物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,152戸(その他、店舗等あり。事業協力者住戸1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年10月竣工済み 入居可能時期:2022年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]JR西日本プロパティーズ株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [復代理]株式会社ビーロット
|
施工会社 |
株式会社熊谷組首都圏支店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判
-
72287
eマンションさん
>>72286 匿名さん
建物や部屋の内装に金をかけず、その代わりにサービス(一人に対して3人の使用人をつけるサービス)を手厚くするホテルがアマンです。
アマン東京のラウンジフロアとどの辺が似てますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72288
匿名さん
>>72287 eマンションさん
ぜひご自身の目で確認されてみてください。すぐ分かると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72289
eマンションさん
>>72288 匿名さん
両方見てますよ。
どの辺が一緒ですか?
全く別にしか私にはわかりませんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72290
匿名さん
>>72285 検討板ユーザーさん
> 広すぎると、子供が走り回ったりしたりしますからね。 パークシティ中央湊は、走り回るスペースはあっても、空間デザイン上、走り回る子供はいないでしょうね。
パークシティは狭いロビーにソファを敷き詰めてるようで、ソファからソファへピョンピョン跳ね回って遊びそうで心配ですね。もう少し広いほうがいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72291
匿名さん
パークシティもBTTも素敵なロビーだと思いますよ。三井や東急はこの辺抜かりないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72292
匿名さん
パークシティも十分良いのだが、ブランズのエントランスを一度生で見てしまうとね。
このスケールのエントランスのマンションは二度と出てこないかもしれない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72293
匿名さん
ホテルとオフィスを除外してマンション限定にしたら本当に日本でもトップクラスと感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72294
匿名さん
>>72284 匿名さん
震度7のような大地震の場合は、下水管が破損する可能性があり
勝手に排水を流せなくなります。
従って
>むしろタワマンは家を失うリスクが低いから、自宅でじっと耐え忍べばいいだけ。
は事実上不可能です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72295
匿名
>>72294 匿名さん
そうですか。
でもそれは戸建ても、板マンも同じですよね?
そして、避難所に行けない問題も、タワマンに限ったものではなく、戸建ても、板マンも同じですよね?
つまりその点においてのリスクはどこに住んでいても同じです。
であれば、耐震構造がしっかりしていて、少しでも建物が壊れにくいタワマンの方が安全じゃないですか?
家が倒壊したり、傾いたりしてしまったら、雨風凌げる場所すらも無くなってしまうんですよ?
避難所に行けないとしたら、それこそ最悪の展開ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72296
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
72297
匿名さん
>>72295 匿名さん
下水管が単純構造で個人所有の戸建てと、共用施設で触れないうえ垂直設備のマンションとリスクが同じわけないでしょうに。。。
一ヶ所に多数の人が暮らしてることのリスクは勘案しない?
災害時に被害が拡大しないように容積率が決まってるのに、その容積率を緩和して建ってるのがタワマンなのよ。板マンや戸建てとリスクが同じとか、どうしたらそんな評価ができるのか不思議で仕方ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72298
マンション検討中さん
お金掛けてるわりにダサいってのがBTTのダメなところだけど、豊洲の新築タワマンはここだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72299
匿名さん
ネガさんには、ブランズより質の高いマンションの具体例を教えて頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72300
匿名さん
ここがダサいというか、タワーマンション最大のネガは戸数だよw
>総戸数約1,200戸 ←これw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72301
匿名
>>72297 匿名さん
じゃあ排水管はタワマンの方が多少リスキーということでいんじゃない。
命には関わるケースは少なそうだから、あまり気にはならないけどね。
で、建物の倒壊/破損、火災、水害なんかの命に関わる重大なリスクは「タワマン以外」の方が高いという理解でいいよね?
板マン、戸建てなんかは、耐震性能も弱いし、湾岸などのインフラが新しく建物が隣接しない地域とは違い、住宅が密集してかつ、インフラも建物自体も老朽化が進んでいるエリアに多いし、建物の高さも低い分、豪雨や河川の氾濫などの被害は出やすいですよね。
国も地域危険度でそういった場所は危険だと明言してますし、間違い無いかと思いますが、
その辺り踏まえてどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72302
匿名さん
皆さん治安の事も忘れないで。例えば東日本地震の時は仙台福島地検が58人勾留中の容疑者を釈放したと報道されていました。ネット情報だと関東大震災の時も刑務所で開放された囚人が暴れ回っています。関東大震災だとデマが流れて虐殺も起こっています。
また大地震の後は本震と同規模の余震が何度か来ます。結局タワマン、板マン、一戸建て、アパートどれもそれなりのリスクがあります。けどタワマンだけリスクを強調する記事が多いのは残念ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72303
匿名さん
>>72301 匿名さん
古い戸建てやアパートが密集しているエリアだと、たとえ自分のマンションに一次被害がなくても、周辺で起きた火災が広がってもらい火することもある。
そのあたりのリスクは、BTTに関しては明らかに低いですね。エレベーターが止まっても命は助かりますが、火災の延焼は危険です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72304
匿名さん
>関東大震災の時も刑務所で開放された囚人が暴れ回っています。関東大震災だとデマが流れて虐殺も起こっています。
その朝鮮の人が収容されてずっと生活しているのが枝川ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72305
匿名さん
災害の話が沸いてくる度に同じこというけどさ、災害リスクの観点でここ(というか震災以降の豊洲タワマン全般)をネガるのは無理筋なんだって。これは、真剣に向き合って調べた人は必ずその結論に至るという、ごく論理的な帰結。議論したとこで結論見えてるから、時間の無駄だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72306
匿名さん
>72303
古い戸建てが燃えるって、、1戸だよ? 大丈夫?
密集マンションが危ないのは、人が多いからだよ。1200戸の火種がある。まさに火薬庫だし、どこかでやらかしたら、被害は1戸じゃ済まないよ。 火災になる確率は高いし被害も大きいのがタワマン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件