物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,152戸(その他、店舗等あり。事業協力者住戸1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年10月竣工済み 入居可能時期:2022年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]JR西日本プロパティーズ株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [復代理]株式会社ビーロット
|
施工会社 |
株式会社熊谷組首都圏支店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判
-
70453
匿名さん 2021/12/20 05:30:11
>>70451 匿名さん
なんだよ絶望的って。普通にネットで空き見つけられるじゃん。
駅直結は車ニーズを凌駕するメリットを感じる人が一定数いるので
何ら倫理破綻しないよ。
-
70454
匿名さん 2021/12/20 05:46:08
>>70453 匿名さん
で月島の空き2050フルパレハイルーフどこ笑?
まさか20年前の1550×1800じゃないよね?
どのマンションでも空きだらけだからさ笑?
駅直結坪500万は車ニーズを凌駕するのに
駅4分坪400万は車ニーズに大敗するのはなぜ笑?
豊海のツインタワーは
KTTより高くて駅遠なのに更に設置率低いんだけど
三井野村は絶望的に売れない企画しかできないの笑?
-
70455
マンション検討中さん 2021/12/20 05:50:56
>>70442 匿名さん
それで言うと、BTTは豊洲の開発がある程度終わった高値掴み期のマンションだから、今後さらに上がるのか、キープかここが天井なのかは誰も確実なことは言えないので、中華オーナーさんみたいにプラス1000万円くらいで早々に利確した方が賢いかも。
-
70456
匿名さん 2021/12/20 05:51:46
>>70454 匿名さん
たぶん、駅1分の月島機械の跡地の駐車場は平面なのでデカくても大丈夫だよ。
あとは大敗とか意味わかんない。大敗しないけどかなりマイナスだとは思う。
-
70457
匿名さん 2021/12/20 05:53:06
>>70453 匿名さん
BTTは駅直結のキャピタルとは違うよ
そもそも車を持てない富裕層って、、、笑
雨の日濡れないで駐車場から出かけられるのに、わざわざ傘さして歩いてタイムスまで車を取りに行くの?
富裕層じゃなくても嫌だ。
-
70458
匿名さん 2021/12/20 05:57:54
>>70455 マンション検討中さん
確かに株価も下落傾向なので、チャレンジ価格に答えられるマインドは明らかに減退してると思う。
-
70459
匿名さん 2021/12/20 06:03:14
>>70457 匿名さん
車持たない富裕層はCGPを選ぶけど、車持ちたい富裕層はどちらも選ば無いというだけの話だと思うけど。
-
70460
マンション検討中さん 2021/12/20 06:42:46
>>70457 匿名さん
まあでも、湾岸で一番高い値段で成約してるからね。坪600?700?が出たんだっけ?富裕層が通勤便利だから直結を買うわけじゃないが、別に駐車場がなくても買う人は普通にいるってこと。相続や税金対策や資産としてもってるだけの人も多いだろうね。手持ちの区分で今年入った買い付けは全て法人と個人事業主みたいな人だったな。現居も遠方だし。
-
70461
評判気になるさん 2021/12/20 06:46:15
おまえら
ぼくのかんがえる さいきょうの ふゆうそうの かーらいふ
恥ずかしいからそろそろやめとけ(笑)。
-
70462
マンション検討中さん 2021/12/20 07:06:30
>>70375 ご近所さん
これで安いの?有明で同じような間取りで半分の価格で住んでたけど、風呂場や洗面所からいちいち玄関前通るの冬は寒かったし帰ってきた家族と鉢合わせるし最悪な間取りだったけど笑。
こんなもんに8000も出せないわ笑
いくら駅近と眺望の付加価値あってもこれはないでしょ。
価値ある部屋には上乗せでも出すけど、冷静に8000でも欲しい人がいるのは不思議。
笑わせないでね。
-
-
70463
匿名さん 2021/12/20 07:12:23
-
70464
匿名さん 2021/12/20 07:36:18
>>70462 マンション検討中さん
安いという意見はみんな同じ…これより高くても抽選大会…笑われているのはあなた…
-
70465
匿名さん 2021/12/20 07:59:06
>>70460 マンション検討中さん
12月にCGPは南東高層で760万で成約してたな。
眺望無しでも500万は超えてる。
豊洲で中住戸北西450万なら最高の価格設定だと思うし、
仲介手数料とかあるからまあ妥当じゃないの。
-
70466
匿名 2021/12/20 08:02:18
>>70455 マンション検討中さん
シンボルにもそういう人が当時いたでしょうね。
未来が見えないから1000万の利益で利確しとけば良いやっていう人たち。
当時の価格からしたら、今の坪単価になるなんて想像もできなかったでしょうから。
それを持ち続けた人が今2000万円の利益を持ってるわけですよね。
今も昔も、ほどほどで早々に利確する組と、持ち続けて大きな利益狙う組がいますよね。
確率は上がるか下がるかの50%。
こればかりは運でしかないですね。
-
70467
マンション検討中さん 2021/12/20 08:05:09
>>70464 匿名さん
買いたい人がいたら買えばいいと思うけど、ババ抜きみたいなもので、少なくても自分はこの坪単価では豊洲は買えません。さらに上がるかもしれないが、そんな一か八かの勝負をする必要もないので。今ならもっと確実に上がるPTKを買った方が賢明。
-
70468
匿名さん 2021/12/20 08:15:38
>>70467 マンション検討中さん
あなた買ってほしいとは誰も頼んでいないかと。どうぞご自由に勝どきへ。
-
70469
匿名さん 2021/12/20 08:18:14
>>70462 マンション検討中さん
低金利はモルヒネみたいなもので、低金利が長く続くと不動産の高い安いの判断が出来なくなるんですよ。しかも新築タワマンしか見てないから、戸建て、土地、投資用不動産、Reitなどの他の不動産との比較もせず、更にはみんながこの値段で買ってるから高くない!となる。血糖値が糖尿病レベルに高い友人と比較して、オレの血糖値は高くないから大丈夫!といってるのと一緒。いやいや、同年代の日本人の平均の血糖値と比べなきゃダメなのに笑
-
70470
マンションマスターズマニアさん 2021/12/20 09:42:03
>>70467 マンション検討中さん
パークタワーの方がリセールバリュー高いなんてみんなわかってるんだよwww今更かよwwwパークタワーは素晴らしいが勝どきに住みたくないんだよwwwこれ以上書かせるなよwwww
-
70471
匿名さん 2021/12/20 09:46:12
>>70465 匿名さん
駐車場がないと億ション壊滅なんだって。
760万で買った方は真性のド変態だな笑。
-
70472
匿名さん 2021/12/20 09:48:54
>>70467 マンション検討中さん
今更すぎるドヤ笑笑笑。
マンコミ界の錦鯉かよ笑。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件