物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,152戸(その他、店舗等あり。事業協力者住戸1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年10月竣工済み 入居可能時期:2022年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]JR西日本プロパティーズ株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [復代理]株式会社ビーロット
|
施工会社 |
株式会社熊谷組首都圏支店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判
-
10001
匿名さん 2019/09/21 05:11:46
買い替えの人たちは、前の家が売れなくても買えるのかな?
-
10002
匿名さん 2019/09/21 05:34:52
>>9998 匿名さん
3丁目は枝川よりで開放感がないから、こちらの方が私は好きです。
-
10003
匿名さん 2019/09/21 10:27:59
>>10001 匿名さん
ここの入居時には豊洲エリアの物件が一斉に売りが出て、供給過多で中古価格下落現象が起きるらしいので、自分はしばらく売るのはやめようと思っています。
-
10004
名無しさん 2019/09/21 10:50:36
>>10003 匿名さん
想像で書くのはやめましょう。
豊洲住み替えは一部らしいですよ。
要望書出してる大半は湾岸の住みの人ではないとの事です。
-
10005
匿名さん 2019/09/21 11:02:59
-
10006
匿名さん 2019/09/21 11:09:41
>>10004 名無しさん
私の想像ではなく、ブランズの営業さんから言われたんですが。
-
10007
口コミ知りたいさん 2019/09/21 11:14:45
>>10006 匿名さん
豊洲の中古が下がるってことは、中古になるブランズタワーも下がるってこと。
ここの価値が下がる事言う営業いるわけなくね?
-
10008
マンション検討中さん 2019/09/21 11:59:07
>>10007 口コミ知りたいさん
残債の高いから値段は下がらないよ
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
10009
匿名さん 2019/09/21 12:32:08
>>10006 匿名さん
10004は自分の物件売ろうと必死なだけです
-
10010
匿名さん 2019/09/21 12:34:18
>>10007 口コミ知りたいさん
売りが集中する一時的な話だから。
営業さんが言ってるのは売らなくても買えるなら、そのタイミングで売るのは得策ではないってこと。
-
-
10014
匿名さん 2019/09/21 23:55:31
パークコート文京小石川やワテラスもここと同様、下駄履きマンションのためEV乗り換えがあるが、なぜここはこんなに乗り換えに関してネガティブなのか。小石川では板でもそこまでネガティブではなかった。ここは余裕がないのか。1~4FEVが4台というのが少ないすぎるのか。なぜここまで乗り換えに関して差が出るのか。
-
10015
匿名さん 2019/09/22 00:04:33
>>10014 匿名さん
近隣のタワーがEV乗り換え方式じゃないからじゃないですか?
-
10016
匿名さん 2019/09/22 01:37:45
ワテラスって敷地の真ん中の下をメトロが走ってる
東雲のプラウドタワーみたいなもの
話題にするほどのマンションじゃないでしょ
-
10025
お腹いっぱいさん 2019/09/22 13:21:29
購入を検討しています。ここを買うメリットとデメリットを教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
-
10026
匿名さん 2019/09/22 14:03:38
[No.10011~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・有益な情報を含まない内容
・削除されたレスへの返信
-
10027
名無しさん 2019/09/22 15:02:17
豊洲は三丁目に限る。
液状化対策も力を入れているので、震災の時は液状化しませんでした。
-
10028
匿名さん 2019/09/22 15:09:59
湾岸の代え難い価値は水辺の眺望。3丁目にはそれがない、つまり3丁目に住むくらいなら豊洲に住む意味はない。
-
10030
匿名さん 2019/09/22 19:11:38
[NO.10029はご本人様からの依頼、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
10031
マンコミュファンさん 2019/09/23 00:48:19
>>10028 匿名さん
3丁目も海や運河の見えるお部屋たくさんあると思いますが、
-
10032
匿名さん 2019/09/23 03:56:45
国が発表してる液状化マップ見ましたよね?
ここは最も危険な赤マークの上に建ちます。
地震の際、液状化の可能性が高いとあります。
それさえなければ坪400でも良いと思ってたけど流石に液状化織り込んでは買えないです...
-
10033
口コミ知りたいさん 2019/09/23 05:06:37
まぁとりあえず震度6以上が襲ってくれば豊洲東雲あたりは、道路ウネウネ、マンホールドーンの新浦安状態になるでしょうね。
建物は支持層まで届いてますし、免震装置もあるので被害は壁紙のクラックくらいかと思いますが。
所詮埋め立て地なので周辺道路も液状化対策などされていません。逆にこれだけの広さに対策しようならとんでもない費用がかかってしまいます。
当然ライフラインの復旧にも時間がかかるでしょう。
湾岸のマンションはそういうことを勘案した上で買うべきですよ。むしろそういう懸念があるからいままで安かった。
-
10034
匿名さん 2019/09/23 10:01:01
>>10033 口コミ知りたいさん
皇居の東側は埋め立て地がメイン、他の場所も液状化被害リスクあり。豊洲は火災リスクは低い場所。関東大震災の被害状況を確認して判断して!
-
10035
マンション検討中さん 2019/09/23 10:49:28
-
10036
匿名さん 2019/09/23 11:22:13
要望書の数が少ないのが気になります。
私が知らないネガティブ情報があるのか、これから出す人が多いのか。。。
そういう私もまだ要望書出してませんが。
-
10037
マンション検討中さん 2019/09/23 11:22:25
なんでそんな必死になる。
ここが売れないと困る人達がいるのかい?
-
-
10038
マンション検討中さん 2019/09/23 12:16:47
>>10033 口コミ知りたいさん
>>10008 マンション検討中さん
保険や国から予算出るんだからなにも怖くないよ 保険に入らないつもりなのかば?
転売する人もいないし、早急に
-
10039
マンション検討中さん 2019/09/23 12:18:00
>>10032 匿名さん
保険や国からお金もらえるわけだからなにも問題ないよ 保険に入らないつもりなの?かば?
-
10040
匿名さん 2019/09/23 14:19:10
>>10033 口コミ知りたいさん
湾岸物件の永遠のテーマだね…
ただ最新の人工島だけあって共同溝他、メリットの部分も計り知れない。
ま、人智を越えたらどうしようもないけどね。
-
10041
匿名さん 2019/09/23 16:15:34
>>10036 匿名さん
要望書がこれから一気に増えるとは思えないので、ゆっくり時間をかけて売っていくのではないでしょうか
そもそも7000万円越えの部屋はこのあたりでは飛ぶように売れたりしないので、ゆっくり販売して、何年かかけて完売するイメージですよ
-
10042
マンション検討中さん 2019/09/23 17:14:55
幅広ハイルーフ駐車場の競争率高そうなのでやめました。
抽選外れた人どーするんだろ。買い替えかな。
-
10043
匿名さん 2019/09/24 03:54:36
-
10044
マンション検討中さん 2019/09/24 04:02:04
梁の露出の酷さが目につくね。こんなのあまり見ない。
ここまでゴツくする必要があったのか。
-
10045
匿名さん 2019/09/24 04:14:12
>>10036 匿名さん
要望書思った以上に少ないですね、、
この物件に関心持つ人少ないのかな?または単に豊洲だとここまでの金額出せる層が居ないのか。外から富裕な人を呼べるかだろうけど此処じゃ尖った魅力もある訳じゃ無いし、なかなか難しいだろうね。。
-
10046
匿名さん 2019/09/24 04:59:56
-
10047
マンション検討中さん 2019/09/24 05:43:41
日本人に人気なさすぎてチャイナタウンになっちゃったりして・・・
-
-
10048
匿名さん 2019/09/24 06:16:38
>>10047 マンション検討中さん
関帝陵が出来たら、それはそれで観光地!
-
10049
匿名さん 2019/09/24 06:23:25
>>10045 匿名さん
内陸部から湾岸に移る人はもっと都心に近いところに行くだろうし、10年前はここの坪単価出せば内陸部で買えた物件が沢山あったことから、あえて都落ちしてくる人は少ないんでしょうね。
そうなると近隣からの住み替えがメインターゲットになるけど、ちょっと高いって感じでしょうね。
-
10050
匿名さん 2019/09/24 09:16:00
>>10046 匿名さん
東急営業マンじゃないから、要望書の提出具合をここで聞いても誰も分からないはず。
クリスティーヌ2022-01-14 17:57:18HP掲載再登録販売住戸の坪単価
S-40C type
1LDK+SIC 43.41㎡(バルコニー面積9.22㎡)
44階 6,980万円 (坪単価 531万円)
S-65A type
3LDK+SIC 67.66㎡(バルコニー面積13.64㎡)
41階 1億190万円(坪単価 497万円)
S-65C type
3LDK+SIC+N 69.69㎡(バルコニー面積17.70㎡)
18階 9,740万円(坪単価 462万円)
S-80A type
3LDK+WIC+SIC 80.40㎡(バルコニー面積8.60㎡)
35階 1億3,530万円(坪単価 556万円)
S-80A type
3LDK+WIC+SIC 80.40㎡(バルコニー面積8.62㎡)
44階 1億4,300万円(坪単価 587万円)
S-80C type
3LDK+WIC+SIC81.08㎡(バルコニー面積17.19㎡)
8階 1億1,700万円(坪単価 477万円)
S-100C type(SELECT PLAN 2)
2LDK+WIC+SIC 101.92㎡(バルコニー面積10.10㎡)
27階 1億8,850万円(坪単価 611万円)
暮らしやすさアンケート (6件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-07-23 12:55:39まいたろ(女性・(自己所有)マンション・30ー34歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランズタワー豊洲(新築・2LDK・8000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺施設も綺麗で、子供も育てやすい。
ディスポーザー、ビルドイン食洗機、カップボード、ミストサウナなど、標準でついている設備が良かった
4階の広いスペースが有効活用できていない。
運営会社がいけてないので、早く変えた方が良い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラグジュアリー感があって良い。
コンシェルジュもいるため、今後活用できそう。
スカイラウンジも花火など活用出来て良い
運営会社がいけてなくて、張り紙が多く、ダサい。
故障したり修理するのが遅すぎる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一軒家がないため、ゴミ置き場がなく綺麗な状態が保てる。
そのため、ゴキブリとかネズミを見たことがない。
感じの悪そうな浮浪者も見かけたことがない
UVERイーツや出前館などが豊富にあるが、配達の人も同じエレベーターを使っていくので、他のマンションと違うという風に感じる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆりかもめ、有楽町線がある為かなりアクセスも良いし、バスが各地へ張り巡らされているため、いろんなところに出やすい
バス停が複雑なため、どこに行けるのか一括で確認できる場所があると嬉しかった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変な人は見かけたことがないので、子供を遊ばせていても安心できる街並みだという風に感じている。
子供も多いので安心できる
タワーマンションの前に不動産業者が看板を持って一日中立っていたりするためきちんと取り締まってほしいという風に感じている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一生懸命考えてみたが、今の運営会社に対して不満が多く管理面で良い点が挙げられないという風に感じている
会計の内容も酷く、イベントも特にない、他の会社に早く変えたくても購入から数年は変えられないという縛りがあるため、変えられていない状態、早く変えたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周りに高層マンションが建っていないところ低層階であっても眺めがかなり良く見晴らしが良いためお台場や晴海などの花火がベランダから見える状態
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からすぐに感じるが信号を二つくらい回ったり徒歩で思っているより時間がかかってしまうところ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークタワー勝どき
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子育てのしやすい街で見晴らしが綺麗だという風に感じた
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件