東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 17201 マンコミュファンさん

    >>17195 匿名さん

    お前どんだけここの物件に固執してんだよ。
    買えないからか?モデルルームで蹴散らされたか?
    有益な情報でもないのに兎に角ここの物件が嫌いなだけだろ。固執し過ぎてワロタ

  2. 17202 マンコミュファンさん

    >>17197 匿名さん

    それは貴方の考えですね。あなたの考えに何の価値も無い。偏った考え方をしてる方がよっぽどショボい。

  3. 17206 匿名さん

    本来、2LDKの間取りを昭和団地間取りにして3LDKにしたり、60m2を無理やり2LDKしたりするのを一般的には魔改造と呼びます。

  4. 17207 匿名さん

    60m2、2LDKなんて地方なら1000万円代の部屋じゃないですかね。流石にそこまで落としてまでタワマンに住みたいんですかね。それとも投資用?

  5. 17208 匿名さん

    そろそろ三丁目のシンボル民うざいな。俺のニーズにあってないと騒ぐのはお好きにどうぞなんだけど正義面するなって。ここ、湾岸民の物件だからね。露骨な中傷への反撃は痛い目を見るよ。すでに何人かいるみたいよ。

    2LDKの部屋、もっと大きいのあるんだけど、それ抜きにしても70平米越えで2LDKが当然と思ってる彼、都心部の感覚なさすぎだよね。

    ここは少なくとも3LDKは75平米前後が中心で、2LDK化できるようになってるし、2LDKの1LDKもできるようになってる。こちとらの部屋は100平米を2LDKにした。子供巣立ったあとだからね。ニーズに合わせて変えられる。

    かといって、若い乳幼児期の子育て夫婦が60平米2LDKで過ごすのもなんの問題もない。むしろそれがマジョリティで当然の設計。

    それより最近の問題は、60平米未満の3LDKが増えてることだろ。そっちにつっかかっていけよ?最近の市場感覚もないのかよ。

    ま、てっきりWコンとかの間取りや広さの素晴らしさは同意するんだけど、シンボルとツインがいいとか言われても誰も賛同者いないよね。典型的なドキュン向けの売らんかなマンションで、情弱向けの仕様でごまかしてるだけ。だからリセール壊滅なんだよ。世間ズレがど真ん中面すんなって。

  6. 17211 ご近所さん

    >>17093 匿名さん

    ないです

  7. 17212 通りがかりさん

    シンボルが湾岸一のマンションです。
    だって象徴となる光景だから。

    住み心地は考慮されておりません。
    だって象徴となる光景だけだから。

    東京ベイを坪500まであげてほしい。

  8. 17213 豊洲大好きさん

    ここに住める人は上級民族!
    豊洲ナンバーワン!BTT世界一!

  9. 17214 通りがかりさん

    >>17213 豊洲大好きさん

    違う!スミフが世界一!ツインシンボルが豊洲一!!!でも有明が湾岸一!!!

  10. 17215 匿名さん

    まあ、わかるんだよね。
    3丁目のシンボルとかシティーとかは5丁目のシエルに坪単価評価を抜かれ、今や5丁目のどのタワマンより低い坪単価評価になってる。
    シンボル、シティーは再開発後の10のタワマンで坪単価評価8位と9位だよ。因みに10位は4丁目。

  11. 17216 マンコミュファンさん

    竣工後販売は確定路線になった様ですが、東急は売れ残りに対して値引きってあるんでしょうか?

    各地方などの例でも良いので知ってる人教えて下さい。

  12. 17217 匿名さん

    >17117>17120をまとめると

    行灯部屋は物置部屋
    リビングに扉で繋がっている洋室はプライバシーなしで実質リビング使い。

    よって、この間取りは子供部屋も書斎もとれないじゃん。お一人様専用となる。
    https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/roomplan/S-80Ctype.html

    自分で自分を否定してるんだよね。諺では天に唾すると言います。

  13. 17218 検討板ユーザーさん

    [No.17203~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  14. 17219 マンション検討中さん

    >>17215 匿名さん

    ツインとシンボルは、シエル、スカイズ、ベイズ、パークシティ、パークホームズ、豊洲タワーより下。ブランズには完敗確実。パークタワー豊洲と同じぐらい。

    晴海、勝どき、月島には当然全部負け。有明ブリリアシリーズよりも負け始めてるし、東京ベイには完敗。

    もはや手を出してはいけない物件かな。

  15. 17220 マンション検討中さん

    >>17217 匿名さん

    皆さん回答済み。
    12平米違う部屋を比べることが間違い。
    頭悪すぎ。

    そろそろ度を越してるから、通報するね。

  16. 17221 匿名さん

    最近のマンション、価格抑えるため、狭くて仕様低いよね。

  17. 17222 匿名さん

    60m2で2LDKは酷い。

  18. 17223 マンション検討中さん

    豊洲スミフのマンション、価格抑えたのに、有効面積狭くて、仕様低くて、リセール低いよね。

  19. 17224 マンション検討中さん

    60m2で、柱三本めり込んで、ベッド二台横置きできなくて、ダイニングにできない巨大通路で埋まってて、キッチンから入る窓のない子供部屋で、玄関開けたらリビング丸見えのツインの2LDKは酷い。

    1. 60m2で、柱三本めり込んで、ベッド二台...
  20. 17225 マンション検討中さん

    50平米で、柱ニ本めり込んで、ナロースパンで柱めり込んでて窓3枚しかとれないのにDWリビングで、寝室はキッチン横の行灯部屋のスライドドアで、クローゼットの半分は柱で、玄関開けたら洗面所丸見えで、パイプスペースと格子手すりと柱で外がろくに見えないビューバスのツインの1LDKは酷い。

    1. 50平米で、柱ニ本めり込んで、ナロースパ...
  21. 17226 匿名さん

    >>17217 匿名さん

    物事をロジカルに考えることが苦手なんでしょうね。

  22. 17227 匿名さん

    >>17225 マンション検討中さん

    やっぱり今のタワマンは狭いんだね。
    https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/roomplan/S-40Ctype.html

  23. 17228 匿名さん

    最新のけしからんマンション。
    https://www.sumu-log.com/archives/12199/
    価格抑えるために狭くて仕様が低い。

  24. 17229 匿名さん

    ここの駐車場及び駐輪場の設置率ってどのくらい?

  25. 17230 匿名さん

    ここが再開発エリアの2、3丁目だったらね。

  26. 17231 匿名さん

    それにしても3丁目は坪単価の評価低いんだね。
    豊洲タワーは6番目に入ってまあまあ評価されてるけど、1位から5位までは2、5丁目のタワマンで独占。
    やっぱり晴海通りのこっちあっちで評価が分かれてるんだろうね。

  27. 17232 買い替え検討中さん

    >>17229 匿名さん
    3割ちょっと。
    設置率よりサイズが厳しいんだよね。
    この物件価格なのに幅1850が大半を占める。今時そのサイズじゃなんも停められんし、価格に見合ってない。

  28. 17233 匿名さん

    >>17232 買い替え検討中さん

    3割しかないの?
    しかも1850が大半??
    うちの車、1900越えるから留められない。

  29. 17234 匿名さん

    駐車場も仕様低いんだね。

  30. 17235 eマンションさん

    中古市場単価は下記の通り。
    データ出してあげてもいいよ。
    この通り豊洲のタワーで住友はいまいち。
    皆さんご指摘のとおり間取りが悪く、耐震構造など仕様が低いからです。

    ・晴海通りの西>東
    ・シンボルは豊洲で値上がりしなかったほぼ唯一の物件、次にツインがリセールバリュー低い
    ・三丁目はシティタワーと豊洲タワーの人気は別クラス
    ・四丁目の板マンは実は爆上げ

    ・パークシティ内廊下360
    →パークシティ外廊下、シエル、スカイズ、豊洲タワー、パークホームズ330
    →ツイン、シンボル、パークタワー300
    →板マンと一丁目250-280

  31. 17236 匿名さん

    ここのマンション住人は7割車持たないんだ。
    ファミリーは厳しいね。

  32. 17237 匿名さん

    豊洲でこんな駐車場設置率低いタワマンありましたっけ?
    駐輪場はどうなんだろう。

  33. 17238 匿名さん

    もう、そろそろいい加減にして
    スレを荒らすのは止めて
    誰も得しないよ

  34. 17239 マンション検討中

    >>17237 匿名さん

    どこかで
    ここは35ぱー。
    勝どきと豊海は30ぱー。
    と書いてた気が。

    PHTも少なかったような。

  35. 17240 匿名さん

    こんな仕様では2、3丁目のタワマンには相応しくない。
    5丁目が合ってる。

  36. 17241 マンション検討中さん

    湾岸マンション価格ナビの
    中古市場成約坪単価のデータだと

    パークシティ豊洲B 357
    シエル 342
    パークホームズ 340
    パークシティ豊洲A 340
    スカイズ 321
    豊洲タワー 320
    ベイズ 310
    シンボル 296
    ツイン 292
    パークタワー豊洲 289
    の順だね。

  37. 17242 匿名さん

    ここ坪300万のマンションより仕様低いんだ。

  38. 17243 マンション検討中

    >>17241 マンション検討中さん

    完全に2.5.6丁目の勝ちか。

    もはやツインとシンボルは値下がりしてる。
    財閥で大規模タワーで駅近で再開発物件なのにダメってのはセオリーから逸脱してるな。

    資産性のないタワーなんて固定費かかるだけだから、上位タワーにいくか、安い割に広くて仕様のいいプライヴやフロントコートに流れるんだろう。

  39. 17244 匿名さん

    ここってスーパーゼネコン施工?
    一昔前のタワマンはスーパーゼネコン施工が当たり前だったけど?

  40. 17245 匿名さん

    >>17240 匿名さん

    仕様低くても2,3丁目の再開発エリアだったら救われたのに。三ツ目通りより南側は街並み汚いから住みたくないよね。豊洲の綺麗なイメージ持ってるとビックリする。バチンコ屋あったり、喫煙者の溜まり場あったり。

  41. 17246 匿名さん

    3丁目は街並みきれいなのに汚いところよりも
    評価低いって事なんだ。

  42. 17247 マンションマニアさん

    >>17245 匿名さん

    息してる?

    湾ナビのやつね。ご自慢のツインの70平米、古い板マンの二階と同じ値段・単価でしか成約しないのww

    四丁目を悪くいえば言うほど、そのグループにいるツインとシンボルを貶めることになるのww

    パークシティとは比較するのもおこがましいよ。恥ずかしいww

    豊洲 プライヴブルー東京 3階 80平米台 2LDK 6,340万円 (@260.8万円/坪) 南東

    豊洲 アーバンドック パークシティ豊洲(タワーB) 19階 80平米台 2LDK 9,650万円 (@388.5万円/坪) 西

    豊洲 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン(NORTH) 19階 70平米台 2LDK 6,180万円 (@262.6万円/坪) 東

  43. 17248 マンションマニアさん

    >>17245 匿名さん

    ほら、息してる?
    丁関係なく豊洲のタワー最底辺だぞ?ww

    パークシティ豊洲B 357
    シエル 342
    パークホームズ 340
    パークシティ豊洲A 340
    スカイズ 321
    豊洲タワー 320
    ベイズ 310
    ×シンボル 296 元は300
    ×ツイン 292 元は300
    パークタワー豊洲 289

  44. 17249 マンションマニアさん

    >>17244 匿名さん

    ツインとシンボルって
    スーゼネ使って、耐震と制振でしょ?
    タワーで免震以外ありえないんだけど。

  45. 17250 デベにお勤めさん

    >>17233 匿名さん
    設置台数全385台のうち7割の265台が幅1850mm(レール有り)、120台が幅1950mm(レール有り)

    また、この中にハイルーフや長さが5050mm制限ってのもある。

    設置率も35%と少ないけど、停められる車種も限られるかな。特にファミリー世帯を筆頭に車難民が増えそうだし、価格設定に見合わない低仕様。自分は車使わないと思ってタカ括っても、売る際などリセールは非常に不利だろうね。

  46. 17251 検討板ユーザーさん

    >>17250 デベにお勤めさん
    年々車も肥大化してるからなぁ。
    一昔前はコンパクトカーって言われてた車種も、モデルチェンジで1800を超えてくるのもあるからね。

    価格に見合わない仕様で、全体的に中途半端な感が否めないっす。

  47. 17252 マンションマニアさん

    >>17246 匿名さん

    それは三丁目に失礼だよ。
    三井様の豊洲タワーは大人気なんだから。

    三菱様のオフォス三つ、豊洲北小、芝浦工大、センタービル、IHIも素晴らしいんだから。

    安っぽいのは住友のタワーとビバホーム だけだよ。

  48. 17253 坪単価比較中さん

    申込みしたけど今日キャンセルした。
    やっぱり勝どき東が良さそう。

  49. 17254 マンション検討中さん

    >>17250 デベにお勤めさん

    K太郎さんとゴロッティさんも立場があるんだから、そろそろじ車ネタで気に入らないマンションを匿名でdisってくるのも、控えないといけないね。みんな気付いてるよ。

    1. K太郎さんとゴロッティさんも立場があるん...
  50. 17255 匿名さん

    >>17133
    昭和に団地住まいしてスミフを買ったご老人ですか?

  51. 17256 匿名さん

    >>17253 坪単価比較中さん
    それが正解かも。
    色々妥協した上にこの価格出すのはちと怖いよね。

    同じ様に勝どき待ちの人も多いだろうし、あっちの詳細出てからこっち検討し直しても十分残ってるだろうし。

  52. 17257 匿名さん

    >>17254 マンション検討中さん
    決めつけは彼等に悪いぞw
    指摘しちゃ不味い事だった?

    内緒にしておきたいのかな?

  53. 17258 匿名さん

    この価格出す世帯はそれなりの車持ってるよね。又は次、転売益がたんまり乗った中古物件を買う人も。

    それが全体3割ちょいしか停められないのに加えて、うち7割が1.85ってどんな客層をターゲットにしてるんだろ?

  54. 17259 匿名さん

    駐車場もしかりだけど、凸凹間取りやエレベーター乗り換えなどなど、言い出したらキリがない。

  55. 17260 口コミ知りたいさん

    東急物件は人気ないんですか?
    結構竣工後も売れ残ってる印象で、よく家具付き販売などの手法で値引きしてるイメージです。

  56. 17261 マンション検討中さん

    >>17257 匿名さん

    うん?スクショ持ち出してあげよか?
    晒されたら不味いことだった?

    ま、いろんな意味でしつこいって感じかな。
    そろそろ、ね。

  57. 17262 匿名さん

    >>17260 口コミ知りたいさん
    特徴が無いのが東急の特徴。

    まぁここ買うなら少し高くても三井のパークタワー勝どき買いたいって人は多いだろうね。

    誰もババは引きたくないから。

  58. 17263 匿名さん

    >>17261 マンション検討中さん
    そんなに必死ならスクショアップするのは自身の判断に任せるよw 

    ただ前回の件もあるからほどほどにね。

  59. 17264 マンション検討中さん

    >>17258 匿名さん

    それが気になる層は捨てたんだろうね。
    もうワンフロアを車にはあてれなかったと。

    勝どきは3割らしいけど、蓋開けたら地権者が山ほど確保してたりしてね。

    ティアロも数は駅から遠い割に4割ぐらいだったけど、足りてたよ。大きさはよく知らないけど。

  60. 17265 マンション検討中さん

    >>17260 口コミ知りたいさん

    しつこいって、若葉。
    有明いけよ。

  61. 17266 匿名さん

    竣工後販売は確定した訳だから、焦って決める必要もないのは確か。

    取り敢えずは勝どきの詳細待ってからだね。

  62. 17267 匿名さん

    先着順が年末から増えてる。
    キャンセルあったのは事実?

  63. 17268 マンション検討中さん

    >>17262 匿名さん

    少しならいいけど、たぶんそうはならないと思うよ。

    ところで、勝どきと豊洲って違いすぎるんだけど、ここが三井で勝どきが東急ならこちらにするの?家族持ちからしたら理解不能なんだけど。

  64. 17269 匿名さん

    >>17260 口コミ知りたいさん
    逆にどういう印象ですか?東急好きですか?

  65. 17270 マンション検討中さん

    >>17263 匿名さん

    前回って和田さん?

  66. 17271 マンションマニアさん

    >>17267 匿名さん

    増えてないで。
    嘘はあかん。

  67. 17272 匿名さん

    wdhにハルミズムに今回は別のツイッタラーか。

    ここはツイッタラーを意識し過ぎなの居るね。ポジのつもりか知らんけど、かえって評判落とし兼ねないから気をつけて。

  68. 17273 マンションマニアさん

    >>17254 マンション検討中さん

    なんなん。
    こいつらもブランズ荒らしてるん?

  69. 17274 匿名さん

    >>17271 マンションマニアさん
    年末の先着順49から51に増えてる

  70. 17275 マンションマニアさん

    >>17272 匿名さん

    そいつらの評判がわるいとなんなん?
    競合企業から金もらってやってるわけ?
    俺なら声かけるけど。

  71. 17276 マンションマニアさん

    >>17274 匿名さん

    年末から51やで。

  72. 17278 匿名さん

    必死なのは契約者?営業マン?

    やたら駐車場問題や、間取り、エレベーター乗換え、管理修繕費などに過敏だよね。
    話逸らしたいのも分かるけど、ツイッタラーが出てくると荒れるからマンションの話をお願い。

  73. 17279 買い替え検討中さん

    >>17250
    ここまで条件の悪いマンション、この辺りで他にあります?

  74. 17281 匿名さん

    再開発エリアの2,3丁目のなら良かったのにね。豊洲に住むなら三ツ目通りは越えたくないなあ。別の街だけら。駅の出口の造りも同じ駅なのにぜんぜん違うよね。地下鉄もどっちの改札使ってどっちの出口に向かうかで優劣決まります。

  75. 17283 マンション検討中さん

    >>17281

    湾岸マンション価格ナビの中古市場成約坪単価のデータ
    パークシティ豊洲B 357 <-2丁目
    シエル 342  <-5丁目
    パークホームズ 340   <-5丁目
    パークシティ豊洲A 340 <-2丁目
    スカイズ 321
    豊洲タワー 320  <-3丁目
    ベイズ 310 
    シンボル 296   <-3丁目
    ツイン 292  <-3丁目
    パークタワー豊洲 289 <-4丁目

    個人的な見解はともかく
    データは、越えたくないのは晴海通りである事を語る。

  76. 17284 匿名さん

    パークタワー豊洲は三井なのに低いね。

  77. 17285 マンション検討中さん

    あそこはタワマンに入れるかも微妙な4丁目の東雲よりマンションだからね。

  78. 17286 匿名さん

    パチンコ店、救急病院等の迷惑施設、喫煙者の溜まり場、雑居ビルが4,5丁目のイメージ。再開発エリアの2,3丁目と比べて同じ豊洲とは思えないんだよね。5丁目は311で液状化してたし。

  79. 17287 匿名さん

    最近のマンションは価格抑えるために狭くて仕様も低いですよね。

  80. 17288 匿名さん

    >>17285 マンション検討中さん

    4,5丁目は豊洲っぽくないからね。

  81. 17289 匿名さん

    >>17288 匿名さん
    豊洲民からしてみれば、どこも同じようなもんだけどね。豊洲のイメージは、ららぽーと。
    豊洲民から武蔵小杉見たら、どこも同じように思えるでしょ

  82. 17290 匿名さん

    ちゃんと歩道の広さ取った上で建物も道路からセットバックして2,3丁目の建物は建てられてるから広々してるし美しい。それに比べて5丁目のシェルとかぜんぜんゆとりないでしょ。だから圧迫感あって狭苦しく感じるんですよ。

  83. 17291 匿名さん

    >>17289 匿名さん

    その通り。
    住んでる人間にとっては大きな違いだけどね。

  84. 17292 匿名さん

    >>17291 匿名さん
    それを井戸の中のなんとかとか、ドングリのなんとかと一般的にはいうんだけどね。
    同じ街の中でマウンティングせずに、仲良くやりなよ

  85. 17293 匿名さん

    個々好き勝手に建物建てると4、5丁目みたいな汚い街になっちゃう。それに比べて2,3丁目は街全体で計画的に再開発してるから建物に統一感もあって綺麗な街になってる。

  86. 17294 匿名さん

    >>17293 匿名さん
    やめとけって

  87. 17295 匿名さん

    ここ検討してる方は、車、所有しない方が多いの?駐車場設置率、豊洲タワマンでこんな低いところありましたっけ?単身やDINKSがターゲットなのかな?ファミリーで車ないときついですよね?

  88. 17296 匿名さん

    >>17294 匿名さん

    検討版で街の情報って大事でしょ。検討してない方には不要かもしれませんが。

  89. 17297 匿名さん

    >>17296 匿名さん
    情報とディスるのは話は別。
    汚い街とかやめとけよ。せめて統一性がないとか、雑然としてるけとか

  90. 17298 マンション検討中さん

    >>17293

    2,3丁目は街全体で計画的に再開発したんだろうけど、
    残念な事に評価は2丁目>5丁目>3丁目>4丁目と分かれてしまったね。

    パークシティ豊洲B 357 <-2丁目
    シエル 342  <-5丁目
    パークホームズ 340   <-5丁目
    パークシティ豊洲A 340 <-2丁目
    スカイズ 321
    豊洲タワー 320  <-3丁目
    ベイズ 310 
    シンボル 296   <-3丁目
    ツイン 292  <-3丁目
    パークタワー豊洲 289 <-4丁目

    湾岸マンション価格ナビの
    中古市場成約坪単価のデータより

  91. 17299 匿名さん

    >>17297 匿名さん

    汚いは言い過ぎてすかね。
    了解です。
    喫煙者の溜まり場になってるのも問題ですね。

  92. 17300 匿名さん

    先着順戸数51戸、ホームページの更新予定1/7なのにまだ更新されてないね。何か更新できない理由があるのかな?

  93. 17301 匿名さん

    3丁目民必死!!
    3丁目の街並みは良いかもしれないけど物件はお古なのでBTTより先に検討はされないよ。
    もう諦めなさい。お古なんですよ。お古。

  94. 17302 匿名さん

    >>17299 匿名さん
    それも言い過ぎ。
    喫煙所無くしてほしいとか、路上喫煙取り締まってほしいとか

  95. 17303 匿名さん

    >>17301 匿名さん

    古さによる値下がりということで、BTTの将来価格の予測になりますね。坪400とかで買って残債割れ大丈夫ですか?

  96. 17304 マンション検討中さん

    豊洲で物件探すならここの物件以外にある?
    古いのとか事故物件とか嫌だし。駅から遠いのも嫌だ。
    そうするとここの物件以外に検討できるものなくない?

  97. 17305 マンション検討中さん

    >>17303 匿名さん

    そういうことじゃなくて古い物件とブランズタワー豊洲じゃ比較できないよ。3丁目の物件を検討することがまず考えられない。

    3丁目に住んでる層とブランズタワー豊洲に住む層が違うからわざわざ古い物件は対象外。
    残債割れとかの話で本題から替えようとしても無理ある。

  98. 17306 匿名さん

    >>17299 匿名さん

    喫煙所の溜まり場ってどこよ。
    東雲橋の手前でしょ。
    311の液状化もその辺り。
    BTTから程遠い。
    丁目でくくるのは可笑しいよ。
    BTTの場所は運河と公園に囲まれた開放感のある豊洲一等地。
    disるには無理があるよ。
    悔しいのはわかるけど。

  99. 17307 匿名さん

    >>17306 匿名さん
    もうBTTをディスるネタが尽きたんだろうね。

  100. 17308 匿名さん

    今、購入検討してる方は可哀相だね。
    最近、価格抑えるため狭くて仕様の低いマンション多いし。
    ここ、2,3丁目再開発エリアじゃないしね。

  101. 17309 匿名さん

    日本人は新築崇拝が強すぎませんかね。
    ここもいずせ中古ですよ。
    中古になると狭くて仕様に低いと売りがなくなるよね。

  102. 17310 匿名さん

    >>17309 匿名さん

    入居したらいずれにしても中古だからね。

  103. 17311 匿名さん

    4,5丁目の圧迫感と雑然とした雰囲気はエリア全体の計画がなかったからだね。とても残念な感じにできあがってしまった。
    三ツ目通り境に再開発に成功した広々として建物も統一感があって美しい街に仕上がった2,3丁目エリアがあるから余計に感じてしまう。

  104. 17312 匿名さん

    >>17306 匿名さん

    ネットでチェック、確認
    ご苦労様

  105. 17313

    >>17288 匿名さん

    君は三丁目住人のふりをしたスミフの愉快犯だぞなもし。
    わかるぞよ。
    分断工作はやめするぞなもし。

  106. 17314 マンション検討中さん

    タワマンであればマンション仕様なんてどんぐりの背比べ。
    結局のところ豊洲の評価は運河沿い広々公園に近接しているか
    と駅中心までの距離の相関じゃないかな。

  107. 17315 匿名さん

    >>17306 匿名さん

    バチンコ店、救急病院等の嫌悪施設は?

  108. 17316 匿名さん

    >>17314 マンション検討中さん

    ここの駐車場設置率って豊洲タワマンと比べてかなり低いよね。
    最近のマンションは価格抑えるため狭いし仕様も低い。タワマンなのに玄関が天然石でなくタイルって聞きましたよ。すいせん

  109. 17317 匿名さん

    >>17314 マンション検討中さん

    ここの駐車場設置率って豊洲タワマンと比べてかなり低いよね。
    最近のマンションは価格抑えるため狭いし仕様も低い。タワマンなのに玄関が天然石でなくタイルって聞きましたよ蛇口もグロエじやないのかな。施工もスーパーゼネコンじゃなかったりして。一昔前前のタワマンでは考えられないよ。

  110. 17318 匿名さん

    >>17311 匿名さん

    統一感も再開発も、中古坪単価の評価ボロボロでは
    何の価値もなくとても残念な感じになっちゃったね。

  111. 17319 マンション検討中さん

    丁目バトル、燃やしたいだけの恣意的なやつだからつまらんな。

    ここの生活圏はこれよ。
    丁目とか誰も気にしてない。
    だから最期の最高立地と言われてるんだが。

    五丁目も豊洲西小、大学病院、パークホームズのあたりの美しさは絶品だし、他もほぼ綺麗じゃん。

    検討者の方は騙されないように。

    1. 丁目バトル、燃やしたいだけの恣意的なやつ...
  112. 17320 匿名さん

    2,3丁目と4,5丁目は同じ町とは思えないほど街並みが違うんだよね。地図で見てるだけではわからないかもしれませんが。地下鉄の駅の出口出た途端、全く違うのでビックリしますよ。

  113. 17321 匿名さん

    大学病院って救急病院でしょ。救急車の往来みたいの?嫌悪施設ですよ。

  114. 17322 匿名さん

    豊洲の中でも場所によって地盤が大分違うようですが、ここはどうなんでしょうか?

  115. 17323 匿名さん

    病院なら聖路加行った方が良い。

  116. 17324 マンションマニアさん

    >>17316 匿名さん

    いや、さすがに低仕様で有名な豊洲のシティタワーが言うのはちょっとwおたくらタワーで求められる設備ないから安売りされてるんだけどwww

    耐震、シングルガラス、取り付けエアコン、クランクインなしエントランス、狭い廊下、共用ほぼなし

    ここは
    免震、ペアガラス、天カセ、クランクイン、広めの廊下、フル共用施設、

  117. 17325 マンコミュファンさん

    もう、愉快犯だけになりましたね

  118. 17326 匿名さん

    再開発エリアの2,3丁目と、4,5丁目を同じ街として語るのはあまりにも無理がある。

  119. 17327 検討板ユーザーさん

    都営住宅が目の前ってすごいデメリットだけどね
    目の前に高級タワマンが出来て揉めない訳がない
    シエルみたいに地元で権力持ってる連中が地権者住戸もらってりゃまだ何とかなるが、良い意味でも悪い意味でもおそらくそういう人種が少ないであろうBTTは最初大変だぞ

    生活レベルが違うものが真横にいても絶対に揉める

  120. 17328 匿名さん

    >>17326 匿名さん

    同じ街なんて語るやつはそもそもいないでしょ、
    中古価格帯は2.5丁目に比べて3.4丁目は低いので
    検討者は晴海通りで区別するに過ぎない。

  121. 17329 匿名さん

    駐車場設置率低すぎ。
    豊洲でこんな設置率低いしタワマンありましっけ。しかも1850がメイン?仕様低すぎ。うちの車入らない。致命傷な気がする。

  122. 17330 匿名さん

    月島も駅前と佃で違うよね。
    佃の町綺麗でゆったりしてる。
    2,3丁目も同じ。建物間の距離をしっかりとり、建物も道路からちゃんとセットバックしてる。それに比べて4,5丁目は雑居ビルにバチンコ屋の町。

  123. 17331 匿名さん

    >>17322 匿名さん

    5.6丁目は311で液状化の実績あり。

  124. 17332 匿名さん

    >>17331 匿名さん

    NBFのところは知ってます。
    ブランズタワーのところじゃないですよね?

  125. 17333 匿名さん

    ここは水没防止堰の内?外?
    ブラタモリでやってた。

  126. 17334 匿名さん

    >>17315 匿名さん

    パチンコ店が同居してるMTGはすぐ売れたよね。

  127. 17335 匿名さん

    >>17319 マンション検討中さん

    最高最強の立地ですね。
    少しだけ値は張るが立地の良さを考えれば割安。ここ買えたら日々の生活が豊かになりそうです。

  128. 17336 匿名さん

    >>17321 匿名さん

    現地近く歩いててそんなにうるさいと思ったことないけど。何かデータ持ってたら上げて?

  129. 17337 匿名さん

    >>17322 匿名さん

    3ー4丁目は高潮水没エリア、ここは安全性高い

  130. 17338 匿名さん

    >>17329 匿名さん

    貴方の車は軽だから、充分入るよ、
    その前にBTTが買えないか

  131. 17339 匿名さん

    >>17338 匿名さん

    ドイツSUVで1900越えるので無理です。

  132. 17340 匿名さん

    >>17321 匿名さん

    大学病院の救急車のサイレンが煩いかどうかパークホームズ住民に聞いたら?
    ここよりもっと近いし

  133. 17341 マンコミュファンさん

    >>17327 検討板ユーザーさん

    おいおい、どうして揉めるんだよ?爆笑

    しかも、豊洲で周りが最も抜けまくってるタワーだそ、ここは。それで揉めるなら三丁目は塩浜越中島二丁目から狙撃されてるよ笑。

    しかも地権者ないことを貶すのかよ。無茶苦茶だな笑。こっそり勝どき推ししなくていいんだよ?笑

  134. 17342 匿名さん

    ここ検討してる方の大半は車持つ予定なしってこと。ファミリーは厳しいね。

  135. 17343 マンコミュファンさん

    >>17339 匿名さん

    今いる駅遠スカベイクロティアか築降三井にいればいいんじゃね?豊洲のタワーはどこも幅広ハイルーフは難民ばっかりなんで、どのみち無理かと。

  136. 17344 マンコミュファンさん

    >>17342 匿名さん

    それでいいんじゃね?今後のタワーはもっと減るよ。フラッグですらあんな数だから。

  137. 17345 匿名さん

    >>17343 マンコミュファンさん

    ここハイルーフ入らないの?
    ますますダメだね。

  138. 17346 匿名さん

    見栄を張らなくても、そこそこの車へ入ります。
    デカイ外車に乗ってる人はプレミアムを買っただろうから駐車場特権がついてるしね。

  139. 17347 マンコミュファンさん

    >>17339

    え?たった一台持ち?
    車好きなら戸建てか月極ある場所は必須なんだけど。
    君には内陸戸建て無理だから、千葉に住みなよ。

  140. 17348 マンコミュファンさん

    >>17345 匿名さん

    入るよ。
    プレミアム買うか、抽選当てるか、所得上げて港区行くか、リタイヤして鎌倉いけるよう頑張れ。

  141. 17349 ご近所さん

    >>17301 匿名さん
    3丁目は海から遠すぎでベイサイドじゃない

  142. 17350 匿名さん

    >>17343 マンコミュファンさん

    うちの豊洲タワマンはSUV率高いけどね。

  143. 17351 匿名さん

    >>17349 ご近所さん

    ここ塩害酷いのかね。

  144. 17352 通りがかりさん

    湾岸って輸入すくないよね。
    車3台持ってるの当たり前の場所にいるとびっくりした。
    みんな大半が日本車で実用車ばかり。
    大きくてもレクサスRXばかり。
    リセール命の湾岸ぽくて爆笑。
    ノイジーマイノリティはスルースルー笑笑。

  145. 17353 マンションマニアささん

    >>17350 匿名さん

    パークシティ以外の既存タワーは輸入車向けのハイルーフ少なさすぎるから、晴海や新豊洲にみんないくんだけど。まさかsuvってchrのこと?爆笑

  146. 17354 マンションマニアささん

    >>17351 匿名さん

    君は山の上がおすすめだよ。

  147. 17355 匿名さん

    >>17351 匿名さん
    湾岸は多かれ少なかれ塩害はある。別にここに限った話ではない

  148. 17356 通りがかりさん

    >>17300 匿名さん
    売れてないから。
    10部屋ぐらいキャンセル出てますしね。

  149. 17357 匿名さん

    >>17330 匿名さん

    雑居ビル、パチンコ屋は再開発余地と捉えられる。そのうち綺麗な住宅、利便施設となってBTT周辺の価値向上につながる。

  150. 17358 通りがかりさん

    >>17304 マンション検討中さん
    これだけ車停められないマンションって湾岸では他にないんですよね。柱や梁など間取りも酷いし、修繕費も良い加減。

    極め付けは東急が売主という。

  151. 17359 匿名さん

    >>17339 匿名さん

    じゃあ貴方はハルミフラッグへ行きなよ。

  152. 17360 匿名さん

    >>17349 ご近所さん

    ほんとこれ。晴海通りを挟んで3.4丁目は塩浜と呼んでもいいレベルw

  153. 17361 匿名さん

    >>17356 通りがかりさん

    売れてないことにしたいみたいだけど、残念ながら売れてるからただの現実逃避になってるよ!現実を、見よう。

  154. 17362 検討板ユーザーさん

    豊洲で物件検討してて資金的に余裕が無い場合にしか3丁目を選ぶことはないよ。
    もう古すぎるんだって、BTTと比較するレベルじゃない。

  155. 17363 検討板ユーザーさん

    駐車場はこれ。
    今時幅1850が7割のマンションってある?
    どの車種が停められるんだろね?

    こりゃきっと次売る際に敬遠されるわ。
    >>17250

  156. 17364 匿名さん

    >>17362 検討板ユーザーさん

    3丁目こそ買ったら最後、絶対後悔するわ。ここで3丁目推してる人はそれが分かってるんだろうね、exitできるように頑張ってる感ですぎ

  157. 17365 口コミ知りたいさん

    >>17363 検討板ユーザーさん
    最近トレンドのSUV型だとそれなりのはほとんど無理だね。メルセデスだとGLCですら入らない…
    かといって今の時代ワゴンやセダンなんて買ったらリセール出来ないしね。

    やはり価格に見合ってない設定。その他間取りなど残念な点が多過ぎるな。

  158. 17366 検討板ユーザーさん

    >>17341 マンコミュファンさん
    目の前に都営住宅住民っていう年収水準がここの1/3くらいもあるかないか分からないレベルの集合住宅がある怖さを分かってないな

    貧乏人の僻みは凄いぞ

  159. 17367 マンションマニアささん

    >>17357 匿名さん

    メトロコープと都営住宅は築37年だから、あと10年ちょっとが目安かな。公園とセットでよくなるはずだね。

  160. 17368 匿名さん

    >>17366 検討板ユーザーさん

    どんな怖さ?その怖さは今パークホームズ とかスカベイに向かってるの?

  161. 17369 マンションマニアささん

    >>17366 検討板ユーザーさん

    そんなこといったら、マンション内格差の方がハイリスクだよね。

    パークシティと販売時に坪200未満で買って住み続けてる人と、最近坪400近くで買ってる人は別世界に生きてるよ。

    スカイズだって、ティアロクロノだって、TTTやKTTだって同じこと。販売時と今は別世界。

    その点ここは均質性は高くなる。

  162. 17370 マンションマニアさん

    >>17363 検討板ユーザーさん

    スカイズやティアクロは大きさはどんなもの?

  163. 17371 匿名さん

    >>17369 マンションマニアささん
    均質性? 有名な王様部屋があるんじゃなかった?

  164. 17372 匿名さん

    >>17363 検討板ユーザーさん

    車所有考えてる方はダメだね。
    豊洲でこんな低い設置率聞いたことない。

  165. 17373 マンションマニアさん

    >>17365 口コミ知りないさん


    え?輸入車を買うけどリセール狙いでSUV?
    あまりに交錯した発想で、完全にマイノリティだよね。

    その発想は、シンボルとツインは魔改造ハイエースと評されたけど、君はその反対、駅遠のパークタワーを買うのに、眺望ゼロの中住戸を買うタイプだな。

    富裕層でもなく、コスパ厨でもないのが悲しい。

  166. 17374 マンションマニアさん

    >>17371 匿名さん

    割合ってわかる?

  167. 17375 マンションマニアさん

    >>17372 匿名さん

    車命なのに設置率を伝聞レベルでマンション買ってるの?

  168. 17377 匿名さん

    >>17375 マンションマニアさん

    車、所有してないんですか?

  169. 17378 匿名さん

    >>17351 匿名さん

    塩害をなめたらダメですね。
    昔、海沿いの新築オフィスに勤めていたことがありますが、
    屋上のエアコンの室外機のステンレスパネルが1年で錆びて落ちましたから。
    塩分濃度は海岸に近いほど指数関数的に増加しますから、
    海が近いマンションは要注意です。
    コンクリートにも塩分は浸透していきますから、
    建物の寿命にも大きく影響するでしょう。

  170. 17380 匿名さん

    >>17377 匿名さん

    プロレスするにも最低限の日本語能力がいるよ。

  171. 17381 匿名さん

    >>17377 匿名さん
    ここ買う層は車を諦める。
    どちらも求める事は不可。かといって軽なんか乗りたくないっしょ?

    ただ、自分はそれで良くても、次の人は転売益タンマリ盛られた上に、設備仕様も低かったら正直魅力も乏しいし買えないよね。

  172. 17382 匿名さん

    >>17378 匿名さん

    先人の湾岸のオフィスとマンションのおかけで、何百の事例が学べそうですね。助かります。

    錆落ちた事例はどこですか?

  173. 17383 匿名さん

    >>17381 匿名さん

    転売益をここで期待してるんですか?
    有明プレミストで転売期待するより酷いですね。

    豊洲は転売厨市場は終わったのは一目瞭然なんですが、2万レスあってもわからないと。ほほう。

  174. 17384 マンコミュファンさん

    勝どきの話をきいてると、

    キャピゲ厨
    スペック厨
    車厨
    マン管厨

    は軒並み絶句しそう。
    僕らの三井様でも、三井側は年寄りは切りたいと。
    購入者の上澄みレベルが本質的に上がらないものな。
    たぶん眺望を確保できるタワマンも難しいから、タワマンに眺望を期待しない新種も作りたいはず。

  175. 17385 マンコミュファンさん

    >>17379 匿名さん

    内輪揉め、もってくるなよ。
    君が刺されるよ。

  176. 17386 匿名さん

    ここの購入者やデベ営業の事かな?
    ゲスい扱いされとるよ。

    評判にも関わるから、あまり地域・周りから嫌われない様に。

    https://mobile.twitter.com/bucomi/status/1216145856321114112

  177. 17387 eマンションさん

    >>17386 匿名さん

    まーた、目立つ様な事して。
    のらえもんを筆頭にスムログメンバーから潰しが入るよ。

  178. 17390 マンション検討中さん

    都営住宅の人が言ってるのは年収1000万と2000万の差なんて微々たるものだけど1000万と500万じゃ世界が全く違うってことでしょ

  179. 17391 マンコミュファンさん

    >>17390 マンション検討中さん

    どうでもいいです、はい。

  180. 17392 匿名さん

    >>17382 匿名さん

    学んだことは海岸沿いは止めておいたほうが無難てことですね。
    長く住むつもりないなら良いかもしれないけど。

  181. 17393 マンコミュファンさん

    >>17392 匿名さん

    流石です。
    人気のある湾岸タワマンは全部ダメになりますね。
    でもタメになります。

  182. 17394 匿名さん

    >>17393 マンコミュファンさん

    長く住まなければ良いんじゃの?

  183. 17395 通りがかりさん

    >>17372 匿名さん
    わいも車乗ってるけどはっきり言っとくな。駐車場は空き増えると管理会計でリスクしか発生しないの知っとるよな?知っとったら設置率低い方が将来リスク少ないのも分かっとるやな?
    知らんかったら調べろ。ここは将来リスク少なくされてるってことをな。

  184. 17396 マンコミュファンさん

    >>17395 通りがかりさん
    突っ込んだ方が良いかな?駐車場問題を言ってるのは設置率だけではないよ。
    サイズの割合に対して。設置全体の7割が幅1850で、残り3割が1950。この中に長さが5050制限って区画もある。この辺のマンション検討してたら、この意味やサイズ感も大体分かるでしょ?

    で、ここは坪400を超える価格帯のマンションであって、その価格を出せる層は車もそれなりの車種・サイズを所有してる。むしろこのサイズ設定(幅1850)だと余る懸念がある。

    ちなみに貴方の乗ってる車のサイズは?入りそうなの?

  185. 17397 匿名さん

    >>17396 マンコミュファンさん
    クラウン、cクラス、ボクスター辺りまでなら入る。マカンとかは入らないね。

  186. 17398 匿名さん

    >>17397 匿名さん
    新型AudiもA5まで入るのでは

  187. 17399 匿名さん

    BMWも4シリーズまで入る
    マセラティは全部無理
    ポルシェは911が微妙な感じ。

  188. 17400 匿名さん

    >>17397 匿名さん
    クラウンが入れば問題ないな。
    昔からクラウンは成功者のシンボル。
    いつかはクラウン。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸