東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 13701 マンション検討中さん

    レインボーブリッジが見える角部屋以外は興味ないね。

  2. 13702 マンション検討中さん

    北角20階以上のリセールバリューが高いの?

  3. 13703 匿名さん

    >>13702 マンション検討中さん
    リセールがいいのはプレミアムの角だろうね。専用EVという優越感最高の王様特権がついてるマンション周辺に無いからね。

  4. 13704 匿名さん

    >>13703 匿名さん

    プレミアムのお古を欲しい人っている?

  5. 13705 匿名さん

    >>13704 匿名さん
    つい最近もPCTの王様部屋1.8億で売れたの知ってる?

  6. 13706 マンション検討中さん

    5億の中古を買う人いる?

  7. 13707 マンション検討中さん

    いるーーー

  8. 13708 マンション検討中さん

    新築の白金ザスカイのプレミアムでさえ5億あれば楽勝で買えるのに、敢えてお古に5億?

  9. 13709 匿名さん

    >>13708 マンション検討中さん

    広さが違う

  10. 13710 匿名さん

    >>13708
    私も2億のプレミアム購入。白金ザスカイも見に行ったけど古川が臭い(夏に確認済み)、低地、眺望がいい北東ほぼ全部地権者、どの方角も永久眺望ではない、最後に羽田新ルートに近すぎ(高層だと音はなんとかなっても、方角次第だけど飛行機近く見えて怖そう)イメージとして地上から見たとしたら東京タワーちょい上を飛行機が飛んでんだぜ。2~4分ごとにそれがビュンビュン。私にはちょっとこの生活は無理www

  11. 13711 匿名さん

    ほんとにここは良いマンション。
    素晴らしい立地。
    買えたことに感謝感謝

  12. 13712 マンション検討中さん

    今後豊洲ではここより立地条件の良いマンションはしばらく出ないでしょうね。既存マンションとは一線を画す。
    学校、病院も至近で子育て世代には絶大な支持があるだろうからリセール不安もない。
    ただ一億超えてくると購買層が限定されてくるから中古市場では流動性劣るか。

  13. 13713 匿名さん

    >>13712 マンション検討中さん
    私もその点が一番心配です。うまくリセールできるかどうか。
    実際どうなんでしょう?

  14. 13714 匿名さん

    >>13713 匿名さん
    他人任せはリスク高いですよ!基本は勉強しましょう。豊洲はその環境もバッチリです。

  15. 13715 マンション検討中さん

    プレミア部屋はMLMの女王が買ったのかな。蝶野舞。
    最近今まで住んでた有明売りに出してたし。

  16. 13716 匿名さん

    一番売れる一期で売れ残ってるようではリセールも厳しいでしょ。価格を下げれば別だけど。

  17. 13717 匿名さん

    断熱材の施工厚みについてTwitterで流れているけど、最近の物件は厚さ20mmが多いらしい。PCTでも25mmだね。ブランズタワー豊洲は35mmもあるってよ、優秀じゃん。東急、見えないとこがんばってんな。もっとアピールしろよ、他のところで突っ込まれ過ぎ。

    ドゥトゥール…20
    クロノレジデンス…20
    ブリリアマーレ…20
    パークシティ豊洲…25
    ブリリア有明スカイ…35
    ブランズタワー豊洲…35


    住人スレにも張っておこう。

  18. 13718 匿名さん

    細かない
    必死すぎないか

  19. 13719 匿名さん

    断熱材だけ頑張っても全熱交換でない24時間換気だと、外の暑いor寒い外気取り込んじゃうんだよね。

  20. 13720 匿名さん

    断熱材以外は設計で勝てるところないってことかな。

  21. 13721 買い替え検討中さん

    ロイヤルプレミアムとプレミアムは全熱交換よ。エネファームもついとる。

  22. 13722 検討板ユーザーさん

    コーナーサッシュはロウイーにアルゴンガスまで入ってて、そこも頑張ってるんだけどね

  23. 13723 匿名さん

    低層は西向き住戸でもLow-Eなし。格差がすごい。

  24. 13724 匿名さん

    >>13717 匿名さん
    クロノは20じゃなくて40です。
    でも断熱材の厚みより、熱抵抗値の数値の方が重要だと思う。

  25. 13725 名無しさん

    >>13724 匿名さん
    重要という話してねぇ…。これじゃあ噛み合わん。

  26. 13726 匿名さん

    下々の民の部屋をチープに作ってるから、そこで熱をためてコンクリを介して上に上がっていくかな。断熱材35㎜じゃ足りないかも。

  27. 13727 匿名さん

    >>13726 匿名さん
    なるほどなるほど。そりゃ大変だ。

  28. 13728 匿名さん

    >>13726 匿名さん

    論理性がなさすぎてうける。

  29. 13729 マンション検討中さん

    駅遠僻地の皆さん、盛り上がってますね
    些末なネガだし、どんどんお願いします
    ただ、ご自身への副作用にご注意ください

  30. 13730 マンション検討中さん

    >>13728 匿名さん

    はは、オタクの末路ですね

  31. 13731 匿名さん

    >>13717 匿名さん

    断熱性に優れているなら、北向きには有り難いね。

  32. 13732 匿名さん

    >>13731 匿名さん

    西向きにも有り難い。

  33. 13733 匿名さん

    >13732

    直射は断熱材だけでは防げないよ。Low-Eのない西向きは灼熱。

  34. 13734 匿名さん

    Ar封入は北向きにも採用すればいいのにね。暖気は窓から逃げる。

  35. 13735 マンション検討中さん

    やはり北角が勝ち組か

  36. 13736 匿名さん

    >>13734 匿名さん
    今の時期北西だと寒いですか?
    もう床暖必要だったりしますかね?

  37. 13737 匿名さん

    >>13735 マンション検討中さん
    眺望が絶望。角狙いだと眺望も必要だから日差しを避けながら昼も夜も眺望となるとDWであれば東角で、バルコニーありだと南角。西は夜の眺望のみ。眺望ナシだと北角。

  38. 13738 評判気になるさん

    >>13737 匿名さん
    坪単価が最も高い角は?
    倍率高い角は?
    ビューラウンジはどの方角?

  39. 13739 匿名さん

    >>13738 評判気になるさん

    一番高いのが西角、安いのが北角。
    倍率が高かったのは西角が一番!
    南もついたけどねー。

    ラウンジは西角33階。

  40. 13740 匿名さん

    >>13737 匿名さん
    北角は明るさは問題ないが冬は寒い。
    北角の眺望がアウトだったら人気の北西の眺望もアウト。
    東角は南東側が東電堀から離れすぎているのとリビング以外の部屋が北東向きなのが残念。
    南と西のDWは眺望よいが昼間は遮光カーテン。
    結局、欠点のないDW角はない。

  41. 13741 マンション掲示板さん

    1期1次が400戸、1期2次が25戸だとすると、これから月25戸ペースでギリギリ竣工までに間に合わない感じ。

  42. 13742 匿名さん

    >13741

    どの物件でも一期が一番売れてその後、販売はじり貧になる。余裕で売り切るには一期で半分は売れてないと。

  43. 13743 匿名さん

    >>13737 匿名さん

    何故、北角が眺望無しですか???
    リビングも個室も殆どが北西方面の
    シティビュー、ベランダに出れば虹橋、富士山も見えますよ。
    北の角がオフィスビルですが、ビルの夜景もいいものです。

  44. 13744 マンション検討中さん

    >>13737 匿名さん

    北角は眺望なしって、最も眺望のよい北西面に全面的に面してるんだけどねえ。リビング、寝室三つともに。タワーでリビングの北西向き四枚サッシュはなかなかないよ。北東は最低限都営ぬければOK。高層階ならなおらいいけど。

    というわけで、角部屋はどこも眺望がよい設計にしつつ、間取りや眺望で短所も織り交ぜてる感じ。ここにリセールとか価格帯の話を混ぜても好き好きって感じだね。

  45. 13745 匿名さん

    >>13738 評判気になるさん

    坪単価が一番高かったのは西角住戸、高値掴みだったということだね。

  46. 13746 匿名さん

    なんでそこまで竣工前完売にこだわるのか正直ピンと来ない。

  47. 13747 匿名さん

    すみふ板みたいになってきたね。

    そのうち売れないじゃなくて売らないって言いだすかな(笑)。

  48. 13748 匿名さん

    >>13746 匿名さん
    こだわってるのは109。事情があるんでしょ。

  49. 13749 マンション検討中さん

    >>13743 匿名さん

    あら、おなじことを。
    北角の眺めも、ベイサイドクロス、シビック、シエルといいですよね。
    200-300米離れてるし。

  50. 13750 匿名さん

    デベが青田売りするのは、建設中に販売して竣工と同時に引き渡して代金回収ってのが目論見。竣工してから時間をかけるとコストがかさむ。

    そのために購入者は一生に一度かもしれない高い買い物を、現物を見ずに張りぼてのモデルルームと図面で判断する羽目になる。

  51. 13751 匿名さん

    それはわかっているけど、検討者や購入者がやたら気にしているのがピンと来ないんだよね。
    見栄なのかな。

  52. 13752 匿名さん

    売れ残りってレッテルついたら将来の資産価値にもプラスにはならない。

  53. 13753 匿名さん

    新築分譲時ですら売れなかったら、中古になったら・・・でしょ。

  54. 13754 匿名さん

    北向き寒い?ロイプレとプレは全熱交換付いてるから全く問題ないぞ。

  55. 13755 匿名さん

    >>13741 マンション掲示板さん

    短期間だから新規組は間に合わないだろうし、1次抽選落ちの救済&囲い込み。まだ700戸あるのに25戸販売はおかしいでしょ。2期は戸数増やして年明けとか?

  56. 13756 匿名さん

    >13754

    マスとなる下々の民は凍えた生活をする中で、エレベーターとか特権のある王様部屋の為に管理費を上納する構図だね。

  57. 13757 名無しさん

    ロイヤルプレミアムとプレミアムはエネファームも付いてるから安定した室内環境を効率的に作るよ。ここくらいまで金出せたら壊れたらどーのとか関係ないだろうからどの方角でも快適な室内環境だろね。

  58. 13758 マンション検討中さん

    晴海タワーやゴクレ勝どきやシンボルを貶してるんですね

  59. 13759 匿名さん

    エネファームは低周波振動の問題が言われている。エネファームって今までの主流は、戸外に設置する戸建て。住戸の近くに設置するマンションで何が起きるかは人体実験だね。

  60. 13760 匿名さん

    部屋の条件はそれぞれ違う。
    新築分譲時に売れ残りが出たとしても中古で戦うのは売れた部屋じゃん。
    今の売れ行き≒人気がそのまま影響しそうなのは即転じゃないの?
    この物件で即転で儲けようなんて人はいないのでは。

  61. 13761 匿名さん

    >13755

    まとまった販売にするなら年明け直後はきついでしょ。モデルルームオープンから一期開始販売まで何か月もかけてるよ。

  62. 13762 マンション検討中さん

    スミフの有明やドトールやベイサイドや恵比寿や八丁堀や駒大を、貶してるんですね あれスミフは全部かwww

  63. 13763 マンション検討中さん

    >>13744 マンション検討中さん

    北角がリセールバリュー高い

  64. 13764 匿名さん

    >>13763 マンション検討中さん

    わざと煽ってるんでしょ
    失敗してるけど

  65. 13765 匿名さん

    高い部屋が売れてるって以前コメントあったけど、格差が大きいからロイヤルプレミアムとプレミアム以外は敬遠されちゃったのかな。それだとこの先厳しいね。

  66. 13766 通りがかりさん

    そんなにプレミアムが売れるのなら、上層10階くらいをプレミアムにすれば良かったのにw

  67. 13767 匿名さん

    >>13763 マンション検討中さん

    北角だけ高層まだ売れ残ってますよ?!
    チャンス?

  68. 13768 マンション検討中さん

    北角24階お買い得やったわ。

  69. 13769 匿名さん

    これだけ販売前に売り煽ったにも関わらず、結局蓋開けたら1期1次で売れ残ったんですね。

    こんな事書いたら購入者や営業マンの怒濤の連投がありそうですが。

  70. 13770 マンション検討中さん

    >>13768 マンション検討中さん

    北角45階はもっとお買い得やったわ。

  71. 13771 匿名さん

    東角45階も得したわ

  72. 13772 匿名さん

    >>13767 匿名さん

    残っているの何階?

  73. 13773 匿名さん

    >>13772 匿名さん

    先週行った時40階以上の北角2部屋残ってたかと。
    チャンス?

  74. 13774 匿名さん

    西角南角の抽選落ちした人は、再登録ではどこにしたのかな。
    東角北角それとも購入をやめたとか?

  75. 13775 匿名さん

    >>13774 匿名さん

    最高倍率11倍だっけ。10人の行方が気になるな。てか、グロス1.3とか1.4億で多数抽選とか、豊洲もここまで来たかって感じがする

  76. 13776 評判気になるさん

    >>13745 匿名さん

    外れて残念でしたね

  77. 13777 通りがかりさん

    >>13774 匿名さん
    47階の2.5億越えが7倍だったけど、やはりプレミアムの違う向きに流れるのだろうか。。それとも撤退なのか。。庶民にはわからない。

  78. 13778 匿名さん

    >>13774 匿名さん
    再登録の最高倍率は北角の6倍でしょ。

  79. 13779 マンション検討中さん

    北角でリセールバリュー高いの19階から24階
    人気あったのもこの範囲

  80. 13780 匿名さん

    >>13779 マンション検討中さん
    何でですか。

  81. 13781 匿名さん

    >>13777 通りがかりさん
    48Fのロイヤルプレミアム5億超の部屋が全部売れ、47Fの2.5超部屋に7倍の倍率が付いてたり。。。ロイヤルプレミアムとプレミアムは確かに本当に王様感がある。スーペリアの単価下げられたのもそのおかげだし。

  82. 13782 匿名さん

    >>13779 マンション検討中さん

    私も北角を買いましたが、
    リセールバリューを考えて買ったわけではないし、
    もう北角のアピールやめてもらえませんか?
    貴方ひとりの書き込みのせいで、北角買った人が入居後そういう目で見られるのは迷惑です。
    西角や南角は眺望もいいし開放感があって、価格が高いだけの価値はあります。
    みんな眺望や間取りや日照を考えて選んだ部屋です。
    購入者同士仲良くしていきたいです。
    もう本当に貴方の北角煽りやめて下さいね。
    北角購入者より。

  83. 13783 マンション検討中さん

    >>13779 マンション検討中さん

    そろそろ承認欲の発散は勘弁。

    そこ辺りの部屋を買ってるから、そういう考えの人が近くにいると思うと参ってしまう。

    君にとってもこことツイッターとあわせて部屋まで特定されてしまうとリスクもあるよ。家族の方がいたら可哀想すぎる。

  84. 13784 匿名さん

    BTTの角部屋、4面それぞれにも個性がありますね。私も資産価値とかリセールとかは考えておらず、都市部においてここまでの駅チカで高速道路などの騒音が少なく、永久眺望で水辺でリゾート感を味わいながら6丁目や有明の開発などの街が形成されていくのを見ながら生活できる唯一無二と思っての購入です。

  85. 13785 匿名さん

    エレベーター乗り継ぎ等、いろいろ言われてますが、シャトルエレベーターはシースルーになりますかね?

  86. 13786 マンション検討中さん

    >>13784 匿名さん

    全く同感です。

    稀有な立地で、角部屋に限らず中住戸でも周辺環境が悪い部屋は少ないですよね。

    他にあるか?と言われるとやはりパークシティぐらいですかね。ららぽや駅との接続は勝てませんが、眺望は晴海通り側は普通なので、総合でみて負けず劣らずです。

  87. 13787 匿名さん

    >>13785 匿名さん

    シースルーだとゆりかもめが気になりそう。

  88. 13788 マンション検討中さん

    >>13785 匿名さん

    そうだと思います。
    外からガラス張りになってるので。

    ここの4階は普通の6、7階ですから、そこからの北西の眺めはいいでしょうね。エントランスの木々を抜けるとゆりかもめがみえて、北西の運河がパッとひらける感じかなと。

    乗り換え階からは東電堀はどれぐらい見えますかね。

  89. 13789 匿名さん

    >>13788 マンション検討中さん
    4階の良い場所はゲストルームですね。

  90. 13790 マンション検討中さん

    >>13787 匿名さん

    ゆりかもめが見えるのはプラスだと思います。

    エレベーター内が見られて何か困りますかね?

    そもそもゆりかもめの通行とエレベーターの移動が交わる瞬間はそんなにないとは思いますが。

  91. 13791 匿名さん

    >>13790 マンション検討中さん

    そうですね。
    さすがに透明ガラスだと信じたいです。
    どなたか営業さんに確認された方いらっしゃいますかね。

  92. 13792 匿名さん

    >>13788 マンション検討中さん

    シャトルエレベーターがシースルーって豪華ですね。
    ゆりかもめの乗客も目を惹きますね。
    注目される物件になりそう。

  93. 13793 匿名さん

    乳白色ガラスと同様でガラスなのに不透明だったりして。

  94. 13794 匿名さん

    >>13793 匿名さん

    そんなの嫌だー!
    あり得るからこわいw

  95. 13795 匿名さん

    外からは見えにくいガラスにしてほしいですよね。

  96. 13796 匿名さん

    >>13795 匿名さん

    マジックミラー的なやつ?

  97. 13797 匿名さん

    >>13791 匿名さん
    営業さんに透明ガラスだと説明されました。

  98. 13798 匿名さん

    >>13797 匿名さん

    有益な情報をありがとうございます!
    ほっとしました。

  99. 13799 マンション検討中さん

    ここはプレミアム以外は全熱交換じゃないんですか?

  100. 13800 匿名さん

    東電堀側1F店舗は何が入るといいですかね?
    私はコンビニ(絶対セブン)がいいです。
    カフェならスタバ!来るわけないw
    みなさん何がいいですか?

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸