東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 72287 eマンションさん

    >>72286 匿名さん

    建物や部屋の内装に金をかけず、その代わりにサービス(一人に対して3人の使用人をつけるサービス)を手厚くするホテルがアマンです。

    アマン東京のラウンジフロアとどの辺が似てますか?

  2. 72288 匿名さん

    >>72287 eマンションさん
    ぜひご自身の目で確認されてみてください。すぐ分かると思います。

  3. 72289 eマンションさん

    >>72288 匿名さん

    両方見てますよ。
    どの辺が一緒ですか?

    全く別にしか私にはわかりませんけど。

  4. 72290 匿名さん

    >>72285 検討板ユーザーさん
    > 広すぎると、子供が走り回ったりしたりしますからね。 パークシティ中央湊は、走り回るスペースはあっても、空間デザイン上、走り回る子供はいないでしょうね。

    パークシティは狭いロビーにソファを敷き詰めてるようで、ソファからソファへピョンピョン跳ね回って遊びそうで心配ですね。もう少し広いほうがいいのでは?

  5. 72291 匿名さん

    パークシティもBTTも素敵なロビーだと思いますよ。三井や東急はこの辺抜かりないです。

  6. 72292 匿名さん

    パークシティも十分良いのだが、ブランズのエントランスを一度生で見てしまうとね。
    このスケールのエントランスのマンションは二度と出てこないかもしれない

  7. 72293 匿名さん

    ホテルとオフィスを除外してマンション限定にしたら本当に日本でもトップクラスと感じます。

  8. 72294 匿名さん

    >>72284 匿名さん
    震度7のような大地震の場合は、下水管が破損する可能性があり
    勝手に排水を流せなくなります。
    従って
    >むしろタワマンは家を失うリスクが低いから、自宅でじっと耐え忍べばいいだけ。
    は事実上不可能です。

  9. 72295 匿名

    >>72294 匿名さん
    そうですか。
    でもそれは戸建ても、板マンも同じですよね?
    そして、避難所に行けない問題も、タワマンに限ったものではなく、戸建ても、板マンも同じですよね?

    つまりその点においてのリスクはどこに住んでいても同じです。

    であれば、耐震構造がしっかりしていて、少しでも建物が壊れにくいタワマンの方が安全じゃないですか?
    家が倒壊したり、傾いたりしてしまったら、雨風凌げる場所すらも無くなってしまうんですよ?
    避難所に行けないとしたら、それこそ最悪の展開ですね。

  10. 72296 匿名さん

    耐震性能の高いブランズで良かったです。

  11. 72297 匿名さん


    >>72295 匿名さん
    下水管が単純構造で個人所有の戸建てと、共用施設で触れないうえ垂直設備のマンションとリスクが同じわけないでしょうに。。。
    一ヶ所に多数の人が暮らしてることのリスクは勘案しない?
    災害時に被害が拡大しないように容積率が決まってるのに、その容積率を緩和して建ってるのがタワマンなのよ。板マンや戸建てとリスクが同じとか、どうしたらそんな評価ができるのか不思議で仕方ない。

  12. 72298 マンション検討中さん

    お金掛けてるわりにダサいってのがBTTのダメなところだけど、豊洲の新築タワマンはここだけ。

  13. 72299 匿名さん

    ネガさんには、ブランズより質の高いマンションの具体例を教えて頂きたいです。

  14. 72300 匿名さん

    ここがダサいというか、タワーマンション最大のネガは戸数だよw
    >総戸数約1,200戸 ←これw 

  15. 72301 匿名

    >>72297 匿名さん
    じゃあ排水管はタワマンの方が多少リスキーということでいんじゃない。
    命には関わるケースは少なそうだから、あまり気にはならないけどね。

    で、建物の倒壊/破損、火災、水害なんかの命に関わる重大なリスクは「タワマン以外」の方が高いという理解でいいよね?

    板マン、戸建てなんかは、耐震性能も弱いし、湾岸などのインフラが新しく建物が隣接しない地域とは違い、住宅が密集してかつ、インフラも建物自体も老朽化が進んでいるエリアに多いし、建物の高さも低い分、豪雨や河川の氾濫などの被害は出やすいですよね。

    国も地域危険度でそういった場所は危険だと明言してますし、間違い無いかと思いますが、
    その辺り踏まえてどうですか?

  16. 72302 匿名さん

     皆さん治安の事も忘れないで。例えば東日本地震の時は仙台福島地検が58人勾留中の容疑者を釈放したと報道されていました。ネット情報だと関東大震災の時も刑務所で開放された囚人が暴れ回っています。関東大震災だとデマが流れて虐殺も起こっています。
     また大地震の後は本震と同規模の余震が何度か来ます。結局タワマン、板マン、一戸建て、アパートどれもそれなりのリスクがあります。けどタワマンだけリスクを強調する記事が多いのは残念ですね。

  17. 72303 匿名さん

    >>72301 匿名さん
    古い戸建てやアパートが密集しているエリアだと、たとえ自分のマンションに一次被害がなくても、周辺で起きた火災が広がってもらい火することもある。

    そのあたりのリスクは、BTTに関しては明らかに低いですね。エレベーターが止まっても命は助かりますが、火災の延焼は危険です。

  18. 72304 匿名さん

    >関東大震災の時も刑務所で開放された囚人が暴れ回っています。関東大震災だとデマが流れて虐殺も起こっています。

    その朝鮮の人が収容されてずっと生活しているのが枝川ですね。

  19. 72305 匿名さん

    災害の話が沸いてくる度に同じこというけどさ、災害リスクの観点でここ(というか震災以降の豊洲タワマン全般)をネガるのは無理筋なんだって。これは、真剣に向き合って調べた人は必ずその結論に至るという、ごく論理的な帰結。議論したとこで結論見えてるから、時間の無駄だよ。

  20. 72306 匿名さん

    >72303
    古い戸建てが燃えるって、、1戸だよ? 大丈夫? 

    密集マンションが危ないのは、人が多いからだよ。1200戸の火種がある。まさに火薬庫だし、どこかでやらかしたら、被害は1戸じゃ済まないよ。 火災になる確率は高いし被害も大きいのがタワマン

  • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸