東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 16601 通りがかりさん

    みんな、豊洲とその他の対立が有るかのように煽られて、その構図を信じて本気で煽りあってるなんてー、だまされすぎだよー、スミフにー。笑

    スミフのいつもの常套手段だからー。日本全国どこでも同じやり口よー。対立がないのはスミフスレの中だけ。全員スミフ物件のファンー。有明の場合はみんなでガーデンシティファンー。できてないのにー。笑

    有明で坪400前半突入したよー。勝どきも三井でもこの市況とあのデザインと地権者で安く出るわけないよー。ペント除いて400後半、パンダが300後半ギリってとこ。もっと安くなってたら専有はコスカか狭小かどちらかー。今のうちに期待値下げといてー。でないとハゲかならー。

    東急だけがズレてるんじゃなくて、もう市況が変わったのー。勝どき安くならないから。1億で70平米ってとこー。笑 もうサラリーマンは無理無理ー。笑

  2. 16602 匿名さん

    はい、この辺でPT晴海の話題は終わりにしましょう
    これ以上書き込みすると、豊洲民が悪者にされますよ。

  3. 16603 通りがかりさん

    >>16602 匿名さん

    しつこいってwwwスミフwww

  4. 16604 匿名さん

    どちらかと言うとららぽとか豊洲に来る人の駐輪場外駐輪場のが多いイメージ。まあホントどうでもいいけど。

  5. 16605 匿名さん

    結局ここのスレは憶測や思い込みでの書き込みしかないよね。

    物件どうのという話題より、誰々が何処々がという。。

    湾岸スレ行って来なよ。

  6. 16606 匿名さん

    >>16605 匿名さん
    つまりは、そういう事を話すのが大好きな検討者という事。

    どこにでも居るよね、そういう連中ってw

  7. 16607 マンコミュファンさん

    元シエル住民がPTHに引っ越して、そこで色々と行儀悪くして住民であるWDHやハルミズムが豊洲に対してプッツンしてるって感じ?

  8. 16608 匿名

    今は1期1次の販売も終わり、とくに書き込む内容が無いからでは?
    ベイサイドクロスがオープンしたら、その話題で盛り上がるでしょうけど。

  9. 16609 匿名さん

    パークタワー晴海の駐輪場事情なんてどーでも良いよ。

    それだけチャリ乗ってる奴が多いってだけだろ。

  10. 16610 匿名

    >>16607 マンコミュファンさん

    PTH前にあるコンビニ前にシエルシールの自転車が駐輪していたと書いてありましたよ。
    そのくらいのことで問題になるの?
    確かPTHの駐輪場って急な坂でいれづらいって住民さんたちがスレで騒いでましたよね。
    だから、コンビニ前に一時的に置きたくなったのでしょうね。

    BTTの駐輪場は自転車専用エレベーターが3台もあって入れやすいですね。
    一時的でも放置自転車なんかする必要がないですね。
    やっぱりブランズにしようかな。

  11. 16611 通りがかりさん

    >>16591 匿名さん
    これか。
    この殆どが元豊洲の住民でPTHへ引っ越し組って事?

    1. これか。この殆どが元豊洲の住民でPTHへ...
  12. 16612 通りがかりさん

    ステッカーってこれ?

    1. ステッカーってこれ?
  13. 16613 通りがかりさん

    自動車放置ってのもあったけど、これも元豊洲に住民?

    1. 自動車放置ってのもあったけど、これも元豊...
  14. 16614 通りがかりさん

    自転車だけじゃなく自動車も放置も?


    1. 自転車だけじゃなく自動車も放置も?
  15. 16615 匿名さん

    これが全部元豊洲民ではないでしょう。
    シール貼ってないよ。
    豊洲民はコンビニ前の2台だよ。
    なのに全部元豊洲民のせいになり、マナーが悪いとされましたとさ。

  16. 16616 匿名さん

    >>16611 通りがかりさん

    この白い線は駐輪場のマークじゃないの?

  17. 16617 匿名さん

    >>16615 匿名さん
    全てとは言ってない。
    一部の人って事でしょう。

    >>16591 匿名さん

  18. 16618 匿名さん

    >>16616 匿名さん
    消火水栓の蓋とか、電気分電盤の蓋とかじゃない?

  19. 16619 匿名さん

    >>16617 匿名さん

    シエルシールはコンビニ前の2台。それ以外はクジラシールのみでしょう?
    なら、マナーが悪いのは豊洲民ではなく、PTH住民ってことでしょう?

  20. 16620 匿名さん

    ここだけ凄い荒れてんね。

    ライバルのパークタワー勝どきとか、スミフ有明トリプル、パークタワー晴海なんかは至って平常運行で静かなもんなのに。

    不思議だね。自作自演とちゃうか?w

  21. 16621 匿名さん

    >>16620 匿名さん
    もう話題性もPTKに持ってかれ、営業も冬季休業に入ってポジ投稿もなく、これといって特に真新しい材料も無いからでしょうね。

    だからなんとか盛り上げたいと必死なんだと思う。

  22. 16622 マンション検討中さん

    >>16620 匿名さん

    そのパークタワー晴海さんが、わざわざここに荒らしに来られたんですけど。
    暇だから、皆相手にしてるだけでっしょ。

  23. 16623 匿名さん

    >>16590 匿名さん
    わいはむしろ共用が少ないからここを買ったんだが何か?

  24. 16624 匿名さん

    もはや因果関係薄すぎてネガがどうかも分からんw 良くあんな写真見つけてきたなw

  25. 16625 マンション検討中さん

    >>16623 匿名さん

    共用?教養?笑

  26. 16626 匿名さん

    こんなとこでdisってないで素直に買いなよ?なくなっちゃうよ?disったところで売れてるから安くならないよ?

  27. 16635 匿名さん
  28. 16636 匿名さん

    >>16635 匿名さん
    金貰って記事書く人じゃん。

  29. 16639 匿名さん

    [No.16627~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  30. 16640 匿名さん

    そういえばここってマンマニとマンマス両者が買ってるけど、他にこの2人が揃ってる物件ってある?

  31. 16641 マンション検討中さん

    マンマニまだ買ってませんよ

  32. 16642 匿名さん

    >>16641

    マンマニ購入宣言してたと思うけど

  33. 16643 匿名さん

    買ったって聞いたけど

  34. 16644 匿名さん

    もう売ったって聞いたよ

  35. 16645 匿名さん

    ここ本当にもう話題も無いんだね、、。

    営業も休み入っちゃったし、マンマニも危惧してからか自らを投稿に挙げて盛り上げ様としてるし。

    やはり注目はパークタワー勝どきか。

  36. 16646 匿名さん

    >>16645 匿名さん

    まだそんなこと言ってんのか。PKTネタはもう飽きられてるの気づけよw

  37. 16647 検討さん

    >>16646 匿名さん
    飽きないネタお願いします

  38. 16648 評判気になるさん

    >>16641 マンション検討中さん
    買ったソースはあるんだが、買ってないソース無いからくれ。

  39. 16649 匿名さん

    なんか楽しい話ない?オプションでラクセスキー付けられるとかさ。確かにPTKネタ飽きた。自分もPTKも買うんだけど別に眺望ないしMR開くまで調べることなくて。

  40. 16650 匿名さん

    >>16648 評判気になるさん
    買ったソースみせてください

  41. 16651 匿名さん

    >>16650 匿名さん

    自分で調べて下さい。

  42. 16652 匿名さん

    >>16651 匿名さん
    やっぱ買ってないのか

  43. 16653 匿名さん

    だからもう売ったって!
    ググるとすぐ出てくる

  44. 16654 匿名さん

    >>16650 匿名さん
    マンションマニアのTweet追っていけばあるから見てみ。確認したらちゃんと報告してね。

  45. 16655 匿名さん

    >>16652 匿名さん
    売ったの?そしたらやはり買ってるやんwww買わないと売れんしなwww

  46. 16656 匿名さん

    >>16644 匿名さん

    どこを売ったの?
    ブランズまだ売れるわけないっしょ

  47. 16657 匿名さん

    皆さん
    やっぱりここ買って良かったですか?

  48. 16658 匿名さん

    >>16657 匿名さん

    あなたまだ買ってないの!

  49. 16659 匿名さん

    >>16657 匿名さん

    買って良かったよー
    早く住みたいよー

  50. 16660 マンション検討中さん

    だから買ってないんだって。
    申し込んだけど外れたの。

  51. 16661 ご近所さん

    おすすめは、豊洲・有明あたりってスーペリア的住戸は多いけど、プレミアム住戸が率として圧倒的に少ないので、クラスタの皆さんもおっしゃるようにプレミアムは安定して価値を確保できる。買えないけどねwじゃあ言うなよって、だってほしいんだもん。

  52. 16662 匿名さん

    >>16661 ご近所さん

    BTTのプレミアム住戸はいいよね
    出した部屋は直ぐに売れたもんね
    5億の部屋も完売、3億前後の部屋は倍率がかなり付いてたよ
    買える人はBTTの価値を分かっているんだね。

  53. 16663 匿名さん

    よそをディスるわけじゃないけど、これからの勝どきや今の有明の坪単価を考えるとここは割安?とすら思える。勝どきや有明踏まえたらを坪450くらいが普通にすら思える。MTGとの対比では妥当だけど、その後も新築価格が上がってるということだね。

  54. 16664 匿名さん

    >>16662 匿名さん

    そりゃそうだよ。ここはプレミアムが優遇され過ぎ。

  55. 16665 評判気になるさん

    >>16664 匿名さん

    プレミアムの価格が盛ってある分、一般を安く買えたよ。
    角住戸は近隣中古よりお得だったね。

  56. 16666 匿名さん

    Twitter追っかけてたらイケてるやつ見つけた。何かのデザイナーかな。こういうのに愛を感じるわ。ついったらー頑張ってくれ。

  57. 16667 匿名さん

    >>16666 匿名さん

    室長wがコメントしてますね

  58. 16668 匿名さん

    >>16667 匿名さん
    最近の室長おとなしいな。コメントまともになっとる。そらこれは担当者と代理店のセンスや。

  59. 16669 マンション検討中さん

    先着順で購入しました。ネットではいろいろ言われてますが、とても良いマンションだと思ったので買いました。28ヶ月後が楽しみで仕方がないです。

  60. 16670 匿名さん

    >>16669 マンション検討中さん

    ネットで騒いでるのは嫉妬ネガだから気にしなくて良いよ。購入おめでとうございます

  61. 16671 購入経験者さん

    目の前の東電堀だけど、以前江東区が水上レストランとかの構想をまとめてたけど、結局水陸両用バスが出入りしたり、たまに観光ボートが船着場にやってきたりしてる程度でそれ以上の具体的計画がなさそうにみえる。
    あそこはいっそのことプレジャーボートやヨットのマリーナにすればいいのにな。
    奥まった場所なので波も無いし、既存の船舶航行を邪魔しないし、昔石炭を荷揚げしてた岸壁はヨットやボートを引き揚げて置いておくスペースとしてそのまま利用できそうだから最適だと思う。
    昭和大学病院の向こうの空き地に何かレクリエーション施設を誘致して、セットでアーバンリゾートぽく開発したら面白いものが出来そうな気がするのだが。

  62. 16672 匿名さん

    >>16671 購入経験者さん

    東電堀を囲んでレストラン作って欲しい。TWハーバーみたいな感じの。もっと湾岸を活かして欲しい。

  63. 16673 匿名さん

    >>16671 購入経験者さん

    昭和大学病院の奥の空き地は、都の所有?

    利用予定はないのかな?

  64. 16674 匿名さん

    >>16665 評判気になるさん

    ではやはり中住戸はプレミアムのエレベーター代を負担させられる割高住戸ということでしょうか?

  65. 16675 購入経験者さん

    >>16673
    だいぶ前のブログには東京都港湾局所有で港湾施設が建設予定とありました。https://wangantower.com/?p=14993
    具体的な計画については一切聞いたことがないので、多分白紙状態ではないかと。

  66. 16676 匿名さん

    >>16674 匿名さん
    上にも書いてるようにプレミアムのおかげとさらに今はシティタワーズ東京ベイのおかげで割安。

  67. 16677 匿名さん

    >>16673 匿名さん
    利用予定があっても都市計画上、70㍍以上の建物は建てられない。なので東は永久眺望。

  68. 16678 匿名さん

    >>16676 匿名さん
    シティタワーズ東京ベイは置いといて46階から48階の盛った値段で坪単価でどれくらい一般部屋に恩恵があるんでしょうか?

  69. 16679 匿名さん

    荒らしがいなかとこんなにも平和なのですね
    凄く魅力的に感じるね

  70. 16680 評判気になるさん

    >>16678 匿名さん

    48階ロイヤルプレミアム西角住戸は坪837万ですよ。
    エレベーター特権や仕様が違うといえど、一般住戸が安く感じます

  71. 16681 匿名さん

    >>16671 購入経験者さん
    東電堀周辺がアーバンリゾートっぽく開発されるといいですね。
    住居・商業・観光
    あと豊洲に欲しいものは教育施設かな。
    偏差値高めの私立大学の附属小中高校が移転してくるとか。
    イギリス系のボーディングスクール分校を開校するとか。

  72. 16682 匿名さん

    芝浦工大の中高はどの程度ですか?
    共学になると偏差値が上がりますよね

  73. 16683 匿名さん

    >>16682 匿名さん

    偏差値62
    MARCHくらいかな?

  74. 16684 匿名さん

    >>16680 評判気になるさん
    坪単価で15万くらいな感じがするけどインパクト大きいね。

  75. 16685 匿名さん

    ちなみになんで109さんはこの物件がエリア最高層なのになぜアピールせーへんのか。ほんとに不器用なデベや。電鉄系ってJRもそやけど変な物件作れんからしっかりしたものを過大広告せず売んねんな。

  76. 16686 匿名さん

    >>16685 匿名さん

    それは東急の良い所じゃない? 営業さんもガツガツしてなかってよね。
    アピール下手で残念な部分もあるけど、○○○と違って好感もてるんだけど。

  77. 16687 匿名さん

    >>16685 匿名さん
    逆に東急だから見送ったって人も多いと思うよ。これが三井だったら…。

    タラレバ言ってても仕方ないけどさ。元々デベ自身も永住を匂わすキャッチーで売ってたから、その辺の年配層には受けるかもね。

    やはりこの辺の買い替え組の本命は勝どき東だと思う。

  78. 16688 匿名さん

    >>16687 匿名さん
    東急じゃなければ三井ではなくスミフになってたよ。土地の入札で2番手はスミフだったらしいから。シティータワー有明の今の価格がここと変わらないことから考えると、スミフが落札してたら最低でも坪450以上になってたと思うよ。

  79. 16689 匿名さん

    シティタワー有明→シティータワー東京ベイだった

  80. 16690 匿名さん

    >>16689 匿名さん

    黒光タワーになっちゃってたしね

  81. 16691 通りがかりさん

    >>16687 匿名さん
    完全に勝どき東に話題を持ってかれ失速したね。

    初動の1期でさえ売れ残ったとこを見ると、PTKが販売される来年以降はより苦戦するのが明白。

  82. 16692 匿名さん

    >>16687 匿名さん
    元々この辺に住んでた人は、此処よりあっち考えてる人は多そうだね。

    ここはそれ以外の入植組をどれだけ取り込めるか。今の状況みると苦戦してそう。

  83. 16693 匿名さん

    >>16687 匿名さん

    別に三井だったらなんて思いませんよ。
    スミフでなくて良かったとは思いますけど。
    三井信仰の人ってこのスレ多いけど(同じ人が書き込みしてる)、三井っていっぱい問題おこしてるでしょ。
    決して買い替え組の本命は勝どき東ではないです。
    豊洲民は豊洲を選びます。

  84. 16694 検討板ユーザーさん

    >>16660 マンション検討中さん
    買われないで良かった。

    最近も問題になり一括返済求められたりする人も居るけど、こんなブラックに近いグレーな事やってる人だもん。これやってるのバレたら下手したら詰むよね。人様に勧められるもんじゃない。

    https://mobile.twitter.com/Poepoe64938368/status/1211433656205492224

  85. 16695 匿名さん

    若葉連投乙!

  86. 16696 匿名さん

    >>16694 検討板ユーザーさん
    まぁ本人もよろしくはないと認めてるんだし、何かあったとしても覚悟は出来てるんだろうから別にええんじゃない?

    ただ、法人アドバイサーとして素人に物件を勧めてる立場としては、やはり黒に限りなく近いこのグレーなやり方は如何なものかとは思う。
    要はコンプライアンスの問題。

    https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1211526149559308288

  87. 16698 匿名さん

    [No.16697と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  88. 16699 匿名さん

    定期的な勝どきで失速したネタが投稿されるけど皆さんスルースキルがついてる笑

  89. 16700 匿名さん

    >>16687 匿名さん
    価格わかんないのにもう勝どき東と言い切るの?ちみ最高ね。

  90. 16701 匿名さん

    >>16699 匿名さん
    というより、反論する営業が休みに入ったのと、購入者も休暇取ってるんでしょう。

  91. 16702 匿名さん

    >>16691 通りがかりさん
    粛々と売れてるって。営業さんも思ったより売れてるって言ってた。

  92. 16703 匿名さん

    >>16701 匿名さん

    いや、しょうもないネタに誰もリアクションしないだけだよ

  93. 16704 匿名さん

    >>16694 検討板ユーザーさん

    残債7000万台はプラウドタワー東池袋
    残債6000万台はパークシティ武蔵小杉ウエスト
    最後の4000万台は長く所有していたマンションで何処かな?

  94. 16705 検討さん

    >>16702 匿名さん
    具体的にどれくらい売れたか聞かれました?

  95. 16706 匿名さん

    >>16705 検討さん
    具体的な数字は出てこないようだね…

  96. 16707 匿名さん

    こんな中途半端なマンション、よく300戸超も一期で売れましたね…

    それだけ他に競合がないという話なんでしょうけど、、、
    ここを見送った方、つぎはどこのマンションを検討しますか?
    勝どき三井が多いのかな…

  97. 16708 匿名さん

    >>16707 匿名さん

    300戸じゃなくて450戸だよ

  98. 16709 匿名さん

    >>16707 匿名さん

    悪いけど、勝どき東は興味ないわ

  99. 16710 匿名さん

    勝どき東を引き合いに出す人がいるけど、電車の行き先も全然違うし街の雰囲気もまるで違うから余り競合しないと思う。
    価格が同じ位なら迷う人もいるかもしれんが、だいぶ向こうのが高くなるのでは?

  100. 16711 検討さん

    売れ残ってる部屋はどういった間取りなんですかね
    割引かオマケでもつけてもらえるかなー

  101. 16712 匿名さん

    >>16707 匿名さん

    すまん、勝どき東はないわ。
    自分は眺望いいとこにしたいので。

  102. 16713 マンコミュファンさん

    >>16708 匿名さん
    厳密に言えば475戸ですよ。

    1. 厳密に言えば475戸ですよ。
  103. 16714 匿名さん

    >>16711 検討さん

    売れ残っているというかこれから出す部屋ですかね
    主に中住戸になります
    これから1期の2次が始まるので、今なら1Lから3Lまで選べますが、人気物件なので条件の良い部屋から無くなりますよ。
    残念ながら割引やオマケは付きません。

  104. 16715 匿名さん

    >>16713 マンコミュファンさん
    「供給」って、契約済ってことですか?

  105. 16716 匿名さん

    供給ってことは売り出した数が475、ただし売れたとは言ってない

  106. 16717 匿名さん

    >>16707 匿名さん
    ツイッタラーなどマンションクラスタはパークタワー勝どき狙ってる様ですね。

    ここはあっちの正式発表される夏前までは、動かないんじゃないかな?

  107. 16718 匿名さん

    >>16716 匿名さん
    1期1次2次で残ったのは60ー70ぐらい。で、今時点でキャンセルなど10部屋と、サイトに出てる先着順の50を足して60部屋かな。

  108. 16719 匿名さん

    >>16718 匿名さん
    1期2次までで400ー410部屋って事か。全体1150で割合だと35%って、、売れ過ぎ。

    最近の新築でここまで売れた物件ってないよね。

  109. 16720 マンション検討中さん

    どこの物件も大体スタートダッシュは人気部屋で売れるんですよ

  110. 16721 匿名さん

    >>16720 マンション検討中さん

    年の瀬も負け惜しみが止まらないねw

  111. 16722 匿名さん

    >>16719 匿名さん
    小石川の三井はどんな感じでしたか?

  112. 16723 マンション検討中さん

    11月末で400戸がうれてたらしいので、今は400数十戸、つまり40%はいかないぐらいってとこでしょうかね。

  113. 16724 マンション検討中さん

    眺望はどこもよいのでお好み次第で、間取りはリビングインや行灯部屋が必ずと言っていいほどあり素晴らしいとは言えないが、人が生活できないような間取りもなく悪くもないって感じです。

    ただ、中住戸は総じてお値段が高めで、下り天井の苛烈さは部屋によって大きく異なるのと、方角による値付けの差がきついので、残る部屋はかなり残るかと。

    駅距離と立地の良さでどこまでカバーできるかですね。

    市場環境は、他がまだまだ高くなるのとベイサイドなど豊洲湾岸周りの開発も進むのでプラス材料はあるものの、景気下落や政権交代ら金利上昇などのマイナス材料もありうるので、なんとも。

  114. 16725 マンコミュファンさん

    >>16710 匿名さん
    そもそも勝どきは70m2 9500万よ
    普通のパワカ年収1400万程度では厳しい
    購入ターゲットが違うの

  115. 16726 匿名さん

    >>16721 匿名さん
    負け惜しみかとかよく分かんねーけど、俺が経験してる限りだとパークタワー晴海よりはいいペースだな。

  116. 16727 匿名さん

    >>16725 マンコミュファンさん
    えー眺望全滅でそれか。何のためのタワーやねん。お見合いって高層に行くほうが辛いんやで。低層は地上見れて変化があるからまだええねんけど、高層ってただ目の前に前建てあるだけや。

  117. 16728 匿名さん

    >>16719 匿名さん

    やっぱ売れてるなーここ

  118. 16729 匿名さん

    お前らあけおめ

  119. 16730 匿名さん

    >>16729 匿名さん
    あけおめ、本年もお手柔らかに。

  120. 16731 マンション検討中さん

    なんだ、ブランズ以降にもタワマンできるんじゃん

  121. 16732 マンション検討中さん

    >>16731 マンション検討中さん

    豊洲にですか?

  122. 16733 匿名さん

    >>16732 マンション検討中さん

    豊洲には計画ないよ

  123. 16734 マンション掲示板さん

    >>16732 マンション検討中さん

    豊洲は次は10年後くらいちゃうか?

  124. 16735 匿名さん

    こんな未来の青写真もあるよ

    1. こんな未来の青写真もあるよ
  125. 16736 マンション掲示板さん

    芝浦工大前の低層の2件とブランズ のMRのとこは商業?学校?

  126. 16737 匿名さん

    >>16735 匿名さん
    4-2 4-3街区は清水建設のオフィス、ホテルとなるので、未来景観は変わってくる。

  127. 16738 匿名さん

    >>16735

    将来の豊洲にもガステナーニは残るんやな。結構なことや。

  128. 16739 マンション検討中さん

    文レク地区がタワマンになる可能性がある

  129. 16740 匿名さん

    >>16737

    2021年竣工だからここより早いんよな。しかしゆりかもめ駅にオフィスとはどんなテナントが入るのでしょうね。

  130. 16741 マンション検討中さん

    豊洲までの開発は大事にしてほしい。豊洲ピットとチームラボとワイルドマジックが好調だし、借地期間はのびるんじゃない?無理して別のもので埋める必要もないかと。有明や晴海の動向を見ながらなのかな。マンションも西小がいっぱいだから西小なら無理だな。有明学園になるならクリアされるけど、小学生がみんなゆりかもめ通学なんてあるのだろうか。

    市場前は地下鉄駅が通るかどうかで全く今後が変わってくる。今のままじゃマンション作っても遠すぎるよ。

  131. 16742 匿名さん

    50年後に豊洲市場不要になり今の築地市場跡みたいに新たな巨大再開発来るよ。すでに魚卸市場としては縮小傾向だからもっと早いかもな。
    そうなると爆上げや。

  132. 16743 匿名さん

    >>16742 匿名さん

    その頃には湾岸地下鉄も走り豊住線も市場まで延伸で更に爆上げやで。

  133. 16744 匿名さん

    >>16742 匿名さん

    50年後なんか生きてないや

  134. 16745 匿名さん

    >>16744 匿名さん
    長生きしてーやー

  135. 16746 マンション検討中さん

    >>16741 マンション検討中さん

    展示場と駐車場は私立中高大を期待。
    駅から遠すぎず近すぎず、敷地も大きく、学生受けも良さそうで。
    引き合いないのかな。

    フットサルとワイルドマジックはタワマン
    駅12分。スカイズと対の関係の感じで。

    つまり新豊洲は落ち着いた文教地区にする。

  136. 16747 マンションマニアさん

    >>16739 マンション検討中さん

    ならないよ。

  137. 16748 匿名さん

    豊洲豊洲市場にオフィスなどが増えるのは豊洲や有明の資産価値にプラスになるね。展示場や駐車場あたりの再開発もここの資産価値にプラス。ただ高すぎて眺望塞いだら特に西角、南西中住戸にはマイナス。

  138. 16749 マンション検討中さん

    >>16748 匿名さん

    そこにタワマンできても、中住戸も真正面にくるわけでもなく、そんなに問題なさそうだよ。
    想像図だと豊洲ピットのところだし。

    ブランズタワーから展示場入口まで250m
    ブランズタワーから豊洲ピットまで450m

    比較

    ブランズタワーからシエルタワーまで200m
    パークシティからパークタワーまで250m
    勝どきからドトールまで100m

  139. 16750 匿名さん

    こんなダサいマンション、350戸も良く売れましたね。
    思わず絶句。。、
    でもこの先、販売は苦労すること間違いなし、、、

  140. 16751 匿名さん

    >>16750 匿名さん

    正月から現実逃避お疲れ様です

  141. 16752 匿名さん

    >>16750 匿名さん
    ちみはどこ買うの?おれココとパークコート小石川。あと値段次第でパークタワー勝どき。

  142. 16753 匿名さん

    >>16752 匿名さん

    複数買って投資用?

  143. 16754 匿名さん

    >>16752 匿名さん

    イジメないで!
    ここでネガるのが精一杯の楽しみなのだから…

  144. 16755 匿名さん

    >>16753 匿名さん
    ここは実需。小石川とPTKが投資。住むにはここが一番。PTKは眺望が将来的には全て塞がれるから住むには至らない。

  145. 16756 匿名さん

    1000戸まであと550戸くらいか、すぐ行きそう

  146. 16757 マンション掲示板さん

    >>16750 匿名さん

    ノン若葉のキティが一番きつい

  147. 16758 匿名さん

    >>16750 匿名さん

    何言ってんだか、
    売れてるの知ってるくせに。
    BTTは2019年販売部門で晴海フラッグに次いで銀賞をとったのにねぇ。

  148. 16759 匿名さん

    >>16758 匿名さん
    確かに普通に売れてる。粛々と売れてる感やな。

  149. 16760 評判気になるさん

    KBOYノミネートも実質的に取り下げられました。それはそれで残念です。450戸売れてるのが間違いなのか、ノミネートが間違いなのか、検討者は愛が長続きするのか悩んでしまいます。

    一票目は、デベロッパー勤務なのに他社物件の企画や販売の雲行きに勇気をもって警鐘をなられた和田さん、誠実さに欠けていたという趣旨の発言を残して、何故か全ツイートを削除されてしまい残念です。日本社会の同調圧力を感じた一件でした。
    BTTのモデルルームは訪問されたようなので、話題のスムログのポッドキャストで、コンプライアンスが許す限りで言及いただきたいですね。

    二票目は、機敏なフリー見学会を塩対応で断られ、モデルルームを訪問しても中間免震について質問攻めしたらまたも塩対応、その接客レベルについて勇気を持って批判されたハルミズムさん、こちらも当該ツイートを削除されており残念です。
    某新築工事で瑕疵隠蔽があるというツイートに対して、それがここであるかのような発言で絡んできた勇気あるツイートお友達もスルーするなど、湾岸代表として全物件を背負っていく正義感をもっと見せて欲しかった。
    今後は伝家の宝刀マンションBPSで、BTTの管理費と積立金の高さについて批判してくれることを期待してます。

  150. 16761 通りがかりさん

    ブランズのCM使われてたね。
    完成した後もブランズシリーズのCMで使われるだろうね。
    エントランスホールとかスカイビューラウンジとか

  151. 16762 匿名さん

    >>16758 匿名さん
    銀賞って…(笑)

    入居直後、数千万円ドブに捨てる能天気組、乙。

  152. 16763 通りがかりさん

    >>16762 匿名さん

    どこも買えないネガティブ悲観論者、乙。

  153. 16764 匿名さん

    見ましたよ、最新ブランズCM
    最後の画像がBTTでしたね
    今後は東急の代表物件となるのでしょう

  154. 16765 匿名さん

    >>16762 匿名さん

    ここは豊洲のランドマークタワーだから値下がりはないよ。
    BTTが下がるなら、近隣中古を高値で買った人達こそが残念なんだよ。

  155. 16766 投資家

    >>16762 匿名さん

    75平米9000万400坪が6000万におちるか。
    なるほど。そりゃすごい。
    つまり35%ダウンの坪265万になるね。

    駅4分のランドマーク新築がそうなる時は、駅遠や不人気との格差が開くよ。

    つまり駅遠のスカイズは現状から45%以上ダウンの坪180以下、不人気のツインは165以下になるね。

    そんなことあるんだ。
    すごいなー。
    そうなったら100戸ほど目をつぶって買うよ。笑

  156. 16767 マンション検討中さん

    豊洲のランドマークはパークシティ豊洲一択、高値掴みトップがココなのは間違いないけど。

  157. 16768 16762

    ぼ、ぼかぁ、パークシティの最低層コンニチワ部屋を坪200でかってるんだ!再開発を耐え抜いていっぱいのキャピゲを得たんだ!!

    そこからスカイズの同条件を坪180も買って投資に回してるんだ!天体望遠鏡付きだぞ!ベンゼンシアンなんて投資に関係ない!!

    余ったお金でクロノも坪200で買ったんだ!リチャードマイヤーだぞ!中央区だぞ!品川ナンバーだぞ!俺と嫁はそこち住んでるんだぞ!!

    ば、ぼかぁ、生きるのが上手いお金持ちなんだぞ!!クラッシュなんて怖くない!!だって安くかってるんだから!!

    BTTとPTH買う奴は情弱!!(笑)
    坪350とか400とか情弱情弱!!(笑)

    サピは豊洲に行かせてるけど(笑)

    でもPTKはほしい(笑)
    眺望いらないから、三井様ー安くしてー(笑)

  158. 16769 16762

    >>16767 マンション検討中さん

    そう!僕たちみたいな賢く生きてる湾岸お金持ちはこんな再開発終わった高値掴みはしないよね!!

    何もないから買う。
    荒れてるから買う。
    不人気だから買う。

    次は勝どき、その次は豊海、最後は若洲かな?
    (笑)

    最期の家は川口や八潮もありかなって思い始めてる(笑)

  159. 16770 匿名さん

    >>16769 16762さん
    熱海でも良くないですか?

  160. 16771 匿名さん

    皆さんお好きなところを買ってちょーだい

  161. 16772 匿名さん

    >>16767 マンション検討中さん

    豊洲のランドマークはパークシティと言ってるアナタは古いねー
    パークシティ中古を高値で買ったお気の毒な人なのかな
    それこそが高値掴みというんだよ

  162. 16773 匿名さん

    >>16758 匿名さん
    ざす!でちみはどこ買ったの?儲かった?知りたいわー。わいな別にココ買って金をドブにすてても住みたいと思ってるから「乙」とかいらんでwwwお金に困ってない人は別にドブに捨てるのはあまり気にならんのよ。ちみお金なくてなかなかええ買い物できんのやろ。がんばれ。そういう心を治したらきっとええ買い物できるで。

  163. 16774 匿名さん

    豊洲市場会場日は日曜、初マグロ市場最高値、期待してます!夏のオリンピックは金メダルラッシュ、そしてここは完売ですね!!!

  164. 16775 匿名さん

    >>16773 匿名さん

    もちろん私はここを買いましたよ。抽選部屋を見事にゲット! 
    湾岸タワマン2物件で利益あったから、ここは少々値下がりしても構わない。
    なぜなら住みたいから。
    金をドブに捨てるなんて思いません。だって、駅近.立地.環境.商業施設隣接、こんないいタワマンは他にないからね。

  165. 16776 匿名さん

    >>16775 匿名さん

    16773は誤爆してるよ、念のため。

  166. 16777 匿名さん

    ここが順調に売れてるということはこれより後に出てくる物件はもっと高くなるということ。バブルを警戒する人が多いときにはバブルは起こらない。オリンピック後に下がると思っていても不動産市況は底堅く推移するだろう。

  167. 16778 匿名さん

    >>16776 匿名さん
    ざす!好きなだけ吐きなさい。受け止めたるから。

  168. 16779 匿名さん

    >>16776 匿名さん

    ご自分では?

  169. 16780 匿名さん

    >>16777 匿名さん
    今日の日経記事だと、不動産は雲、建築は晴れ。この通りだと高止まりだね。

  170. 16781 匿名さん

    >>16775 匿名さん

    違うと思うな、、

  171. 16782 匿名さん

    >>16781 匿名さん

    何が?
    違うの?
    具体的に

  172. 16783 マンコミュファンさん

    屯田兵とはうまくいったもの。笛ふけど踊らずなニュータウンは多いが、湾岸は屯田兵のおかげで未開の地が埋まっていく。

    ただ今の豊洲では、爆値上がりとハイパースペックを両立するマンションがまだ出てくる勘違いしてる老害でしかない。

    アベノミクス前の、未開発地区でしか成り立たないことをいつまでも期待。しかも開発が予定通りに進む場合のみ。クラッシュしたらバブル後のお台場みたくなるのに。

    ここが売れてるのは世代が変わった証拠。一番立地の物件が、値段が高騰しきった後に、最期に登場。なのに豊洲では売れてなかった高いや広い部屋から売れてる。潤沢な所得とキャッシュと与信がある人が購買層。

    不動産の価値は、駅距離、立地、規模、ランドマーク性。湾岸なら眺望が加わる。豊洲なら教育環境や生活利便性が加わる。ここは全て兼ね備えてる。それで十分。

    生涯屯田兵の方は有明や晴海の駅遠物件や板マン物件へどうぞ。持たざる者、せこいキャピタルゲインやオタク向けのスペックを求める者は対象外。わかってるはず。

  173. 16784 匿名さん

    >>16783 マンコミュファンさん

    こちらにいらっしゃいましたか?

    お忙しそうですね

  174. 16785 匿名さん

    不動産にキャピタルゲインを求めるだけの人生なんてつまらない。私は年齢的に多分ここが終の住処になるだろう。 
    豊洲最高の立地で気に入った部屋に住めることに満足。

  175. 16786 匿名さん

    ここを買ってるのは主に湾岸民だからねえ。マンションリテラシーは高いんでしょ。おまけに高収入か資産を増やしてきた頭のいい人たちしか買えないお値段だからここでキャピタルゲイン求めてる購入者なんていないんじゃない?むしろそういうのを求める質の低い転売組や外国人がいないマンションとしての人気を集めるんじゃ。他にも空き地や倉庫や工場に囲まれることに抵抗がない人、高速道路に囲まれてることに抵抗がない人、駅まで20分子供を歩かせることに抵抗のない人、低価格だけが売りの物件に住むことが抵抗がない人、物件ありきで転園転学させてまで転居を繰り返すことに抵抗のない人、なんてのが少ないのも質がよさそうな気が。借り上げ社宅ここにしようかと思うけど、いい部屋はザトヨスやパークシティーみたいに出てこなさそうだよな。

  176. 16787 匿名さん

    >>16783 マンコミュファンさん

    屯田兵ってわかりやすいな。ここは屯田兵で稼いだけど引退する人か、屯田兵を操ってる側の人が買う感じか。とはいえ屯田兵がいなくて全部売れるのかという疑問もあるが。

  177. 16788 匿名さん

    都内の大規模再開発で400って安いから売れてるんだよ。昔みたいに給料頭打ちから、これからの時代は収入も青天井って人増えてるからね。
    まぁ実力次第だけど。

    このままいくと香港まではいかなくても、ロンドンくらいになりそうだな。
    そん時には都内の70平米は全て億ションになっちゃうね。

  178. 16789 匿名さん

    今までのまともな書き込み情報を拾い上げてみると、結局ここは着実に売れていくんだね。1期1次の販売が約11月からで2次も合わせると約2ケ月で約1152戸中約400戸。
    年明けすぐに1期3次かぁ。条件の悪い部屋じゃないところを考えるにはそろそろタイムリミットだなぁ。ここの雑音の書き込みに惑わされているうちに日が過ぎたのはちょっと後悔。

  179. 16790 匿名さん

    >>16789 匿名さん

    MR行ってすぐにローン審査だけ通せば3次まだ間に合う。まだいい部屋は残ってる。ライフスタイルにもよるけど他の新築での代替もなかなか難しい。中古も古いのに高い。

  180. 16791 匿名さん

    Twitterで小児科が年末に1件なくなってここが1000戸供給だから結構やばいと言われてるが、引き渡し2年3ヶ月後だし、ベイサイドクロスの中にも小児科できるのに、ほんとにこのタイミングでそんなにヤバいんかな。

  181. 16792 評判気になるさん

    BTT一階店舗を飲食じゃなく小児科にするって案も出てるって営業さんが言ってたよ
    小児科ほんとにパンパンだから、希望者は営業さんに言ってみたら?

  182. 16793 匿名さん

    >>16790 匿名さん

    本当に近隣中古は高いよね
    築古のパークシティ、駅遠のスカイズ、眺望全滅のパークホームズは、BTTと変わらない坪単価を付けてる割高部屋もあるよね。売れてないだろうけど。
    2年待てるなら、BTTを購入する方が絶対に損はないよ。

  183. 16794 通りがかりさん

    ここもですけど、400で立地が良い新築マンション買えるなんて安いな。高くなったと言ってる人いるけど、賃金含めて世界の物価上昇に遅れとってるんだよな。

    政府が世界標準目指して、頑張って賃金増やして物価上昇させるんだったら、更に値上がりするんだろうね。

    昔から資産たくさん持ってる人はそうしたいんじゃない?持たざる者の一次取得者には残念な話だが。

  184. 16795 通りがかりさん

    >>16794 通りがかりさん

    だけど昔と違って、経済はグローバル化してるから、世界のプレイヤーに勝たないと給料あがらないよね。

    休日返上、キャリア採用による引き抜きで成長している海外勢に、日本は勝てるのかね?

  185. 16796 匿名さん

    >>16795 通りがかりさん

    政治も経済も既得権保護に内紛ばっかりで、勝てないのを分かってるから、インフレで物価上昇させるんだよ。
    買い替え組は別として、一次取得者は買わない方がリスク高いって感じかな。
    持たざる者が割りを食うのは古今一緒。

  186. 16797 マンション検討中さん

    購入者だけどさすがにここが豊洲のランドマークはないわw 誰がどう考えてもパークシティでしょ
    駅距離ならシエルだし

  187. 16798 匿名さん

    >>16797 マンション検討中さん

    そう思う人は購入してないはずw

  188. 16799 匿名さん

    >>16798 匿名さん

    一生買えないじゃん

  189. 16800 マンション検討中さん

    ランドマークって商業用建物や地域のシンボル的建物に使う言葉で、似たようなタワマンに使う言葉じゃない。ブロガーの請け売りだろうけど恥ずかしいから使わないように。

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸