクだけ

  73. 19076 マンション検討中さん

    >>19065 周辺住民さん


    どーせ買えないのに何故参加したんだ?

  74. 19077 マンション検討中さん

    >>19074 マンション検討中さん

    部屋毎の値付けがどうなるか興味深い。

    ここは平均単価より10%安くても眺望も間取りもいい部屋があったが、あちらは眺望は7割はきついわけで、いい都心方面は無茶苦茶高くなると思う。

    じゃあ底値は?ということ。

  75. 19078 マンション検討中さん

    >>19076 マンション検討中さん

    そりゃ、お金のないオタクだからさ。

    転売屋も価格が決まるまで行かないぜ?
    事前イベントなんて時間の無駄だからさ。

  76. 19079 匿名さん

    >>19062 マンコミュファンさん

    車無しではファミリー厳しいね。
    ここはファミリーというよりdinksとか単身向きだね。

  77. 19080 周辺住民さん

    >>19076
    デザインが面白いなぁ、と思って行ってみたんだけど、頼んでた車が入らないってのが分かって検討から外した。
    暇つぶしに、結構豊洲のモデルルーム行ってるよ。

  78. 19081 マンション検討中さん

    >>19080 周辺住民さん

    オタクなのに車の大きさはわからないと
    10月からずっと

  79. 19082 匿名さん

    うちのSUVも1850超えるから厳しいねえ。

  80. 19083 マンション検討中さん

    角部屋以外で、完売もしくは少なくなっている間取りってありますか?

  81. 19084 マンション検討中さん

    >>19082 匿名さん

    小さい車に買い換えれば。まだ時間は2年あるし。

  82. 19085 匿名さん

    小さい車に乗り換えても駐車場借りられるかわからないじゃん。

  83. 19086 マンコミュファンさん

    いまの契約者の駐車場希望を鑑みると台数は足りると営業が言ってたよ。
    ハイルーフは厳しいってさ。
    うちはハイルーフは希望なんで、外れたらいま居住してるマンションの駐車場に置くよ。

  84. 19087 匿名さん

    ファミリーマートが少ないのかね。

  85. 19088 匿名さん

    ×ファミリーマート
    〇ファミリー

  86. 19089 匿名さん

    >>19087 匿名さん
    ウケタ

  87. 19090 匿名さん

    車の話題が多いですね。
    車好きの集まるマンションなのかな。

  88. 19091 匿名さん

    >>19090 匿名さん
    車がないと生活できないのかもね。豊洲

  89. 19092 匿名さん

    >>19087 匿名さん

    車とかどうでも良いけどワロタw

  90. 19093 匿名さん

    >>19083 マンション検討中さん

    北西は単価抑えめand眺望良しで一番売れてるんじゃないかな。中住戸だと。

  91. 19094 匿名さん

    ランボルギーニーは厳しそうですね。小さい可愛いのが良いと思う?

  92. 19095 匿名さん

    >>19094 匿名さん

    ウラカンなら入るのでは?または911とか。

  93. 19096 匿名さん

    ウラカンもギリじゃないかな?こすりたくないでしょうしね。
    ここ狙っている人なら、911、マセラティ以上が多そうですね。
    ベンツABCあたりは少なく、逆にレア?

  94. 19097 匿名さん

    >>19096 匿名さん
    ディベロッパーはそう思ってないでしょ。
    国産もしくはコンパクトな外車が多いと分析してるだけだな。
    白金ザスカイは、全戸2050以上。

  95. 19098 評判気になるさん

    こんな車の話ばっかりの検討板は珍しいな。

  96. 19099 周辺住民さん

    >>19096
    ウラカンは、全然無理。
    911は4S,GT3は入るけど、ターボ系は無理。
    マセは、最近のは全滅。
    メルセデスはEのセダン、ワゴンは入るけど、クーペ、カブリオレは無理。

  97. 19100 マンションマニアさん

    もう誰が荒らしてるのかバレてるからさ。
    さあ、コピペしてTwitter検索してみよう!

  98. 19101 マンション検討中さん

    マンマニのことかー!

  99. 19102 マンション

    マンションの駐車場の為に乗れる車が制限されるとか、車好きには冗談じゃないね。
    ましてや幅1850mmだぞ。車好きじゃない住民の車にも影響がでるサイズ。

    今後拡大一方のボディサイズを考えれば、近い将来コンパクトカーくらいしか停められなくなる懸念すらある。

  100. 19103 匿名さん

    クラウンしかないね。
    今、カムリより幅狭で頑張ってる。
    縦ばかり長くてデザインがおかしなことになってるけど。

  101. 19104 マンション検討中さん

    >>19099 周辺住民さん

    車重視の方は契約しないでね
    契約済みの方は小型車にするか
    車手放して下さい
    駅近なので車無くても生きていけますから
    全てを求めなければ良い

  102. 19105 マンション検討中さん

    なんで高い金払ってるのに我慢しないといけないんだ?
    月の維持費だってブランズは他より高いんだぞ。

  103. 19106 通りがかりさん

    豊洲のマンションって駅近くても車の話題が中心なんだね。千葉とか埼玉の郊外物件みたいだな。

  104. 19107 匿名さん

    >>19106 通りがかりさん
    コロナ対策は車両通勤がベスト!

  105. 19108 マンション検討中さん

    >>19105 マンション検討中さん

    高い金払ってるのは皆同じ、
    人生我慢だよ

  106. 19109 匿名さん

    >>19104 マンション検討中さん

    ファミリーは車ないと不便でしょ。
    特に子供が小さい家庭は。
    この価格帯のマンション購入検討者はゴルフ、キャンプ、ウィンタースポーツなり、それなりに趣味も多いのでは。

  107. 19110 通りがかりさん

    スーパーの場所を立体にして自走式作れば良かったのにね。

  108. 19111 匿名さん

    >>19110 通りがかりさん

    そんなことないよ。笑

  109. 19112 マンション検討中さん

    >>19109 匿名さん

    ウチは子供が小さいですが、駅が近いしバス便も良い。スーパーも隣にあるので全くもって車は不要です。
    ゴルフ、キャンプ、ウィンタースポーツなど毎日するものでもないのでレンタカーで十分ですね。

  110. 19113 マンション検討中さん

    都心のタワーはそろそろ設置率が20%きるのが出てくる
    今から少し先の未来までのニーズですらそんな感じだから先はいわんや
    巨大車好きはスモーカーみたいな扱いになった

  111. 19114 マンション検討中さん

    それは違うだろ。
    タクシーやバスの存在意義すら否定してしまう。

    人間にとって車はなくてはならない存在。
    金のない者はバスや電車を、少し余裕のある者はマイカーを持つ。

  112. 19115 マンション検討中さん

    >>19114 マンション検討中さん

    考え方が古過ぎ。
    時代についていけてないのが可哀想。

  113. 19116 匿名さん

    >>19114 マンション検討中さん

    さすがに釣りだろ、もしくは…

  114. 19117 マンション検討中さん

    売れ具合ってどうですか?

    あまり、売れていない印象をうけまして

  115. 19118 マンション検討中さん

    バルコニー柵の色、デザインが複数あるのは説明あるけど、バルコニーの壁の色まで違うって言うのはあまり話題にならないね。模型見て気がついたけどバルコニーが黒っていうのはちょっと嫌だな…

  116. 19119 マンション検討中さん

    色違うのはバルコニー天井仕上げだけじゃない?
    床はどこも木目調でしょ

  117. 19120 匿名さん

    >>19117 マンション検討中さん
    まだまだ入居も竣工も先なのに来場者プレゼントが豪華なので
    よっぽど人が集まらないのかなと思いました

  118. 19121 匿名さん

    >>19120 匿名さん

    あの程度の来場者特典で豪華だと思えて羨ましいな。

  119. 19122 匿名さん

    >>19121 匿名さん
    普通はプレゼント無しでも人が集まりますから、プレゼントしてる時点でお察しということです

  120. 19123 マンション検討中さん

    知らんがな

    憶測で能書き垂れてる暇あったら
    MR行って価格表貰って来いよ。ネガカス

  121. 19124 マンション検討中さん

    売れねーからってイライラすんなよ営業

  122. 19125 匿名さん

    >>19124 マンション検討中さん

    450/1,152で1期40%だから売れてる方じゃない?
    2期は何戸売れるんだろな

  123. 19126 匿名さん

    売れる見込みで売り出したのに売れ残ったというのがポイント。

  124. 19127 匿名さん

    >19118

    バルコニーの壁はモデルルームでも確認できる。バルコニーって結構チェックポイント多い。

  125. 19128 マンション検討中さん

    >>19122 匿名さん
    他のマンションはもっと豪華なプレゼントしていたし。プレゼントの有無は関係無し。
    ここ売れてるよ、実際。自分の目で確認したら。

  126. 19129 マンション

    ブランズは芝浦で大コケしてるから危ないぞ。一番需要があるはずの一期で総戸数の20%いかないからな。

  127. 19130 マンション検討中さん

    >>19125 匿名さん
    問題なのは、豊洲のランドマーク狙いとそれを見据えての価格設定に対して現状の勢いだと厳しいですね。

    角部屋意外の希望であれば施工後に現物見てからでも間に合いそう。

  128. 19131 マンション検討中さん

    周辺中古価格と比較すると今ならまだ同じような価格帯でいい間取りと眺望の部屋はある。ただ今後は部屋の割に高い部屋が残ることと豊洲でどこまで総額がついてこれるかだな。広さがそれなりに余裕があるから総額がかさんでる。実需の限界ゾーンに近い。フラッグもあるし勝どきもあるから数も分散される。かといってブランズの後の豊洲新築は、フラッグ、勝どき、豊海、月島の後だろうから展示場近くの好立地にできたとしても2030年ぐらいまでなさそうではある。悩ましいな。

  129. 19132 匿名さん

    まだ2年あるからやりようはありそう。1期で40%稼いだのは大きかった。2期も順調なら竣工前完売も十分あり得るな。勝どきやフラッグタワーの価格も重要なファクター。

  130. 19133 匿名さん

    コロナの広がり次第だけど、パンデミックになったら不動産検討どころじゃなくなるでしょ。

  131. 19134 マンション検討中さん

    >>19132 匿名さん
    ひとまず勝どきの価格が出るまでは動き鈍そう。
    勝どき、フラッグタワー、豊洲で検討されるんでしょうね

  132. 19135 マンション検討中さん

    エレベーターの乗り換えって慣れますか?

    日々の通勤、スーパー、ペットの散歩等々を考えると負担に感じてしまいます。

  133. 19136 マンション検討中さん

    >>19135 マンション検討中さん

    駅が近いからエレベーターの乗り換えは何も思わないな。今の勤務してるびるがまさにそれ。

    それより部屋からエレベーターの距離が遠い方が億劫かな。ここ買うならその位置関係も考えたほうがいい。極太タワーだから。

  134. 19137 通りがかりさん

    >>19136 マンション検討中さん
    エレベーターやごみ置き場から離れている方が人通りが少なくてよいという見方もある。

  135. 19138 マンション検討中さん

    外観のデザインが、、、、

  136. 19139 マンション検討中さん

    内陸みたいに半数地権者みたいな環境でもないし
    今の市況考えても上々のペースでしょ
    欠点が少ない良い物件だよ

  137. 19140 マンション検討中さん

    >>19139 マンション検討中さん
    素敵なマンションで購入予定です。

  138. 19141 通りがかりさん

    東角20階85、南西80、北角80あるかなー。

  139. 19142 マンション検討中さん

    >>19137 通りがかりさん

    移動の負担の話をしてるんだ。

  140. 19143 マンション検討中さん

    >>19134 マンション検討中さん

    フラッグと勝どきは駅も違うし、四年後だよね。

    同じ土俵で検討できるもの?

    子供が2歳なら小学生、小6なら高校生。中3なら大学生。

    自分の4年後の勤務地もわからないのに。

  141. 19144 マンション検討中さん

    >>19143 マンション検討中さん
    ここも2年後

  142. 19145 マンション検討中さん

    >>19144 マンション検討中さん

    も?

  143. 19146 匿名さん

    >>19144 マンション検討中さん

    は?

  144. 19147 マンション検討中さん

    >>19143 マンション検討中さん

    勝どきとフラッグなら、ここじゃなくて、ツイン豊海と月島三丁目が比較されるだろう。駅も時期も近い。24年物件は数が多くて大変だ。

  145. 19148 匿名さん

    江東区で坪300も払うの?
    一昔前なら坪200で買えましたよね。

  146. 19149 マンション検討中さん

    >>19148 匿名さん

    今更何言ってるの(笑)

  147. 19150 マンション検討中さん

    つまりその単価まで戻す可能性があるということです

  148. 19151 匿名さん

    >19150

    高値つかみってやつね。

  149. 19152 評判気になるさん

    都心部も7?8年前と比較して40~50%騰ってるよね

  150. 19153 匿名さん

    先着順3戸売れましたね。

  151. 19154 評判気になるさん

    コロナの影響で経済不況になって、このマンションもプレミストみたいに安くなるかな?

  152. 19155 マンション検討中さん

    開発前と同じ値段にまでおちるなら
    再開発されてない所はもっと落ちる
    100部屋買うわせてもらおう

  153. 19156 匿名さん

    バブル崩壊後10年かけてだらだら下がった。不動産は上がるときは早いけど下がるのはゆっくり。

  154. 19157 マンション検討中さん

    >>19156 匿名さん

    バブルでもないし崩壊もしてないからさ

  155. 19158 マンションマニアさん

    >>19153 匿名さん

    先着順は不思議なほどすすまないな。

    抽選リスクがあっても先着順より期分け分を買う人の方が多い。

    そんなにダメな部屋を一期一次に入れたのか?
    要望書も出てただろうに。

  156. 19159 匿名さん

    >>19151 匿名さん

    江東区は坪150くらいが適正価格じゃないかなあ。

  157. 19160 マンション検討中さん

    >>19159 匿名さん

    貴方の収入ならね

  158. 19161 マンション検討中さん

    豊洲は東京の船橋だな。駐車場が足らない。
    ららぽ渋滞ひどい。

  159. 19162 マンション検討中さん

    >>19161 マンション検討中さん

    船橋に詳しいんだ。
    君の生活は大変そうだね。

    豊洲の人はららぽに車で行かないから困らないな。
    他の湾岸民も自転車か徒歩、せいぜいバスかな。

    ららぽに買い出しに来る人たちは有明と分散するんじゃない?

  160. 19163 匿名さん

    せめて再開発エリアの2丁目だったら良かったのにね。

  161. 19164 評判気になるさん

    >>19161 マンション検討中さん

    船橋のららぽと勘違いしてる?
    あんなに渋滞しないよ。
    豊洲のららぽで駐車場とめにくのは日曜の日中だけだけど。

  162. 19165 評判気になるさん

    >>19163 匿名さん

    いえ、5丁目で良かったです。
    ららぽ目の前なので。

  163. 19166 匿名さん

    地下鉄で来た方が良いと思います。

  164. 19167 マンション検討中さん

    地下鉄モノレールららぽ徒歩5分圏内なのはこことシエルだけ。シエルはベイサイドクロスに眺望塞がれたので便利で眺望良物件はここだけですね。

  165. 19168 マンション検討中さん

    さすが!
    ららぽ徒歩5分なら坪400万もナットクです!

    ってならんわ。

  166. 19169 マンション検討中さん

    >>19161 マンション検討中さん

    船橋のことなんて普通は知らないよ。
    一円でも安い野菜を買い出しに行くの?

  167. 19170 マンション検討中さん

    >>19168 マンション検討中さん

    ここの三分の二の部屋は300万台。
    価格表見てない?

    しかもパークシティとシエルとパークホームズの中古相場と同等から5%程度のプレミアム。
    三流タワー住まい?

    一番先に売れたのが数億のプレミアムと400後半までの角部屋。
    知らない?

    足りないのは納得感ではなくyouのお金と与信では?

  168. 19171 マンション検討中さん

    >>19169 マンション検討中さん
    コストコに行くもんでね。毎回前を通るんですわ。
    行かんの?イケアも行かんの?
    面白いよ。

  169. 19172 マンション検討中さん

    >>19168 マンション検討中さん

    雑魚が納得しようがしまいが関係ないよ

  170. 19173 匿名さん

    >>19169 マンション検討中さん
    正直、豊洲のららぽより、船橋のららぽ、ちょっと行ってイオンモール幕張の方がかなり楽しい。

  171. 19174 匿名さん

    >>19173
    そこまで行くとまず全然検討エリアが違うのになんの話をしてるんだお前は…

  172. 19175 通りがかりさん

    >>19168 マンション検討中さん

    買えないんだね。

  173. 19176 匿名さん

    >>19153 匿名さん

    角部屋も出てたけど角が売れたんかな?
    確か北角があったはずだけど

  174. 19177 匿名さん

    低層から眺望抜けるってすごいな。階差は小さいけどグロス抑えるために下層もありかと思ってきた。

  175. 19178 マンション検討中さん

    ゆりかもめファンにはたまりませんよね

  176. 19179 評判気になるさん

    >>19177 匿名さん
    上層階と低層階の価格差があまりないと思います。

  177. 19180 匿名さん

    >>19176 匿名さん
    北角、夜はベイサイドクロスと向かいあってかなり眩しくなりそう

  178. 19181 評判気になるさん

    >>19180 匿名さん
    ベイサイドクロスがなければ北角が良かったな。
    ベランダからレインボーと富士山見えるし。
    高さがあって、かなりの圧迫感。

  179. 19182 マンション検討中さん

    >>19177 匿名さん

    低層は水辺や緑やゆるかもめが目に入る。
    高層は抜け感は凄いので当然の価値あり。

    10パーセント程度の価格差をどうみるか次第。

    私はそれより手すりの種類で決めた。

  180. 19183 匿名さん

    >>19180 匿名さん

    ベイサイドクロスはオープンしたら流石にあの明るさではないでしょうよ。
    省エネしなきゃ。

  181. 19184 マンション検討中さん

    ブランズっていまいちだよな。
    芝浦も大コケみたい

  182. 19185 匿名さん

    >>19184 マンション検討中さん

    芝浦は、苦戦してそうだね
    ここは順調そうだけどね

  183. 19186 マンション検討中さん

    晴海の三井、5年ぐらいかかりそう

  184. 19187 匿名さん

    >>19186 マンション検討中さん
    とりあえずコロナの致死率は先進国では0,5%ぐらい。今のところ高齢者、持病持ち以外は極端に恐れる必要なし。

  185. 19188 匿名さん

    コロナで2期は延期かな

  186. 19189 匿名さん

    >>19188 匿名さん
    というより正直コロナ関係なく此処は惨敗だと思う。
    今年入って3部屋しか先着順も動きなしとは。。

  187. 19190 匿名さん

    >>19189 匿名さん

    1期で40%売れてても惨敗?
    あなたの感覚は世間とだいぶズレてるようだねw

  188. 19191 匿名さん

    第二期販売戸数53戸になってますね。
    これ結構順調じゃない?

  189. 19192 匿名さん

    >>19191 匿名さん


    ですね

  190. 19193 マンション検討中さん

    NYダウ、2夜連続で1000ドル以上の下げか。
    抽選に当たった人、かわいそう。
    見事に高値掴みしたな。

  191. 19194 匿名さん

    ここ買える人って
    株価とかに左右されないくらい
    金有り余ってる方が買ってるんじゃないの?

  192. 19195 匿名さん

    >>19194 匿名さん
    そんな高額物件ではない
    ちなみに来週からリバウンド相場になるよ

  193. 19196 匿名さん

    引けにかけてダウは少し戻しましたが、リバウンド相場はこないよ。月曜は多少の反発か横這い、その翌日からまた大暴落。
    豊洲のマンションも昔のように坪単価200万円前半まで暴落します。今買ったら高音掴みもいいところ。

  194. 19197 匿名さん

    >>19196 匿名さん
    コロナがパンデミックになったら、ヤバいのは高齢者と持病持ち。来週が瀬戸際だから、マンションより命がやばい。不動産関係者は糖尿持ち多いし、資産が多いのは高齢者。

  195. 19198 匿名さん

    ビバホームではまだトイレットペーパー売っていますか?

  196. 19199 匿名さん

    >>19193 マンション検討中さん

    色んなとこで同じ書き込みお疲れ様w
    暇人ですか?

  197. 19200 匿名さん

    >>19196 匿名さん
    いい歌声

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸