東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日本橋富沢町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋富沢町
  7. 人形町駅
  8. プラウド日本橋富沢町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-02 16:55:23

プラウド日本橋富沢町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区日本橋富沢町10番4(地番)
交通:日比谷線 「人形町」駅 徒歩3分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩3分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩6分
都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩6分
総武線 「馬喰町」駅 徒歩8分
半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.18m2~73.95m2 ((トランクルーム0.37㎡~0.56㎡を含む))
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-05 19:49:50

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド日本橋富沢町口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    細かい間取りはリフォームで100万くらいでなんとかなる場合もあるので、ある程度許せるならむしろリフォームでもいじくれない構造面(天井高とか下がり天井とか梁とか)の方が気になるかな。プラウドって3D面に関しては特に甘い印象があるので。。

  2. 22 匿名さん

    >>21 匿名さん
    ホントそうですね。下がり天井にも注意しないとですね。プラウド銀座東レジデンスとかホント酷かったです。

  3. 23 匿名さん

    どんなにネガティヴな情報を挙げても、安くなりませんよ

  4. 24 匿名さん

    安くしたいというより、過去のプラウドを見た率直な感想というか注意点ですかね。プラウドは設備仕様とかは値段の割に豪華なイメージです。

  5. 25 匿名さん

    まあ立地が良いので一期は何もしなくても捌けるとは思いますが、部屋の内容次第では完売に時間かかりそうですね。
    他社でも駅近の売れ残り物件がちょこちょこありますし、都心駅近だからすぐ完売するわけではないですからね。
    売れ残って個別に値引きするくらいなら、最初から間取りを真面目に企画して相応の価格で売ればいいのに、とつい思ってしまいます。

  6. 26 eマンションさん

    間取りみました。
    立地はいいのに残念です。

  7. 27 匿名さん

    確かに究極に間取り効率は良いと思います。が、すごいこうしてみると詰め込んでいる感も出てきてしまうんだなぁと思いました。なるべく室内通路を少なくする、好きあらば収納を作る、水回りは集約する、アルコープをつけるなどなど、盛りだくさんではあるのですけれどね。
    リビングインの部屋になっているので、居室が独立感がなくなってしまうところはあるのかなぁ。

  8. 28 マンション検討中さん

    値段は?

  9. 29 匿名さん

    立地も間取りも良い

    価格次第

  10. 30 検討板ユーザーさん

    Eタイプは柱の間隔がちょっと狭いですね。洋室とリビングの間の間隔に柱が入ってるので、柱はアウトフレームされていても、柱を繋ぐ上の梁(下がり天井)がギロチンみたいに縦断してないか、している場合には気になる程度のものなのかは要チェックポイントでしょうか(プラウドは3D面はあんまり評判良くないらしいですし。。)。
    リビングインは好き好きですよね。最近のトレンドなんでしょうか。その割に居室面積割合は69%なのでそこまで高いわけではなさそうですが、収納が豊富なのでその分なんですかね。
    玄関のクランクインや洋室のコーナーサッシはいいな~と思いました。高級感ありそうです。
    リビングの開口部がちょっと小さめ?のように感じましたが、洋室3と繋げて使えば採光は十分ですかね。
    お値段気になります!

  11. 31 マンション検討中さん

    坪単価いくらくらいかね。場所はいいよね。

  12. 32 eマンションさん

    現地を見に行きましたが人形町などの密集感がムリでした。

    間取りもリビングインだし。

  13. 33 匿名さん

    パサージュあの値段で売り切ったからね。この場所は前から狙われていたところで敷地形もいいから安くはならない。久松小学区&有名学習塾ストリートになってしまったこのエリアに死角なし。今度も割とあっという間に売れてしまうと思います。

  14. 34 匿名さん

    パサージュが平均430
    ディアージュが平均500
    条件を考えるとパサージュは超えるでしょうし、市況を見るとディアージュは超えないでしょう

    てことは450-480程度かな

  15. 35 匿名さん

    具体的に数字にしてくださるとわかりやすくてありがたいです。確かにそうかもしれないですね。
    まあ、やはり相場としてみると、ずっと高い状態が続いているのだなというのは実感することが出来ます。
    立地の良さもありますから、ある程度は納得して購入に至る方が多くなるのかもしれないなと思います。
    さて、最終的なお値段はいかに??

  16. 36 匿名さん

    ここのモデルルームはどこでやってんの?

  17. 37 買い替え検討中さん

    う~~~
    買えない

    貧乏人には値段ムリ

  18. 38 匿名さん

    他のモデルルームとかで予定価格聞いてる人いませんか?

  19. 39 匿名さん

    人形町で今後予定があるのは、交番近くの三井位ですか?

  20. 40 匿名さん

    坪単価420万ほど

  21. 41 匿名さん

    え!パサージュよりも安いの?
    どこ情報ですか?
    本当なら瞬殺ですよ

  22. 42 匿名さん

    部屋の向きは2方向
    間取りタイプ5種類
    ワンフロア5戸x12階=60戸

    日当たりの良いほうは若干広いから上層階は億超える

    買えるひと、頑張って~

  23. 43 匿名さん

    設備仕様もパサージュと同じくらいですかね?

  24. 44 匿名さん

    そうだとおもいます。
    というかそれで十分。

  25. 45 匿名さん

    パサージュの仕様って良かったでしたっけ?

  26. 46 匿名さん

    良かったんじゃなかった?

  27. 47 匿名さん

    そうでもない

  28. 48 匿名さん

    仕様ってなんでしょう?

  29. 49 匿名さん

    いくらぐらいになってくるのでしょうね プラウドという時点で特に安くはなく、相場通り以上になってくるのでは?って思ってしまいますが…。
    使っている設備のグレードというのは、どの程度なのか。高級物件というカンジの公式サイトのつくりではないので、ごく標準的なものにしていくのか。オプション乗っけてなんぼみたいなところもあるでしょうから。
    とにかく詳細待ち、としかまだ言い様がないのかもしれません。

  30. 50 匿名さん

    ここは同業他社からも注目の物件ですからね。みんな注目してますよ。

    それにしても常に浜町プラウドとチラシや広告をセットにしているんですね。

  31. 51 匿名さん

    浜町と一緒に販売することで、
    富沢町が高くて買えない層を誘導するんでしょう

  32. 52 マンション検討中さん

    正直設備、仕上げは今までのプラウド人形町やディアージュ以下ですね。
    フローリングもシートですし、浄水器も水栓と一体型。
    駐輪場を地下にすることでEVが余計にあることもあり無駄に高いです。だったら三井の三越前買ったほうがいい気が。。。これであの値段正直思いました。

  33. 53 匿名さん

    坪単価どれくらいでした?

  34. 54 通りがかりさん

    >>52 マンション検討中さん
    たしかに思ってたより管理費高いんですよね。㎡あたり約320円は想定よりもかなり高かったです。共用部は全く期待してなかったので。

  35. 55 匿名さん

    >>54
    ジオ大手町も329円で同じ水準です。
    高級物件では仕方ないことかと。

  36. 56 匿名さん

    >>53 匿名さん
    3ldk高層で540くらいだった気が

  37. 57 匿名さん

    >>56 匿名さん
    ありがとうございます。
    平均500前後っすかね。高いですね…

  38. 58 匿名さん

    >>57 匿名さん
    北向きと南向きで価格差あるようなのでもう少しマイルドかと思います

  39. 59 匿名さん

    HP上にもいくつかルームプランが出てきましたね。
    やはり最初から公開されていたものが良さそうです。
    お値段情報もう少し知ってる人いませんか〜?

  40. 60 匿名さん

    間取り、酷いですね。
    Eタイプなら、まだなんとか。
    それでも、全居室リビングインですけど。

  41. 61 評判気になるさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 62 匿名さん

    低層でおいくらでしょうか

  43. 63 匿名さん

    仕様の割には高いですね、見送ります

  44. 64 匿名さん

    低層でも坪400は越えてきますよね、たぶん。
    都心内陸はまだまだ高いですね。。

  45. 65 匿名さん

    坪400切るようなら瞬間蒸発でしょ

  46. 66 匿名さん

    プラウド銀座東レジデンスが坪400位〜であっという間でしたね
    まだ数戸残っていますが

  47. 67 匿名さん

    この内容で坪450は高いですね!やはり立地だけか。

  48. 68 匿名さん

    近隣の人形町と比べれば比較的良心的では?

  49. 69 匿名さん

    平均坪450くらいなんすか?思ってたよりは安いっすね。

  50. 70 匿名さん

    安いと思います。
    これが高いと思うなら、江東区へどうぞ。

  51. 71 匿名さん

    同じ日本橋エリアでもちょっはずれれば坪400前後になるので、ここが高いという人はそういう所でもいいかもしれませんね。

  52. 72 匿名さん

    同じプラウドの浜町は400位にならないですか?

  53. 73 匿名さん

    63さんが正しい。この程度の仕様で450でも良いという人はどうぞどうぞ。
    私も見送ります。

  54. 74 匿名さん

    >>73 匿名さん

    高いと感じた理由を参考までに教えてもらえますか?
    ビルトインエアコンありました?

  55. 75 匿名さん

    どのような仕様であれば妥当と思われるのですか?
    参考までに教えて下さい。

  56. 76 匿名さん

    上の方で坪480は行きますかね。今までのプラウドを見た人なら明らかにコストダウンしているのが分かりますよ。床も天井も。これはプラウドブランドとは呼べない。

  57. 77 匿名さん

    >>76 匿名さん

    では、仕様面だけ求めるなら銀座東レジの方が良さそうなですね

  58. 78 匿名さん

    どんな感じでコストダウンしてるんでしょうか。ちょっと気になります。
    床や天井ってあまりコストカットしづらい場所のように思われますが(流石に直床、直天井ではないと思いますし、シートフローリングは前もそうだったように思いますし)、内装の造りがショボいんすかね?

  59. 79 マンション検討中さん

    >>78 匿名さん
    結局何も反論ないですね

  60. 80 匿名さん

    内装仕様気になりますね
    HPではまだ公表されてないです

  61. 81 マンション検討中さん

    モデルルームオープンしている割に盛り上がりがイマイチのような。あまり人気のない物件なのでしょうか。
    最初この物件見た時、立地も含めて気に入ったのですが、立地は別として、他社の物件を見たら建物のスペックが低いような気がしてきました。下がり天井やシンク上段部は引き出しになっていなかったり(他社は包丁入れなど工夫あり)、平米数の割にお風呂サイズ小さかったり、60戸でエレベーター1基の割に管理費高いと思ったら地下1階に駐輪場があるために自転車入出庫用のエレベーターが別にあったり。子育て環境は良さそうなので捨て難いと思いつつ、建物スペックを考えると割高な気がして踏ん切りがつきません。

  62. 82 匿名さん

    >>81
    天カセありました?

  63. 83 マンション検討中さん

    >>82 匿名さん
    3LDKはありますが、2LDKはありませんでした。

  64. 84 匿名さん

    >>83 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。
    低層の坪単価を教えていただけると有難いです。

  65. 85 マンション検討中さん

    人気ないですね

  66. 86 匿名さん

    確かに。盛り上がらないどころか荒らしすらいないという…。

  67. 87 匿名さん

    モデルルームグラウンドオープンと書いてあったんですが12月の23日24日にOPENしていたんですか?
    この時期だとなかなか人も来ないんじゃないのかなぁと思うのですが…
    でも書き込みを見るともっと前からモデルルームはオープンしていたみたいな様子。

    駅までの距離は十分にいいです。
    しかもプラウドという名もあるわけで…
    お高いんでしょうか。

  68. 88 マンション検討中さん

    >>87 匿名さん
    やや割高、間取り悪いので他物件に流れてるのでしょうね。急いで買う理由がないです。

  69. 89 匿名さん

    内廊下だ!!!

  70. 90 匿名さん

    内廊下はウェルカムですが、ここらへんの新築マンションは殆ど内廊下であんま差別化要素にはならないかなぁって思ってます(むしろ外廊下だと相当ネガティブに受け止められてるイメージ)

  71. 91 匿名さん

    >>88 マンション検討中さん

    なぜですか?

  72. 92 匿名さん

    >>90 匿名さん
    大伝馬町は外廊下

  73. 93 匿名さん

    ここらで外廊下って、目立つところだとパークハウスの2物件(大伝馬町、東日本橋)と前回のプラウド人形町くらいで、それ以外殆ど内廊下ですよね。他にメジャーなところでありましたっけ?
    パークハウスはなんで頑なに外廊下に拘ってるんですかね笑

  74. 94 匿名さん

    野村は中央区進出初期のプラウド日本橋大伝馬町と日本橋人形町(人形町通りの)は外廊下だね。土地形状的には内廊下にできそうだったけど少しコストカットの目論見があった様子。
    プラウド人形町も外廊下だけどここは細長い土地形状的に仕方なかったと思うけどこの掲示板でも相当言われていた。そして三井のパークホームズ日本橋人形町の計画が発表されてからは人形町界隈のプラウドは全部内廊下にしているんじゃない?

  75. 95 匿名さん

    他の仕様が気になります

  76. 96 匿名さん

    まぁ、仕様は大手なら似たり寄ったりですよ。廊下はタイルとかカップボード付とか細かいこだわりあるなら別ですが。どの物件も有料オプションでカバー出来るレベル。フローリングシートNGまでなるとリフォームレベルになりますが。どうしようもないのが下がり天井とかですかね。

  77. 97 匿名さん

    >>96 匿名さん

    その細かい拘りがあるので
    わかる範囲で仕様を教えて下さい

  78. 98 匿名さん

    買い急いでるわけでもなく、中古でもよければ、日本橋エリアはマンション多いですし、もう少ししたらリセール競争始まりそうな気がします。世間一般的に言われている今の市況がMAXだとすると、今後、新築出ても高くて同価格帯でしょうし。私見ですが、この物件をピンポイントで気に入ってる人以外はメリット少ない気がします。

  79. 99 匿名さん

    >>97 匿名さん
    具体的な貴方のこだわりを教えて下さい。その部分について、わかる範囲でお答えします。

  80. 100 匿名さん

    >>99 匿名さん

    以下わかる範囲でお願します
    窓ガラスloweであるかと遮音等級、スラブ厚、サッシ高、ベランダペラボーであるかとその場合に天井まであるか
    キッチン袖石貼りか、カップボード有無、コンログレード、トイレカウンター有無とカウンター石貼りか、トイレグレード(タンクレス、スマートリモコン)、浴室グレード(タイル貼り、カウンタータイル貼り)、フローリンググレード

  81. 101 匿名さん

    >>100 匿名さん

    よく目に付く部分しか覚えてないのですが、キッチン袖は石貼りではなく木目調のシートのようなもの、カップボードなし、トイレカウンター有りの石張りだったと思います。
    まだ登録会まで時間ありますし、そこまで細かいこだわりあるようでしたら年明けにモデルルーム行かれることお勧めします。
    キッチン袖石貼り以下は有償またはリフォームでグレードアップできるので問題ないかと思います。

  82. 102 匿名さん

    >>101 匿名さん

    ありがとうございます。
    野村はモデルルーム後の営業がしつこいイメージがあって、敬遠してまして、事前に情報を集められればと思った次第です。

  83. 103 マンション検討中さん

    >>102 匿名さん
    年収600万て書いとけばしつこく来ないよ笑

  84. 104 匿名さん

    >>103 マンション検討中さん

    年収600万円で購入可能な狭い部屋をセールスされるよ

  85. 105 名無しさん

    >>102 匿名さん

    こちらがそこまでこだわりないせいかあまりお役に立てず申し訳ないです。
    ただ、自分の譲れない点をしっかり伝えた上でお断りすればしつこくされなかったですよ。それは年収に関係ないかと。この物件に限らずですが、少しでも気になってるようでしたら見ておけばよかったと後悔しないように足を運ぶことお勧めします。

  86. 106 匿名さん

    >>105 名無しさん→101の匿名さんです





  87. 107 匿名さん

    野村の営業は怖いです。前に何故今決めないという説教の手紙貰ったり
    要望書入れなかったら電話で怒られた事もあります。

  88. 108 匿名さん

    野村と住友は買うな
    だめ、ぜったい

  89. 109 匿名さん

    >>108 匿名さん

    軽い気持ちで書いてるんでしょうが、それ、業務妨害ですよ。

  90. 110 匿名さん

    参考までに沖式で時価118万円/m2、坪単価だと約390万円ですね。一般的にみても割高だということですよ。
    ここで坪単価500万円も出すくらいならもっと環境の良いところが良いです。

  91. 111 匿名さん

    ひたすらネガティブな書き込みを続けていてもここは買う人はいるしいつの間にか売れてしまうでしょう。
    人形町とはそういう場所。

  92. 112 匿名さん

    今更ですが、見学記スレッドではこんな記載もありましたね。坪420くらい~550っすか。。結構価格差ありますね。

    501 2LDK 56.65㎡ 7,200万円台
    702 2LDK 55.18㎡ 7,200万円台
    1103 2LDK 55.47㎡ 7,800万円台

    1305 3LDK 73.95㎡ 12,300万円台
    304 3LDK 71.56㎡ 9,600万円台

  93. 113 マンション検討中さん

    人形町アドレス×大手デベだとすぐ完売するよね、不思議と。

  94. 114 匿名さん

    >>113 マンション検討中さん
    何となく雲行き怪しい感じがしなくもないです。さすがにプラウド5件目、三井もありましたし、MR営業さんの様子が好調物件の時と違う気がします。要望書の提出状況聞いても誤魔化されますし。気のせいかもしれませんが。

  95. 115 匿名さん

    人形町ってそんなにいい町なのですか?もちろん悪いとは思ってませんが、ターミナル駅に出にくいし、その割に価格設定高い気がします。

  96. 116 匿名さん

    この辺りで言えば東日本橋や水天宮前の方がターミナル駅に出やすいのでしょうけど下町の賑いと穏やかな雰囲気のバランスがちょうどいいんですよ。
    住んでみるとわかります。もっと環境がいいところが良いならそちらへどうぞ。

  97. 117 匿名さん

    >>116 匿名さん
    住んでます。ここが良くて住んでるわけじゃないので仕方なくですが。個人的には中途半端な気がして嫌なのですが、それが好みの方もいるんですね。価値観の違いですね。よくわかりました。ありがとうございます。

  98. 118 匿名さん

    既に人形町に住んでいる方が、自分の住んでいるエリアの価格が高いといったネガティブな書き込みをするとは、これいかに?

  99. 119 匿名さん

    >>118 匿名さん
    親から貰ったから現在住んでます。ネガティブって言うほど深くも考えていませんが、利便性に特段優れているわけでもなく、環境が特段良いわけでもなく。現在、新築と中古の価格差もないのでこの物件に買い替えて賃貸に出すか売却するか検討中です。

  100. 120 匿名さん

    >>119 匿名さん

    逆にどこなら利便性や環境が優れていると思うのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸