東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 10301 匿名さん 2019/10/04 09:51:24

    >>10298 匿名さん

    10年は長いなー
    パークタワー晴海の隣の方が早いかな?

  2. 10302 匿名さん 2019/10/04 09:52:09

    >>10299 マンション検討中さん

    坪300くらいで出してくれるとサラリーマンも手を出しやすいんだけどねぇ

  3. 10303 匿名さん 2019/10/04 09:55:07

    東急のマンションは住んだことがないので、共有部がCG通りにできるのか不安です
    その点、三井、三菱、住友あたりは安心感があります
    東急マンションで唯一検討したのがライズですが、共有部がイマイチで結局湾岸を選びました
    みなさんその辺りは心配ないのでしょうか?

  4. 10304 マンション検討中さん 2019/10/04 10:04:09

    ここが入居のころ、ツイン、シンボル、トヨス、パークシティは築13年以上。

    ここが築10年のころ築23年以上。
    今に置き換えると、2009年と1996年の物件を比較する感じか。

  5. 10305 匿名さん 2019/10/04 10:09:48

    >>10302 匿名さん

    坪300で出るときには中古は激安で売ることになるだろうね…

  6. 10306 匿名さん 2019/10/04 10:26:53

    >>10302 匿名さん
    瞬間蒸発するでしょw

  7. 10307 匿名さん 2019/10/04 10:31:36

    >>10304 マンション検討中さん
    それは違うでしょw
    建築技術や仕様は2000年代から今もそんなに変わってないけど、90年代はまだ過渡期でマンションの仕様はかなり落ちているよ

  8. 10308 匿名さん 2019/10/04 11:50:33

    パークシティの検討スレが板にまだ残ってるけど
    パークシティの分譲当時に
    仕様が低いと書き込まれている

  9. 10309 匿名さん 2019/10/04 12:23:41

    >>10299 マンション検討中さん
    シャンキン国際空港が夢の中に出て来た。

  10. 10310 匿名さん 2019/10/04 12:33:29

    南東と北西は低層でも調整は悪くない。
    西角や南西だと高層一択。
    致命的な欠点がないのが南東低層なんだよね。
    ゲストルームも南東に設けていてなかなか良いね。

  11. 10311 匿名さん 2019/10/04 12:40:41

    南東高層は微妙な東雲夜景だけに南西虹橋と同じ単価は払いたくないな。
    北東は安くても論外。
    中古になった時の北東の評価は坪単価315万くらいじゃないかな?
    予定価格が下がっての坪単価350万でもまだまだ高い。
    北西は高層も低層も良いし、南東低層か東角低層あたりが狙い目。
    金がある人は西角か南西高層だが、払える人は少ないわな。

  12. 10312 匿名さん 2019/10/04 12:41:25

    >>10310 匿名さん
    調整→眺望

  13. 10313 マンション検討中さん 2019/10/04 12:51:34

    >>10305 匿名さん

    仮に建築費と地価がさがっても
    そんな安売りしないけどね…

    パークシティの低層が370前後で成約するのに
    どこのバカが300で売るんだよ

    眺望ゼロのパークホームズ以下じゃん

    デフレ脳すぎ

  14. 10314 検討板ユーザーさん 2019/10/04 13:05:43

    >>10313 マンション検討中さん
    結局、検討してる層がその程度という事でしょう

  15. 10315 マンション検討中さん 2019/10/04 13:34:44

    がすてなあにの土地は誰が所有者?都?

  16. 10316 匿名さん 2019/10/04 13:37:50

    ここは3LDKは苦戦しそう
    パークタワー晴海やシティタワーズ東京ベイ見てると7000万円台まではじわじわ売れるけど8000万円越えると時間がかかってる
    それでもじわじわ売れてるから時間をかければ売れるのかもしれないけど、3LDKを70平米弱で作って7000万円台で出せばもっと売れただろうにと思ってしまう
    東急の湾岸購入層のマーケティング不足は否めない
    いっそ60平米2LDK中心ならDINKS、子供1人世帯が買ってくれるけど、3LDK、子供2人は年収2000万円くらいないとここはランニングコストも高いだけに8000万円越えは厳しい

  17. 10317 匿名さん 2019/10/04 13:38:20

    >>10314 検討板ユーザーさん

    いやいや、あれは検討してない層でしょ

  18. 10318 匿名さん 2019/10/04 13:52:22

    >>10316 匿名さん

    確かに坪単価言う前に出せるグロスを考えると新築8500万する部屋は余程の強みがないとリセールでは7000万まで買い叩かれ涙目かもしれない。
    無理しても西角を買うとか中古でも欲しいと思える部屋にすべき。
    安さを追求するなら北西64.8㎡がよいかな

  19. 10319 匿名さん 2019/10/04 15:46:29

    >>10302 匿名さん
    残念ながら売れ行き鈍くても中々値引きしないデベの様ですよ

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/154413

  20. 10320 匿名さん 2019/10/04 16:01:09

    >>10319 匿名さん
    実際は値引きするデベだよ。
    でも、ここは完成後1年以上経たないと値引きはないかと。
    理由はJVだから。

  21. 10321 匿名さん 2019/10/04 16:05:56

    今からでも遅くない。
    人気の高い角部屋と北西、あと高層階を値上げして、人気のない間取を値下げしないと儲けが減りますよ。
    角買う人なんか1000万乗せても買う金あるから影響はない。

  22. 10322 匿名さん 2019/10/04 16:13:02

    >>10321 匿名さん
    買う金あっても、これ以上高かったら買わないよ。

  23. 10323 匿名さん 2019/10/04 16:53:48

    >>10321 匿名さん

    同感
    価格表みても東急が湾岸を理解していないことがわかる

    すみふ有明と三井のディズニータワーの価格を今から研究するだけでも、湾岸の正しい値付けわかりそうなもんだけどね

  24. 10324 マンション検討中さん 2019/10/04 17:44:19

    湾岸は眺望が重要だって東急が理解してない。
    だからこそ北西は買いなんだ。
    ビューの価値がない北東を北西と同じ価格にしたらこうなることを湾岸民は予見していた。
    今更北東値下げしても坪単価20万弱くらいの差なら北西がまだ人気優位。
    もっと価格差を付けないと盛大に売れ残ります。

  25. 10325 マンション検討中さん 2019/10/04 22:06:05

    管理費も割高ですが、修繕費用も高過ぎでは?
    数年ごとに更に数十万を払う仕組みもいかがかと。

  26. 10326 匿名さん 2019/10/04 23:07:27

    >>10318 匿名さん

    グロス8000くらいがボリュームゾーンですよ。
    いつの時代の話してんだか。

  27. 10327 マンション掲示板さん 2019/10/04 23:40:10

    駅近買っておけば間違いないよ。
    パークタワー晴海とか駅遠はギャンブルだよ。

  28. 10328 匿名さん 2019/10/05 01:42:38

    >>10159 匿名さん
    ローン返済完了の頃、窓の外を見ればそこはシャンキンになっていた。

  29. 10329 匿名さん 2019/10/05 01:53:48

    駅近でいいなら
    駅直結勝どきビュータワーなんて
    間違いなく買い

  30. 10330 マンション検討中さん 2019/10/05 02:16:29

    シエルも

  31. 10331 マンション検討中さん 2019/10/05 02:17:30

    >>10326 匿名さん
    75㎡3LDKは8000万じゃ買えない

  32. 10332 マンション検討中さん 2019/10/05 04:05:27

    >>10329 匿名さん

    勝どき東が坪単価440万で出てきたらビュータワー中古は坪単価380万以上で成約できる。
    勝どき東がもっと高くなればビュータワーウハウハ。

  33. 10333 匿名さん 2019/10/05 04:51:41

    タラレバの皮算用
    ここと違って勝どき東は周りを別なタワーに囲まれ過ぎですね

  34. 10334 匿名さん 2019/10/05 05:28:17

    そういう意味では価格が歪んでるからいい部屋買うには1期で購入する必要あるわな。

  35. 10335 匿名さん 2019/10/05 05:31:16

    >>10334 匿名さん

    ほんとソレ!
    西南東の角とか、北西とか条件良いのに高くない部屋を狙うよ。

  36. 10336 匿名さん 2019/10/05 05:47:46

    >>10335 匿名さん
    北角は人気ないの?北西向きがメインなのに。

  37. 10337 評判気になるさん 2019/10/05 05:59:16

    >>10321 匿名さん
    おっしゃる通り。抽選外れるくらいなら被る奴らふるい落すため1000万円値上げされたほうがマシ

  38. 10338 匿名さん 2019/10/05 06:16:36

    >>10337 評判気になるさん
    競売方式にすればいいんじゃね?

  39. 10340 評判気になるさん 2019/10/05 08:20:32

    >>10338 匿名さん

    運任せの抽選よりは競売がいいね。
    有明のスミフトリプルは初期に当選倍率アップの術があったのに。

  40. 10346 マンション検討中さん 2019/10/05 11:35:48

    昭和大病院の南側はなんの空き地なのかな?
    マンションが立つ可能性に誰も触れないのは何故かしら??

  41. 10347 匿名さん 2019/10/05 12:10:52

    [No.10341~本レスは、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  42. 10348 匿名さん 2019/10/05 12:17:29

    芝浦東急は坪単価475万になりました。
    港区江東区の差を考えると今の市況では妥当かな。
    豊洲で苦戦しているため東急も弱気に転じてる。
    今なら手付減額交渉も有りだな。

  43. 10349 匿名さん 2019/10/05 12:47:44

    >>10348 匿名さん
    規模は豊洲の1/2、書込みは1/4。

  44. 10350 匿名さん 2019/10/05 13:08:26

    東急ブランドが通用するのは渋谷区世田谷区まで。
    都心や城東では厳しい。
    芝浦なんか話題にもなってない。
    後発の野村タワーを控えて様子見。

    豊洲に関しては後発がしばらくない。
    あっても立地が劣るから色々不満はあっても妥協買いになりやすい。
    でも、透明ガラス 下がり天井ない部屋 眺望のうち最低でも2つはクリアしないと買わないと決めてる。

  45. 10351 匿名さん 2019/10/05 13:16:26

    芝浦のサイトを見てきたけど、駅徒歩8分じゃあ興味が沸かないなあ。
    新駅からも遠くて新駅効果は無さそうだし。

  46. 10352 マンション検討中さん 2019/10/05 13:50:52

    リセール内覧時に下がり天井2100は大きなマイナスになりますか?
    眺望の良い北西を考えてます。

  47. 10353 匿名さん 2019/10/05 23:36:36

    そうかしら?
    東急さんは、千代田区番町の三物件は大変良いマンションですよ。
    檜町公園近くの六本木も素晴らしいマンションです。

  48. 10354 マンション検討中さん 2019/10/06 00:23:54

    7大デベの中で東急ブランドは6番目くらい?
    7番目は大京のライオンズ。

  49. 10355 マンション検討中さん 2019/10/06 00:31:45

    グロスの低い2LDKはほぼ全部屋が洋室に入るのにリビング経由になってます。
    避けるには7500万かかっても3LDKにした方がいいのかな。
    8000万未満の3LDKで透明ガラスかつ下がり天井なしで探すとあの部屋だけになるし、眺望求めたら全滅。

  50. 10356 匿名さん 2019/10/06 00:41:39

    >>10355 マンション検討中さん

    リビングインってそんなに気になりますか?
    私は全然気になりませんが

  51. 10357 匿名さん 2019/10/06 00:47:41

    知らないお客さんがリビングに居るときに、部屋から出入りするたびに挨拶するのが嫌でしょ
    テレビの音も聞こえてくるし
    できれば、部屋はリビングから独立していたほうが良いよ

  52. 10358 匿名さん 2019/10/06 00:50:27

    >>10356 匿名さん

    リビングと主寝室が隣接している間取りは人気無いので、リセールは弱いですね。
    永住目的なら個人の好みの間取りで良いですね。

  53. 10359 マンション検討中さん 2019/10/06 04:05:52

    リセールは万人受けしながらも希少性がある間取り

  54. 10360 マンション検討中さん 2019/10/06 04:07:39

    予想以上に北東低層はアパートやシエルとのお見合いが気になります。
    北西はゆりかもめの上を超えて抜け感がいいです。

  55. 10361 マンション掲示板さん 2019/10/06 05:08:39

    残念ながら北西透明ガラス手すりは要望書が入りまくってますので、諦めるしかないです。

  56. 10362 マンション掲示板さん 2019/10/06 05:22:13

    >>10360 マンション検討中さん

    北東コンニチワは買ったらダメだよね。

    ここは絶対に眺望必須。

    コンニチワするにも、都営、メトロコープ、シエルと、マンションのバルコニーってのがきつい。

    だったら、3丁目かパークハウスを@300前後で買うが良い。高層階でもシエルが入ってくるから、3丁目の運河側を買う方が絶対にいい。

  57. 10363 匿名さん 2019/10/06 06:08:10

    北東北角の高層は安いし、ゴミゴミした街が見えないから需要あると思うけどね

  58. 10364 匿名さん 2019/10/06 06:12:33

    >>10357 匿名さん

    気にする人はそうゆう理由からなんですね
    私はそもそもあまりテレビを見ないのと長時間の来客もないので気になりませんでした
    参考になりました!

  59. 10365 匿名さん 2019/10/06 06:14:08

    >>10363 匿名さん

    あと北東は間取りがきれい目な部屋が多い

  60. 10366 匿名さん 2019/10/06 06:30:53

    1期で400戸売れるかな?

  61. 10367 匿名さん 2019/10/06 06:44:41

    >>10366 匿名さん

    このご時世、そんなに売るのは難しいんじゃない?

  62. 10368 匿名さん 2019/10/06 07:48:44

    >>10367 匿名さん
    月島が売れたんだから、大丈夫だと思う。日銀の深掘りもあると思うし。

  63. 10369 匿名さん 2019/10/06 08:11:31

    >>10368 匿名さん

    月島低層は囲まれ感と嫌悪施設と飲食店があっても完売。ここは下がり天井はあるが低層でも眺望いいから売れそうだね。

  64. 10370 匿名さん 2019/10/06 08:50:35

    >>10368 匿名さん

    月島って全部で380戸程度でしょ。
    全体から見たペースとしてはこっちのほうが厳しいんじゃないかな。

  65. 10371 マンション掲示板さん 2019/10/06 09:31:38

    >>10363 匿名さん

    コンニチワするのは低層だよ。
    中高層はたしかに値段間取りともにいいよね。
    眺望は汚いわけでもなく。
    階下にあるのも倉庫じゃなくマンションだから夜はひかってるし。

    それに350-400を払う人って誰になるんだろうね?
    中古になった時の位置付けがまだ見えない。

  66. 10372 マンション掲示板さん 2019/10/06 09:32:35

    >>10365 匿名さん

    その通り。
    眺望と間取りをバーターにしてるのかなと思うぐらい。

  67. 10373 マンション掲示板さん 2019/10/06 09:40:05

    >>10369 匿名さん

    この前月島を初めてまわったんだけど、月島は何がうりなのかな?

    雑居ビルとペンシル賃貸と狭小戸建てが密集して街並みは美しいとはいえず、生活利便施設も思ったより少なくて、少し華のある施設はないよね?

    佃やセンチュリーパークのあたりは趣はあるとおもうけど、中央区で都心により近い以外に際立った何かあるのかな??

  68. 10374 匿名さん 2019/10/06 10:04:37

    >>10373 マンション掲示板さん

    1. いつでもすぐにもんじゃが食べられること
    2. 2路線あること

  69. 10375 匿名さん 2019/10/06 10:07:47

    月島は地下鉄2路線。湾岸で2路線は月島だけです。
    それと駅直結を含めて駅徒歩1分や2分のマンションが多いのがウリ。

  70. 10376 匿名さん 2019/10/06 10:10:30

    もんじゃは観光客用で、地元民は殆ど食べない、と一般的に言われています。

  71. 10377 マンション検討中さん 2019/10/06 10:15:54

    >>10371 マンション掲示板さん

    ウォーターフロントを求めるチャイナが買ってくれる。
    すなわち北西と南東、南西高層

  72. 10378 マンション検討中さん 2019/10/06 10:22:25

    >>10368 匿名さん

    月島はファミリーよりDINKSやシングル
    佃はファミリーとシニア夫婦
    豊洲はファミリーとチャイナ
    豊洲は海眺望を期待するが、月島は駅にとにかく近いことが大切。
    だから豊洲で北東部屋のビルビュー、更には都営アパートビューはきつい。
    たかだか坪単価20万の差であれば間取りが悪かろうが眺望の良い北西が優位。
    透明バルコニー北西は倍率が付いてた。
    北東は間取り良くても値下げしても集まりが悪い。
    透明バルコニーを全部値上げして北東低層を再値下げしないと分散しないと思う。
    是非、検討いただきたい。

  73. 10379 マンション掲示板さん 2019/10/06 10:28:08

    >>10377 マンション検討中さん

    北東の低層コンニチワ部屋の話だよ。

  74. 10380 マンション検討中さん 2019/10/06 10:30:16

    >>10361 マンション掲示板さん

    43から45階だね。
    そりゃそうなるよ。

  75. 10381 マンション検討中さん 2019/10/06 10:33:17

    >>10379 マンション掲示板さん

    そこは買い手ないわ。
    安くするしか武器がない。

  76. 10382 マンション掲示板さん 2019/10/06 10:35:23

    >>10375 匿名さん

    なるほど。

    大江戸線で新橋、麻布、六本木、青山、新宿に一本でいきたい人もいるってわけね。

    一駅離れて乗り換えるだけでそんなに大変かしら。他のルートでも時間かわらず行けそうなものだけど。

    駅近いところにマンションあるから月島ってのはちょっとわからないな。豊洲も直結ないけどちかばばかりだよね。

  77. 10383 マンション掲示板さん 2019/10/06 10:39:29

    >>10378 マンション検討中さん

    豊洲の売りとここの手すりのミスについては全面同意です。

    月島でDINKSとシングルの人は楽しいのかしら。賃料水準ここより高いのに。普通の賃貸マンションが多いから選択肢があってグロスも低いのかしらね。

  78. 10384 匿名さん 2019/10/06 10:45:07

    >>10382 マンション掲示板さん
    シエルとPCT

  79. 10385 マンション検討中さん 2019/10/06 10:46:29

    でも、210センチの天井が少なく有効面積が広いのは北東60Dなんだよ。
    南東の60Bより良い間取り。

  80. 10386 マンション掲示板さん 2019/10/06 10:47:36

    >>10374 匿名さん

    もんじゃなんてわざわざ分譲マンション買う時に近くにあってほしいものなんですか??

    誰でも作れるのにたまに食べるだけの庶民食でしかないから、関西のお好み焼きみたいにどこにでもあるものにならないのだと思うけど。

  81. 10387 マンションマニアさん 2019/10/06 10:50:01

    >>10380 マンション検討中さん

    全面透明だけでなく、横柵のある透明ガラスの部屋も要望書入りまくりでした。

  82. 10388 匿名さん 2019/10/06 10:51:14

    >>10387 マンションマニアさん
    要望書って、改善してくれるもんなの??
    外面が変わるからデザインもかわっちゃよなぁって考えちゃう

  83. 10389 匿名さん 2019/10/06 11:00:08

    小学校に上がる予定の子供がいると中央区の小学校の特任校制度は魅力的に思えます。ファミリー層にはそういう観点で月島>豊洲もあり得るかと。

  84. 10390 マンションマニアさん 2019/10/06 11:01:12

    >>10385 マンション検討中さん

    ここの売りは

    1.最高レベルの眺望のよさと水辺
    2.なのに駅近

    なので梁と下り天井はあまりに酷い部屋を除けば買い手にはクリアされると思う。そうじゃないところは2650あるし。

    ダメ間取りの眺望部屋の方が、コンニチワ部屋のナイス間取りより湾岸の人にはウケるかと。

    湾岸の方は時代的に値段に比してハイスペな仕様しか経験してないからか、スペックマニアなところがあって新築時に盛り上がってるだけで。

  85. 10391 マンション掲示板さん 2019/10/06 11:02:31

    >>10388 匿名さん

    改善ではなく、買う時におさえるための要望書の話ですよ。

  86. 10392 匿名さん 2019/10/06 11:05:40

    >>10386 マンション掲示板さん

    もんじゃはネタです

  87. 10393 マンション掲示板さん 2019/10/06 11:12:49

    >>10392 匿名さん

    了解!

  88. 10394 通りがかりさん 2019/10/06 12:09:11

    勝どきと月島、どちらがおすすめ?
    もんじゃ以外に違いがわからない。
    勝どきの再開発地域行ったけど、嫌な空気が出てた。

  89. 10395 匿名さん 2019/10/06 13:28:38

    月島は、BRTも湾岸地下鉄も無関係です
    五輪関係の施設も無いし
    将来性を考えたら勝どきでしょう

  90. 10396 検討板ユーザーさん 2019/10/06 13:39:39

    >>10395 匿名さん
    えっ、有楽町線あるんだよ?

  91. 10397 匿名さん 2019/10/06 13:41:57
  92. 10398 匿名さん 2019/10/06 14:06:50

    >>10394
    スレ違いな質問ですが、現時点では

    ・月島
    地下鉄2路線。
    ・勝どき
    暫定とはいえ環状2号線のおかげで、車での都心アクセスが若干良い。
    物件にもよるものの、どちらかと言えば湾岸らしい眺望が期待できる。

    くらいで、大差ない印象です。日々の生活を考えると地下鉄2路線の方が便利という人が多いのではないでしょうか。

  93. 10399 マンション検討中さん 2019/10/06 14:09:21

    湾岸のタワーマンションは中国人の比率が高いって本当ですか?
    パークタワー晴海でそういうことが書いてありました。

  94. 10400 匿名さん 2019/10/06 14:50:55

    結局そこそこ順調に売れそうという理解で良い?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸