物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,152戸(その他、店舗等あり。事業協力者住戸1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年10月竣工済み 入居可能時期:2022年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]JR西日本プロパティーズ株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [復代理]株式会社ビーロット
|
施工会社 |
株式会社熊谷組首都圏支店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判
-
70493
検討板ユーザーさん 2021/12/20 22:02:09
不動産は長期保有でボラ小さめだから、あまり気にしてない。来年の夏は、バルコニーでゆったりしようかね。正直、残債割らなきゃ、あまり気にしない。
-
70494
匿名さん 2021/12/20 22:49:56
そうですね。
相場が上がるか下がるかなんて誰にも分からないし、こんなとこでいつまでやり合ってても埒が開かないね。
-
70495
匿名さん 2021/12/21 03:30:51
>>70491 マンション検討中さん
>豊洲を坪単価300以下で買ってる人からすると割高すぎて危険水域
そんなこと知りませんよ。好きにされたらいいじゃないですか。
良い部屋は新築時じゃないと手に入りにくいし、家族との時間はプライスレス。昔の豊洲ではなく、今の豊洲のこの場所、ブランズタワー豊洲に住みたいのですよ。
-
70496
匿名さん 2021/12/21 03:55:39
>>70483 マンコミュファンさん
そもそも何でptkの方がリセールがいい前提なんだろうね。
同じように1億円の部屋だったら、bttの方がリセールいいと思うけど。何しろ豊洲と違って勝どきは今後マンションが増えすぎる。
-
70497
マンション検討中さん 2021/12/21 04:43:00
>>70496 匿名さん
普通に考えると江東区より中央区の方がいいと思う人がいる。駅直結に魅力を感じる人がいる。その価値が豊洲の街の利便性を上回るというのがこれまでの不動産の常識だからじゃないですかね。街の利便性だけを重視するなら柏の葉でもいいことになってしまいますから。
-
70498
匿名さん 2021/12/21 04:46:46
-
70499
匿名 2021/12/21 05:16:48
>>70497 マンション検討中さん
「リセールがいい」の意味次第だよね。
PTKの方が中央区と駅直結で一般的に人気があったとしても、分譲価格がそもそも高いんだから、利益額で見たらBTTの方が高くなりそうだしね。
「一般論での人気」をリセールがいいというなら、PKTの勝ち。
「リセール時の利益が多い」ことをいうなら、BTTの勝ち。
ってとこかな。
あと、利便性だけの比較にしても「銀座や東京駅といった都心から近い」も利便性に入ると思うから、柏の葉は比較対象としてレベル低すぎる気はするけど。
-
70500
マンション検討中さん 2021/12/21 06:42:44
>>70499 匿名さん
「リセール時の利益が多い」の点でもBTTかPTKのどちらが利益が多いかは一概に言えないと思います。どちらも値上げしながら販売してたので、時期にもよりますし、部屋の条件によっても変わってきますよね。どちらも1期1次で好条件の部屋同士で比較したら、やはり中央区駅直結のPTKに軍配が上がると思います。
-
70501
匿名さん 2021/12/21 07:12:02
>>70500 マンション検討中さん
豊洲在住でPTKを購入した人だっけ?
こちらはもう完売したので、今さらPTKと比較されても意味がありません。
BTT購入者は投資より実需が多く、豊洲に住みたいからこちらを購入したまでで、勝どきには全く興味がありません。
PTKのスレへお帰り下さい。
-
70502
匿名さん 2021/12/21 08:32:00
>>70497 マンション検討中さん
普通に考えたら、豊洲と勝どきじゃ、豊洲一択だろう。湾岸の中心でデートスポットにもなってる豊洲と、何もない勝どきじゃ格が違うよ。そもそも豊洲が江東区で、勝どきが中央区なんて、多くの人に認識すらされてない。一般的には都心に近い同じ湾岸エリアってだけ。豊洲の方が高いイメージ。
-
-
70503
マンション検討中さん 2021/12/21 09:33:28
>>70501 匿名さん
そうですね。BTTのおかげで、豊洲の中古価格も引き上げられてるので、相場感の情報収集もあって、たまに覗かせてもらっています。
-
70504
匿名さん 2021/12/21 10:43:59
>>70503 マンション検討中さん
覗くだけにしときなよ。勝どきの話題はスレ違い
-
70505
マンション掲示板さん 2021/12/21 11:20:56
ここ遮るものがないから余計に西日がきついね。ラウンジ行ったときDWだと暑いのを実感した。夕陽はきれいだから我慢できれば良いが、バーに行くなら日が落ちてからじゃないとまぶしすぎる。。
-
70506
匿名さん 2021/12/21 11:33:12
>>70505 マンション掲示板さん
だから、西角は眩しい灼熱だって
南角のフィットネスルームも暑そうだったよ
-
70507
匿名 2021/12/21 11:35:31
>>70500 マンション検討中さん
んー、これはどうだろうな。
駅直結だから分譲価格が高いわけだし、駅直結は価格が上がりやさには関係ないですしねー。
「中央区アドレス/駅直結」と「豊洲の住環境の良さ/駅徒歩4分」を比較すると、豊洲の勝ちに感じますけど100歩譲ってフラットだとした時に、出口の価格は一緒。
取得価格はBTTは坪340万?もあるくらい取得価格は安かったから、どう考えてもBTTの方が優良物件に思うけど。
-
70508
匿名さん 2021/12/21 13:05:53
>>70507 匿名さん
どう見ても豊洲に肩入れした意見でこのスレ内しか賛同得られなさそう。
中央区アドレスvs豊洲の住環境の良さ
って何だ?
最後の、の良さは、いらんだろ。
素直に
勝どき住環境vs豊洲の住環境、
中央区アドレスvs江東区アドレス
直結vs駅徒歩4分
にしないとな。どう控えめにとらえても総合的には
勝どきの勝ちだと思うよ。
それに駅直結は上がりやすさマックスの条件だし。
-
70509
匿名さん 2021/12/21 13:23:21
-
70510
匿名さん 2021/12/21 13:24:00
>>70508 匿名さん
生活利便性のレベルの差は知ってるよね?まずそこは抑えておいてね。
今後の資産価値だけを考えたらPTKかなーと思ってたけど、豊住線ができて、縦横の交通結節点になると豊洲はまだまだ値上がりすると思うよ。
月島と勝どきでは勝負にならないように、複数路線は強い。
そしてここは豊洲のランドマークタワマン。
CGPがべらぼうに上がったように、ここも相当上がるよ。
しかし、中央区ブランドの強さは言うまでもない。
自分は勝どきに魅力は感じないが、中央区ブランドには魅力を感じるね。
-
70511
匿名さん 2021/12/21 13:44:08
>>70510 匿名さん
駅直結CGPがべらぼうに上がったように駅直結PTKも相当上がるという主張ならわかるけど、ランドマークなんて言い出したら、おらがランドマーク主張でしか無い。
-
70512
マンション検討中さん 2021/12/21 13:45:03
自分は豊洲と勝どき両方にタワマン持ってるから、どちらかに肩入れはないけど、さすがに豊洲が勝どきより上というのはないわ。BTTは超絶眺望だから、KTTに肉薄するかもなら分からんでもないけど、駅直結のPTKとは比べられないわな。豊洲が交通の結節点って言ったって、豊住線は豊洲に来る人にとっては便利になるけど、豊洲の人にとっては住吉の税務署に行くくらいしか用ないから、あまりメリットないわな。
クリスティーヌ2022-01-14 17:57:18HP掲載再登録販売住戸の坪単価
S-40C type
1LDK+SIC 43.41㎡(バルコニー面積9.22㎡)
44階 6,980万円 (坪単価 531万円)
S-65A type
3LDK+SIC 67.66㎡(バルコニー面積13.64㎡)
41階 1億190万円(坪単価 497万円)
S-65C type
3LDK+SIC+N 69.69㎡(バルコニー面積17.70㎡)
18階 9,740万円(坪単価 462万円)
S-80A type
3LDK+WIC+SIC 80.40㎡(バルコニー面積8.60㎡)
35階 1億3,530万円(坪単価 556万円)
S-80A type
3LDK+WIC+SIC 80.40㎡(バルコニー面積8.62㎡)
44階 1億4,300万円(坪単価 587万円)
S-80C type
3LDK+WIC+SIC81.08㎡(バルコニー面積17.19㎡)
8階 1億1,700万円(坪単価 477万円)
S-100C type(SELECT PLAN 2)
2LDK+WIC+SIC 101.92㎡(バルコニー面積10.10㎡)
27階 1億8,850万円(坪単価 611万円)
暮らしやすさアンケート (6件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-07-23 12:55:39まいたろ(女性・(自己所有)マンション・30ー34歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランズタワー豊洲(新築・2LDK・8000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺施設も綺麗で、子供も育てやすい。
ディスポーザー、ビルドイン食洗機、カップボード、ミストサウナなど、標準でついている設備が良かった
4階の広いスペースが有効活用できていない。
運営会社がいけてないので、早く変えた方が良い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラグジュアリー感があって良い。
コンシェルジュもいるため、今後活用できそう。
スカイラウンジも花火など活用出来て良い
運営会社がいけてなくて、張り紙が多く、ダサい。
故障したり修理するのが遅すぎる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一軒家がないため、ゴミ置き場がなく綺麗な状態が保てる。
そのため、ゴキブリとかネズミを見たことがない。
感じの悪そうな浮浪者も見かけたことがない
UVERイーツや出前館などが豊富にあるが、配達の人も同じエレベーターを使っていくので、他のマンションと違うという風に感じる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆりかもめ、有楽町線がある為かなりアクセスも良いし、バスが各地へ張り巡らされているため、いろんなところに出やすい
バス停が複雑なため、どこに行けるのか一括で確認できる場所があると嬉しかった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変な人は見かけたことがないので、子供を遊ばせていても安心できる街並みだという風に感じている。
子供も多いので安心できる
タワーマンションの前に不動産業者が看板を持って一日中立っていたりするためきちんと取り締まってほしいという風に感じている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一生懸命考えてみたが、今の運営会社に対して不満が多く管理面で良い点が挙げられないという風に感じている
会計の内容も酷く、イベントも特にない、他の会社に早く変えたくても購入から数年は変えられないという縛りがあるため、変えられていない状態、早く変えたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周りに高層マンションが建っていないところ低層階であっても眺めがかなり良く見晴らしが良いためお台場や晴海などの花火がベランダから見える状態
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からすぐに感じるが信号を二つくらい回ったり徒歩で思っているより時間がかかってしまうところ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークタワー勝どき
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子育てのしやすい街で見晴らしが綺麗だという風に感じた
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件